交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ABCおジャマバージェストマナイツ デッキレシピ・デッキ紹介 (おジャマ野郎さん 投稿日時:2019/01/16 14:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【おジャマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《おジャマデュオ》 | |
運用方法 | |
身内のプレイヤーに環境使いが多いため、それに好きなおジャマで対抗するべく作った究極のガチファンデッキです。 おジャマは混ぜ物を混ぜにくく、ネット上にもあまりガチな構築がないため、少しでもおジャマ使いの方の役に立てれば幸いです。 質問点、アドバイスなどあれば気軽にコメントしてください。 ※適宜内容を変更しているため、一部説明に齟齬が生じている場合があります。そういうコンボや採用もありかな、という程度に受け止めて下さい。変更内容は追記に理由と共に載せてありますのでご覧下さい。 【動かし方】 基本的に3つの戦術を軸に戦っていきます。 おジャマ、ジャックナイツ、バージェストマです。 おジャマはおじゃまブルー、《おジャマパーティ》、《おジャマデュオ》、バージェストママーレラ、バージェストマオバピニアから動けます。 ジャックナイツは紫宵、蒼穹、機憶から動けます。イヴリースがあれば先行でもジャックナイツを展開することが可能です。 バージェストマはピンポイントで相手の動きを阻害でき、尚且つおジャマとオバピニアになれたり《餅カエル》になれるので採用しています。 おジャマは動き出すのに1ターンを要するため、その間をジャックナイツやバージェストマ、拮抗で戦っていきます。 以下展開例 おジャマの場合 ブルー:ブルー自爆、《おジャマデュオ》と《おジャマパーティ》サーチ。相手ターンにパーティでデュオをサーチして落とす。エンド時にデュオをうつ。返しのターンにパーティで改造をサーチして展開。/自爆後、改造とおジャマサーチ。改造でバスタードレイクとクラッシュワイバーンSS。場に他のモンスターが一体でもいれば、バスタードレイクと適当なモンスターでリンク2。ドレイク効果でアサルトコアサーチ。リンク2とクラッシュワイバーンでリンク3。クラッシュワイバーン効果でアサルトコアSS。リンク4を立てるなりほかのリンクでアサルトを墓地へ送ったのちにドラゴンバスター。 《おジャマデュオ》:相手のエンド時やリンクマーカー先にトークン出して妨害。返しの自分のターンにブルーを出すことで上記展開へ。 《おジャマパーティ》:相手ターンにデュオをサーチして墓地送り。返しのターンで改造サーチしてデュオから展開後に改造うつ。 バージェストママーレラ:デュオを墓地へ送る。 バージェストマオバピニア:マーレラサーチして発動、デュオを墓地へ送る。また、デュオ発動後にレアンコイリアをサーチして発動することでデュオの効果をそのターン中にもう一度使用可能(墓地へ送ると戻すは異なるため即座に発動可能) ジャックナイツの場合 紫宵:何かしら伏せてSS。自身を除外して蒼穹サーチしてSS。蒼穹効果で紺碧サーチ。召喚権は余っているので、適当なモンスターとで明星SS。効果で紺碧切って《星遺物に眠る深層》サーチ。これで次のターン紺碧を蘇生することで相手のモンスター効果を2回止められる。 蒼穹、機憶からでも上記同様の展開が可能。 最終的には、エクストラゾーンにスカルデットやユニコーン、その下にトライゲート、その左右に相互リンクさせるリンクモンスター、それらいずれかの横にABCを立てることを目標としている。ここまでうまくいかなくとも大量のリンクとABCは普通に立つため物量で圧倒できる。 エクストラゾーンにユニコーン、下にトライゲート、その横にグリフォンとプロキシー、その横にABCが理想。 展開途中にセキリュティドラゴンを挟めば、展開しながらバウンスができるためオススメ。 *追記 2019/2/8 デッキの内容を少し変更致しました。 これからも内容が変わると思われるため、定期的に見ておくことをお勧めします。 また、他にもおジャマデッキを投稿すると思うのでそちらも宜しければご覧ください。 1.夢幻崩壊イヴリース→《星遺物の機憶》 機界騎士は後述の通り、蒼穹、紫宵、機憶1枚から動けます。更なる安定性向上のため2枚から3枚に変更しました。フリーチェーンで打てるためバック破壊にも強く、紫宵を出せば相手ターンにもサーチができてデッキ圧縮が可能、壁を立てられると複数の役割を持てます。 イヴリースは先行時に機界騎士と握れていれば先行でも機界騎士を動かすことができますが、その確率があまり高くない上に、最近ではオルフェゴールでよく使われるため、効果で相手に送りつけてもマーメイドやベイルリンクス等を立てられ、アドにされてしまうため不採用となりました。 2.《無限泡影》→迷い風 《無限泡影》を3枚から2枚にして迷い風を1枚投入しました。迷い風は2度『カードの発動(効果の発動ではありません)』が行え、その効果も強力なためバージェストマと相性が良いため投入しました。 補足として、バージェストマは、『罠の発動時』に直接チェーンすることで墓地から通常モンスターとして場に出せます。墓地から除外して効果を発動するような罠には反応しません。カードが裏から表になった時にしか反応しないため、2度裏から表返すことのできる迷い風を採用したというわけです。 正直、もっと入れたいのですが枠がありません……。 このデッキでは、マーレラで墓地に落とし墓地効果を狙っていくこともできます。 《無限泡影》は誘発の枠が多かったので、1枚で2枚分働いてくれる迷い風の投入のためなら外しても良いかなと考えました。 3.トロイメアマーメイド→《リンク・スパイダー》 イヴリースが抜けたので失職。 スパイダーはバニラのおジャマを効果モンスターや別名のモンスターに変換できたり、後述するニンギルスや混沌の戦士カオスソルジャーの召喚条件を満たせるため採用しました。 4.《バージェストマ・アノマロカリス》→《星杯戦士ニンギルス》 アノマロカリスは盤面が微妙な時くらいにしか出番がなかったので抜きました。 最近では相手にアストラムを立てられることが多く、汎用リンクでヴァレルソードとヴァレルロードに勝てるため、これからどんどん採用率が高くなると思います。 このデッキにはアストラムを対処できる札がなかったため、比較的場に出しやすく対処ができるニンギルスを採用しました。ニンギルスは対象を取らずに墓地に送れると同時に、ニンギルス以外に大型を立てなければアストラムの最後っ屁であるデッキバウンスの的にもなってくれます。 因みに、コストとして自分の墓地へ送るカードを《おジャマパーティ》にすることで改造後の大量展開に繋がることができます。そうでなくとも、手札に腐ってたデュオ等をトロイメアを経由せず相手の除去に絡めて墓地に送れます。 5.《トポロジック・トゥリスバエナ》→混沌の戦士カオスソルジャー トゥリスバエナを無理して立ててバック除去をする場面が皆無でした。ピンポイントで面倒なカードはフェニックスで割れる点も大きかったです。代わりに採用した混沌の戦士カオスソルジャーは、機界騎士のレベルが高いため耐性持ちで場に出せ、対象を取らないカード除外や、打点上昇、次ターンの2回攻撃とかなり使いやすく、当デッキに足りなかった要素を満たしてくれました。おジャマ展開のための準備中に機界騎士とカオスソルジャーで殴りに行けます。カオスソルジャーを対処させた後におジャマで大量展開できると対処に困ると思います。 |
|
強み・コンボ | |
イヴリース以外が光属性なので《御前試合》に引っかからない。 1枚から戦術を切り替えられる。 ランク2になれたり、明星になるためおジャマが腐らない。 手札事故が少ない。 おジャマの枠を最小限にしたため手札誘発が多い。 【運用方法に載せた以外のコンボ】 《おジャマ改造》を発動した後に《おジャマパーティ》を墓地に送ることで除外したおジャマを大量展開。《おジャマパーティ》でパーティを墓地に送ってもいいし、手札のパーティをトロイメア等のコストにするなり、マーレラで落とすなり、《星痕の機界騎士》で場のパーティ落とすのもあり。 レアンコイリアを使ってデュオを即座に再利用。主にデュオ使用後にオバピニアでサーチして使用。 紫宵のジャックナイツと《無限泡影》。 紫宵効果で場から退くことで手札から《無限泡影》を打てるようになる。このコンボを使うときは、主に場のバージェストマで相手の動きを阻害した後で駄目押しとして使う。《ツインツイスター》に引っかからないためよく使うが、相手の動きを読む必要がある。 紫宵のジャックナイツと《拮抗勝負》 相手の盤面だけで紫宵を出せた場合、紫宵を退かし《拮抗勝負》を発動することで自分はサーチしてハンドを維持しつつ相手に一方的にアド損させていくことが可能。そうでなくとも後攻で即座にうてる。先行で握っていた場合、バージェストマを伏せてある程度相手の動きを阻害したバトルフェイズ終了時に手札からうつ。 トポロジック トゥリスバエナと《おジャマデュオ》 トゥリスバエナをエクストラゾーンに立ててデュオを伏せておけば、好きなタイミングで魔法罠ゾーンを荒らすことができる。蠱惑魔やAF相手に決まると気持ちが良い。 |
|
弱点・課題点 | |
相手の動きを読むことが強く求められる。 手札を大量に稼ぐことができないため、カードの使いどころを間違えるとアド差でキツくなる。 また、基本的におジャマを墓地にアドバンテージをためていくためピンポイントでデュオだけ除外されたり、《マクロコスモス》を貼られるとキツイ。 そういう時はフェニックスを使って剥がしていこう。 |
|
カスタマイズポイント | |
現在アストラムやイドリースの採用を検討中。 ※追記 2019/2/8 現在はアストラムとイドリースは不採用としております。 採用を検討しているのは、2枚目以降の迷い風、《大捕り物》(永続罠なのが機界騎士と相性が良く、リンクを奪えれば高リンク、高レベルを奪えばカオスソルジャーに繋がるため)、《砂塵の大嵐》(バック除去が薄いため)です。 どうしても先行で機界騎士を動かしたい方はイヴリースの投入を勧めます。 *サイドの変更について サイバードラゴン2枚を、《紅蓮の機界騎士》、《黄華の機界騎士》に変更しました。 付随する形でキメラテックメガフリートも3枚目の《無限泡影》に変更。 理由としては、メガフリートがエクストラゾーンしか巻き込まないため。制圧に対する返しとして用意していたのですが、肝心の制圧モンスターがメインに立っていることが多かったので抜けました。代わりに、機界騎士の戦術の幅を広げました。正直、人によりけりだと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
おジャマ野郎さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 1円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2400 / 2400 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | サイキック族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1900 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1200 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1800 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 55円 | |
魔法 (2種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (10種・21枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 82円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 3000 / 2800 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 88円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0000 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 2500 / | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 2000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3027円 | ||||||
サイドデッキ (9種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | サイキック族 | 2300 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | サイキック族 | 2200 / 2800 | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 793円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3820円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■おジャマカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-04 【魔女ふろのサービス終了乙ビート】
2023-07-30 【メルフィー万丈目AtoZ】
2021-09-16 【おジャマ邪魔じゃま】
2021-05-12 【オジャマ2021】
2020-08-21 【おジャマ邪魔じゃま】
2020-06-07 【おジャマ翼神竜2020】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-18 【勝つためのおジャマサンダードラゴン】
2020-05-10 【おジャマ】
2020-04-10 【アドカ】
2020-04-10 【詰め込みおジャマ】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-07 【おジャマデッキ(現代版)】
2020-01-20 【おジャマABCオシリスハイドランダー】
2020-01-01 【おジャマABC】
おジャマのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-04 【魔女ふろのサービス終了乙ビート】
2023-07-30 【メルフィー万丈目AtoZ】
2021-09-16 【おジャマ邪魔じゃま】
2021-05-12 【オジャマ2021】
2020-08-21 【おジャマ邪魔じゃま】
2020-06-07 【おジャマ翼神竜2020】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-18 【勝つためのおジャマサンダードラゴン】
2020-05-10 【おジャマ】
2020-04-10 【アドカ】
2020-04-10 【詰め込みおジャマ】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-07 【おジャマデッキ(現代版)】
2020-01-20 【おジャマABCオシリスハイドランダー】
2020-01-01 【おジャマABC】
おジャマのデッキレシピをすべて見る▼
■おジャマ野郎さんの他のデッキレシピ
2021-01-26 【先手後手両対応勝つためのマリンセス】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-18 【勝つためのおジャマサンダードラゴン】
2019-04-11 【ガチ環境対抗おジャマABC】
すべて見る▼
2021-01-26 【先手後手両対応勝つためのマリンセス】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-18 【勝つためのおジャマサンダードラゴン】
2019-04-11 【ガチ環境対抗おジャマABC】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(48種) ▼
閲覧数 | 5586 | 評価回数 | 10 | 評価 | 96 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



