交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
勝つためのおジャマサンダードラゴン デッキレシピ・デッキ紹介 (おジャマ野郎さん 投稿日時:2020/05/18 11:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【おジャマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《おジャマデュオ》 | |
運用方法 | |
ほぼサンドラじゃないか!?(驚愕) と思うのも仕方ないとは思いますが、一応おジャマを入れる利点が存在します。 おジャマとサンドラを組み合わせることで、おジャマを除外ゾーンから場に出し続けることができるのです。擬似的なループみたいなものです。 以下、何故サンドラを握ったのか解説していますが長いので、運用だけ気になる人は飛ばしてください。 【このデッキを握る理由】 このデッキを使った理由ですが、4月規制前はABCおジャマを使っておりました。その前は、命削りメタ型おジャマを使用していました。 私のおジャマデッキの基本パーツは、ABC3種各1枚ずつ、おジャマ3種類各1枚ずつにパーティ3枚、デュオ1枚、改造1枚と計11枚とそこそこ数を要するものでした。 そのため、死札が出ないような構築をする必要があり、命削り型ではABCをフル投入し削りで落とすムーブをしたり(誘発が入らない、先行を取らないと負けるため握るのをやめました)、最もシナジーのある純ABCではユニオン2枚から3妨害構えるデッキを握っていました(こちらは規制を理由に握れなくなりました) 《おジャマ改造》から並ぶABCが強いため(過去投稿デッキの運用解説を参照)デッキにABCを入れざるを得ない状況でした。そのため、ABCを引いてしまっても良いように構築する必要がありました。 ですが、規制によりABCが弱体化したためABCを入れる理由が薄くなりました。デッキ構築を狭める要因でもあり、これからは死札にしかならないだろうと判断し、パーティとデュオのみでの道を探りました。 パーティの強みはサーチに加えて除外ゾーンからおジャマを可能な限り場に出せる点です。 従来の構築では、改造によりおジャマを除外していましたが、改造に頼れないため自前でカードを除外するものが必要になりました。 《おジャマデュオ》から展開する手前、可能であれば墓地から除外するのが望ましく、それも安定して除外できないと話になりません。 そこで行き着いたのがサンドラです。 サンドラには雷劫龍、雷神龍、天雷震龍とサーチ可能、或いは出しやすく安定して墓地のカードを除外できるギミックがありました。 加えて、アナコンダやユニオンキャリアーといったリンク2が入るためデュオも腐らずに済みます。 【運用方法】 基本的にはサンダードラゴンの運用です。 サンダードラゴンの運用に関しては、申し訳ないのですが他をご参照ください(レシピが沢山あるので) ここではおジャマを絡めたものを紹介します。 《おジャマパーティ》からデュオを落とし、デュオでアナコンダを出したり、リンク数を増やしサンドラ展開をサポートすることになります。 レッドからの展開でも同様のことが可能です。 また、雷劫龍や雷神龍を使ったコンボで大型リンクを並べて攻勢に打って出ることもできます。 そのコンボを次項目で紹介します。 |
|
強み・コンボ | |
サンドラの強みは超雷龍のサーチ封じ、雷神龍による妨害、安定した継戦能力にあると思います。 確かにそれは強いのですが、一度耐性持ちのモンスターが場に出てしまうと何もできなくなる弱点も持ち合わせています。 そういう場合は、大型リンクで対処するのが常ですが、サンドラは横に並べることを得意とはしていません。 そこで、おジャマを使うことで大型リンクを出していきます。 条件1:場に《おジャマパーティ》、雷神龍、墓地に《おジャマデュオ》、手札にて発動できる雷族 1.デュオで2体のおジャマを展開、リンク2SS(基本マスカレーナですが、状況次第ではトロイメア優先) 2.手札の雷族の効果を使用し、雷神龍の効果を発動。効果処理時に雷神龍を選んで破壊する。 雷神龍の効果で破壊の代わりに墓地のカード2枚を除外。おジャマを2枚除外する。 3.パーティの効果でパーティを加えて落とす。パーティ効果で除外ゾーンのおジャマ2体をSS。 これでリンク4相当のモンスターが揃います。アクセスコードを出すならばリンク3を経由して出し、アストラムならばリンク2を追加で立ててSS、ウーサならばそのまま3枚でSSします。 これの強みは、再びおジャマが墓地に行く点です。つまり、また雷神龍の効果を使えばおジャマを除外することができ、パーティからSS可能になります。おジャマは3枚入っているので、最大3枚SS可能です。 条件2:場に《おジャマパーティ》、墓地に《おジャマデュオ》、闇属性のモンスター、手札に雷劫龍 1.デュオで2体のおジャマを展開、リンク2SS(基本マスカレーナですが、状況次第ではトロイメア優先) 2. 墓地のおジャマ1枚と闇属性を除外して雷劫龍をSS(闇属性モンスターは大体サンドラなので、この時アドになる効果を使えます) 3. 雷劫龍でモンスターを戦闘破壊し効果を発動。墓地のおジャマを除外してサンドラをサーチ 4.パーティの効果でパーティを加えて落とし、除外ゾーンからおジャマを2体SS これでリンク2と合わせてリンク4SS可能 |
|
弱点・課題点 | |
サンドラ特有の手札事故です。 誘惑やファンタズメイを入れて緩和しようとはしていますが、それでも事故るときは事故ります。 そこは割り切るしかないです。 ただ、他の環境デッキに比べると事故率が比較的高いだけで、そこまで高いわけではないです。 10回中2〜3回くらいでしょうか。 |
|
カスタマイズポイント | |
天雷震龍を入れて手札事故を緩和しつつおジャマを除外するのもありだと思います。 除外が相手ターンになり、遅いと思うので私は不採用にしていますが、サンドラのムーブをより重視するならばありかと。 あとはアナコンダ用に超融合とかでしょうか。 これがあれば、最悪デュオから相手のカードを巻くれるので、事故っていても多少は延命できます。焼け石に水程度ではありますが……。根本的な解決には至らないので、私は不採用としました。 どうでもいい話なのですが、アニメにておジャマを使ったのは万丈目。そして彼の通り名は万丈目サンダーです。 おジャマにサンダーを打ち込んでるのでこのデッキまた万丈目サンダーなのです(意味不明) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
おジャマ野郎さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2800 / 0000 | 35円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 雷族 | 2400 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 雷族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 55円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 55円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 雷族 | 0000 / 2000 | 34円 | |
魔法 (3種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 10 | 雷族 | 3200 / 3200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1000 / | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3512円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■おジャマカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-04 【魔女ふろのサービス終了乙ビート】
2023-07-30 【メルフィー万丈目AtoZ】
2021-09-16 【おジャマ邪魔じゃま】
2021-05-12 【オジャマ2021】
2020-08-21 【おジャマ邪魔じゃま】
2020-06-07 【おジャマ翼神竜2020】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-10 【おジャマ】
2020-04-10 【アドカ】
2020-04-10 【詰め込みおジャマ】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-07 【おジャマデッキ(現代版)】
2020-01-20 【おジャマABCオシリスハイドランダー】
2020-01-01 【おジャマABC】
2019-12-01 【五体揃うと何かが起こる】
おジャマのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-04 【魔女ふろのサービス終了乙ビート】
2023-07-30 【メルフィー万丈目AtoZ】
2021-09-16 【おジャマ邪魔じゃま】
2021-05-12 【オジャマ2021】
2020-08-21 【おジャマ邪魔じゃま】
2020-06-07 【おジャマ翼神竜2020】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2020-05-10 【おジャマ】
2020-04-10 【アドカ】
2020-04-10 【詰め込みおジャマ】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-07 【おジャマデッキ(現代版)】
2020-01-20 【おジャマABCオシリスハイドランダー】
2020-01-01 【おジャマABC】
2019-12-01 【五体揃うと何かが起こる】
おジャマのデッキレシピをすべて見る▼
■おジャマ野郎さんの他のデッキレシピ
2021-01-26 【先手後手両対応勝つためのマリンセス】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2019-04-11 【ガチ環境対抗おジャマABC】
2019-01-16 【ABCおジャマバージェストマナイツ】
すべて見る▼
2021-01-26 【先手後手両対応勝つためのマリンセス】
2020-05-31 【ABCおジャマドラグーン】
2019-04-11 【ガチ環境対抗おジャマABC】
2019-01-16 【ABCおジャマバージェストマナイツ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 4341 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



