交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】 デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2019/06/21 11:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァレット・ヴァレル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《輝光竜セイファート》 | |
運用方法 | |
『ストラクチャーデッキ-リボルバー』の発売、雑誌付録の《ストライカー・ドラゴン》の登場で【ヴァレット】デッキが漸く物になるようになりました。それでも純【ヴァレット】では同じアニメテーマの【転生炎獣】や【オルターガイスト】といった強テーマにはまだまだ及ばないため、ドラゴン族テーマの【守護竜】や7月パックで登場する《輝光竜セイファート》と組み合わせた所謂【ドラゴンリンク】という形のデッキにしてみました。コンボ性の強いデッキであり、先攻制圧も可能になっています。 |
|
強み・コンボ | |
手数こそ多く、とても長いですが《輝光竜セイファート》が手札にあれば、(妨害札を考慮しない場合)セイファート1枚で起動可能です。 1:《輝光竜セイファート》NS 2:セイファート効果で《暗黒竜 コラプサーペント》をサーチ 3:セイファートを除外してコラプサーペントSS 4:コラプサーペントを素材に《ストライカー・ドラゴン》をリンク召喚 5:ストライカー・ドラゴンとコラプサーペントの効果でそれぞれ《リボルブート・セクター》と《輝白竜 ワイバースター》をサーチ 6:コラプサーペントを除外し、ワイバースターSS 7:ストライカー・ドラゴンとワイバースターで《ドラグニティナイト-ロムルス》を“左側のEXゾーン”にリンク召喚 8:ロムルスとワイバースターの効果でそれぞれ《竜の渓谷》と2体目のコラプサーペントをサーチ 9:渓谷を発動し、渓谷の効果でコラプサーペントをコストに《アブソルーター・ドラゴン》を墓地へ送る 10:アブソルーターの効果で《ヴァレット・トレーサー》をサーチ 11:セクターを発動し、セクターの効果で手札のトレーサーSS 12:トレーサーの効果でセクターを破壊し、デッキから《ヴァレット・リチャージャー》をSS 13:ヴァレット2体で《守護竜ピスティ》《守護竜エルピィ》をロムルスの左下と右下にリンク召喚 14:エルピィの効果でデッキから《亡龍の戦慄-デストルドー》をSS 15:ロムルスとデストルドーで使用していない右側のEXゾーンに《守護竜アガーペイン》をリンク召喚 16:ピスティの効果でトレーサーSS 17:デストルドーの効果でトレーサー対象に自身をSS 18:星3になったデストルドーで2体目のストライカー・ドラゴンをアガーペインの真下にリンク召喚 19:トレーサーとエルピィでストライカー・ドラゴンのリンク先に《ソーンヴァレル・ドラゴン》をリンク召喚 20:アガーペインの効果でピスティの右側に《ヴァレルロード・F・ドラゴン》or《琰魔竜レッド・デーモン・アビス》をSS 21:アガーペインとピスティで《デリンジャラス・ドラゴン》をリンク召喚 22:2体目のストライカー・ドラゴンの効果でデリンジャラスを破壊し、リチャージャーをサルベージ 23:デリンジャラスが破壊されたため、手札のリチャージャーの効果を発動可能。リチャージャーの効果でデリンジャラスを対象にし、墓地のトレーサーをSS 24:ヴァレットがSSされたため、デリンジャラス効果で自身を墓地からSS 25:デリンジャラスとストライカー・ドラゴンで《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》をリンク召喚 26:バルディッシュの効果ででデッキから《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をセット、《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地へ送る 27:シェード・ブリガンダインを発動(ラスティ・バルディッシュの効果でセットした罠はそのターンに発動可能)し、ブリガンダインを星4のモンスターとしてSS。トレーサーとブリガンダインで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》をS召喚 28:ヴァレルロード・S・ドラゴンの効果で墓地のアガーペインを装備(攻撃力3750+カウンター2つ) 29:ダスティローブの効果で《幻影騎士団サイレントブーツ》をサーチ 30:ソーンヴァレル効果で手札のサイレントブーツをコストにバルディッシュを破壊し、トレーサーとリチャージャーをSS 31:トレーサー+リチャージャー+ソーンヴァレルで《破械雙王神ライゴウ》をリンク召喚 32:墓地のサイレントブーツ除外でデッキから《幻影霧剣》サーチ 33:幻影霧剣をセット 結果 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》→カウンター消費で1ターンに1度無効ATK3750 《琰魔竜レッド・デーモン・アビス》→相手ターンでも発動可能な効果無効or《ヴァレルロード・F・ドラゴン》→相手ターンでも発動可能な除去 《破械雙王神ライゴウ》→ヴァレットを対象に取ることでヴァレットモンスターの効果を発動可能 《幻影霧剣》→相手モンスターの効果と攻撃を無効にする罠 |
|
弱点・課題点 | |
○特殊召喚・リンク召喚を多用するため《増殖するG》や《幻創龍ファンタズメイ》で大量ドローをされるリスクが大 ○モンスター効果によるサーチを多用するため《灰流うらら》《無限泡影》を発動されるとリカバリーが難しくなります ○闇属性・リンクモンスターが主体なので《超融合》からの《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》や《星杯の守護竜アルマドゥーク》の素材にされるリスクがあります |
|
カスタマイズポイント | |
セイファートと白黒竜を絡めた展開ですが、《ドラコネット》と《星杯の神子イヴ》《水晶機巧-ハリファイバー》を絡めることで《召命の神弓-アポロウーサ》を含めた盤面を作れるということなので、まだまだ改善の余地はあると思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・47枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 2100 | 28円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 0100 | 28円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 3000 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 2100 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2000 / | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1600 / | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1500 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2813円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァレット・ヴァレルカテゴリの他のデッキレシピ
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 13521 | 評価回数 | 12 | 評価 | 116 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
- 04/26 16:19 評価 7点 《誤出荷》「うららやドミナスパージと違って同名ターン1が無いの…
- 04/26 16:12 評価 9点 《冥帝王エイドス》「最上級帝や帝王魔法罠のサーチャー。 (3)に…
- 04/26 16:10 評価 7点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「サイバースは容易にリンク2…
- 04/26 15:56 評価 9点 《源帝従騎テセラ》「墓地効果がどちらかというと主役。 レベル1…
- 04/26 15:37 デッキ 0帝
- 04/26 15:33 評価 8点 《フォトン・エンペラー》「《フォトン・ジャンパー》と並ぶ墓地落…
- 04/26 15:27 評価 8点 《銀河眼の残光竜》「X素材になることで活躍するレベル8モンスター…
- 04/26 15:19 評価 10点 《帝王の策略》「帝王専用の《おろかな副葬》 《汎神の帝王》を…
- 04/26 15:16 評価 10点 《叛逆の帝王》「《苦渋の選択》さん?! やっていることが禁止…
- 04/26 15:08 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「《サイコトラッカー》のサイキック…
- 04/26 14:57 評価 7点 《パラレル・テレポート》「《メンタルプロシージャー》からサーチ…
- 04/26 14:50 評価 6点 《プロトタイプサイコガンナー》「デザインの意図がよく分からない…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




2体以上のリンクモンスターのリンク先になっていないので、不可です。 」(2019-06-22 20:05 #26071)
コメントありがとうございます。ピスティのリンクマーカーは右で、ソーンヴァレルのリンクマーカーは左/下なので、2体以上のリンクモンスターのリンク先になっているはずです。 」(2019-06-22 22:41 #888e2)
理解しました。ただ光芒さんの動きをする場合は、最初のロムルスを左側のEXモンスターゾーンに出さないと成り立たないのでその旨を書いておいた方がいいと思います。私は右側にロムルスを展開してから書かれている動きを想定していたのでできないと思ってしまいました。 」(2019-06-22 23:44 #26071)
確かに仰る通りですね。EXゾーンの位置について追記させて頂きました。
ありがとうございます。 」(2019-06-23 00:22 #888e2)
ピスティともう一つのリンク先はどれですか? 」(2019-06-23 14:09 #101f6)