交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔妖の王 デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2019/08/04 19:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ジェネレイド】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星遺物の胎導》 | |
運用方法 | |
『デッキビルドパック-ミスティック・ファイターズ』で登場した【王(ジェネレイド)】のデッキです。属するメインデッキに入るモンスターは全てレベル9で統一されており、それぞれ各種族およびジェネレイドカードをサポートできる効果を持っています。ただ、他の上級・最上級はサポートカードが豊富なのに対し、レベル9はサポートカードが少ないために専用フィールド魔法である《王の舞台》や手札からレベル9モンスターを展開できる《星遺物の胎導》に頼らなければならないなど使い辛さが目立ちます。ただ、その《星遺物の胎導》はフィールドにレベル9のモンスターが存在していれば、デッキからレベル9のモンスターを2体特殊召喚することができます。そして、【王】以外のレベル9テーマでは【星遺物】や【真竜皇】などが存在していますが、このデッキでは《死の王 ヘル》と種族シナジーがあり、そのレベル9のモンスターを連続S召喚によって出しやすい【魔妖(まやかし)】と組ませてみました。 | |
強み・コンボ | |
【王】の1体である《死の王 ヘル》は、ジェネレイドモンスター1体もしくはアンデット族モンスター1体をリリースすることで墓地のジェネレイドまたはアンデット族モンスター1体を特殊召喚できます。予め魔妖のSモンスターを墓地へ送っておくことで、墓地から特殊召喚された魔妖のSモンスターの効果を発動できるようになっています。 ○各カードの解説 【王(ジェネレイド)】 メインデッキのモンスターが全てレベル9であり、種族・属性はバラバラ。同じジェネレイドもしくはその種族をサポートする効果を持っている。 《死の王 ヘル》 闇属性・アンデット族の王。守備寄りのステータスのためアタッカーには向きませんが、フリーチェーンで墓地から他の王やアンデット族を蘇生できる効果が優秀。【魔妖】のSモンスターは墓地から特殊召喚されることで発動できる効果を持っているため、それらのモンスターの蘇生を積極的に狙っていきましょう。 《光の王 マルデル》 光属性・植物族の王。召喚・特殊召喚成功時にデッキからジェネレイドカードもしくは植物族モンスター1体をサーチできる。《星遺物の胎導》で初手で出しておきたい王であり、フィールド魔法《王の舞台》をサーチしたい。 《剣の王 フローディ》 風属性・戦士族の王。フィールドのジェネレイドモンスターもしくは戦士族を任意の数だけリリースすることで、その数だけフィールドのモンスターを破壊することができる。大量展開してくる相手に使いたいですが、対象を取る効果なので効かない相手も多いです。 《氷の王 ニードヘッグ》 水属性・幻竜族の王。フィールドのジェネレイドモンスターもしくは幻竜族1体をリリースすることで、相手の特殊召喚を無効にして破壊することができます。チェーンを組む特殊召喚は無効にできませんが、使いやすい効果であるため先攻で立てておきたいモンスターです。 《炎の王 ナグルファー》 炎属性・獣戦士族の王。自分フィールドのカードの破壊をジェネレイドモンスターもしくは獣戦士族モンスター1体を身代わりに防ぐことができます。フィールド魔法《王の舞台》が狙われやすいので、それを守ることができますが、比較的優先度は落ちます。また、攻撃力が高いのでアタッカーとしても。 《王の舞台》 専用のフィールド魔法。相手がデッキからカードを加えた時にデッキからジェネレイドモンスター1体を特殊召喚できる効果および相手ターンに自分がジェネレイドモンスターの特殊召喚に成功した場合にフィールドに可能な限りジェネレイドトークンを攻撃表示で特殊召喚できます。トークンは各種ジェネレイドモンスターの効果発動のためのコストとして活用しましょう。 《王の試練》 手札のジェネレイドモンスター1体を見せることで、デッキからジェネレイド魔法・罠を2枚まで手札に加えることができます(同名は不可)。ジェネレイド魔法なので《王の舞台》をサーチ可能。また、手札で腐っているジェネレイドモンスターをデッキに戻すこともできます。 《王の襲来》 相手にドローを許してしまいますが《王の舞台》をデッキまたは墓地からも発動することができます。 【魔妖】 アンデット族のテーマでチューナーモンスターである《麗の魔妖-妲己》の効果で複数回のS召喚を可能にしたテーマ。 《翼の魔妖-波旬》 召喚・特殊召喚成功時にデッキから魔妖1体を特殊召喚できるレベル1の魔妖。魔妖の起点となるカードです。 《麗の魔妖-妲己》 このカードが墓地に存在する時に魔妖モンスターがEXデッキから特殊召喚された場合、墓地から自己蘇生のできるレベル2のチューナーモンスター。こちらも魔妖の戦術に大きく寄与する1枚。 《氷の魔妖-雪娘》 フィールドに魔妖モンスターが存在する場合、手札・墓地から特殊召喚が可能なレベル1モンスター。自身の効果で特殊召喚に成功した場合、デッキからアンデット族モンスター1体を墓地に送ることができる。毎ターン発動できるアンデット版《おろかな埋葬》のようなものであり、初手にあれば更に展開が可能です。 《《魔妖廻天》》 デッキから魔妖1体を手札に加えるか墓地へ送るカード。手札に《翼の魔妖-波旬》がない場合は波旬を、ある場合は《氷の魔妖-雪娘》をサーチしましょう。 EXデッキの【魔妖】モンスター それぞれレベル3、5、7、9、11のSモンスターとリンク2のモンスター1体が存在。このデッキではレベル7の《翼の魔妖-天狗》とレベル9の《麗の魔妖-妖狐》が重要になります。 《翼の魔妖-天狗》 レベル7・Sモンスターの魔妖。基本的にはレベル5の《毒の魔妖-土蜘蛛》と《麗の魔妖-妲己》の組み合わせでS召喚され、レベル9の《麗の魔妖-妖狐》の素材として扱われますが、《死の王 ヘル》の効果で蘇生することで相手の魔法・罠を除去することができます。 《麗の魔妖-妖狐》 レベル9・Sモンスターの魔妖。レベル7の《翼の魔妖-天狗》と《麗の魔妖-妲己》の組み合わせでS召喚されます。レベル9のため《星遺物の胎導》の発動条件を満たしているため、このカードのS召喚に合わせて《星遺物の胎導》を発動したいですね。《死の王 ヘル》の効果で墓地から蘇生した場合には相手モンスター1体を破壊することができるため、こちらの蘇生も狙っていきたいです。 ○それ以外のカード 《夢幻転星イドリース》 レベル9・天使族のモンスター。フィールドに存在する限りレベル9のモンスターに効果破壊耐性を与えるため、《星遺物の胎導》では他のジェネレイドモンスターと共に積極的に出していきたいカードです。 《星遺物の胎導》 手札からレベル9のモンスター1体を特殊召喚できる効果と、フィールドにレベル9のモンスターが存在する場合にそのモンスターと元々の種族・属性が異なるレベル9のモンスター2体をデッキから特殊召喚できます。このデッキに入っているレベル9のモンスターは全て種族・属性が異なっているためジェネレイドモンスター展開の軸になっています。 ○主な先攻展開例 必要カード:《翼の魔妖-波旬》《氷の魔妖-雪娘》2体、もしくはどちらか1体と《《魔妖廻天》》《星遺物の胎導》 ①《翼の魔妖-波旬》を召喚し、効果でデッキから《麗の魔妖-妲己》を特殊召喚 ②波旬と妲己で《轍の魔妖-朧車》S召喚。その後蘇生した妲己と組み合わせてS召喚を繰り返し、レベル9の《麗の魔妖-妖狐》をS召喚 ③妲己の効果にチェーンして手札から妖狐を対象に《星遺物の胎導》を発動し、デッキから《夢幻転星イドリース》と《光の王 マルデル》を特殊召喚 ④マルデルの効果でデッキから《王の舞台》をサーチして発動 ⑤妖狐と妲己で《骸の魔妖-餓者髑髏》をS召喚し、妲己を蘇生 ⑥餓者髑髏と蘇生した妲己で《氷の魔妖-雪女》をリンク召喚し、妲己を蘇生 ⑦手札から《氷の魔妖-雪娘》を特殊召喚し、デッキから《馬頭鬼》を墓地へ送る ⑧雪娘と妲己で再度S召喚。イドリースの恩恵を受けるため妖狐でS召喚を止める ⑨ターンを終了し、相手ターンに回す ⑩相手のドローによって王の舞台の効果が発動→デッキから任意の王1体を特殊召喚(先攻の場合は特殊召喚を無効にできる《氷の王 ニードヘッグ》かアンデット族をフリーチェーンで蘇生可能な《死の王 ヘル》がおすすめです)。 結果 EXゾーン:《氷の魔妖-雪女》 メインモンスターゾーン:《麗の魔妖-妖狐》《光の王 マルデル》《死の王 ヘル》or《氷の王 ニードヘッグ》《夢幻転星イドリース》 |
|
弱点・課題点 | |
手札誘発がとにかく刺さります。故に何かしらの対策およびケアを用意しておきましょう。 《増殖するG》→魔妖のS召喚に撃たれると大量ドローを許してしまいます。《灰流うらら》《墓穴の指名者》で対応しましょう。 《灰流うらら》→《魔妖廻天》を無効にされる恐れがあるため、《墓穴の指名者》で対応しましょう。 《墓穴の指名者》→墓地の妲己に撃たれるとS召喚を潰されてしまいます。《屋敷わらし》で守りたいですが、不安な場合は《抹殺の指名者》も欲しいところです。 《無限泡影》→波旬の効果に撃たれると弱小モンスター1体を棒立ちさせられてしまいます。こちらも《抹殺の指名者》くらいしか対応手段が無いので注意が必要です。 |
|
カスタマイズポイント | |
元々は動画サイトに上がっていたレシピをアレンジしたものになりますので、実際に作って回したわけではありません(シミュレーションはしましたが……)。また、ジェネレイドの要素を減らしてヘルと《死霊王 ドーハスーラ》あたりのアンデット族を並べたデッキにした方が安定するかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 9 | アンデット族 | 0800 / 2800 | 70円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 39円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 幻竜族 | 2100 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 天使族 | 2100 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 岩石族 | 2200 / 2700 | 25円 | |
3 | ![]() |
炎 | 9 | 機械族 | 2750 / 2750 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | アンデット族 | 1000 / 0000 | 38円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | アンデット族 | 0600 / 0400 | 48円 | |
2 | ![]() |
水 | 1 | アンデット族 | 0000 / 1900 | 50円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 11 | アンデット族 | 3300 / 2600 | 140円 | |
2 | ![]() |
炎 | 9 | アンデット族 | 2900 / 2400 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | アンデット族 | 2600 / 1500 | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | アンデット族 | 2000 / 1800 | 19円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0800 / 2100 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3500 / | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | - | アンデット族 | 1900 / | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3010円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ジェネレイドカテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-09 【松本人志の復活?起動するジェネレイド!】
2024-01-20 【大会用ジェネレイド3】
2023-10-28 【【マスターデュエル用】3ハンデスも可能!胎導型ジェネレイド】
2023-09-08 【王と天使と巨神兵】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-01-20 【ジェネレイドエンジョイ用】
2022-12-14 【王と天使と巨神兵】
2022-12-03 【ジェネレイド_復帰版】
2022-11-12 【大会用ジェネレイド2】
2022-10-24 【罠ビート型ジェネレイド】
2022-10-16 【大会用ジェネレイド】
2022-07-17 【黒の王、黒の魔術師(EX-ZERO用)】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-03-30 【王】
2021-11-20 【ジェネレイド(モ18魔11罠11)】
ジェネレイドのデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-09 【松本人志の復活?起動するジェネレイド!】
2024-01-20 【大会用ジェネレイド3】
2023-10-28 【【マスターデュエル用】3ハンデスも可能!胎導型ジェネレイド】
2023-09-08 【王と天使と巨神兵】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-01-20 【ジェネレイドエンジョイ用】
2022-12-14 【王と天使と巨神兵】
2022-12-03 【ジェネレイド_復帰版】
2022-11-12 【大会用ジェネレイド2】
2022-10-24 【罠ビート型ジェネレイド】
2022-10-16 【大会用ジェネレイド】
2022-07-17 【黒の王、黒の魔術師(EX-ZERO用)】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-03-30 【王】
2021-11-20 【ジェネレイド(モ18魔11罠11)】
ジェネレイドのデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 6627 | 評価回数 | 5 | 評価 | 46 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



