交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トポロジック・ゼロヴォロス デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2019/05/05 17:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★リンクモンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《トポロジック・ゼロヴォロス》 | |
運用方法 | |
『ストラクチャーデッキ-リボルバー』で登場する《トポロジック・ゼロヴォロス》を上手く活かせるデッキを探していたところ、Youtubeで【メタファイズ】と組んでいた動画を発見したのでそちらを元にデッキタイプを【グッドスタッフリンク】に変えて試作してみました。 このデッキにおいて基本的に狙うのはこの2つになります。 ・《水晶機巧-ハリファイバー》を駆使してリンク4の《トポロジック・ゼロヴォロス》をリンク召喚する ・《サイキック・リフレクター》と《バスター・ビースト》の2体でレベル8の《ゼラの天使》を《トポロジック・ゼロヴォロス》のリンク先にS召喚する |
|
強み・コンボ | |
《トポロジック・ゼロヴォロス》はリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカードを全て除外する効果を持っています。そしてSモンスターである《ゼラの天使》は除外された場合に次のスタンバイフェイズに帰還する効果を持っており、《トポロジック・ゼロヴォロス》も同様の効果を持っています。《トポロジック・ゼロヴォロス》がメインモンスターゾーンに存在する場合、自分はそのリンク先にモンスターを出すことができなくなりますが、メインモンスターゾーンの真ん中に除外されていた《トポロジック・ゼロヴォロス》を帰還させることで、相手はEXゾーン2か所を実質封じられることになります。 ●手順(必要カード:《水晶機巧-ハリファイバー》を出せる組み合わせのモンスター、《緊急テレポート》《ワン・フォー・ワン》など召喚権を使わずに《サイキック・リフレクター》をフィールドに出せるカード) ①《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚(《魂喰いオヴィラプター》+《ジュラック・アウロ》、《SRベイゴマックス》+《サイコウィールダー》、《終末の騎士》+《亡龍の戦慄-デストルドー》など) ②ハリファイバー効果で《ジェット・シンクロン》をSS ③ジェット・シンクロンを素材に《リンクリボー》をリンク召喚 ④手札1枚をコストにジェット・シンクロンを蘇生 ⑤ハリファイバー、リンクリボー、ジェット・シンクロンで《トポロジック・ゼロヴォロス》をリンク召喚 ⑥《緊急テレポート》および《ワン・フォー・ワン》で《サイキック・リフレクター》をSS(ゼロヴォロスのリンク先には出さないように) ⑦サイキック・リフレクターの効果で《バスター・ビースト》をサーチ ⑧バスター・ビーストの効果で《バスター・モード》をサーチ ⑨サイキック・リフレクターの効果でバスター・ビーストを蘇生し、レベルを7にする ⑩ゼロヴォロスのリンク先に《ゼラの天使》をS召喚 ⑪ゼロヴォロスの効果でゼロヴォロスを含むすべてのカードを除外 ⑫次のスタンバイフェイズにゼロヴォロスとゼラの天使が帰還→ゼロヴォロスを真ん中のメインモンスターゾーンに置く(下記図を参照) □□□□□ □□□□□□ ☆ ☆ □□ゼト□□ □□□□□ ト・・・トポロジック・ゼロヴォロス ゼ・・・ゼラの天使 ⑬ゼロヴォロスがこの位置に存在することで相手にEXゾーンを使用すればフィールドのカードを全て除外されるリスクを背負わせることができます。また、ゼロヴォロスとゼラの天使は除外されているカードの数によって攻撃力が上がるため、戦闘でも突破されにくくなります。 |
|
弱点・課題点 | |
《水晶機巧-ハリファイバー》《サイキック・リフレクター》辺りに《無限泡影》や《灰流うらら》を当てられるだけで機能停止のリスクが大きいです。対策カードとしては《墓穴の指名者》や《レッド・リブート》があるにはありますが…… またEXゾーンを使用せずに強いモンスターを出せるデッキにもこのコンボは刺さりません。 |
|
カスタマイズポイント | |
ネタ気味のデッキということもあって、コンセプト通りに行かないこともありますが、保険として《スターダスト・ドラゴン/バスター》や《ヴァレルロード・S・ドラゴン》など制圧力の高いモンスターも入っています。手はそれなりに多いので、相手によってルートを変えていきましょう。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (30種・47枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (20種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 99円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1900 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 0500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 1200 / 0600 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | サイキック族 | 0600 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 120円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 恐竜族 | 0200 / 0200 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | サイキック族 | 0400 / 0300 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
魔法 (8種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2541円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★リンクモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 4170 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
- 04/26 16:19 評価 7点 《誤出荷》「うららやドミナスパージと違って同名ターン1が無いの…
- 04/26 16:12 評価 9点 《冥帝王エイドス》「最上級帝や帝王魔法罠のサーチャー。 (3)に…
- 04/26 16:10 評価 7点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「サイバースは容易にリンク2…
- 04/26 15:56 評価 9点 《源帝従騎テセラ》「墓地効果がどちらかというと主役。 レベル1…
- 04/26 15:37 デッキ 0帝
- 04/26 15:33 評価 8点 《フォトン・エンペラー》「《フォトン・ジャンパー》と並ぶ墓地落…
- 04/26 15:27 評価 8点 《銀河眼の残光竜》「X素材になることで活躍するレベル8モンスター…
- 04/26 15:19 評価 10点 《帝王の策略》「帝王専用の《おろかな副葬》 《汎神の帝王》を…
- 04/26 15:16 評価 10点 《叛逆の帝王》「《苦渋の選択》さん?! やっていることが禁止…
- 04/26 15:08 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「《サイコトラッカー》のサイキック…
- 04/26 14:57 評価 7点 《パラレル・テレポート》「《メンタルプロシージャー》からサーチ…
- 04/26 14:50 評価 6点 《プロトタイプサイコガンナー》「デザインの意図がよく分からない…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



