交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
守護竜オッドアイズ デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2018/10/30 10:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヴァレット・シンクロン》 | |
運用方法 | |
ドラゴン族リンクテーマの【守護竜】と【オッドアイズ】の混合デッキです。 2体以上のリンクモンスターのリンク先にドラゴン族を特殊召喚できる守護竜リンクモンスターを駆使してフィールドにドラゴン族を並べていきます。 守護竜デッキと組ませるのであれば、通常モンスターサポートを共有できる【青眼】【真紅眼】【聖刻】や低レベルのドラゴンが多い【ドラグニティ】や《《クイック・リボルブ》》を擁する【ヴァレット】がありますが、オッドアイズと組ませるメリットとしてはサーチカードの豊富さやペンデュラム召喚によって召喚権を使わずにモンスターを大量展開できる点があります。 |
|
強み・コンボ | |
○このデッキにおける各カードの役割 《《ヴァレット・シンクロン》》 《クイック・リボルブ》、《闇の誘惑》対応の星1・ドラゴン族・チューナー。《水晶機巧-ハリファイバー》の効果でもSS可能であり、このカードを素材にリンク1守護竜をリンク召喚し、展開へと繋げます。 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 手札・墓地からドラゴン族1体を特殊召喚できます。守護竜の効果でこのカードを使い回すことでフィールドを固める展開の要です。 《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》 《天空の虹彩》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》などの効果でPゾーンのオッドアイズを破壊し、デッキもしくは墓地からオッドアイズをSS。リンク召喚など他の召喚に繋げます。 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》《オッドアイズ・ファントム・ドラゴン》 アーク・ペンデュラムの効果でSS。闇の誘惑のコストとしても。 《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》 スケール0のため、《ヴァレット・シンクロン》のP召喚が可能。いざという時はアタッカーとしても。 《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 ライフ500をコストにデッキからドラゴン族Pモンスターをサーチすることができます。《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》とのコンボも。 《終焉龍 カオス・エンペラー》 レボリューション・ドラゴンでのサーチ先。P効果でライフ1000をコストに除外されているドラゴン族Pモンスターを回収できるので、闇の誘惑で除外したオッドアイズをこのカードで回収します。 《アストログラフ・マジシャン》 エレクトラムや天空の虹彩とのコンボでSSしつつ、サーチが可能。 《EMドクロバット・ジョーカー》 オッドアイズのサーチ役。起点となることも少なくありませんが、召喚権を使ってしまうのがややネック。 《水晶機巧-ハリファイバー》 デッキの軸の一つ。リンク召喚時の効果でデッキから《ヴァレット・シンクロン》をSSし、次のリンク召喚に繋げます。 《守護竜エルピィ》 2つ以上のリンク先に手札・デッキからドラゴン族1体をSSできます。デッキからレダメをSSします。 《守護竜ピスティ》 2つ以上のリンク先に墓地・除外されているドラゴン族1体をSSできます。リンク素材として墓地に送ったレダメをSSします。 《守護竜アガーペイン》 2つ以上のリンク先にEXデッキからドラゴン族1体をSSできます。EXデッキからは制圧力の高い《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》や星8のシンクロモンスターに繋げられる星7のモンスターをSSします。 《スリーバースト・ショット・ドラゴン》 ハリファイバーとレダメでリンク召喚。このカードのリンク召喚前に左下or右下にエルピィ、ピスティをリンク召喚しておくことで、守護竜の効果の発動条件を満たします。 《ヴァレルソード・ドラゴン》 ステータスの低い守護竜リンクモンスター3種でリンク召喚可能。攻撃の要です。 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 S召喚時に墓地のリンクモンスターを装備。そのモンスターの攻撃力の半分攻撃力をアップさせ、リンクマーカーの数だけターン1の無効効果を発動可能。星7オッドアイズ+《ヴァレット・シンクロン》でもS召喚可能。 主な展開の流れ 必要カード:ハリファイバーを出せる手札+P召喚できるモンスター1体 ①P召喚や《クイック・リボルブ》などで《ヴァレット・シンクロン》を含むモンスター3体をフィールドに揃える ②ハリファイバーをリンク召喚し、2体目の《ヴァレット・シンクロン》をSS ③《ヴァレット・シンクロン》でEXデッキの右下のメインモンスターゾーンに守護竜エルピィをEリンク召喚 ④ハリファイバーとモンスター1体でスリーバースト・ショット・ドラゴンをリンク召喚 ⑤エルピィの効果でレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンをSS ⑥レダメ効果で墓地の《ヴァレット・シンクロン》を蘇生 ⑦レダメとスリーバーストで《天球の聖刻印》をリンク召喚 ⑧《ヴァレット・シンクロン》でEXデッキの左下のメインモンスターゾーンに守護竜ピスティをリンク召喚 ⑨ピスティ効果でレダメを蘇生 ⑩レダメ効果で墓地の《ヴァレット・シンクロン》を蘇生 ⑪天球の聖刻印とレダメで守護竜アガーペインをリンク召喚 ⑫アガーペイン効果でEXデッキからドラゴン族1体(琰魔竜 レッド・デーモン・アビスの場合は直接、それ以外の場合は星7ドラゴン)をSS ⑬(星7ドラゴンをSSした場合)星7と《ヴァレット・シンクロン》でヴァレルロード・S・ドラゴンか《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》をS召喚 ⑭守護竜3体でヴァレルソード・ドラゴンをリンク召喚 最終盤面:EXゾーンにヴァレルソード・ドラゴン、メインモンスターゾーンにドラゴン族Sモンスター これは一例ですが、オッドアイズモンスター次第では更にフィールドにモンスターを増やすことができるでしょう。 |
|
弱点・課題点 | |
ハリファイバーに刺さる《灰流うらら》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》は厳しいですし、墓地のモンスターを活用するので《屋敷わらし》など墓地を封じるカードにも弱いです。手札誘発のモンスターは《墓穴の指名者》で対応することができますが、このデッキ自体も墓穴の指名者に弱いです。 また、キーカードに《ヴァレット・シンクロン》を指定しているためにその《ヴァレット・シンクロン》および《クイック・リボルブ》を引けなければ理想的な動きをすることはできません。その場合はオッドアイズモンスターで戦線を維持しましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキにはオッドアイズとレベルが同じでリンクモンスターに対応できる《幻創龍ファンタズメイ》やSSしやすい《ダイナレスラー・パンクラトプス》を、除去カードが少ないので《ハーピィの羽根帚》などを入れてもいいでしょう。罠多めのデッキに刺さる《レッド・リブート》などもおすすめです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 000? / 000? | 570円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
魔法 (5種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4252円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
2020-01-05 【ズァーク仮】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
2020-01-05 【ズァーク仮】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 6151 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




所々気になるところがありますのでアレンジしてパクります。 」(2018-10-30 13:21 #eda6a)
ありがとうございます。正直このデッキもまだまだ未完成といえば未完成なので、このデッキを叩き台として更に完成度の高いものに仕上げて頂ければ幸いです。
」(2018-10-30 22:27 #3ee58)