交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【CHIM新規】剣闘獣 デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2019/07/13 13:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《スレイブパンサー》 | |
運用方法 | |
最新パック『CHAOS IMPACT』で【剣闘獣】の新規が多数追加されました。いずれの新規カードも強力なカードであり、既存のカードを活かしつつもテーマ全体を強化できるものとなっています。今回の【剣闘獣】デッキはそれらのカードを採用したものになります。 《剣闘獣ウェスパシアス》→剣闘獣の戦闘時に手札からSSが可能で、剣闘獣モンスターの効果でSSした場合自分フィールドのモンスターの攻撃力が500アップします。新規融合モンスター《剣闘獣ドミティアノス》の融合素材に指定されています。 《剣闘獣アトリクス》→剣闘獣モンスターの効果でSSした場合、デッキ・EXデッキから剣闘獣1体を墓地に送ることでこのカードのレベルをそのモンスターのものと同じにします。 《剣闘獣サジタリィ》(未採用)→剣闘獣モンスターの効果でSSした場合、手札の剣闘獣カード1枚を捨てることで2枚ドローできます。 《剣闘獣ドミティアノス》→《剣闘獣ウェスパシアス》+剣闘獣2体を素材に指定している融合モンスター。剣闘獣最大の攻撃力を持ち、相手モンスターの効果の発動を無効にして破壊する効果と相手の攻撃対象を自分で決めることができる効果を持っています。 《スレイブパンサー》→剣闘獣モンスターを含むモンスター2体を素材に指定するリンク2。リンク召喚成功時に剣闘獣カードをサーチ可能+剣闘獣モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとカード名の異なる剣闘獣1体を剣闘獣の効果によってSSした扱いにしてSSできる効果を持っています。 《再起する剣闘獣》→手札・墓地から同じ種族が存在しない剣闘獣1体をSSする効果を持っています。《スレイブパンサー》でサーチ可能なため、優先的にサーチしていきたいカードです。 《団結する剣闘獣》→バトルフェイズにのみ発動できる速攻魔法であり、剣闘獣融合モンスターを融合召喚できます。強力な除去効果を持つ《剣闘獣ガイザレス》あたりを融合召喚できれば大ダメージを与えられます。 《剣闘排斥波》→剣闘獣モンスターをバトルフェイズの間相手の効果の対象にならなくなる効果と、デッキから剣闘獣がSSされた場合、同じ種族が存在しない剣闘獣1体をデッキから守備表示でSSできます。 《猛進する剣闘獣》→フィールドの剣闘獣の数までフィールドの表側表示のカードを破壊する効果を持っています。表側表示しか破壊できませんが、比較的緩い条件での大量除去が可能です。また、ガイザレスで破壊できないカード(《魔鐘洞》《スキルドレイン》など)を破壊できます。 《剣闘海戦》(未採用)→剣闘獣相手に攻撃を強制する効果と手札・墓地の剣闘獣を戻すことでフィールドの剣闘獣の攻撃力を戻した剣闘獣の守備力分アップさせることができます。 |
|
強み・コンボ | |
○主な展開例 必要カード 手札:《レスキューラビット》or《予想GUY》+《剣闘獣アンダル》(《炎舞-「天キ」》)+《剣闘獣アトリクス》or《剣闘排斥波》 ①レスキューラビットを召喚し、効果でデッキからアンダル2体をSS (《予想GUY》の場合は、アンダルをデッキからSSして《リンク・スパイダー》をリンク召喚し、手札のアンダルをSSしましょう) ②アンダル2体(リンク・スパイダー+アンダル)で《スレイブパンサー》をリンク召喚 ③リンク召喚に成功したスレイブパンサーの1つ目の効果でデッキから《再起する剣闘獣》サーチ ④再起する剣闘獣を発動し、墓地のアンダルを蘇生 ⑤スレイブパンサーの2つ目の効果でアンダルをデッキに戻し、デッキから《剣闘獣アウグストル》をSS ⑥剣闘獣の効果でSSされたアウグストルの効果で手札からアトリクスをSS ⑦剣闘獣の効果でSSされたアトリクスの効果でデッキまたはEXデッキからレベル5以上の剣闘獣モンスターを墓地へ送り、アトリクスのレベルを5以上に変更 ⑧アウグストルとアトリクスで《剣闘獣総監エーディトル》を融合召喚 ⑨エーディトル効果で《剣闘獣ドミティアノス》をSS 結果→EXゾーンにスレイブパンサー、メインモンスターゾーンにドミティアノス(攻撃力3500・1ターンに1度、モンスター効果の発動を無効にする効果)とエーディトル(守備力3000・1ターンに1度、EXデッキから剣闘獣融合モンスター1体を召喚条件を無視してSSできる効果) この布陣が先攻で揃えることが可能であり、低い攻撃力のスレイブパンサーをドミティアノスで守ることで次のターンに備えることができます。 また、手札に予想GUY、レスキューラビット、剣闘排斥波、《剣闘獣ダリウス》(炎舞-「天キ」)があればさらに厚い布陣を作ることができます。 ①剣闘排斥波を発動 ②予想GUYでアンダルをSS ③剣闘排斥波の効果でアトリクスをSS ④レスキューラビットを召喚し、効果でアンダル2体を更にSS ⑤アトリクスとアンダルでスレイブパンサーをリンク召喚 ⑥スレイブパンサーの1つ目の効果で再起する剣闘獣をサーチ ⑦スレイブパンサーの2つ目の効果でアンダル1体をデッキに戻し、デッキからアウグストルをSS ⑧剣闘獣モンスターの効果でSSされたアウグストルの効果でダリウスを手札からSS ⑨剣闘獣モンスターの効果でSSされたダリウスの効果で墓地のアトリクスをSS ⑩剣闘獣モンスターの効果でSSされたアトリクスの効果でウェスパシアスを墓地へ送り、アトリクスのレベルを7に ⑪アウグストルとアトリクスをデッキに戻してエーディトルをEXデッキから融合召喚 ⑫再起する剣闘獣を発動し、海竜族のウェスパシアスを墓地からSS ⑬エーディトル効果でドミティアノスを召喚条件を無視してSS ⑭スレイブパンサー、ウェスパシアス、ダリウス、アンダルのトークン以外のカード名が異なるモンスター4体で《召命の神弓-アポロウーサ》をリンク召喚 結果:アポロウーサ(素材4体)+エーディトル+ドミティアノス エーディトルとドミティアノスに加えて素材4体のアポロウーサを加えることで、相手の効果の発動を最大4回まで無効にすることができます。ドミティアノスの対モンスター性能も含めて4~5回の妨害が可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
サーチ効果を多用する+特殊召喚を多用する、ということで《灰流うらら》《増殖するG》の二大手札誘発には要注意。またモンスター効果に頼っているところがあるので、モンスター効果を無効にする効果を持ったカードに弱いです。 | |
カスタマイズポイント | |
上記の手札誘発に関しては《墓穴の指名者》を採用していますが、それでも足りない、と思った場合は《抹殺の指名者》なども加えてもいいと思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
|
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《剣闘獣アンダル》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 1900 / 1500 | 25円 | |
2 | 《剣闘獣アウグストル》 | 闇 | 8 | 鳥獣族 | 2600 / 1000 | 30円 | |
1 | 《剣闘獣ウェスパシアス》 | 水 | 7 | 海竜族 | 2300 / 0000 | 30円 | |
1 | 《剣闘獣エクイテ》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1200 | 50円 | |
3 | 《剣闘獣ダリウス》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
1 | 《剣闘獣アトリクス》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 0800 / 2000 | 10円 | |
2 | 《剣闘獣ベストロウリィ》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 0800 | 18円 | |
3 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (5種・15枚) | |||||||
3 | 《予想GUY》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《再起する剣闘獣》 | - | - | - | - | 150円 | |
3 | 《剣闘排斥波》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
3 | 《団結する剣闘獣》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | 《猛進する剣闘獣》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《剣闘獣の戦車》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | 《剣闘獣ドミティアノス》 | 闇 | 10 | 海竜族 | 3500 / 1200 | 80円 | |
1 | 《剣闘獣ヘラクレイノス》 | 炎 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 2800 | 280円 | |
1 | 《剣闘獣アンダバタエ》 | 闇 | 8 | 獣戦士族 | 1000 / 2800 | 20円 | |
2 | 《剣闘獣総監エーディトル》 | 闇 | 8 | 獣戦士族 | 2400 / 3000 | 20円 | |
2 | 《剣闘獣ガイザレス》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1500 | 5円 | |
2 | 《スレイブパンサー》 | 地 | - | 獣族 | 0800 / | 120円 | |
1 | 《リンク・スパイダー》 | 地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | 《剣闘獣ドラガシス》 | 風 | - | 鳥獣族 | 2000 / | 30円 | |
1 | 《召命の神弓-アポロウーサ》 | 風 | - | 天使族 | 000? / | 480円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《トロイメア・ユニコーン》 | 闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3602円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-29 【ピカチュウの最強説・突撃の剣闘獣】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-15 【魅惑の幻想】
2022-04-30 【ラビット剣闘獣】
2021-09-16 【鉄獣剣闘獣】
2021-07-16 【2008年ウィナーデッキ】
2020-11-01 【仮面ライダータイガ(VS海馬)】
2020-09-17 【剣闘戦線】
2020-08-08 【鉄剣闘獣の大戦線】
2020-02-26 【高坂海美】
2020-01-28 【初動意識剣闘獣(大会向け)】
2020-01-20 【剣闘】
2019-11-19 【先攻が大事 剣闘獣】
2019-11-12 【剣闘獣アンダル型】
2019-11-07 【剣闘獣】
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-29 【ピカチュウの最強説・突撃の剣闘獣】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-15 【魅惑の幻想】
2022-04-30 【ラビット剣闘獣】
2021-09-16 【鉄獣剣闘獣】
2021-07-16 【2008年ウィナーデッキ】
2020-11-01 【仮面ライダータイガ(VS海馬)】
2020-09-17 【剣闘戦線】
2020-08-08 【鉄剣闘獣の大戦線】
2020-02-26 【高坂海美】
2020-01-28 【初動意識剣闘獣(大会向け)】
2020-01-20 【剣闘】
2019-11-19 【先攻が大事 剣闘獣】
2019-11-12 【剣闘獣アンダル型】
2019-11-07 【剣闘獣】
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルのデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
2018-08-16 【【ストラク】アンデット族【新規入り】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 3708 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。