交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
安定性重視ヴァレット デッキレシピ・デッキ紹介 (鉄壁の守護竜さん 投稿日時:2022/07/01 23:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァレット・ヴァレル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヴァレット・トレーサー》 | |
運用方法 | |
ヴァレットデッキです。安定性を重視し、大きく分けて3パターンの展開手段を用意しました。それぞれ最終盤面が違い、数字が小さいほど理想の盤面になります。 1. A.レムス+ドラゴン1枚(展開に不要なもの)+手札コスト1枚 B.《竜の渓谷》(テラフォ)+ドラゴン1枚(展開に不要なもの)+手札コスト2枚 C.ブラックメタル+ドラゴン1枚(展開に不要なもの、もしくは輝白竜)+手札コスト2枚 パターン1の最終盤面はヴァレルエンドとリンク3装備のサベージです。途中でセクターをサーチするので、自分のモンスターが全滅しても相手の場にモンスターがいれば、墓地のトレーサーを蘇生することで抗うことができます。また、手札をコストにする際アブソルーターがあれば、シンクロンを手札に加えて次のターン以降にシンクロできます。基本的にはこの盤面を目指します。 1-A ① レムスの効果で渓谷サーチ。渓谷を発動して手札1枚をコストにレガトゥスサーチ。 ② レガトゥスを特殊召喚。墓地のレムスの効果でレムスを特殊召喚。 ③ レガトゥスとレムスを素材にガジャルグを右端にシンクロ召喚。 ④ 効果でブラックメタルをサーチし、不要なドラゴンを捨てる。 ⑤ ブラックメタル召喚。それを素材にしてストライカーリンク。ストライカーとそれにチェーンしてブラックメタルの効果を発動し、それぞれの効果でセクターとレダメサーチ。 ⑥ レダメでストライカーを除外して特殊召喚。効果でブラックメタルを特殊召喚。 ⑦ レダメとブラックメタルを素材にロムルスを左のEXモンスターゾーンにリンク召喚。 ⑧ それぞれの効果で神槍とメテオをサーチ。神槍をロムルスに装備し、効果でファランクスをロムルスに装備。ファランクスの効果でファランクスを特殊召喚。それを素材にしてピスティをロムルスの左下にリンク召喚。 ⑨ メテオの効果でオッドアイズを墓地に送り特殊召喚。メテオとロムルスを素材にショットを左のEXモンスターゾーンにリンク召喚。 ⑩ ピスティの効果でメテオを特殊召喚。メテオとガジャルグを素材にアトゥムスエクシーズ。効果でトレーサーを特殊召喚。 ⑪ ショットとピスティとアトゥムスを素材にヴァレルエンドリンク。トレーサーの効果で渓谷を破壊し、レベル4のヴァレットを特殊召喚。 ⑫ トレーサーとレベル4ヴァレットを素材にしてサベージシンクロ。効果でショット装備。 1-B ① 渓谷を発動し、効果で手札1枚をコストにレムスサーチ。 以降は1-Aの①からの手順と同じです。 1-C ① 1-Aの⑤から⑦参照。 ② それぞれの効果で渓谷とメテオをサーチ。 ③ 1-Bの①参照。 ④ 1-Aの①から③参照。 ⑤ 効果で輝白竜をサーチし、不要なドラゴンを捨てる。輝白竜の効果でレダメを除外し特殊召喚。 ⑥ それを素材にしてピスティをロムルスの左下にリンク召喚。 以降は1-Aの⑨からの手順と同じです。 2. A.リボルブ(召喚権を使っていなければ、トレーサーでも可)+アブソルーター+手札コスト1枚 B.リボルブ(同上)+エクスプロード+手札コスト1枚+輝白竜かメテオ(リボルブがあり、かつ召喚権を使っていなければ、ファランクスなどの下級のドラゴンでも可) パターン2の最終盤面はセクター、ライゴウとリンク2装備のサベージ、トレーサーです。これはパターン1の手札が来なかった場合、またはパターン1のそれぞれの①をうらら等で無効にされた場合、上述の手札があればパターン2の盤面を作ることができます。ただし、2-Bは展開に手札が4枚必要です。1-Cでアブソルーター以外をコストにした場合、手札が3枚になるので展開ができません。ご了承ください。 この盤面はサベージで相手の効果を無効にするほか、ライゴウの効果をトレーサーで誘発し、相手の展開を妨害します。 トレーサーで自分の場の不要なカードを破壊することで、ライゴウの効果が発動。相手のカードを1枚破壊できます。これが基本的な動きです。 この時、トレーサーの効果でヴァレットモンスターを特殊召喚しますが、出すモンスターによっては相手のカードを破壊する以外のこともできます。 たとえば、相手の場に「効果の対象にならない」、「効果で破壊されない」モンスターが存在し、除去したい時、トレーサーの効果でマグナヴァレットを特殊召喚しましょう。するとライゴウの効果が発動し、マグナを対象にすることでマグナの効果が発動。自身の効果で自壊し、上述の耐性を持った相手モンスターを「選んで」「墓地に送る」ことができます 上級者向けの使い方も記します。たとえば、「相手がPモンスターを2体召喚した」または「オルフェゴールを含む効果モンスター2体を召喚した」などの状況になった時、それぞれエレクトラム、ガラテアが召喚される可能性が高いです。なので、2体が場に出た時点でトレーサーの効果を発動し、シルバーヴァレットを特殊召喚。ライゴウの効果でシルバーを対象にし、破壊することで相手のEXデッキのエレクトラムやガラテアを除外することができます。このように、対戦相手のデッキの知識があれば相手のEXデッキのキーカードをピンポイントで除外し、展開を妨げることができます。 2の展開は妥協展開ではありますが、1よりもヴァレットデッキらしい挙動ができてると思うので個人的に気に入っています。 2-A ① リボルブ発動。効果でトレーサーを特殊召喚し、アブソルーターを特殊召喚。 ② トレーサーを素材にストライカーリンク。効果でセクターサーチ。 ③ ストライカーの効果でアブソルーターを破壊し、トレーサーを手札に戻す。アブソルーターの効果でエクスプロードをサーチ。 ④ セクターを発動。効果で手札から右端にトレーサーとエクスプロードの2体を特殊召喚。 ⑤ エクスプロードとストライカーを素材にロムルスを左のEXモンスターゾーンにリンク召喚。 ⑥ 効果で神槍をサーチし、ロムルスに装備。神槍の効果でファランクスをロムルスに装備。ファランクスの効果で自身を特殊召喚。それを素材にピスティをロムルスの左下に特殊召喚。 ⑦ トレーサーの効果で神槍を破壊し、シンクロンを特殊召喚。それを素材にして2体目のストライカーをロムルスの右下にリンク召喚。 ⑧ ピスティの効果で墓地のシンクロンを特殊召喚。ピスティとストライカーの2体を素材に出リンジャラスリンク。 ⑨ デリンジャラスとシンクロンを素材にソーンリンク。効果で手札を1枚捨ててロムルスを破壊。墓地のエクスプロードとシンクロンの2体を特殊召喚。 ⑩ 墓地のデリンジャラスを自身の効果で特殊召喚。デリンジャラスとソーンの2体でライゴウリンク。 ⑪ エクスプロードとシンクロンの2体を素材にサベージシンクロ。効果で墓地のロムルスを装備。 2-B ① リボルブ発動。効果でトレーサーを特殊召喚。 ② 2-Aの②参照。 ③ ストライカーの効果で自身を破壊し、トレーサーを手札に戻す。セクターを発動し、効果で右端にトレーサーとエクスプロードを特殊召喚。 ④ 手札から輝白竜を、墓地のストライカーを除外し特殊召喚。輝白竜とエクスプロードの2体を素材にロムルスを左のEXモンスターゾーンに特殊召喚。 以降は2-Aの⑥からの手順と同じです。 3. A.リボルブ+手札コスト1枚 B.トレーサー+手札コスト1枚 パターン3の最終盤面はリンク2装備のサベージです。モンスターのセットやドローゴーよりはましな盤面ができます。 3-A ① リボルブ発動。効果でトレーサーを特殊召喚 ② 2-Aの②参照 ③ ストライカーの効果で自身を破壊し、トレーサーを手札に戻す。セクターを発動し、トレーサーを特殊召喚。 ④ その効果でセクターを破壊し、シルバーを特殊召喚。2体を素材にソーンリンク。 ⑤ その効果で手札を1枚捨てて自身を破壊。墓地のトレーサーとシルバーを特殊召喚。 ⑥ 2体を素材にサベージシンクロ。効果で墓地のソーンを装備。 3-B ① トレーサー召喚。 以降は3-Aの②からの手順と同じです。 |
|
強み・コンボ | |
上述のとおりです。 | |
弱点・課題点 | |
手札消費が激しい点。 | |
カスタマイズポイント | |
何か間違ったところや改善点、不明な点などがあれば、コメントしていただけると幸いです。 | |
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
鉄壁の守護竜さん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2000 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2000 / 2000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 0100 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 1200 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1100 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0800 / 0800 | 200円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0600 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 38円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1600 / | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 3000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3103円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァレット・ヴァレルカテゴリの他のデッキレシピ
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
2020-07-28 【純ヴァレット】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
2020-07-28 【純ヴァレット】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
■鉄壁の守護竜さんの他のデッキレシピ
2024-12-10 【代行者アルカナ1kill(87.5%)】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-03-20 【ヴァリアンツ(修正版2)】
2022-01-23 【大体1万円で組める不死竜皇(改良版)】
2022-01-15 【純セリオンズ】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
すべて見る▼
2024-12-10 【代行者アルカナ1kill(87.5%)】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-03-20 【ヴァリアンツ(修正版2)】
2022-01-23 【大体1万円で組める不死竜皇(改良版)】
2022-01-15 【純セリオンズ】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 2673 | 評価回数 | 18 | 評価 | 180 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



