交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大体1万円で組める不死竜皇(改良版) デッキレシピ・デッキ紹介 (鉄壁の守護竜さん 投稿日時:2022/01/23 10:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《イモータル・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
《イモータル・ドラゴン》の登場により、ハリラドン展開にアンデットが無理なく組み込めるようになりました。 確定札1枚で手札消費実質0(一部除く)、もしくは1枚増えた状態で《アンデットワールド》、不死竜皇とベアトリーチェ、チャンシーを出せます。 なお、私の投稿しているすべてのデッキは、2022年1月現在、好評配信中のマスターデュエルでは使えません。ご了承ください。 追記 継戦能力向上のため、アンデットモンスターを多数投入しました。結果、初動札が13枚になり、次ターン以降も展開できるようになりました。ご確認ください。 1.《クリッター》と手札1枚 ①《クリッター》を召喚。それを素材にアルミラージ召喚。 ②《クリッター》の効果で神樹サーチ。アルミラージのリンク先に特殊召喚。 ③2体を素材にハリファイバー召喚。効果で001特殊召喚。 ④2体を素材にアウローラドン召喚。効果で幻獣機トークン3体特殊召喚。 ⑤001を効果で特殊召喚。アウローラドンの効果でアウローラドンと幻獣機トークンをリリースしてオライオンを特殊召喚。 ⑥幻獣機トークンとオライオンを素材にメイデンを召喚。オライオンの効果でトークン特殊召喚。効果でガーデンをサーチして発動。 ⑦メイデンと001を素材にイモータル召喚。ガーデンの効果で相手の場にトークン特殊召喚。イモータルの効果でバンシーを墓地へ。 ⑧レベル2になったイモータルとトークンを素材にアクセル召喚。ガーデンの効果で相手の場にトークン特殊召喚。 ⑨ガーデンの効果で墓地のメイデンを特殊召喚。アクセルの効果でジェットを墓地へ送り、レベルを6にする。 ⑩墓地のジェットの効果で手札を1枚コストに特殊召喚。メイデンとジェットを素材にコーラル召喚。 ⑪幻獣機トークンとコーラルを素材にアーケティス召喚。コーラルとアーケの効果でそれぞれ1枚ずつドロー。 ⑫墓地のメイデンの効果でコーラル召喚。コーラルとアクセルを素材にベアトリーチェ召喚。 ⑬墓地のバンシーの効果で《アンデットワールド》発動。ベアトの効果でブルームを墓地へ。 ⑭ブルームの効果でチャンシーを特殊召喚。効果で馬頭鬼を墓地へ。 ⑮馬頭鬼の効果でアンデットになった001を特殊召喚。アーケと001を素材に不死竜皇召喚。 コーラルとアーケの効果で実質手札消費0です。次のターンのドローフェイズで、ベアトの効果でドーハを墓地へ送ることでスタンバイフェイズに召喚することもできます。それか、効果を温存し《アルグールマゼラ》でアンデットを破壊から守ることもできます。さらに、不死竜皇でハリファイバーを蘇生し、フォーミュラを出すことで相手ターンにフェルグラントを出して妨害できます。この時、クオンダムを出してバロネスを出すことも可能です。シューティング・ライザーを出して墓地肥やしするという選択肢もあります。アーケもフリーチェーンで破壊できる効果があるので、アーケを蘇生するのもいいと思います。 2.《ユニゾンビ》か牛頭鬼と手札2枚 ①《ユニゾンビ》(牛頭鬼)召喚。効果でキャリアを墓地へ。 ②キャリアの効果で手札1枚を戻して特殊召喚。2体を素材にハリファイバー召喚。 この後は1の③からの手順とほぼ同じです。 2は手札をコストとして2枚使うので消費0ではありません。《クリッター》やリフレクターよりこちらを優先したのは、それらのモンスターは次のターン以降あまり使えなくなるのに対し、《ユニゾンビ》や牛頭鬼ならデッキから馬頭鬼などを墓地に送って戦えるからです。 3.デスガイドと手札1枚 ①デスガイド召喚。効果で《クリッター》を特殊召喚。 ②2体を素材にドベルグ召喚。《クリッター》の効果で神樹サーチ。 ③神樹をドベルグのリンク先に特殊召喚。2体を素材にハリファイバー召喚。 この後は1の③からの手順とほぼ同じです。 3はアンデットになったドベルグが墓地にいるので、相手が《アンデットワールド》を破壊する時に不死竜皇の効果で守れるようになります。ただ、この場合ハリファイバーが出せなくなります。状況に応じて臨機応変に対応しましょう。手札消費は実質0です。 4.リフレクターか緊急1枚 ⓪(緊急からの場合)緊急の効果でリフレクターを特殊召喚。 ①リフレクターの効果でビーストサーチ。ビーストの効果でモードサーチ。 ②リフレクターの効果でビーストを特殊召喚。2体を素材にハリファイバー召喚。 この後は1の③からの手順とほぼ同じです。 4はバスターモードで手札が余分に増えるので、最終的に手札が6枚になります。緊急は《クリッター》のサーチやデスガイドの効果がうららで止められた場合、リフレクターを特殊召喚することで軌道修正ができるのが強みです。 5.《ゾンビキャリア》と手札2枚 ①キャリア召喚。1体を素材にアルミラージ召喚。 ②キャリアの効果で手札を1枚デッキに戻し特殊召喚。2体を素材にハリファイバー召喚。 この後は1の③からの手順とほぼ同じです。 《クリッター》の手順とほぼ同じです。このデッキには、《ジェット・シンクロン》やオライオンのようなデッキにいなければならないカードがあるので、それらのカードが手札にある時は、《ゾンビキャリア》の効果でデッキに戻しましょう。 |
|
強み・コンボ | |
・強み 手札消費を抑えて展開できる点、《アンデットワールド》で相手の展開を阻害できる点。 ・コンボ 上述の確定札に加えてバンシーや馬頭鬼、ドーハや黄金櫃が手札にあればベアトの効果を使わずにドーハが出せます。ジェットの効果でそれらのモンスターをコストにしましょう。 黄金櫃はチャンシー用です。チャンシーは除外されると墓地のアンデットを除外して特殊召喚できるので、これでデッキから出せます。これにより、1の⑭のブルームの効果でチャンシーではなくドーハを出せます。また、不死竜皇は墓地にいる時、自分の場のアンデットを除外することで蘇生できるので相性が良いです。 |
|
弱点・課題点 | |
ハリファイバーの効果が無効にされると弱い点。 | |
カスタマイズポイント | |
《ジャック・ア・ボーラン》や、《ヴァンパイア・フロイライン》などを1枚採用してもいいと思います。相手ターンにブルームを墓地へ送って特殊召喚することで、デッキから特殊召喚し、展開を妨害したり自分のアンデットの戦闘を補助できます。手札に来た場合でも、どちらも容易に召喚できるカードなので腐りにくいと思います。 DIFOの新規アンデットが軒並みかっこよく、チャンシーが可愛くて強いので組んでみました。後で気付いたのですが、誘発と指名者を抜いて不知火の陰者などを入れれば多分1万円以内で組めます。手順に間違った点や改善点、不明な点などがあれば、コメントしていただけると幸いです。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
鉄壁の守護竜さん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (19種・31枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《死霊王 ドーハスーラ》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2000 | 15円 | |
1 | 《アルグールマゼラ》 | 地 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2300 | 15円 | |
2 | 《霊道士チャンシー》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 2000 / 0000 | 110円 | |
2 | 《牛頭鬼》 | 地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | 《馬頭鬼》 | 地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | 《屍界のバンシー》 | 闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0200 | 15円 | |
1 | 《バスター・ビースト》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 1900 / 1200 | 20円 | |
1 | 《クリッター》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | 《神樹のパラディオン》 | 水 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1800 | 19円 | |
3 | 《ユニゾンビ》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 20円 | |
3 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《幻獣機オライオン》 | 風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | 《サイキック・リフレクター》 | 闇 | 1 | サイキック族 | 0400 / 0300 | 19円 | |
1 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
2 | 《グローアップ・ブルーム》 | 闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《ブンボーグ001》 | 地 | 1 | 機械族 | 0500 / 0500 | 50円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 90円 | |
2 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《アンデットワールド》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ブラック・ガーデン》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | 《バスター・モード》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《真紅眼の不死竜皇》 | 闇 | 10 | アンデット族 | 2800 / 2400 | 50円 | |
1 | 《飢鰐竜アーケティス》 | 水 | 9 | 魚族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
1 | 《巨骸竜フェルグラント》 | 光 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2800 | 19円 | |
1 | 《真紅眼の不屍竜》 | 闇 | 7 | アンデット族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | 《イモータル・ドラゴン》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 0500 / 2400 | 25円 | |
1 | 《瑚之龍》 | 水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | 《アクセル・シンクロン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 28円 | |
1 | 《ガーデン・ローズ・メイデン》 | 闇 | 5 | 植物族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 | 光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | 《ヴァンパイア・サッカー》 | 闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | 《警衛バリケイドベルグ》 | 闇 | - | 機械族 | 1000 / | 50円 | |
1 | 《幻獣機アウローラドン》 | 風 | - | 機械族 | 2100 / | 50円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2793円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■鉄壁の守護竜さんの他のデッキレシピ
2024-12-10 【代行者アルカナ1kill(87.5%)】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-03-20 【ヴァリアンツ(修正版2)】
2022-01-15 【純セリオンズ】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
すべて見る▼
2024-12-10 【代行者アルカナ1kill(87.5%)】
2024-05-12 【新規XYZユニオン先行制圧】
2022-10-17 【代行者自爆スイッチ1kill】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-03-20 【ヴァリアンツ(修正版2)】
2022-01-15 【純セリオンズ】
2021-10-04 【代行者1kill 改良版2】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 3996 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。