交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トリックスター(No.ι)Ver.4 デッキレシピ・デッキ紹介 (湧いて出た鳥さん 投稿日時:2023/08/03 05:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【トリックスター】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《便乗》 | |
運用方法 | |
《便乗》に特化したトリックスターデッキです。便乗を3積みはなかなか見ないし、《王家の神殿》までいれてるのはさらに稀では。基本はそれを活かして手札の暴力で展開しまくり、、、、と行きたいところですが、素引きに頼るしかないという使用上、使えたらラッキーくらいに考えておきましょう。その分トリックスターデッキとしてある程度戦えるので、勝因の割合としてはトリックスターだけが8割、便乗ありきは2割くらいです。また、カードの発動順番が直接相手のライフに影響するので、相手の盤面を見た上で少しでも多くライフを削れる展開を追い求めましょう。 | |
強み・コンボ | |
うまく行けば、バーンダメージで相手ライフが1000以下の状態で打点5000くらいの《トリックスター・ホーリーエンジェル》が殴りかかるシーンが見れます。 《トリックスター・ライトステージ》が制限緩和されたので、《トリックスター・キャンディナ》とライトステージが手札にある場合、召喚権を使わないライトステージを先に発動することで、妨害されてもキャンディナでライトステージの貼り直しができます。 他にも、使用機会は少ないですが、《トリックスター・リリーベル》通常召喚→《トリックスター・マンジュシカ》で回収→リリーベル特殊召喚とすることで、2体サルベージができます。 さらに細かいものだと、《トリックスター・フュージョン》の墓地効果は、《トリックスター・ブルム》を中心にEXデッキ(非公開領域)に行くものはフュージョンのデメリットを帳消しにできます。 そして《サモンチェーン》については2つあります。1つ目は、キャンディナ→マンジュシカ→サモンチェーン→(キャンディナ→マンジュシカ)×2から最後に《トリックスター・フェス》をサーチする場合です。途中マンジュシカを2体まとめて出すと、フェスがサーチ後に発動できなくなります(盤面が埋まるため)。しかし、《トリックスター・キャロベイン》が手札にいる場合、キャンディナと2体でリンク召喚後に盤面が空きフェスが発動できます。フェスが手札にある場合はキャロベインかリリーベルをサーチすることで、同じ状況がつくれますね。リンク召喚先をホーリーエンジェルにした場合、ダメージもとれて展開もできるので、かなりのアドをとれますね。 2つ目は、マンジュシカを三体並べる場合の位置についてです。おすすめは、真ん中とその左右どちらかを空けるといいかもしれません。ホーリーエンジェルのリンク先を1つ空けておくということと、ホーリーエンジェルが何らかの理由で破壊された場合、ブルムを2体出せるようにというのが理由です。ですが、自分で試行錯誤するのも遊戯王の楽しみの1つかと思いますので、自分なりの最高の布陣を導き出すのもいいでしょう。 便乗に関しては、発動時に「時の任意効果」があるので、少々厄介です。《トリックスター・リンカーネイション》や《暗黒界の取引》は便乗の起動に使えないことを覚えておきましょう。 最後に運次第の要素ですが、《トリックスター・フォクシーウィッチ》や《トリックスター・ベラマドンナ》は初見殺し性能が高いので、どうしても負けそうな時は最終手段として彼女らに希望を託してあげるのもいいかもしれません。 |
|
弱点・課題点 | |
トリックスターデッキの中では、《天獄の王》が中心のトラップ満載構築が強力だと思います。ですが、最強を求めるだけが遊戯王ではありません。デュエリストの数だけ進む道があります。以下に書いた課題点を、「課題点ごとお前の全てを愛してやる!」と寄り添い共に歩むのも、「君の悩みは僕の悩みだ!さあ一緒に光を目指そう!」と手を引き、日々研究に明け暮れるのも自由です。他人を受け入れる器と、最高の自分を追い求め続ける勇気を持って、 そして、[ルールとマナーを守って楽しくデュエルしよう!!] 1 先述のとおり、便乗は素引きに頼るしかありません。そして永続トラップのサーチ手段は限られているのが現状です。採用するにはそれなりにデッキの内容を変える必要があるかもしれません。 2 3積みカードが多いので、ポーカー最強な状態になりがちです。運命力を鍛えておく必要があります。 3 一度でも妨害されると展開の幅がとても狭まります。一応ライストが1枚入っていますが、いつ妨害されても最低限の被害に抑えられるように、警戒しておきましょう。 4 息切れしやすいデッキだと思っていてください。展開を抑えて息切れをしないようにすれば、すぐさまボコボコにされてしまいます。 5 抗い続ける意志を持っていれば、勝ちを拾えることもありますが、無慈悲に妨害されることもあります。娘が難しいチャレンジをしている時のような気持ちで見守りましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
ライブステージとフェスにデメリット効果としてトリックスター縛りがついているので、それらを採用するかどうかで大きく構築が変わります。ただし、相手ターンに出せる《幻創龍ファンタズメイ》や《守護天霊ロガエス》などはそのまま採用できるかもしれません。また光属性で天使族なことを活かして、それらのサポートを採用するのも有効でしょう。手軽なものだと《オネスト》などですね。さらに、リンク召喚もサポートが豊富なので、例えば《星遺物を継ぐもの》を採用してもいいでしょう。それ以外だと、マンジュシカにスポットを当てて、手札交換系のトラップを多く積むのが一般的でしょう。《業炎のバリア -ファイヤー・フォース-》や《魔法の筒》、《ディメンション・ウォール》などの相手に直接ダメージを与えるものもいいですね。リスクを取るなら、1000ダメージを与えながらお互いにドローする《ドン・サウザンドの契約》もありかもしれません。ただし、魔法カードが多い上に、さらに簡単には処理できない魔法カードも多いデッキなので、デメリット効果がかなり痛いです。採用するなら、使ったターン以内に殺し切る殺意を持ちましょう。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
湧いて出た鳥さん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1800 / 0400 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0800 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0100 / 0000 | 30円 | |
魔法 (13種・24枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2200 / 1200 | 18円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2000 / | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2800 / | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 0100 / | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2000 / | 620円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2200 / | 275円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2200 / | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 1800 / | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 2000 / | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3182円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■トリックスターカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-28 【新トリックスター】
2024-04-27 【イルカマンが推すトリックスター!】
2023-08-03 【トリックスターF】
2022-05-29 【ぎちぎちトリックスター】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-09-05 【拷問アイドルグループ】
2021-01-29 【先行ワンキル型トリックスター】
2020-12-31 【ゴヨウトリックスター】
2020-08-09 【ドン・サウザンドプロ率いる拷問系アイドル】
2020-05-26 【拷問アイドルグループ】
2020-05-21 【ト リ ッ ク ス タ ー】
2020-02-16 【後攻トリックスター】
2020-01-28 【トリックスター】
2020-01-17 【ドラグーントリックスター】
トリックスターのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-28 【新トリックスター】
2024-04-27 【イルカマンが推すトリックスター!】
2023-08-03 【トリックスターF】
2022-05-29 【ぎちぎちトリックスター】
2022-01-05 【トリックスターオールスターズ】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-09-05 【拷問アイドルグループ】
2021-01-29 【先行ワンキル型トリックスター】
2020-12-31 【ゴヨウトリックスター】
2020-08-09 【ドン・サウザンドプロ率いる拷問系アイドル】
2020-05-26 【拷問アイドルグループ】
2020-05-21 【ト リ ッ ク ス タ ー】
2020-02-16 【後攻トリックスター】
2020-01-28 【トリックスター】
2020-01-17 【ドラグーントリックスター】
トリックスターのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 637 | 評価回数 | 10 | 評価 | 100 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



