交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > ローズ・ドラゴン > 亡龍の戦慄-デストルドー

亡龍の戦慄-デストルドー(ボウリュウノセンリツデストルドー) 使用デッキカード価格

亡龍の戦慄-デストルドー
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター
チューナーモンスター
闇属性 7 ドラゴン族 1000 3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
パスワード:05560911
カード評価 8.8(22) → 全件表示
カード価格 40円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (22件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (1200件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
ストラクチャーデッキ -マスター・リンク- SD34-JP016 2018年06月23日 Normal
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION 20TH-JPC86 2019年02月09日 Parallel
ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- SR11-JP017 2020年08月29日 Normal
CIRCUIT BREAK CIBR-JP038 2017年07月08日 Rare

亡龍の戦慄-デストルドーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
63% (14)
カード評価ラベル4
36% (8)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



ねこーら
2024/06/18 22:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:簡単にレベル7のシンクロ召喚に繋がる。
竜の渓谷》や《終末の騎士》などで簡単に墓地に置け、そこから自己再生してレベル7のシンクロ召喚が可能。
レベル7のシンクロモンスターの選択肢が非常に多く、下準備が容易なのも相まってシンクロ素材として有能。
リンク素材としてもイイ。
竜の渓谷》からこのカードを経由して《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》を出し、そこから狙いのフィールド魔法に繋ぐのがよくある光景だったナ。
流石に12期だと対処されるが。
かどまん
2024/05/31 12:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
必殺技みたいな名前のドラゴン族チューナーモンスター。
ラブラドライドラゴン》の様な尖ったステータスに加え
レベル・スティーラー》の逆版の様な場のLV6以下の分だけ自身のLVを下げて展開する効果を持つ。

終末の騎士》で落とせるのでそれと合わせればこれが1枚初動になるという特徴が有り
ライフコストは決して軽くは無いが手札に来ても使えた為、スマートな運用が可能で有る。

S召喚に使う場合は主に《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》が
L召喚に使う際には《水晶機巧-ハリファイバー》を呼ぶ事が多く
これが出揃ったLVP以降は様々なデッキでこのギミックが使われる様に。

他にも《邪竜星-ガイザー》を扱う《竜星》やそれを組み込んだ《セフィラ》では
覇王眷竜ダークヴルム》と共に《竜の渓谷》で落とす事が出来たり
SPYRAL》の様な環境デッキに至るまで採用実績は広く
自己展開出来るTが増えるまでは多くのデッキで使われていたモンスターで有る。
みめっと
2024/04/15 19:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇属性でドラゴン族という【ドラゴンリンク】適性も高い恵まれたステータスを持つレベル7のチューナーモンスターですが、自身の持つ自己SS効果の汎用性が非常に高いことから、種族や属性を抜きにしても様々なデッキでその姿を見せるカードです。
LPを半分払うという書かれている内容としては自ら《アクセスコード・トーカー》のキル圏内に入ってしまうかなり重いコストを要求されますが、いつでも払えるコストでかつそれ以外の数的な消費は一切になしに自身を手札・墓地から展開することができるので、実際には見た目ほど重いコストにはなりません。
自己SS能力を使うためにはライフコスト以外にも自分の場に効果対象に選択可能なレベル6のモンスターが必要になり、自己SS後は対象になったモンスターのレベル分だけ自身のレベルが下がるため、その2体だけだとレベル7のS召喚をするためのS素材を揃えられるということになります。
当然他にいくつか手を加えてやることでそれ以上の展開も可能であり、《終末の騎士》や《竜の渓谷》などと併用して初動展開を形成することも可能で、同じ闇ドラゴンである《覇王眷竜ダークヴルム》とも強くシナジーすることからそちらと併用されることも多かったです。
まくろる
2023/12/27 22:43
遊戯王アイコン
手札にあっても墓地にいても特殊召喚可能なチューナー。
特殊召喚の際にライフを半分消費するため《サイコ・エンド・パニッシャー》とは抜群に相性が良い。
対象にしたモンスターと合わせて必ず合計レベルが7になるよう調整されるため7以外を出す場合は他のモンスターと調整したいところ。
墓地に落としやすく、4レベルも7レベルも調達しやすいことからティアラメンツ等とは相性が良いとか・・・彼女たち何でもできるわねホント。
他にも特に出せるモンスターに縛りがつくわけでも無いためドラゴンリンクとも相性が良い・・・彼ら何でもできるわねホント。

ライフの消耗こそあれカードの消耗は無いため、0になる前に殴り倒すという短期決戦に傾向すると自然と欠点の部分は影響を受けづらくなる。
あろー
2022/05/17 3:55
遊戯王アイコン
実質ノーコストで蘇生できる万能チューナー
闇属性・ドラゴン族とデッキから落としてくださいと言わんばかりのステータスを持つ
効果使用後墓地へ送られても除外されずデッキに戻るので使いまわせる点も偉い
gaya
2020/10/11 14:58
遊戯王アイコン
コストは重いが、それなりの展開力を持つカード。チューナーなので、他のカードとセットで出す事でハリファイバーを容易に出す事ができる。また、レベルを調整する効果も優秀。守備もかなり高く、盾にもなるため色々な場面で役に立つ。
kitty
2019/05/25 21:37
遊戯王アイコン
汎用自己蘇生チューナー
はわわ
2018/09/16 1:36
遊戯王アイコン
ライフコストは重いがお手軽にレベル7シンクロやリンク2を出せるのは強力である
備長炭18
2018/07/16 2:25
遊戯王アイコン
ライフ半分という重めのコストこそ必要ですが、墓地に送りやすいドラゴン族のチューナーとしてハリを出すためにフルに近い投入もよくされています。
場に他のモンスターが必要であり、その見返りとしてお手軽レベル7シンクロを可能としてしまったためウナギ竜の息の根を止めてしまった事は記憶に新しいですね
シエスタ
2018/07/10 16:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最上級のチューナーですが、展開能力を持っており召喚は容易。
属性・種族共に恵まれているため墓地へ送るのも蘇生も容易。
自身の効果で展開した場合そのままレベル7シンクロかリンク2に繋げることができる。コストはやや重いが、基本どのようなライフでも発動できるのは安心感がある。序盤で発動したのなら可能な限り盤石にしていきたい。またこの効果を逆手にとって巨大化なんかとも併用するのも手。
この手のカードとしては珍しく除外ではなくデッキボトムに戻るため再び再利用も狙えなくもない。
高い守備力を持ってますが、あくまで緊急用的なものと見ていい。
総合的に高い汎用性を持つミドルリスク・ハイリターンな上級チューナー、様々なコンボができる面白さを持った一方で、フィールドを絡めるデッキで渓谷などと出張することも多々あり特に両方とも鰻と相性抜群であったため、様々なデッキで鰻を出すギミックが出来てしまい鰻の独房入りに一役買ってしまった存在だと思います。
雪見アイス
2017/11/30 23:52
遊戯王アイコン
盆回しや《終末の騎士》などの出張用モンスターとして使われる事が多い。LPのコストはスイスドロー形式の場合不利に働くことがあるが、1戦目ならLPのコストは気にならない。理由としては遊戯王の高速化によりワンキルできるかどうかが重要であるからである。

特に固定LPが必要でないということはどんなLPでもこの効果をしようできるという意味である。

今まではうなぎやブラロというカードを生み出す、フィニッシャーとしての足りない打点の確保などで使われていた。しかし、ハリファイバーの登場でデストルドー+何かでSSできるようになり、汎用度が上がった。
逆に言うとデストルドーを使うデッキにはハリファイバーを組み込めるということである。選択肢が増えることは勝ち筋を増やすということ。評価が上がった1枚。
SEA
2017/10/25 7:52
遊戯王アイコン
強いには強いんだけど、コストが重い・・・
手軽には使えないし、強力な汎用罠、神シリーズとは相性が最悪・・・
墓地に落とす手段も多く、手札でも発動でき、レベル調整できる万能チューナーで汎用性は高いけど、コストが重いので玄人向けのカード。
なす
2017/10/08 20:17
遊戯王アイコン
自分フィールドにレベル6以下が存在する際に自己蘇生か手札から出せるチューナー。
半分のライフコストが必要とはいえ、緩い条件かつ即座にレベル7シンクロ等に繋げられる。
種族・属性・攻守からサーチ、墓地に送る手段も豊富で扱いやすい。
アルバ
2017/07/10 0:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
つまりレベル6以下のモンスターがいれば7シンクロを作れるという事。
墓地蘇生も可能なので墓地へ叩き込む手段が多い闇属性・ドラゴン族なのですぐに墓地へ送り込むことができる。
終末の騎士》1枚が7シンクロになると言えばかなり強力な1枚。
ライフを半分払うコストは馬鹿にできないもので初動で使う場合ライフポイント4000ロスはほぼ避けられない。
半端な場を作って崩されたら即KOを喰らいかねないので初動で使うなら強力な盤面を作れるようにしておきたい。
とき
2017/07/09 22:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
RPGのボスみたいな名前のドラゴン。
自己再生できるチューナーであり闇属性。自己蘇生後のレベル調整によりレベル7シンクロを約束する。以上の点から《終末の騎士》との相性が抜群で、終末1枚からレベル7シンクロが可能、ガイザータツオヤコンボからクリスタルウィングを目指すことだって不可能ではない。
ライフコスト半減は厳しいといえば厳しいが、逆に言えばいつでも使えるため終盤でも腐る心配はないとも言える。もちろん終末前提で起用すると手札に来ると泣けるので、手札コストにするカードは用意しておきたい。
それ以外でもとりあえず墓地に落とせばいつでもレベル7シンクロはかなり強力。墓地にさえ落ちれば非常に優秀な自己蘇生チューナーなので新世代のシンクロを担っていけるか。
光芒
2017/07/09 10:49
遊戯王アイコン
効果を使えばレベル7のシンクロ召喚が容易に行えますが、それにしてもLP半分というコストが重いため、この効果はあくまで最後の手段として取っておくのがベターかと思われます。属性・種族が共に優秀であり、《終末の騎士》や《闇の誘惑》、《竜の霊廟》に対応しているのが〇。攻撃力が低いので、リクルーターなどで呼んで壁にしつつS召喚やX召喚に繋げるのもいいんじゃないでしょうか。
ラーメン
2017/07/08 2:18
遊戯王アイコン
新たなドラゴン族の最上級チューナー、この名前でアンデット族じゃないのか。
ライフ半分をコストに自己再生できる、簡単に言えばモンスターがいる状態でライフを半分払えば7シンクロを出せますよということである、ライフ半分と言う重いコストは馬鹿にならないがいきなり★7シンクロを確定で出せるのは優秀の一言、ガイザーで自爆してオトシオヤからの展開につなげたりエンフェで色々したり単純にブラロ兄弟で相手を突破したり様々な使い方が可能、特に終末とは相性が良く、終末を召喚するだけで★7シンクロに化ける。
ドラゴン族ゆえに墓地へ落とすのも非常に簡単、霊廟なり渓谷なりで簡単に墓地へ持っていける、シンクロしたらデッキに戻ってしまうが渓谷なら維持できれば毎ターン落とせる。
強力なカードだが、ライフ半分のコストはやはり無視できない、ライフ半分払う価値があるかどうかを考えて使う必要があるだろう。
プンプン丸
2017/07/07 13:45
遊戯王アイコン
まぁ普通に強いです。 ドラゴン闇なので墓地には落としやすい。
基本的にはレベル7のシンクロを作るが、《チューニング・サポーター》を使えばレベル8を出したり、レベル変更能力モンスターがいればイロイロ出せる。 

また、自分のフィールドのモンスターを【対象に取る】ので《青き眼の乙女》や《聖刻龍-ドラゴンヌート》の効果を使いつつ展開と言ったことが可能。
ヒコモン
2017/07/07 12:50
遊戯王アイコン
終末の騎士》でお手軽に落としてレベル7シンクロに繋げられるぶっ飛んだカード。この手のカードにお決まりのフィールドから離れた場合に除外ではなく、なんとデッキの一番下に戻る為、《終末の騎士》3枚採用でも問題無い。また、墓地だけでなく手札からも発動可能。ライフポイント半分がかなり重いが、それに見合った働きが出来る。特に邪竜星−ガイザーから《タツノオトシオヤ》をリクルート、ボウテンコウ、瑚之龍に繋げる形で《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》まで出しつつ3枚ドローは圧巻。それが《終末の騎士》1枚から出来てしまうというのが恐ろしい。
デルタアイズ
2017/07/06 21:26
遊戯王アイコン
簡単に特殊召喚できる☆7ドラゴンチューナー。 LP半分は序盤キツいので注意。
↓指摘有り難う御座います。意味不明発言をしていたので消しました。
shiro
2017/07/06 21:23
遊戯王アイコン
種族属性に恵まれているので墓地に送りやすく簡単に星7シンクロを出せる
チューナーを対象に取ればダブルチューニングも可能
一応《タンホイザーゲート》にも対応
コストは大きいが見返りも大きい面白いカードと言える
福人ズッコケ
2017/07/06 20:46
遊戯王アイコン
 あんまり遊戯王っぽくない独特のネームセンス。
 自己再生持ちの闇属性ということで、なんといっても《終末の騎士》やダークグレファーとの相性が抜群すぎる。自身の効果で導くシンクロはレベル7、エクシーズには不向きだが、リンク召喚に活用するという手もなくはない。同じ闇属性の《ゾンビキャリア》と比べると手札コストいらずなのが大きく、下級クラスとのシンクロではこちらのほうが高レベルのシンクロが可能。
 ただコストのライフ半分も結構シャレにならない。終盤では安いかもしれないが、序盤から使うのはちょっと気が引けるか。ライフ半分を投げ捨てる価値があるかどうかは、そこからの展開次第でもある。

→ 「亡龍の戦慄-デストルドー」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
亡龍の戦慄-デストルドー 8.8 /10.0 点、 評価数 22 件 ユーザー レビュー 22


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「亡龍の戦慄-デストルドー」を使ったコンボ

サイパニワンキル童帝チェリウス
  • 先に断っておきますが、1枚初動どころか初動すら決まってないので、コンボとは呼べないかもしれません。
    私が使っているドロー軸の暗黒界において絶対的な火力と完全耐性のあるエースの紹介です。サイパニを出すまでに3枚のカードが必要ですが、ドローに特化した暗黒界はデッキ=手札なので、手札が40枚あると考えて下さい。上振れていれば、誘発も貫通します。(ドロバ撃たれたら泣いて下さい。)墓地にグラファとデストルドー(手札でも可)、場にベージを出せたら準備完了です。手順は以下の通り

    暗黒界の尖兵 ベージ》を対象に《亡龍の戦慄-デストルドー》を発動
    亡龍の戦慄-デストルドー》をレベル3で特殊召喚
    暗黒界の尖兵 ベージ》を戻し《暗黒界の龍神 グラファ》を特殊召喚
    亡龍の戦慄-デストルドー》と《暗黒界の龍神 グラファ》をチューニング
    サイコ・エンド・パニッシャー》を特殊召喚。

    お互いに無傷でもこの時点でBPに入った瞬間7500打点の耐性持ちを立たせることが出来ます。
    また成金やチキンレースを採用していた場合、最大でデストルドー発動前に6000ものLP差が出ます。カジュアルだとこいつに詰むデッキも多かったです。
    アストラムを出されたら諦めましょう。
    ただし、展開の途中で他に妨害、制圧効果持ちも並べられるので、出すことを封じるのも難しくないです。
    趣旨は変わりますが、ベージではなくゴルドシルバにすることで、バロネス等のレベル10を立てることも可能です。
    カジュアルでは出せたらだいたい勝てます。
    負けたのは裁きの龍に耐性が無くなるまでぶっぱされた1回のみです。
    コンボの目的?ボードアドバンテージ?なのか…? (2023-11-29 00:43)

デッキ解説での「亡龍の戦慄-デストルドー」への言及

解説内で「亡龍の戦慄-デストルドー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

仮組みヴァレット粉蜜柑)2017-07-08 16:14
リゾネーター軸レッドデーモン(2+4型)かげま)2017-03-27 15:39
【先行ワンキル】深淵ドラグニティAgadlo)2023-06-27 08:39
ガンブラー主軸・エクストラリンクハンデスイズル)2018-03-31 21:51
隻眼魔法+ズァーク名もなきファラオ)2019-12-08 10:05
アンデット軸ジェネレイドnick)2019-08-04 17:07
星神器デミウルギア/バスター早いアボガド)2020-02-21 15:45
時械神セフィラ(改)はやとちり)2018-05-25 23:56
四天統合月光Zりふれあ)2019-02-11 21:44
カードは集ったヲーのよく死ぬ竜)2018-11-29 02:01
竜星メイドアベシ)2019-08-29 12:35
  • 強み蘇生カードのところをおろかな埋葬にし《亡龍の戦慄-デストルドー》を自身の効果で蘇生といった動きでも同じ展開が可能です。
覇王超天新龍光芒)2017-10-05 01:49
デューザ+デストルドー=先行ワンキルむしゃ人形)2019-11-19 20:24
SR獣マドルチェtsumiki)2018-07-07 03:54
アンデットと化した地縛神(アドバイス求)大気圏)2019-04-06 21:36
ティアラPUNK雪花ベアルクティ赤いのと青いの)2022-11-13 23:18
ヴァレットwayne)2017-11-07 14:15
デーモンを活躍させたいデーモン強化はよ)2020-08-21 19:48
レイジングHEROjoeri)2020-08-16 19:37
聖刻覇王真紅眼またの名をデスクリムゾンシュヴァルツ)2017-07-05 20:31
  • 運用方法絶対に星7シンクロするマンこと、《亡龍の戦慄-デストルドー》を軸に、星7シンクロからのエクシーズを作るというコンセプトで組んで見ました。
ヌート軸-聖刻守護竜(編集中)カンベイ)2018-10-23 22:33
  • 運用方法しかし、10期に入り、新マスタールールの施行とリンクモンスターの普及により、ランク6Xの展開を得意とする6軸聖刻デッキは構築の見直しを迫られる事となりました。加えて、《亡龍の戦慄-デストルドー》や各種守護竜など、種族面でのサポートを強化しつつ、ドラゴンヌートとシナジーを発揮できる優秀なカードが複数登場しました。
ジェネクス帝Zeroかぼちゃ鍋)2018-11-25 19:34
沈黙の魔術師デッキ【リンク採用型】れいりん@六霊使い)2018-02-19 00:00
真紅眼の戦慄シロエ)2017-07-14 17:24
手札1枚からヴァレルロードガイア)2017-07-10 23:31
デッキ引き切り型ワンキル試作いぶき)2020-10-03 18:09

「亡龍の戦慄-デストルドー」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレトク(トレカネット) - - 40円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 50円 -
ノーザンクロス(トレカネット) - - 80円 -
カードショップわいずまん(トレカネット) - - 100円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 100円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 2090位 / 13,171
閲覧数 131,119
レベル7最強モンスター強さランキング 74位

亡龍の戦慄-デストルドーのボケ

その他

英語のカード名 Destrudo the Lost Dragon's Frisson

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー