交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
神の警告(カミノケイコク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
2000ライフポイントを払って発動する。 モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。 |
||||||
パスワード:84749824 | ||||||
カード評価 | 9(62) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (62件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (11001件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (6件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP077 | 2010年04月17日 | Normal |
GOLD SERIES 2013 | GS05-JP020 | 2013年01月10日 | Gold |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP040 | 2014年06月21日 | Normal |
20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE | 20AP-JP079 | 2017年02月11日 | Super |
ストラクチャーデッキR-神光の波動- | SR05-JP038 | 2017年09月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-精霊術の使い手- | SD39-JP040 | 2020年07月04日 | Normal |
神の警告のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全62件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
強力なカウンター罠群の、神シリーズ第二弾。
全ての召喚に対応しており、かつては《奈落の落とし穴》《激流葬》《強制脱出装置》には無い召喚時の効果を無効にできる点も強く重宝されてました。
当時から今でもライフポイント2000と言う、コストに見合ったカードだと思いますね。
また《マクロコスモス》《魔導書の神判》《宝玉の氾濫》など特殊召喚効果を含んでいるカードも無効にできるのも強力です、例え召喚しなくとも無効にできるのも魅力的です。
最近は《神の通告》の存在もあるのかあまり採用されないみたいですね、確かに通告、宣告に比べるとコストも大きく中盤以降は使いづらいかも知れませんが。
《エフェクト・ヴェーラー》《強欲で謙虚な壺》とは同期ですが、こちらはノーマルだったので入手しやすいのもメリットでした。
ただ個人的にこのカードは光っている方が映えると思っていたので、ゴルシク版やスーパラ版が出た時は嬉しかったです。
というか、10年以上も前の世界大会でマクロコスモスを無効にする有名な出来事なんてあったんですね、99年から遊戯王やってるのに今日初めて知って驚きました、はっ恥ずかしい。
まぁわたしは元々流行とか大会の結果とかに全く興味なくて、ロクに見ていないからこういう事も起こるだけなのですけど。
あと私は10年ほど前このカードを使っていて、いつの間にか制限になっている事に気付かずデッキに2枚入れていて友人に『それ、今制限だよー』とデュエル中に指摘された事があります、はっ恥ずかしい。
全ての召喚に対応しており、かつては《奈落の落とし穴》《激流葬》《強制脱出装置》には無い召喚時の効果を無効にできる点も強く重宝されてました。
当時から今でもライフポイント2000と言う、コストに見合ったカードだと思いますね。
また《マクロコスモス》《魔導書の神判》《宝玉の氾濫》など特殊召喚効果を含んでいるカードも無効にできるのも強力です、例え召喚しなくとも無効にできるのも魅力的です。
最近は《神の通告》の存在もあるのかあまり採用されないみたいですね、確かに通告、宣告に比べるとコストも大きく中盤以降は使いづらいかも知れませんが。
《エフェクト・ヴェーラー》《強欲で謙虚な壺》とは同期ですが、こちらはノーマルだったので入手しやすいのもメリットでした。
ただ個人的にこのカードは光っている方が映えると思っていたので、ゴルシク版やスーパラ版が出た時は嬉しかったです。
というか、10年以上も前の世界大会でマクロコスモスを無効にする有名な出来事なんてあったんですね、99年から遊戯王やってるのに今日初めて知って驚きました、はっ恥ずかしい。
まぁわたしは元々流行とか大会の結果とかに全く興味なくて、ロクに見ていないからこういう事も起こるだけなのですけど。
あと私は10年ほど前このカードを使っていて、いつの間にか制限になっている事に気付かずデッキに2枚入れていて友人に『それ、今制限だよー』とデュエル中に指摘された事があります、はっ恥ずかしい。
カウンター罠「神の〇告」シリーズの第2弾で有り
あらゆる召喚を絶対阻止するカード
《神の宣告》がチェーンブロックを作らない
ルールによる各種召喚しか無効に出来ないのに対し、こちらは効果による召喚も阻止する
それに止まらず何かしら召喚する効果を含んでいるカードで有れば無効に出来る
有名な事例としては《マクロコスモス》は発動時に《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚する効果を備えている事から発動を無効出来る
実際の召喚の有無を問われず、召喚の含まれている効果で有れば全て対象になりえるので有る
5ds終盤にあたる7期のカードだが登場当時からその強力さから需要は高く
放映終了後もこのカードと《強欲で謙虚な壺》《エフェクト・ヴェーラー》目当てに同収録パックを多々買いする光景が見られた記憶が有る
あらゆる召喚を絶対阻止するカード
《神の宣告》がチェーンブロックを作らない
ルールによる各種召喚しか無効に出来ないのに対し、こちらは効果による召喚も阻止する
それに止まらず何かしら召喚する効果を含んでいるカードで有れば無効に出来る
有名な事例としては《マクロコスモス》は発動時に《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚する効果を備えている事から発動を無効出来る
実際の召喚の有無を問われず、召喚の含まれている効果で有れば全て対象になりえるので有る
5ds終盤にあたる7期のカードだが登場当時からその強力さから需要は高く
放映終了後もこのカードと《強欲で謙虚な壺》《エフェクト・ヴェーラー》目当てに同収録パックを多々買いする光景が見られた記憶が有る
総合評価:展開抑止力としては十分。
カードの効果による特殊召喚、効果以外の特殊召喚両方に対処可能であり、範囲が広い。
ライフコストも2000と序盤なら致命的ではない値。
ただ、ライフコスト1500の《神の通告》の方が軽く、モンスター効果全般に対処できる分、対モンスターとしての性能が高いカナ。
こちらは召喚にも対応する点では強いのだが。
カードの効果による特殊召喚、効果以外の特殊召喚両方に対処可能であり、範囲が広い。
ライフコストも2000と序盤なら致命的ではない値。
ただ、ライフコスト1500の《神の通告》の方が軽く、モンスター効果全般に対処できる分、対モンスターとしての性能が高いカナ。
こちらは召喚にも対応する点では強いのだが。
モンスターの召喚妨害に特化した神カウンター罠。
通告との比較され下に見られがちだが、あちらと違いモンスター召喚効果を含む魔法、罠と通常召喚の妨害が可能で最近ではそれらのカードに強力なカードが多く通告より優秀に働く場面も多いだろう。
通告との比較され下に見られがちだが、あちらと違いモンスター召喚効果を含む魔法、罠と通常召喚の妨害が可能で最近ではそれらのカードに強力なカードが多く通告より優秀に働く場面も多いだろう。
一時期はライフコストがより少なく、同じくチェーンブロックを作らない特殊召喚を全て防ぎ、召喚行為を含まないモンスター効果も止められる通告にその立場を完全に奪われていたが、依然として併用する価値はあり、デッキによっては優先する場合もある神罠3兄弟の次男坊。
NSを捉えるのが通告にない最大の強みであり、加えて特殊召喚を含む効果ならモンスター効果、魔法罠関係なく捕まえるのが優秀なカウンター罠です。
特に融合系を代表とする、場への展開を伴わずに魔法罠カード1枚の直撃ちから大型モンスターを特殊召喚するカードに強いのが素晴らしく、先攻で伏せられたら最強レベルです。
ただし後出し性能は低く、ライフコストも非常に重いため、妨害範囲が少しずつ被っている宣告・通告でいいやとなりがちなカードでもあり、その一方でこのカードならどちらがきても対応できることもまた事実なのである。
イラストに関しては、このカードに描かれている『神』だけが、他の神罠とされるカウンター罠に描かれた神様とはまるっきり別人のように思えるのですが、当時は『神の○告』シリーズをこれ以降も出す予定がなかったのでしょうかね?
NSを捉えるのが通告にない最大の強みであり、加えて特殊召喚を含む効果ならモンスター効果、魔法罠関係なく捕まえるのが優秀なカウンター罠です。
特に融合系を代表とする、場への展開を伴わずに魔法罠カード1枚の直撃ちから大型モンスターを特殊召喚するカードに強いのが素晴らしく、先攻で伏せられたら最強レベルです。
ただし後出し性能は低く、ライフコストも非常に重いため、妨害範囲が少しずつ被っている宣告・通告でいいやとなりがちなカードでもあり、その一方でこのカードならどちらがきても対応できることもまた事実なのである。
イラストに関しては、このカードに描かれている『神』だけが、他の神罠とされるカウンター罠に描かれた神様とはまるっきり別人のように思えるのですが、当時は『神の○告』シリーズをこれ以降も出す予定がなかったのでしょうかね?
ただでさえ罠カード自体の地位も落ちているのに、半ば通告の劣化と化したカード。
ライフコスト的にも第2の通告にし難いところもあるが、差別化として通常召喚にも反応してるなどの利点はある。
ライフコスト的にも第2の通告にし難いところもあるが、差別化として通常召喚にも反応してるなどの利点はある。
召喚無効に特化した神カウンターの1枚。
重いライフコストを要求するが、あらゆる召喚行為を止めれるのは強力。
ただ散々言われてるように通告の存在が気になる、あちらはこちらよりも安いコストで特殊召喚だけでなくモンスター効果も無効にでき、手札誘発や墓地発動、後出しでも強く、総合的には見劣りしがち。
それでもあちらにはない強みもいくつか存在しますし、環境次第ではこちらの優先も考えられるので、今尚優秀で汎用性の高いカードなのは間違いない。
重いライフコストを要求するが、あらゆる召喚行為を止めれるのは強力。
ただ散々言われてるように通告の存在が気になる、あちらはこちらよりも安いコストで特殊召喚だけでなくモンスター効果も無効にでき、手札誘発や墓地発動、後出しでも強く、総合的には見劣りしがち。
それでもあちらにはない強みもいくつか存在しますし、環境次第ではこちらの優先も考えられるので、今尚優秀で汎用性の高いカードなのは間違いない。
神系のカウンター罠の1枚。
こちらはモンスターが場に出る事を徹底的に無効にできるとあって、2000LP払ってでも使いたい場面は多いでしょう。
こちらはモンスターが場に出る事を徹底的に無効にできるとあって、2000LP払ってでも使いたい場面は多いでしょう。
召喚行為のメタに特化したカウンター。
止めたい相手は大抵強力な効果持ちなので通告と役割が被る部分は多いが魔法罠経由も潰せ、通常召喚も潰せるので優劣は相手と環境次第と言った所か。
止めたい相手は大抵強力な効果持ちなので通告と役割が被る部分は多いが魔法罠経由も潰せ、通常召喚も潰せるので優劣は相手と環境次第と言った所か。
ライフコストはかかるものの、都合の悪いモンスターを場に出されたくない時、有効なカードだと思います。
カウンター罠なので止められにくいのも、強みだと思います。
カウンター罠なので止められにくいのも、強みだと思います。
あらゆる召喚系全部絶対止める神様
よく見るとこのじいさん結構イケメン。若いころは今よりもっとイケメンだったんだろうな・・・。
罠を入れる枠が1枚余ったら宣告か警告のどちらかとりあえず入れとけといわれるほどです。
現環境において召喚・特殊召喚を行わないデッキは存在せず、マストカウンターさえ見極めればこの上ないくらい心強い。
ダメステでも発動できるため、ゴーズなどにも対応できるのは伊達に神様してないと言うことか。
ただ、発動時に特殊召喚する効果を含まず、カードの効果で特殊召喚を行うカードに対しては無力で穴もあるため過信は禁物。
固定ライフのため2000を下回ると発動自体ができず、できれば初手から引きたいところですね。
どうでもいいですけど、イラストの天使かわいいよね!ちなみに私はしゃがんでいる子の方がちょっと好みです。
イラストにいるほうの天使OCG化されないかな。
よく見るとこのじいさん結構イケメン。若いころは今よりもっとイケメンだったんだろうな・・・。
罠を入れる枠が1枚余ったら宣告か警告のどちらかとりあえず入れとけといわれるほどです。
現環境において召喚・特殊召喚を行わないデッキは存在せず、マストカウンターさえ見極めればこの上ないくらい心強い。
ダメステでも発動できるため、ゴーズなどにも対応できるのは伊達に神様してないと言うことか。
ただ、発動時に特殊召喚する効果を含まず、カードの効果で特殊召喚を行うカードに対しては無力で穴もあるため過信は禁物。
固定ライフのため2000を下回ると発動自体ができず、できれば初手から引きたいところですね。
どうでもいいですけど、イラストの天使かわいいよね!ちなみに私はしゃがんでいる子の方がちょっと好みです。
イラストにいるほうの天使OCG化されないかな。
特殊召喚絶対無効マン
神宣と比べライフが足りないと腐ったり
制限くらっといて無制限の神通が神警より使える範囲が広かったり なにかと残念である
とはいえ 元の性能も一応制限カードなので 強力といえば間違いはないだろう
神のうんたら系の中で一番イラストが可愛い
神宣と比べライフが足りないと腐ったり
制限くらっといて無制限の神通が神警より使える範囲が広かったり なにかと残念である
とはいえ 元の性能も一応制限カードなので 強力といえば間違いはないだろう
神のうんたら系の中で一番イラストが可愛い
腐る時に引いてしまい手詰まりになることがあるとはいえ、厄介なカードの妨害に関してはトップクラスの性能です。巨神鳥混じりの大量ペンデュラムを止められた時はその強さを再確認しました。
ライフ2000は決して軽くないコストだけど、これ1枚でトリシュとかアークナイトを潰せるなら安いもんだと思います。トリシューラの他にもライブラリアン、《フォーミュラ・シンクロン》などのエクストラから来る制限カードを破壊できれば相手の動きを大きく妨害できるので強力です。
イラストが柔らかくなった宣告おじさんの美女2人。
宣告以上に召喚・特殊召喚等を邪魔します。ライフ2000と重く、終盤では使えなくなる時もしばしば。それでも低速のデッキでは召喚を封じるだけでそのターンは攻められなくなる時もあるため強力なことに変わりありません。
2枚しか罠入れるスペースがないとしたら、宣告と警告になっちゃいますw
宣告以上に召喚・特殊召喚等を邪魔します。ライフ2000と重く、終盤では使えなくなる時もしばしば。それでも低速のデッキでは召喚を封じるだけでそのターンは攻められなくなる時もあるため強力なことに変わりありません。
2枚しか罠入れるスペースがないとしたら、宣告と警告になっちゃいますw
召喚反応罠。このカードはそもそも召喚を無効にするため破壊耐性も無視して発動できるのが特徴。蘇生制限を満たさなくすることもできる。
ライフ2000のコストは重いが、通したらそれ以上のダメージを受ける危険もあるため、躊躇わず使ってしまったほうがいい。
汎用性が高すぎるため制限カードだが、採用率は相変わらず高い。
ライフ2000のコストは重いが、通したらそれ以上のダメージを受ける危険もあるため、躊躇わず使ってしまったほうがいい。
汎用性が高すぎるため制限カードだが、採用率は相変わらず高い。
全62件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「神の警告」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神の警告」への言及
解説内で「神の警告」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
2017ver.十二壊獣シャドール(リンフォード)2015-12-14 23:29
-
運用方法・《神の警告》×1
5000年の時を超え、地縛フォーチュン!(安藤)2017-05-04 22:13
『地獄人形』大暴走!?(Mt.Key)2013-09-02 17:54
-
強み◎《神の警告》等は怖いのでなるべくバックは割ってから使う
【新制限】大会用ガチ構築ハンドHERO(otsk)2014-12-22 11:33
飛翔せよ!ハネクリボーワンキルデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-08-06 15:48
【イラストアド優先】純正マドルチェデッキ(k5・ω・)2018-04-16 10:06
-
運用方法エクシーズレセプション、《神の警告》などはイラストアドを優先していれました。
星界の三極神デッキ(極星ペンデュラム)(over)2015-10-28 20:57
-
弱点弱点は(特殊召喚封じ)や(除外)であろう。《エキセントリック・デーモン》や《デモンズ・チェーン》があるが手札に来ない場合、ほとんど動けなくなる。特に《神の宣告》、《神の警告》、《神の通告》などを警戒して伏せカードは早めに割っておこう。
3枚でワンキルできるEM兎魔術師(もへもへ)2015-08-07 04:48
-
運用方法低攻撃力や破壊耐性持ちにも通じる落とし穴。《神の警告》だって2000ライフコストだし、奈落を掻い潜られた時のことを考えればこの程度は安い方だと思います。
虹光の宣告者と風林火山!【ネタデッキ】(イラストアド)2015-09-10 22:51
海外ルールで終焉のカウントダウン!!!(ミシガン州知事)2016-06-23 13:13
-
運用方法《神の警告》
フリー仕様純グレイドル(〇×△)2016-09-01 19:59
-
運用方法《神の警告》×1(最近のモンスター事情を考え。
暴風!ミストバレーの不死鳥剣士!(リョウ)2016-04-06 12:55
-
運用方法1《神の警告》
ヴェルズxインヴェルズ (追ヰ鰹)2012-10-03 14:16
-
カスタマイズ【奈落の落とし穴】や【神の宣告】なり【神の警告】など相手の動きを止めたり、【サンダー・ブレイク】などの相手の場を開けるカードをいれるといいかも。
すっっごい神風ハーピィ(lngxenov)2013-07-21 01:52
-
弱点また、召喚を奈落や《神の警告》宣告で止められると展開出来ません。
捕食植物デッキ(試作ver3)(Walker.A)2016-11-26 15:16
ガチなスタンダード(出張)(ファルカウ)2014-06-17 08:54
-
運用方法さらに、相手は地味なレベル4に奈落、《神の警告》、宣告を打つことをよけるので、腐られる事もできます。
6軸聖刻(征竜有)ワンキルルート多数解説(エルフェン)2014-08-13 18:48
アーカナイト・テンペスター1ショットキル(正眼の構え)2012-08-19 21:07
-
運用方法《サイクロン》で1ショットキルの不安要素を取り払いたい。最近は、フリーチェーンの採用率が高いためチェーン発動されることが玉にキズだ。しかし、神の警告や激流葬etc.こちらの戦術を根底から覆す妨害カードの存在を考えると採用せざるを得ない。
トライアルデッキ-暗闇の黒羽-(リョウ)2016-08-09 12:45
-
運用方法1《神の警告》
【 紫 推 し 】 活路エクゾ(そぼろ)2014-03-21 16:12
-
強み《《神の警告》対策》
魔導(トールモンドビート)(guru)2014-05-21 12:33
-
強み《神の警告》と異なり、ライフがどんなときでも発動可能なこと、魔法罠も無効にできることからこちらを優先して投入しました。
「神の警告」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-17 公認大会優勝 銀河(NoXx)
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2012-01-03 カオスドラゴン(そうだ、ロリコンだ)
● 2016-07-25 神聖!ライトロードの天罰!(リョウ)
● 2013-07-01 環境風・ガチ征竜聖刻龍(ともはね)
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2012-02-25 次元ヴェルズラギア(光芒)
● 2012-01-12 開闢暗黒界-2016ver.(光芒)
● 2013-06-28 公認大会(6/19)優勝 究極の水精鱗(213)
● 2017-01-10 ダークプラネット入りkozmo(アストラル)
● 2014-03-18 マドルチェ(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1730位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 1,498,010 |
7位 | |
7位 | |
17位 | |
17位 | |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 19位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 8位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 17位 |
神の警告のボケ
その他
英語のカード名 | Solemn Warning |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 00:18 評価 7点 《A・O・J D.D.チェッカー》「光属性の特殊召喚を封じるメタ …
- 02/15 23:22 評価 3点 《ヒーロー・シグナル》「 よっぽどの事がなければ《ヒーローアラ…
- 02/15 22:43 評価 5点 《戦士の生還》「 部下の犠牲を無くす為、隊長自らが赤いイレギュ…
- 02/15 21:46 デッキ 不知火流ワイトアンデットGS
- 02/15 20:24 SS 2/13~26 レジェンドアンソロジー
- 02/15 19:39 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/15 18:44 SS 第7話 ストレンジャー・イン・アカデミア
- 02/15 17:23 評価 6点 《トリックスター・シャクナージュ》「トリックスターリンクモンス…
- 02/15 17:14 評価 5点 《トリックスター・ベラマドンナ》「新規後の先行ワンキルの〆に出…
- 02/15 16:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/15 14:25 評価 8点 《千年王朝の盾》「《千年の十字》をサーチできる1枚初動なので3積…
- 02/15 14:19 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「今だと《青き眼の激臨》を使うデ…
- 02/15 14:12 評価 10点 《心宿りし青眼竜》「ノーコストで一番欲しい《千年の十字》をサ…
- 02/15 14:04 評価 9点 《千年の十字》「エクゾディアパーツ5枚をデッキに入れなければな…
- 02/15 13:35 評価 8点 《千年の宝を守りしゴーレム》「1枚初動ではない上にライフ4000コ…
- 02/15 13:27 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「出せれば大体勝負に勝て…
- 02/15 12:29 SS マスターデュエルにおける個人的方針
- 02/15 10:17 評価 6点 《捕食植物コーディセップス》「なんとも言えない見た目と微妙に卑…
- 02/15 10:09 デッキ 山口市の最強の真のARG☆S
- 02/15 09:56 評価 6点 《チョコ・マジシャン・ガール》「9期くらいだったら手札交換+壁…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)