HOME > 遊戯王カードリスト > LEGACY OF THE VALIANT > ダウナード・マジシャン

ダウナード・マジシャン(ダウナードマジシャン) 使用デッキカード価格

ダウナード・マジシャン
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 4 魔法使い族 2100 200
魔法使い族レベル4モンスター×2
このカードは自分のランク3以下のエクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。この方法によるエクシーズ召喚は自分のメインフェイズ2にしかできない。このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×200ポイントアップする。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。このカードが戦闘を行ったダメージ計算後、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く。
パスワード:72167543
カード評価 8.2(31)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (31件)
  4. コンボ (0件)
  5. 採用されているデッキ (663件)
  6. カード価格情報
  7. カテゴリ・効果分類・対象
  8. ランキング・閲覧数
  9. ボケ (0件)
スポンサーリンク

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
LEGACY OF THE VALIANT LVAL-JP057 2013年11月16日 Super
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- RC04-JP036 2023年02月18日 Ultra

ダウナード・マジシャンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
35% (11)
カード評価ラベル4
58% (18)
カード評価ラベル3
6% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



10

asd  2023/03/11 8:26 [32]
ランク3以下のモンスターで《天霆號アーゼウス》を作るときにこのカードを噛ませることで4素材になります。
他の用途で使われているのを見たことがありません。
遊戯王アイコン

8

アルバ  2023/02/04 10:24 [31]
元々は効果使用済みのランク3エクシーズをちょっと強化したり、ランク4魔法使い族としてピンポイントで使われていたぐらいの活躍しかなかったカードだが、アーゼウスによって大出世を遂げたカード。
重ねられるのはメイン2限定なのがネックだったがアーゼウスの下敷きにするならほぼ影響はなく、これをアーゼウスを重ねるまでに中継することでアーゼウスの効果の使用を1回増やせる可能性がある。
アーゼウスが出るまで需要に乏しく再録もほぼなかったため長い間高値を維持していたが、レアコレにて再録されることになった。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

10

ジュウテツ  2022/05/19 6:00 [30]
メインフェイズ2限定ですが、ランク3以下のXモンスターに重ねたこのカードに「天霆號アーゼウス」を重ねる事で、X素材を4つ持つ事で全体除去を2回使える「天霆號アーゼウス」につなげられるのは、優秀だと思います。
例えば、「スプライト」デッキなら戦闘破壊されない「神騎セイントレア」で戦闘する事で、メインフェイズ2につなげやすく、相性はよいと思います。
遊戯王アイコン

8

C/ゾンマス蒼血重点  2022/05/02 21:25 [29]
防御的だったステと性能が見事にひっくり返ったシャイニート・マジシャン(しごとのすがた)。ガイドラとかと同様に、正規で出すと弱いため重ねてX召喚する使い方がメインとなる。
さほど高打点にはなれない、徐々に弱体化していく、バトル前に重ねられない、と色々辛い点はあるものの、ランク1~3は登場時から現在まで全体的に打点が低く、これを重ねて戦闘面を保護できるという点は十分な採用価値であった。ランク1・2軸ならEXデッキの枠も空きやすい。
もっとも現代ならリンクモンスターがその枠を占有するだろう。現在の彼女の職業は、多くの人が述べてくれている通り…手が羽になっている《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》やら手が小さすぎる《わくわくメルフィーズ》やらに代わってアーゼウスに登場し操縦するパイロット魔導士である!!ドーピング薬を作っていたはずがまさかこんな職場に駆り出されようとは、彼女も予想していなかったに違いない。現在ランク2テーマの「スプライト」席巻に伴い、絶賛高騰中である。
遊戯王アイコン

10

AIBO  2022/04/29 23:58 [28]
シンプルに値段が高いんじゃ。
一滴とコイツ、さっさと再録してもろて。
遊戯王アイコン

9

みめっと  2022/04/26 19:39 [27]
メインフェイズ2のみ限定でランク3以下のXモンスターに重ねてX召喚できるランク4Xモンスター。
その性質からアーゼウスのX素材かさ増し要員として最適であり、このカードを1枚噛ませることでX素材を持たないXモンスターを効果を使用可能なアーゼウスにすることができ、X素材を使っていない2体素材のXモンスターに重ねれば、アーゼウスの効果を2連発できる状態にすることもできます。
今巷であいつらはヤバいという話で持ちきりになっている渦中のテーマ「スプライト」に採用されるXモンスター群は、ギガンテックやキャットや餅がランク2なので、当然恩恵を受けられてしまうわけですねえ。
需要が高まり続ける一方で一向にまともな場で再録される気配がないので、その価格は一部では全盛期の未来龍皇並に大暴騰していたりもするのだとか…。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

9

絶望の使徒  2022/04/01 0:10 [26]
僕と契約してアーゼウスのパイロットになってよ!
遊戯王アイコン

10

タマーキン  2022/03/18 7:24 [25]
マジシャンとは名ばかりで、現状の主な仕事はアーゼウスのパイロットである
召喚条件のレベル4魔法使い2体で出てくることはまず無く、メイン2での低ランクエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚で出てくる
重ねてエクシーズ召喚の前に効果を使ってなければ大抵エクシーズ素材4で全ぶっぱが二回出来るアーゼウスの出来上がり
この戦法があまりにも強いため、2022年春現在ノーパラもスーパーも2000円超えの高額カードである
アーゼウスが禁止になるか、レアコレ等入手しやすい再録でバラ撒かれない限り値段は上がることはあっても下がることは無いだろう
守備貫通能力はあまり使うことは無いかもしれないが、無敵コックみたいな超遅延戦法をやってくる相手には有効なので持ってて損の無い効果である
アーゼウスの効果を一回多く使える様に出来る、これだけで10点の価値がある
元ニートで、本気を出して数日間風呂にも入らず研究してそうなので、彼女からは凄まじい臭いがしそうで、アーゼウスのコクピットは彼女の臭いでいっぱいになっているであろう
一緒に乗っていることの多いメルフィーや幻影騎士団、LLの連中が羨ましい限りだ

追記:本当にアーゼウスのパイロットと言う理由だけでレアコレ4に再録された
遊戯王アイコン

10

たか  2022/03/04 20:54 [24]
アーゼウスの下敷きという名のパイロット
単体で使ってる人見た事ない
強すぎるが故に高値で取引されてる
遊戯王アイコン

9

ノクト  2020/11/01 19:56 [23]
アーゼウス実装で評価爆上がりしたカードの一枚。
魔法使い族デッキでなくてもランク3を立てられるデッキならば「重ねてエクシーズ」とかいうインチキ行為をする事で簡単に出せる。
ランク3を立てて戦闘をさせ、メイン2にダウナードに重ねてからアーゼウスを重ねることでアーゼウスの効果を2回発動出来るようになります。こいついっつも重ねてエクシーズしてんな。
最近幻影騎士団デッキが環境に登っており、アーゼウス召喚の為にこのカードが環境デッキで採用されている事があるので若干高騰してきています。確保はお早めに!
正直イラストは遊戯王っぽくないのであまり好きじゃないです(小声)
遊戯王アイコン

7

青山  2020/09/16 14:30 [22]
エクシーズ・シフト》と《ガガガガマジシャン》でちょっと話題になった乗っけるだけエクシーズ
正規の素材で出すうまみには欠けるのでやはりメイン2でランク3以下に乗せるのがメインになるかと思います
メイン2に乗せるだけで役に立つ能力はしていないので明確に役割を与えてあげたいところです
例えば上記の未来龍皇作成ムーヴが出来たり、
ワンダー・ワンド》等の採用が可能になったり、
幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の素材になったりリンク先に召喚して除去したり…
種族や属性、その他のなんらかのシナジーを考えて採用してあげると小回りが利く優秀なカードと言えるでしょう
EX枠1枚割く理由も充分に作れると思います
あとかわいい
遊戯王アイコン

8

シエスタ  2018/12/18 17:31 [21]
やる気を出したシャイニート。ヤク中説あり。
素材指定に見合う性能とは言い難いが、ランク3以下から重ね召喚が可能。このお陰でアーゼウスの名パイロットとして名を馳せるようになる。
アーゼウス抜きにしても、効果は有用だが攻守に不安のあるカードのフォローになったり、ランク3以下から用意できる闇・魔法使いランク4という点で、特定のデッキでは重宝される存在になるかと。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

5

備長炭18  2018/12/17 18:14 [20]
シャイニートが遂に動いた姿。
後ろにある薬品は《ドーピング》だそうな。
魔法使い族×2という少々デッキを選ぶ素材指定をしていますが、自身の効果によりメインフェイズ2にランク3以下のモンスターに重ねてエクシーズができるため出せるデッキはかなり多い。
エクシーズ素材の数×200自身を強化でき、素なら2500、重ねてならそれなりの打点を狙う事もできる。(戦闘するのは次のターンになりますけどね)
打点強化とほどほどに相性が良い貫通効果も備えておりますが、現状のリンクの存在も考慮すると基本オマケと捉えても良いかと。
元がニートであったためか動く(戦闘の)度にエクシーズ素材を減らすためどんどん弱体化し、また戦闘寄りの効果という事もあって場持ちはしませんが、既に言われているようにウイルスコスト等で消費したりといった活用法も良いでしょうね。
遊戯王アイコン

8

アメメ  2017/09/01 11:13 [19]
ランク3以下をフォローできる貴重な存在
基本的には、素材を使いきってしまったモンスターや、墓地に送られることで発動するモンスターを素材にして、除去られても確実に効果を使用するために使われる
一時は彼岸デッキで高騰したがベアトリーチェが登場してからはほぼお役御免となってしまった
遊戯王アイコン

10

なす  2017/06/18 21:44 [18]
魔法使い族でなくてもランク3以下ならば、重ねて出せるエクシーズ。メイン2と遅いが、打点2500以上の貫通持ちは強力。
遊戯王アイコン

10

後藤もっさ  2015/03/25 15:50 [17]
明日から頑張るというメイン2からのランクアップ
だがマジシャン系は魔法使い族限定というイメージを 払い
そこそこ高火力で貫通持ちというカードに
あとイラストアドもありますしね。
ニートは強い
遊戯王アイコン

7

モートン  2014/11/26 7:26 [16]
小さなガイドラ。ダウナードの彼女が本気を出しました。
メイン2にしか上に乗っけることができませんが、ランク3以下で2100打点以上を持つモンスターは少ないです。壁として使え、時には奈落を踏んでくれる。そんな彼女はやっぱり強いです。
地味に貫通効果もあり、殴ることができれば相手にプレッシャーを与えることもできるでしょう。
遊戯王アイコン

8

プンプン丸  2014/03/14 16:49 [15]
ランク3に重ねることで出せるカード この手の召喚方法の利点で言えば 重ねる前のカードのデメリットを打ち消す等ですがさらに言えば 相手のランク3以下のモンスターを奪った場合にこのカードを重ねれることができるということです。 《精神操作》等は除去カードに変わります。 特に厄介なゼンマイン等を奪って重ねてしまえたりします
遊戯王アイコン

7

青(じょう)  2014/01/04 3:32 [14]
ランク1~3をだせるデッキならどんなデッキでも闇ウイルスをうてるようになっちまった。
それでもクレイジーボックスほど騒がれないのは、先行で立てられないから。

メイン2でしか出せないという縛りも、折角の貫通効果を使う間もなく除去される可能性を孕んでしまっている。

それでも貧弱な低ランクモンスターを2100~2700打点にまで持っていけるのは嬉しい。

まさか働きだしたニートが戦闘特化とは・・

しかし集中は続かないらしく、仕事すると攻撃力が下がってしまう。
遊戯王アイコン

8

わがじゃん  2013/12/12 11:59 [13]
待ちに待ったレベル4×2の魔法使い族エクシーズ。しかも【闇のデッキ破壊ウイルス】対応で、更にランク3以下に重ねて出せるとか便利すぎる。レベル4の魔法使い族は【魔導戦士ブレイカー】【召喚僧サモンプリースト】【滅霊術師カイクウ】【マジカルコンダクター】【ライトロード・マジシャン ライラ】などなど枚挙に暇がない粒揃いだし、魔法使いデッキの幅が広がりますよ、これは。
遊戯王アイコン

8

 2013/11/29 23:52 [12]
魔導では除外を多用する為ガガガ先輩後輩でリヴァイエール(リヴァイ兵長)をだして、魔法使いモンスターを帰還させた後に、ダウナート・マジシャン(女型の巨人)を出せば無駄が無い
遊戯王アイコン

6

沙織  2013/11/29 17:15 [11]
小型のガイアドラグーン
ランク4は激戦区のさらに魔法使い縛りなので、素材がなくなったリベリエール、アシッドゴーレムなどランク3にかさねると無駄がなく使える。
素材がなくても2100打点ある
遊戯王アイコン

9

サンダー・ボルト  2013/11/26 6:39 [10]
メインフェイズ2のみとはいえ、ランク3以下のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できるので、ステータスは低いが有用な効果を持つ「リヴァイエール」や「ムズムズリズム」などの使い勝手が大幅に上がりました。闇属性で「闇のデッキ破壊ウイルス」と「魔のデッキ破壊ウイルス」に対応している点も大きいです。戦闘面では貫通効果が有用ですが、ダメージステップ終了時に素材が取り除かれ、徐々にステータスが下がっていくので持久力はありません。もっとも、除去豊富な現環境ではそれほど気になるデメリットではないでしょうが。
遊戯王アイコン

8

セラ  2013/11/16 19:12 [8]
待ってましたの魔法使いエクシーズのランク4!
え?アルケミック?ナニソレオイシイノ?

魔導使いな俺にとっては待ちに待ったランク4の魔法使い
まぁ積極的に使うかは疑問だが、奇跡で復活可能な2500の貫通持ちは相手にとっては厄介だと思うので出しておいて損はない
遊戯王アイコン

8

ファイア野郎  2013/11/12 0:16 [7]
小さなガイアドラグーンと言えるエクシーズモンスター。
さらに魔法使い族モンスター2体で出せるランク4エクシーズモンスターと言う点や
ウィルスカード対応のステータスである点も嬉しいところです。

効果は単純に貫通効果と自己強化で悪くないですが、
ランク3以下のエクシーズモンスターからも出す場合、
攻撃のタイミングが次のターンになり、自身の効果が活かしづらいのが難点。
魔法使い族デッキやウィルスカードを使うデッキでない限り、
積極的に出すべきかどうかは疑問符レベルと言ったところ。

ニートニートと呼ばれ続けることに嫌気がさして努力した結果、ついに働き者に。
しかし、表情や闇属性になっている点から、危ない道を渡っているようにも・・・?
遊戯王アイコン

7

萩谷亮  2013/11/11 23:53 [6]
ちっちゃいガイドラ。
ガイドラとは違い殴る度にさらにちっちゃくなっていくが、進化の基準がバラバラなのでそういうときもあるだろう。今後のニートシリーズも期待したくなる
遊戯王アイコン

7

とき  2013/11/11 12:31 [5]
ニートが本気を出せば!一瞬だ!(ただし明日から)
「明日から本気出す」をここまで綺麗にOCGにまとめた点でまずデザイン賞。しかも戦う度にやる気がなくなるなんてやっぱりニートはニートだったよ…
本気だす効果はメイン2からなので、リヴァイエールやアルカード、インヴォーカーの打点あげに使ってあげるのがメインだろうか。デッキによってはあわよくばウイルスも狙いたい。…シャドーリッチ(´;ω;`)ブワッ
単純に魔法使い族ランク4軸の殴り屋にするのもいいだろうが、2500貫通程度では誇れる数字でもなくなってきているのでやはり本気出したい。
現状では「明日から」のせいで使いにくい部分はあるが、ガイドラ効果はいつ化けるか分からない効果。ニートの本気は底が知れないということか。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

8

おみのづえSP  2013/11/11 10:38 [4]
メイン2に本気出す→相手スタンバイにウイルスの媒体になる。
実質的に2700打点スタート貫通持ちと一見リバイス抜いてもよさげな感じだが、メイン2からしか出せないのでただの殴る要員としては使えない。
しかし、攻撃力2700なり2500で相手に返すことが出来るので聖光の宣告者やインヴォ等の効果目的の連中を次のターンから打点要員にさせられる。
魔法使いなので魔導に入れてもいいかな。
遊戯王アイコン

7

スクラップトリトドン  2013/11/11 9:45 [3]
NEET「明日から本気だす」
まさかのニートの社会復帰に全アルケミックが泣いた.
効果は更生前と打って変わって打点強化と貫通と好戦的になった.
・・・のだがCXCが「メイン2」に限定されたのが難点.
攻撃に参加できない打点に必要性がなく,使いきったモンスターや次ターンに残らないだろうインヴォーカーなどに置いて攻撃表示の壁にする以上の活躍は難しい.
なおようやく出たランク4×2の魔法使い族エクシーズ.CXCせずとも嫁ビートに新しい打点として採用が捗りますな.
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

8

ナル参照  2013/11/11 1:10 [2]
明日から本気出すとか言ってたらリアルに本気を出してきた。
見事にシャイニートの火力反転版になっており、効果も同様にかなり攻撃的に変貌。ガイドラ効果もついていてかなり便利な類。特に、効果使用後のMXの上に乗せられるのはかなり嬉しい。
のだが、「明日から」の文字に偽りはなかった。なんでメイン2からなんじゃよ… 旦那も早けりゃ早いほどいいみたいなこと言ってたじゃん…
闇デッキ対応も忘れられない点。
遊戯王アイコン

8

宵闇の変態  2013/11/10 21:58 [1]
あの悪名高きガイドラの調整版みたいな感じだが、メイン2にしか出せず戦う度ヤル気も無くなっていくので攻めに使うには今一つ心許ない。
だが属性が闇属性かつ実質的な攻撃力は2700以上なので、ランク3以下を多用するデッキでも闇ウイルスまで扱えるようになったのは大きい。シャドーリッチ…お前の事は忘れない。
遊戯王アイコン

→ 「ダウナード・マジシャン」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」か「カード名変換辞書(外部サイト)」を使うと便利です。
ダウナード・マジシャン 8.2 /10.0 点、 評価数 31 件 ユーザー レビュー 31


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「ダウナード・マジシャン」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

スポンサーリンク

「ダウナード・マジシャン」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
Amazon(トレカネット) - - 40円 -
楽天市場(トレカネット) - - 50円 -
トレマ(トレカネット) - - 120円 -
遊々亭(トレカネット) - - 120円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 130円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位2999位 / 12,222
閲覧数137,086

ダウナード・マジシャンのボケ

更新情報 - NEW -