交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
終焉のダムド空間 デッキレシピ・デッキ紹介 (Lさん 投稿日時:2014/07/12 20:03)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ダーク・アームド・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
基本は墓地に《終焉の精霊》、ダムドを含む闇モンスター5体以上、手札ファンカス、《混沌空間》の状態で 《混沌空間》→ファンカスNS→ダムドコピー→墓地に闇モンスター1体残しで《混沌空間》効果で《終焉の精霊》SS→ファンカス(ダムド)で《終焉の精霊》破壊除外されたモンスター墓地へ→ファンカス(ダムド)効果・・・etcといった感じでダムドの効果を2倍使うことができます。 このデッキは後半動くデッキになっているので防御は多めにしてあります。とにかく前半は《ネクロ・ガードナー》、サウザンドブレード、エクシーズや罠で守っていきます。墓地が溜まってきたら反撃開始とにかくダムドの効果を使い、場を一掃!逆転は簡単にできます。とにかくまずは墓地肥しを考えて戦っていきます。 |
|
強み・コンボ | |
初手ダムドがあった場合サモプリかガイドがいれば次ターン以降ダムドにつなげることができます。 ダムドが使えないや出せない場合でも《死霊の巣》、《混沌空間》、《終焉の精霊》で疑似的なループ(墓地の闇モンスターの数だけ毎ターン《死霊の巣》が使える)ができます。基本墓地アドを稼いでいくので手札やフィールドのアドが相手より少なくなるのでサウザンドブレード+レベル4でビュートからアド差をなくすことが多いです。安置+キー・ビートルやベエルゼを作ることでターンを稼ぐことも可能です。キー・ビートルが意外と活躍してくれて、ダムドや《混沌空間》などキーパーツをカード効果での破壊から守ってくれます。除外されても《終焉の精霊》や《混沌空間》で何とかなるのはなかなかいいです。あとはとにかくしぶとく戦えます(相手が飽きるかも)。 |
|
弱点・課題点 | |
とにかく最初から大量展開するデッキには弱いですあっさり負けます。墓地利用が多くなるのでネクロバレー、墓地に何もない状態でダーク・ロウが来るとどうしようもないことも多いです。強脱、神警、効果無効系など汎用罠にもかなり弱いですね。高速環境には到底ついていける気がしませんw | |
カスタマイズポイント | |
《魂の解放》を入れると《混沌空間》とのコンボで相手のモンスターカード4枚除外、自分の墓地からレベル4モンスターを除外することで、《魂の解放》が相手のカード4枚除外+レベル4モンスター蘇生になります。 パペットマスターを入れると効果で《終焉の精霊》、ファンカス蘇生で《混沌空間》なしでダムド2倍が使えます。サイクロンとかバックを割る要素を入れると少し柔軟性が上がるかな。インヴォーカーはお好みで変えていいと思います。ただサウザンド・ブレードを落としたいだけなのでw エクストラはまだまだ検討の余地があります。 ショウフクがうまく出せるともっとうまく回ると思うんですけど、いかんせん出しにくい・・・w 7/13 in ワイバースター2 アマテラス1 out《トラゴエディア》2 カタストル1 アドバイスをもらったワイバースターを入れることでレベル4×3が出しやすくなったのとワイバースターのコストでモンスターを除外するのでアマテラスを採用。トラゴを抜いてよかったのかはこれから検討。シンクロ5、9も一応出せるので入れるかどうかも検討中。 7/19 竜星の幻泉のおかげでショウフクが出しやすくなったので、リビデと全部取り替えようか悩んでます。ゾンキャリとパペマスでレベル8になるのでまあまあ出しやすいと思うんですけど・・・どうなんだろ。 ショウフク効果が破壊ができないと蘇生できないことが分かったので、何かいいコストになるものを探さないと・・・! 7/21 in 《魂の解放》1 RUM-七皇の剣1 ショックルーラー1 Dark Knight1 out D・D・R1 マジックプランター1 《ダウナード・マジシャン》1 インヴォーカー1 ショウフクはこのデッキではあまりうまく回らなかったのであきらめましたorz 《ゾンビキャリア》のコストをうまく利用したかったので七皇の剣を、ランク4が出やすいのでショックルーラーを、墓地利用が最近多いので《魂の解放》を入れてみました。D・D・Rはアマテラスとリヴァイエールがあるので抜きました。 7/26 in 《エッジインプ・シザー》 1 out 暗黒のミミックLv3 1 デスガイドのリクルート先を変更しました。暗黒のミミックは手札に来ても戦闘破壊されたら1ドローできるのでいい点もあるのですが、シザーは七皇の剣、効果で特殊召喚してLv8シンクロやランク3エクシーズにつなげることができるので今回はシザーを採用しました。 7/27 in ゴーストリックハウス1 《ゴーストリックの駄天使》1 out テラフォーミング1 ショックルーラー1 ショックルーラーをだすときが少なかったので駄天使に変えました。ゴーストリックハウスは防御とサモプリのコストとして使います。デスガイドからレベル3SS→アルカードSS→駄天使SSでデスガイドがセット破壊と魔法カードサーチになるので採用しました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Lさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (30種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ダーク・クリエイター》 | 闇 | 8 | 雷族 | 2300 / 3000 | 50円 | |
2 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《H・C サウザンド・ブレード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
1 | 《終焉の精霊》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 000? / 000? | 10円 | |
2 | 《ファントム・オブ・カオス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《BF-精鋭のゼピュロス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 38円 | |
2 | 《輝白竜 ワイバースター》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
3 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | 《エッジインプ・シザー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 0800 | 20円 | |
2 | 《ネクロ・ガードナー》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0600 / 1300 | 10円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
魔法 (11種・12枚) | |||||||
1 | 《ダーク・バースト》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《RUM-七皇の剣》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《魂の解放》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《混沌空間》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ゴーストリック・ハウス》 | - | - | - | - | 25円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《安全地帯》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《死霊の巣》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《CNo.101 S・H・Dark Knight》 | 水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | 《ゴーストリックの駄天使》 | 闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 20円 | |
1 | 《武神姫-アマテラス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
2 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》 | 闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《ゴーストリック・アルカード》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1664円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(44種) ▼
閲覧数 | 4353 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
なにかアドバイスがありましたら是非宜しくお願いします。
解説じゃわからないことがあれば何でも聞いてください。
気に入らなかったらボロクソ言ってもらって結構ですw 」(2014-07-12 20:53 #ba2ef)
ワイバースターいいですね!
いつもワイバーコラプはシンクロしないとな、と考えていたのですが確かにランク4と墓地調整だけでも十分仕事しますねwぜひ参考にさせてもらいます!
アドバイスありがとうございました! 」(2014-07-12 21:03 #ba2ef)
自分のデッキはいつも信じているので大丈夫です^^b
わざわざコメント拾ってくれてありがとうございます! 」(2014-07-12 21:07 #ba2ef)
コラプは光が少ないのとワイバースターのサーチ効果を使う機会が少ないので今は採用してないです。
ワイバースターはランク4を作りやすくする、ダムドの墓地調節のために入れています。
アドバイスもらったのにすみませんm(_ _)m
改良するときの案に使わせてもらいます! 」(2014-07-13 23:28 #38bca)