交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
キングレムリン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 爬虫類族 | 2300 | 2000 | |
レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:11398059 | ||||||
カード評価 | 9.7(58) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (58件)
- コンボ (1件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1263件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP056 | 2013年02月16日 | Normal |
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP041 | 2021年03月06日 | Normal |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP029 | 2018年11月23日 | Normal |
キングレムリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全58件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:爬虫類族全般に繋がる点で極めて有能。
爬虫類族何でもサーチ可能であり、エヴォルド、溟界、エーリアン、レプティレスいずれにも対応するという、なんでもアリな広さ。
《ブラックマンバ》をサーチして特殊召喚し、《レプティレス・エキドゥーナ》のサーチ効果から《宇宙鋏ゼロオル》につないで制圧とかも可能。
素材に制限がなく、汎用爬虫類サーチとしても有用で、《EMリザードロー》などを擁するEMで使うこともあったし。
爬虫類族何でもサーチ可能であり、エヴォルド、溟界、エーリアン、レプティレスいずれにも対応するという、なんでもアリな広さ。
《ブラックマンバ》をサーチして特殊召喚し、《レプティレス・エキドゥーナ》のサーチ効果から《宇宙鋏ゼロオル》につないで制圧とかも可能。
素材に制限がなく、汎用爬虫類サーチとしても有用で、《EMリザードロー》などを擁するEMで使うこともあったし。
良い意味でレア度と性能が一致しない強カード。
ランク4でサポート共有する《カゲトカゲ》をサーチできることに登場当初から定評があった。このカードからサーチできるSS持ちで通常召喚もできるレベル4という理由で《ジェントルーパー》が一定の評価を得るなどマイナーカード救済にも貢献。さらにはサーチ先のレベルに制限がないので《邪龍アナンタ》で奇襲をかけることも。
闇属性・2300打点のため《A・O・J カタストル》を殴れることもかつて評価点だった。
ランク4でサポート共有する《カゲトカゲ》をサーチできることに登場当初から定評があった。このカードからサーチできるSS持ちで通常召喚もできるレベル4という理由で《ジェントルーパー》が一定の評価を得るなどマイナーカード救済にも貢献。さらにはサーチ先のレベルに制限がないので《邪龍アナンタ》で奇襲をかけることも。
闇属性・2300打点のため《A・O・J カタストル》を殴れることもかつて評価点だった。
爬虫類族の特権みたいなランク4Xモンスターだったはずなんすけど
気づいたら同じランクと素材数と素材内容で攻撃力まで同じ《御影志士》が岩石族に出てしまってましたね
んで炎族には《ヘルフレイムバンシー》なんてのも出てそれらにはそこまで強くないとはいえなんか別な効果までついてるしそんなのアリっすか?って感じです
どうせ同じ宇宙族の爬虫類族モンスターならこれはエーリアンにしてくれよって当時思っちゃいましたね
素材縛りがないんで他所で悪用されたモンスターってイメージの方を強く持たれていそうっすね
効果としては別個体ならターン1がないのは後から出てきたやつらよりも強いです
気づいたら同じランクと素材数と素材内容で攻撃力まで同じ《御影志士》が岩石族に出てしまってましたね
んで炎族には《ヘルフレイムバンシー》なんてのも出てそれらにはそこまで強くないとはいえなんか別な効果までついてるしそんなのアリっすか?って感じです
どうせ同じ宇宙族の爬虫類族モンスターならこれはエーリアンにしてくれよって当時思っちゃいましたね
素材縛りがないんで他所で悪用されたモンスターってイメージの方を強く持たれていそうっすね
効果としては別個体ならターン1がないのは後から出てきたやつらよりも強いです
爬虫類属のサーチなら任せろ。素材に縛りがなく、Pが流行ってたころはいかにレベル4を並べるかだったので爬虫類デッキでなくても《ジゴバイト》をサーチするのに使われていた。魔法使い条件も《エンタメイジ》や《エンタメイト》が魔法使いなのでほぼ条件無かったというのも拍車をかけていた。個人的には《The tyrant NEPTUNE》が好きだったのでこのカードで色々したかったが冤罪をかけられ禁止になってしまった。
当然爬虫類族デッキが一番輝き、爬虫類デッキを使うのであればこのカードを出せるようにレベル4を突っ込みたい。
当然爬虫類族デッキが一番輝き、爬虫類デッキを使うのであればこのカードを出せるようにレベル4を突っ込みたい。
ありがとうと伝えたいカードの1枚です。爬虫類ならなんでもサーチできるモンスターが、縛りのないランク4だったのは本当に救いですね。爬虫類モンスターがどれだけ貧弱で使いにくくとも、このカードのおかげで「ランク4を作るギミック」が強化されれば爬虫類の間接的な強化につながります。いつも本当にありがとう。
《溟界》とはとても相性がいいですね。除外デメリットを回避しつつ、次の爬虫類に繋げられます。サーチ先としても(爬虫類の中では)圧倒的に最強です。やっていることは《RR-フォース・ストリクス》を超えています。
《ガガガガマジシャン》の吊り上げに対応しているのも偉いですね。《FNo.0 未来龍皇ホープ》も制圧の選択肢として選びやすいですね。このカード自体も打点が2300で(爬虫類縛りがついた状態では)かなり高いので頼れます。
しかし、最強のレムリンにも弱点があります。エクストラの圧迫度合いがすごいです。連続サーチから《FNo.0 未来龍皇ホープ》に辿り着くまでに、エクストラを5枚以上消費していることなんてザラです。多様なモンスターを抱えるランク4を主体にしているのに、アドリブが全く効かないのが爬虫類の辛いところです。
《溟界》とはとても相性がいいですね。除外デメリットを回避しつつ、次の爬虫類に繋げられます。サーチ先としても(爬虫類の中では)圧倒的に最強です。やっていることは《RR-フォース・ストリクス》を超えています。
《ガガガガマジシャン》の吊り上げに対応しているのも偉いですね。《FNo.0 未来龍皇ホープ》も制圧の選択肢として選びやすいですね。このカード自体も打点が2300で(爬虫類縛りがついた状態では)かなり高いので頼れます。
しかし、最強のレムリンにも弱点があります。エクストラの圧迫度合いがすごいです。連続サーチから《FNo.0 未来龍皇ホープ》に辿り着くまでに、エクストラを5枚以上消費していることなんてザラです。多様なモンスターを抱えるランク4を主体にしているのに、アドリブが全く効かないのが爬虫類の辛いところです。
好きな「爬虫類族」モンスターをサーチ出来る効果は、実に優秀だと思います。
「溟界」デッキなら、「溟界の滓ーヌル」「溟界の滓ーナイア」の効果で「溟界の滓ヌル」を墓地に送り自己再生し、他のレベル4「溟界」モンスターと揃える事でX召喚出来るため、問題はないと思います。
「溟界」デッキなら、「溟界の滓ーヌル」「溟界の滓ーナイア」の効果で「溟界の滓ヌル」を墓地に送り自己再生し、他のレベル4「溟界」モンスターと揃える事でX召喚出来るため、問題はないと思います。
爬虫類族専用の万能サーチ。サーチ先のカードにも《カゲトカゲ》などの優秀な汎用モンスターが複数あり、召喚に必要な素材に縛りがないため、様々なデッキに手軽に採用できる。また、攻撃力2300というそこそこ高い打点を持っており、戦闘面での活躍も十分に期待できる。爬虫類系が主体のデッキなら1枚は入れておくと良いだろう。
デッキから爬虫類族モンスターをサーチできる汎用ランク4モンスターで、サーチするのにこれと言った制約がないため非常に扱いやすい。
エクシーズ素材を爬虫類族縛りをしても誰も文句言わないくらいの高性能です。
エクシーズ素材を爬虫類族縛りをしても誰も文句言わないくらいの高性能です。
爬虫類万能サーチできる汎用ランク4。爬虫類に特化したデッキでなくても無理なく採用できる。打点も2300と低くないし、優秀なエクシーズモンスター。
爬虫類族ならなんでもサーチできる効果を持つ爬虫類族の数少ないXモンスターであり、爬虫類壊獣の登場を持ち続けるカードでもある。
素材に縛りがない汎用ランク4でもあり、サーチ効果には名称ターン1がないのが最大の特徴。
後に登場するエキドゥーナやダークアリゲーターなど、爬虫類族は魔法や罠ではなくモンスター効果でサーチして下さいねという流れを作った感じのあるカード。
性能は当然高いが、爬虫類族モンスターのみでエクシーズしようとすると《カゲトカゲ》や《カメンレオン》などを使わないと案外骨が折れるため、ネプチューン、《ジゴバイト》、リザードローなどを引っ張ってくる目的で爬虫類デッキ以外で使った方が強いとよく言われていたモンスターでもあります。
11期での再録情報公開時には何かの手違いで戦士族表記になっており、一時は人喰い虫の再来と騒がれ迷惑を被ったモンスターでもある。
素材に縛りがない汎用ランク4でもあり、サーチ効果には名称ターン1がないのが最大の特徴。
後に登場するエキドゥーナやダークアリゲーターなど、爬虫類族は魔法や罠ではなくモンスター効果でサーチして下さいねという流れを作った感じのあるカード。
性能は当然高いが、爬虫類族モンスターのみでエクシーズしようとすると《カゲトカゲ》や《カメンレオン》などを使わないと案外骨が折れるため、ネプチューン、《ジゴバイト》、リザードローなどを引っ張ってくる目的で爬虫類デッキ以外で使った方が強いとよく言われていたモンスターでもあります。
11期での再録情報公開時には何かの手違いで戦士族表記になっており、一時は人喰い虫の再来と騒がれ迷惑を被ったモンスターでもある。
今後強い爬虫類族モンスターが登場して、出張を繰り返すことになって、制限かかったら、ただ単純に爬虫類族デッキ使っているこっちにはいい迷惑だ!気をつけろよ!!…自分で仮定しておいて勝手に怒っています。そのぐらいの可能性を秘めています。カタストルを倒せるのがかなり大きい。
文句無しで10点。爬虫類に革命をもたらしたカードにして爬虫類に強力な新規が出ないということを決定付けた。
しかし今回の儀式への理不尽な規制を考えれば、万が一のときはコイツが規制されるのは間違いないので爬虫類族は今のポジションのままで居てほしいですね。
しかし今回の儀式への理不尽な規制を考えれば、万が一のときはコイツが規制されるのは間違いないので爬虫類族は今のポジションのままで居てほしいですね。
サーチ、墓地肥やしなどは超強いと言われる爬虫類族の代表格、カゲトガケとか《カメンレオン》とかあるデッキなら1枚差して損は無いカード、地味に魔デッキ対応、カタストルを上から殴れるという存在でもある、ただ爬虫類にぶっ壊れテーマを出すことはないと決定付けた罪深いカードでもあると思う...
2014/09/07 18:16
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
全58件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「キングレムリン」を使ったコンボ
ネプチューンに止めを刺したやつ(みめっと)
- 1.キーカードとなる《The tyrant NEPTUNE》と《簡易融合》を
《キングレムリン》や《捕食植物ダーリング・コブラ》などの効果で手札に引き寄せます。
2.簡易を発動し、《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》を融合召喚します。
3.インディペンデント1体をリリースしてネプチューンをアドバンス召喚し
その効果でディペンデントの攻撃力・守備力・カード名・モンスター効果を得ます。
4.コピーしたインディペンデントの効果により、攻撃力6000で他のカードの効果を受けず
毎自ターンに相手に5000の効果ダメージを与える、神をも超える能力を持つネプチューンの誕生です。
リミットレギュレーション下での実際のデュエルでこのコンボを使用できる期間はごくわずかでしたが
コンボカードのそれぞれの効果の仕様と、ネプチューンがレベル10であることを最大限に活かした
あまりに芸術的なシナジーが大変美しく、とても好きなコンボでした。 (2022-09-28 20:05)
デッキ解説での「キングレムリン」への言及
解説内で「キングレムリン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
4軸カメンレオンインヴェルズ(バルゴ)2014-02-08 19:47
-
カスタマイズ《キングレムリン》のサーチ対象を広げ、4軸ということを生かしてもいいかもしれない。
ただのシャドール(石)2014-04-26 02:00
-
運用方法ガジェにつきましては、《キングレムリン》、カンゴルゴーム、ヴェルズビュート、フォトスラという頻繁に使われるカード群の全てを、効果を使わせることなく処理することが出来ます。
釣れればなんとかなる電池メン(じぇーびー)2013-06-11 23:56
-
強み《キングレムリン》さんがイケメンすぎますねw
フルモン(エクシーズR4軸)(七咲)2013-03-20 18:03
-
運用方法初手に応じて《キングレムリン》を出して、《カゲトカゲ》で次のエクシーズR4に繋げるか、《ラヴァルバル・チェイン》で《ネクロ・ガードナー》を墓地に落として守りを固めるのか、状況判断が求められる。
エレキ軸R4・狂戦士の魂(アマミ)2014-05-21 00:40
セイクリッドエーリアン(カゲトカゲ)2013-02-16 23:53
-
強み《キングレムリン》は本当に便利です。
クレインターボ‐RUM型(ささ)2014-01-16 07:05
実戦型エーリアン(微調整(S.W)2014-02-09 04:59
ジャンドエーリアン(ヴァイロン使い)2013-03-09 15:17
-
運用方法エーリアンとジャンドを混ぜ合わせたデッキです。基本的な動きはジャンドと変わりませんが《キングレムリン》やクラウソラスなどの新規カードの登場によっていろいろな動きができるようになりました。
脳筋!爬虫類エンタメイト!(トロロサック)2015-02-20 14:20
ガジェーリアン(ガジェット+エーリアン)(Mono)2013-03-04 12:04
純溟界でTier1を目指すデッキ(やりくりゾンビ)2023-01-21 21:34
-
運用方法まず《キングレムリン》の召喚を狙い、続いて「強み・コンボ」枠にある主力モンスターの召喚を狙うと比較的楽に扱えます。
蛇神ゲーのみで遊ぼう!(名もなきファラオ)2019-12-03 23:34
フォトンデッキ~ガチ使用version~(ラギア)2014-01-11 11:03
ランク4主体スピリット(はまじ)2014-07-02 21:15
暗黒界デッキレシピ4(遊戯CS覇者)(鍋友)2014-01-19 11:42
-
運用方法ギアギアの場合、本格的に動くまでに下準備を必要とするため、《キングレムリン》やギアギアントと言った、サーチ系統のエクシーズ、魔法が複数存在します。
ゴルガで嫌がらせ(アドバイス募集中)(サクサク)2015-01-25 01:05
-
運用方法定石通り1ターン目で《キングレムリン》をラビットかゴブリンでエクシーズ召喚。
「千年の盾デッキ【デブリは偉大な存在】」(ココア)2013-07-07 01:08
-
カスタマイズ後は、ピン差しでレベル4通常モンスターを入れてみるのも良いかもしれません。銀龍の効果で釣り上げからランク4エクシーズ。コロンのトリガー又はコロンから呼べる等と幅が広がりビングです!個人的には《キングレムリン》でサーチできる『ワーム・ドレイク』がおススメw
雷族・同胞の絆 《考察中》(わがじゃん)2016-05-01 21:28
フルモン音響ダーマ(ぴかり)2015-09-04 15:35
-
カスタマイズ呼べるシンクロモンスターやエクシーズモンスターは豊富なので好みで入れ替えることが出来ると思います。私の趣味でレッド・デーモンシリーズを採用していますが、安定性を考えれば《キングレムリン》とスターダストあたりのほうがいいかもしれません。
エーリアン001…アドバイスを下さい(TDWLTH1886)2015-09-12 19:56
「キングレムリン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-07-24 高等紋章術-新規紋章獣追加ver.(光芒)
● 2014-04-19 星座の騎士!!テラナイト!!(粉雪)
● 2012-05-22 代償マシンガジェ-エクシーズ特化ver.(光芒)
● 2013-04-27 フィールドが埋まる!?ループアンデッド!(ともはね)
● 2022-09-21 ガチ系のエーリアン(〇×△)
● 2016-03-04 16/8/06 ABKエーリアン(おじゃマン)
● 2013-05-09 環境ワイト・エクシーズ重視(ともはね)
● 2013-08-06 女の子と手を繋げるデッキ改定版(ともはね)
● 2013-04-06 ややRUM特化アンブラル(わたV)
● 2013-10-01 超速1kill可能型BKその20(アイファンド)
● 2022-09-17 勇者溟界ハリラドン(サンズ)
● 2015-10-19 不知火【新規入り】(光芒)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 555位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 244,370 |
レベル4最強モンスター強さランキング | 95位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 33位 |
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング | 15位 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 4位 |
キングレムリンのボケ
その他
英語のカード名 | King of the Feral Imps |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)