交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
16/8/06 ABKエーリアン デッキレシピ・デッキ紹介 (おじゃマンさん 投稿日時:2016/03/04 00:29)
大会結果 | 2016/07/02 ホビーズ (8人) [準優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【エーリアン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《宇宙砦ゴルガー》 | |
運用方法 | |
《キングレムリン》をエクシーズ召喚して《エーリアンモナイト》をサーチ、《宇宙砦ゴルガー》をシンクロ召喚してロックと除去を行いながらビートダウンしていくデッキです。ロックカードは現環境に刺さり、相手によっては完封できるかも。そしてエクシーズ召喚しやすいようにほとんどをレベル4で固めています。メインデッキ、エクストラは私が使っている物ですが、もっといい物もあると思うので、特にランク4など、自分の好きにカードを入れ替えて下さい。詳しいことはこれから書いていこうと思います。 MONSTER 「エーリアン・ソルジャー」…レベル4エーリアンです。デメリットもなく高打点ですがバニラです。レスキュー・ラビットと《光の霊堂》のためにいると考えて下さい。案外このカードがキーだったりします。《キングレムリン》からサーチも可能です 《カゲトカゲ》…レベル4モンスター召喚時に手札誘発で特殊召喚できるレベル4モンスターです。このカードから速攻でエクシーズ召喚を狙えます。このカードの一番の強みは、《キングレムリン》からのサーチが可能なところです。展開後にサーチしておけば、そのターン及び次のターンにさらなる展開をすることができます。手札においておけば、返しのターンの相手の展開に何もできなくなることが無くなり、ある程度安心することができます。しかし、《キングレムリン》のサーチ先にはこれより優先させるべき《エーリアンモナイト》がいるので、どちらをサーチするかなどはタイミングを見計らって下さい。ただ、こちらをサーチして、新たな《キングレムリン》を召喚して、それで《エーリアンモナイト》をサーチすることも可能ですが。ピン挿しなのは、通常召喚することができず、手札に他のレベル4モンスターがいないと使えず、事故につながりやすいからです。あと、シンクロ素材にできないことに注意です。 《レスキューラビット》…皆さんご存じの速攻エクシージ召喚のお供です。このカードの効果でデッキからエーリアン・ソルジャーを2体特殊召喚して、エクシーズ召喚することができます。そして、エクシーズ召喚したモンスターがエクシーズ素材を取り除くことで墓地にエーリアンをおくことができます。汎用性の高いカードでもあり、このカードの弱点などはどのデッキにも通ずる物などで、wiki等で見て下さい。強いカードなのにピン挿しなのは、このデッキは安定性を一番にしているので、2体目以降が来ると腐ってしまうことと、エーリアン・ソルジャーは《光の霊堂》でも使うので、あまり消費したくないからです。また、このカードもレベル4なので、デッキにエーリアン・ソルジャーが無い場合にも、このカード自身をエクシーズ素材にできるので、腐らせないようにすることが可能です。 「H・C強襲のハルベルト」…エクシーズ召喚のお供です。汎用性が高く強いカードだと個人的には思います。相手にモンスターがいるときに手札から特殊召喚できる、下級サイバー・ドラゴンというような召喚ルール効果、先頭ダメージを与えることでヒロイックをサーチできる効果、さらにその効果を補助する、守備表示モンスターを破壊したときの貫通ダメージと、本当に便利です。序盤の展開が多いわけではないこのデッキでは、相手の除去後に、返しのターンにサーチしたこのカードを特殊召喚など、ある程度抵抗できるようになるので、同名カードのサーチがかなり心強いです。H・Cサウザンド・ブレードのサーチでは、こちらは早めに墓地に送りたいので、《ゴブリンドバーグ》などでエクシーズ召喚が可能なときにサーチしてください。攻撃力が高く、戦闘効果もあるのでこのデッキの主力の下級アタッカーとして活躍してくれます。《光の霊堂》で強化すれば、攻撃力2200となり、ほとんどの相手の下級モンスターや壁モンスター、それに《鳥銃士カステル》のような中途半端なステータスのモンスターを破壊できるようになります。増援にも対応しています。召喚も可能なので、同名カード2枚からや、《カゲトカゲ》などと組み合わせてエクシーズ召喚もできます。欠点として、このカードを採用することによって、このデッキは後攻で運用することが基本になるということです。ロックバーンの性質上、先攻のほうが相手を抑制することができるので、ここら辺でこのカードの採用意義が変わってくると思います。ただ、このデッキは、バウンス用の永続魔法・罠等を考えると、手札が多く必要な事、初手からの展開が可能だが、《キングレムリン》や《宇宙砦ゴルガー》などの破壊耐性がなく、返しのターンに弱いモンスターが多い事、《宇宙砦ゴルガー》の起動効果で除去を行えるので、相手フィールドにカードがあったほうがいい事、戦闘を介して発動する効果を持つモンスターがいる事などを考えると、後攻のほうが動きやすかったりします。 時間を見つけて随時更新していきます。皓ご期待を。コメントで質問・疑問・意見受け付けます。 |
|
強み・コンボ | |
構想をまとめてから書きます。 | |
弱点・課題点 | |
上に同じ。 | |
カスタマイズポイント | |
サイドデッキは 禁止令×3 《ソウルドレイン》×3 超融合×1 《生贄封じの仮面》×3 《超古代生物の墓場》×3 《魔封じの芳香》×2でした。 大会ですが、 一戦目…マジェスペクター ○○‐ 二戦目…青眼 ○○‐ 三戦目…DD ××‐ 詳しいことはコメントで聞いてください。 サイドデッキを改変しました。 超融合×1 《王宮の鉄壁》×3 召還制限ーディスコードセクター×3 《生贄封じの仮面》×2 《超古代生物の墓場》×3 《魔封じの芳香》×3 生贄封じと召還制限は枚数を逆にすることも考えています。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
おじゃマンさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《エーリアン・ソルジャー》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1900 / 0800 | 50円 | |
2 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
1 | 《BF-精鋭のゼピュロス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 38円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《H・C サウザンド・ブレード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
1 | 《カゲトカゲ》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 10円 | |
3 | 《H・C 強襲のハルベルト》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
3 | 《エーリアンモナイト》 | 光 | 1 | 爬虫類族 | 0500 / 0200 | 5円 | |
魔法 (11種・19枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《デッキロック》 | - | - | - | - | 220円 | |
2 | 《闇の護封剣》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《「A」細胞組み換え装置》 | - | - | - | - | 80円 | |
3 | 《光の霊堂》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《チキンレース》 | - | - | - | - | 280円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
1 | 《次元障壁》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
3 | 《宇宙砦ゴルガー》 | 光 | 5 | 爬虫類族 | 2600 / 1800 | 15円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.82 ハートランドラコ》 | 地 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 39円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
3 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2724円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■エーリアンカテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
■おじゃマンさんの他のデッキレシピ
2016-08-06 【16/8/12 自爆活路】
2016-08-06 【16/8/6 鎖!チェーンバーン】
2015-11-24 【モリンフェン様の本気……】
2015-11-22 【植物族軸モリンフェン様】
2015-11-20 【16/2/22更新のABKガチのおジャマ】
すべて見る▼
2016-08-06 【16/8/12 自爆活路】
2016-08-06 【16/8/6 鎖!チェーンバーン】
2015-11-24 【モリンフェン様の本気……】
2015-11-22 【植物族軸モリンフェン様】
2015-11-20 【16/2/22更新のABKガチのおジャマ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 8660 | 評価回数 | 47 | 評価 | 384 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
」(2016-03-20 23:32 #83e8a)