交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブレイクスルー・スキル(ブレイクスルースキル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。選択した相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。また、墓地のこのカードをゲームから除外する事で、相手フィールド上の効果モンスター1体を選択し、その効果をターン終了時まで無効にする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できず、自分のターンにのみ発動できる。 | ||||||
パスワード:78474168 | ||||||
カード評価 | 9(60) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (60件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (2662件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (3件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COSMO BLAZER | CBLZ-JP078 | 2012年11月11日 | Super |
デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント | DS14-JPL42 | 2013年11月23日 | Ultra |
THE RARITY COLLECTION | TRC1-JP045 | 2014年12月20日 | Ultra |
ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- | SR02-JP039 | 2016年02月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキ -マスター・リンク- | SD34-JP036 | 2018年06月23日 | Normal |
ブレイクスルー・スキルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全60件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
剛腕でバリアを突き破っているようなイラストが好きです。
以前はブレスルと親しまれていた優良なカードです。
モンスター効果を無効にする罠カードと言えば、かつてはこのカードを真っ先に思い浮かべる方も多かった事でしょう。
やはり普通にフリーチェーンでモンスター効果を無効にできるのも良いですが、その後に再度効果を使えるので、1枚で2度無効にできるのがお得感があり人気の高いカードです。
《エフェクト・ヴェーラー》と人気を二分していた感じがあり、あちらは手札から使える速攻性があり、こちらは墓地から除外してもう一度無効にできるので、上手く住み分けはできていましたね、当時はいずれも結構な高額カードでした。
墓地から除外すれば効果を使えるという事で【ライトロード】【シャドール】のような、デッキのカードを複数枚墓地へ送るデッキでは効果的に使えるので、登場から程なくして出番がありました。
もしかすると墓地から除外する事で、2つ目の効果を使う事ができるカードでも、このカードを思い浮かべる人も多いかも。
今は《無限泡影》《迷い風》《禁じられた一滴》などの方が人気があるような気がしますが、クセもなく使いやすいので初心者の方にはオススメできます。
もしくはサイドから取り出したり、墓地肥やしするデッキであれば、こちらに分があると言えます。
以前はブレスルと親しまれていた優良なカードです。
モンスター効果を無効にする罠カードと言えば、かつてはこのカードを真っ先に思い浮かべる方も多かった事でしょう。
やはり普通にフリーチェーンでモンスター効果を無効にできるのも良いですが、その後に再度効果を使えるので、1枚で2度無効にできるのがお得感があり人気の高いカードです。
《エフェクト・ヴェーラー》と人気を二分していた感じがあり、あちらは手札から使える速攻性があり、こちらは墓地から除外してもう一度無効にできるので、上手く住み分けはできていましたね、当時はいずれも結構な高額カードでした。
墓地から除外すれば効果を使えるという事で【ライトロード】【シャドール】のような、デッキのカードを複数枚墓地へ送るデッキでは効果的に使えるので、登場から程なくして出番がありました。
もしかすると墓地から除外する事で、2つ目の効果を使う事ができるカードでも、このカードを思い浮かべる人も多いかも。
今は《無限泡影》《迷い風》《禁じられた一滴》などの方が人気があるような気がしますが、クセもなく使いやすいので初心者の方にはオススメできます。
もしくはサイドから取り出したり、墓地肥やしするデッキであれば、こちらに分があると言えます。
端的に言うと、マスターデュエルのティアラメンツミラーの対策に有効。
ティアラメンツミラーでは、《深淵に潜む者》が超有利で、対策としては
一滴、無限抱擁、三戦など、初手に引かなければいけないカードがあげられていた。
しかしブレイクスルースキルなら、イシズギミックで墓地に落ちていれば、自身のターンに相手の深淵が効果を発動したことにチェーンして無効にできる。
迷い風の方が強いと思っていたのですが、環境によってはこちらの方が有用ですね。
(ムドラさえいなければ・・・)
ティアラメンツミラーでは、《深淵に潜む者》が超有利で、対策としては
一滴、無限抱擁、三戦など、初手に引かなければいけないカードがあげられていた。
しかしブレイクスルースキルなら、イシズギミックで墓地に落ちていれば、自身のターンに相手の深淵が効果を発動したことにチェーンして無効にできる。
迷い風の方が強いと思っていたのですが、環境によってはこちらの方が有用ですね。
(ムドラさえいなければ・・・)
先行で伏せられれば現代でも十分通用するカード。1妨害しながら返しで1匹封殺できるので制圧に対してすこぶる強い。
後攻でも先行1ターン目で墓地に落とすギミックがあれば使える。ラビュリンスなら竜飾灯や火吹炉で相手ターンに墓地に落とせるし、このカードも通常罠だからかなり相性が良い。イシズデッキにもお守り代わりに入れると良い動きをしそう。
後攻でも先行1ターン目で墓地に落とすギミックがあれば使える。ラビュリンスなら竜飾灯や火吹炉で相手ターンに墓地に落とせるし、このカードも通常罠だからかなり相性が良い。イシズデッキにもお守り代わりに入れると良い動きをしそう。
とにかく小回りが効くカード
効果に頼っているカードには非常に高い能力を持ちます
完全に相手の効果を封じる罠カードは強力かつ中々ないので余裕があるなら入れておきたい
効果に頼っているカードには非常に高い能力を持ちます
完全に相手の効果を封じる罠カードは強力かつ中々ないので余裕があるなら入れておきたい
フリチェ罠で相手モンスター1体の効果を無効にし、さらに墓地効果でもう1回相手モンスター1体の効果を無効にする2度おいしい罠カード。
相手の制圧盤面に穴を開ける、カード名通りにぶち抜く力とすることができますが、伏せた状態から使う場合はやはり相手ターンでの妨害的な守りの要素の方が強い印象です。
墓地効果の方は墓地に送られたターンには使えない上にせっかくの罠カードなのに自分のターンにしか使えない、まぁこの内容ならそりゃそっかという仕様になっていますが、1枚で2枚分の働きをするカードが弱いはずもなく、泡影を上回っている部分も確実にあると言えるでしょう。
《迷い風》や《巨神封じの矢》のようにモンスターの打点を下げることはできませんが、こちらはNSされたモンスターにも有効なため汎用性の面ではけして劣ってはいません。
墓地にこのカードをスタンバイさせておけば、相手にとっては半端な盤面ではターンを渡せない嫌な圧力となってくれるでしょう。
相手の制圧盤面に穴を開ける、カード名通りにぶち抜く力とすることができますが、伏せた状態から使う場合はやはり相手ターンでの妨害的な守りの要素の方が強い印象です。
墓地効果の方は墓地に送られたターンには使えない上にせっかくの罠カードなのに自分のターンにしか使えない、まぁこの内容ならそりゃそっかという仕様になっていますが、1枚で2枚分の働きをするカードが弱いはずもなく、泡影を上回っている部分も確実にあると言えるでしょう。
《迷い風》や《巨神封じの矢》のようにモンスターの打点を下げることはできませんが、こちらはNSされたモンスターにも有効なため汎用性の面ではけして劣ってはいません。
墓地にこのカードをスタンバイさせておけば、相手にとっては半端な盤面ではターンを渡せない嫌な圧力となってくれるでしょう。
ティンダングルの慟哭
2021/05/28 20:17
2021/05/28 20:17

墓地からも撃てるモンスター封じ
もちろん伏せても強い
自分ターン限定とはいえ、墓地から発動は意外と防ぎにくい(罠の発動ではないため)ため相手の制圧モンスターを崩しやすい
墓地肥しとも相性は良く、優秀
迷い風と比較すると無効化効果は1ターン限定であるが、対象範囲も広く全体的に小回りが効く印象
もちろん伏せても強い
自分ターン限定とはいえ、墓地から発動は意外と防ぎにくい(罠の発動ではないため)ため相手の制圧モンスターを崩しやすい
墓地肥しとも相性は良く、優秀
迷い風と比較すると無効化効果は1ターン限定であるが、対象範囲も広く全体的に小回りが効く印象
1枚で2度おいしいモンスター効果無効罠。
似たような迷い風に比べると弱体化はないが、あちらは墓地発動効果が相手依存。
ドローしても墓地へ行ってもすぐに使えないのが難点で、高速化している環境だと引いてすぐ使える泡影や奇襲性の高いヴェーラーなどの方が優先されやすい。
とはいえ優秀な効果である事は確かで、デッキや環境によっちゃ優先していけるでしょう。
似たような迷い風に比べると弱体化はないが、あちらは墓地発動効果が相手依存。
ドローしても墓地へ行ってもすぐに使えないのが難点で、高速化している環境だと引いてすぐ使える泡影や奇襲性の高いヴェーラーなどの方が優先されやすい。
とはいえ優秀な効果である事は確かで、デッキや環境によっちゃ優先していけるでしょう。
強力な汎用罠のひとつ。効果がわかりやすく強力なうえ、1枚で2度おいしい有能カード。昨今、強力な効果モンスターが増える一方なのでデッキに1枚は忍ばせておくと心強いです。使いまわせるのでデッキを圧迫しないのもグッド。迷い風という似たようなカードがあるので、そちらと使い分けると良いでしょう。
マジェとカオスMAXのせいで自分は採用してませんが、決して弱くはありません。墓地で発動する場合はナチュエク、サイフリートで止まらないのは頼もしい。通告という強力なライバルもいますがクリスティア等の永続効果に滅法強いという利点があるので同じ効果モンスターメタでも役割が違います。環境しだいで優先度が変わる良カードでしょう。
汎用効果無効の1枚。
罠なのでワンテンポ遅れるが特にデメリットもコストもなくモンスター効果を封じられる。
墓地にあるともう一度使う事が出来、自分ターン限定とはいえフリーチェーンでモンスター効果を無効にできる。
自分のターンに干渉してくる妨害系の置物、突然飛んでくるAFなどには大変有効。
墓地効果はカードの発動ではないのでいくつかの罠妨害カードをすり抜けられる。
環境によって価値が急変するカードなので持っておいて損はない。
罠なのでワンテンポ遅れるが特にデメリットもコストもなくモンスター効果を封じられる。
墓地にあるともう一度使う事が出来、自分ターン限定とはいえフリーチェーンでモンスター効果を無効にできる。
自分のターンに干渉してくる妨害系の置物、突然飛んでくるAFなどには大変有効。
墓地効果はカードの発動ではないのでいくつかの罠妨害カードをすり抜けられる。
環境によって価値が急変するカードなので持っておいて損はない。
登場時はスーレアだったので入手にはだいぶ財布ポイントが必要になりましたが、再録により複数入手も容易に。
効果無効カードは多数ありますが、こちらは墓地に行っても活用可能であり、フィールドと墓地から2発撃てるのは強いですね。デッキを選ばず活躍できるカードの1つです。
効果無効カードは多数ありますが、こちらは墓地に行っても活用可能であり、フィールドと墓地から2発撃てるのは強いですね。デッキを選ばず活躍できるカードの1つです。
連続収録記録更新!
神ストラク確定だぁ!
みんなが誰もが欲しいと思った汎用罠モンスターの効果を無効にするカード
墓地発動もできるため2度おいしい
巨神竜ストラクに入っているライロセットと使い墓地肥やしのついでに落とすことができればかなり役立ちます
3箱買い確定だ!!
神ストラク確定だぁ!
みんなが誰もが欲しいと思った汎用罠モンスターの効果を無効にするカード
墓地発動もできるため2度おいしい
巨神竜ストラクに入っているライロセットと使い墓地肥やしのついでに落とすことができればかなり役立ちます
3箱買い確定だ!!
最近は優良汎用魔法罠が必ずしも入るわけではないなか、間違いなく無条件で入れるべきカード
自分は3積みしてますが、こいつのおかげでかなりデッキ圧縮になりました
自分は3積みしてますが、こいつのおかげでかなりデッキ圧縮になりました
フリーチェーンかつノーコスト、自ターン限定ではあるものの再利用可能と、非常に使いやすいカードです。存在するだけで行動を縛ってくるモンスターは増えてきているので、効果を無効にするだけでも助かることは多いです。それゆえに2回使えることがかなりの強みとなります。
一方で除去は全く行えないため、モンスターを大量に並べて一斉攻撃という真っ直ぐな戦法に歯が立たないことには注意。モンスター効果に依存せず魔法・罠の効果によりモンスターを供給するデッキに対しては有効に働きにくいです。
一方で除去は全く行えないため、モンスターを大量に並べて一斉攻撃という真っ直ぐな戦法に歯が立たないことには注意。モンスター効果に依存せず魔法・罠の効果によりモンスターを供給するデッキに対しては有効に働きにくいです。
1枚入れるだけで2回効果を無効にできるというおいしいカード、しかも墓地にさえあればタイミングは自分のターンならいつでもいいというありがたさ。
デモチェと比較すると1ターンのみ、攻撃は封じられないという点では劣りますがチェーンサイクロンで無効にされない、墓地からでも使え2回使えるという点では勝っています。
デモチェと比較すると1ターンのみ、攻撃は封じられないという点では劣りますがチェーンサイクロンで無効にされない、墓地からでも使え2回使えるという点では勝っています。
無効にする罠カードでカウンターを除けば 罠の中で一番最強の罠カード
只えさえ 対処するのに 2枚の使用しないと大変なのにこれさえ墓地にあれば1枚で凌げる
例 ナチュル エクストリオ フェルグランド ダークロウ
まぁ 問題なのが墓地に送ってあるのと 自分のターンにしか墓地での発動が出来ないのがポイント
ひとまず デッキに1枚は絶対 入れた方がいい
只えさえ 対処するのに 2枚の使用しないと大変なのにこれさえ墓地にあれば1枚で凌げる
例 ナチュル エクストリオ フェルグランド ダークロウ
まぁ 問題なのが墓地に送ってあるのと 自分のターンにしか墓地での発動が出来ないのがポイント
ひとまず デッキに1枚は絶対 入れた方がいい
相手モンスターの効果を2度無効にするカード。
凶悪な効果モンスターが増えているため、
それらを止められる点は非常に強力。
発動タイミングがあるとは言え、
墓地に落ちても利用できる点が
他のカードにない魅力で強敵撃破に有効です。
2回効果を止められる点が最大の利点で
環境にマッチした優秀な罠カードで、
絶賛価格高騰中のカードです。
凶悪な効果モンスターが増えているため、
それらを止められる点は非常に強力。
発動タイミングがあるとは言え、
墓地に落ちても利用できる点が
他のカードにない魅力で強敵撃破に有効です。
2回効果を止められる点が最大の利点で
環境にマッチした優秀な罠カードで、
絶賛価格高騰中のカードです。
手札に来るか来ないかで相当違うカード。とはいえ、墓地へ送られてからもう1回使えるのは大きな利点ですね。1枚で2度おいしいので手に入りにくいにしろ、1枚は持っておきたいです。
2014/04/26 2:00

正に、1枚で2度美味しい!
潰されても墓地から発動できる罠カードの常識を変えたカードである。
AFの流行に伴い只今、絶賛価格高騰中!入手困難な代物で御座います。
潰されても墓地から発動できる罠カードの常識を変えたカードである。
AFの流行に伴い只今、絶賛価格高騰中!入手困難な代物で御座います。
2014/03/21 5:10

環境の低速化に加え
AFフェルグラプレアデスとヴェーラーが効かないシステムモンスターに対して
ガン刺さりするため評価が上がっている一枚
イラストに反して?エヴォルカイザーのメタだったり
AFフェルグラプレアデスとヴェーラーが効かないシステムモンスターに対して
ガン刺さりするため評価が上がっている一枚
イラストに反して?エヴォルカイザーのメタだったり
全60件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ブレイクスルー・スキル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブレイクスルー・スキル」への言及
解説内で「ブレイクスルー・スキル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ジャンドキャノン ラリーのクリアマインド(Jin0gre)2015-01-07 14:25
-
弱点代表的なのはどの展開でも【ジャンク・シンクロン】を用いるので【エフェクト・ヴェーラー】や【ブレイクスルー・スキル】は厳しいです。
シムルグ(光芒)2019-04-13 12:38
-
カスタマイズ鳥獣族のデッキということで、下級シムルグをコストにできる《ゴッドバードアタック》や対モンスター効果のカードとして《ブレイクスルー・スキル》、カウンター罠《神の警告》の採用も一考です。
未界域の蟲惑魔!?(あむあむ)2019-09-16 13:35
-
強み《迷い風》《ブレイクスルー・スキル》《バージェストマ・ディノミスクス》
赤青ハンド魔人(wen)2014-08-08 03:00
-
強み墓地から《ブレイクスルー・スキル》を含め、墓地からの蘇生をほぼ完全に封じることができます。
列車Noデッキ(45ラー)2015-05-02 23:35
-
運用方法2《ブレイクスルー・スキル》
三沢大地(ilハルli)2014-04-21 04:50
-
強み・《ブレイクスルー・スキル》
機甲部隊の地獄傀儡(そぼろ)2013-02-22 15:03
-
カスタマイズ《ブレイクスルー・スキル》3
ガガガ(マユラー)2014-08-24 03:30
-
運用方法・《ブレイクスルー・スキル》
これが、俺達のファンサービスだ!(Mt.Key)2013-07-22 16:52
-
強みこのデッキの天敵である≪《ヴェルズ・オピオン》≫を拳一つで討伐できるのは非常に優秀で、≪《交響魔人マエストローク》≫と違い≪《エフェクト・ヴェーラー》≫や≪《ブレイクスルー・スキル》≫によって阻害されない所も素晴らしいですね。
弱点天使の皮を被った悪魔。特殊召喚を完封してくる為、≪《ブレイクスルー・スキル》≫で隙を作り倒すしかない。
セイヴァークイックジャンド(えにし)2015-06-01 22:03
-
弱点当然ながら《ジャンク・シンクロン》に《エフェクト・ヴェーラー》や《ブレイクスルー・スキル》を発動されることなど・・・、というか【ジャンド】の弱点がそのままです。
ガチ?壊獣グレイドル(コングの施し)2017-10-09 18:27
-
強みさすがに《ブレイクスルー・スキル》無しじゃ、戦えない。
弱点大量展開するデッキは、止めるカードが《因果切断》とか、《ブレイクスルー・スキル》ぐらいしか入っていないこと。
BK※追記2016/6/18(MaxxC)2015-03-06 22:49
-
強み《ブレイクスルー・スキル》は《エフェクト・ヴェーラー》と同じ枠です。
新制限シャドール 評価・コメントください(づーづー)2014-09-21 20:42
-
カスタマイズ《神の警告》→《ブレイクスルー・スキル》
2016ショップ大会優勝 満足ヌトス(満足紳士ガニッシュ)2016-08-13 18:11
-
カスタマイズ3《ブレイクスルー・スキル》
EMEm(しげる)2015-10-23 23:21
-
運用方法《ブレイクスルー・スキル》1
漆黒き灼熱の戦士(リョウタ)2018-03-05 12:20
-
カスタマイズ・《ブレイクスルー・スキル》×2
レッド・デーモン・ノイド+ランク1軸(アマミ)2015-09-18 10:59
-
強み《スキル・ドレイン》適用中や《ブレイクスルー・スキル》の対象になった時などには
【環境メタ】スキドレ竜星【絶許】(Thaaxoy)2015-07-08 02:13
-
運用方法《ブレイクスルー・スキル》
【花札衛】最終更新19/4/30(みすてぃー)2018-01-07 01:31
-
カスタマイズ相手に応じて《ギャラクシー・サイクロン》《迷い風》《ブレイクスルー・スキル》の枚数は調整しましょう。
鋭角の悪魔ティンダングル(はやとちり)2018-04-24 13:55
-
強み《オイラーサーキット》《ナーゲルの守護天》《ギャラクシー・サイクロン》《迷い風》《ブレイクスルー・スキル》は墓地で発動する効果を持っています。
華麗なる水族館(シンカワ・ノブアキ)2016-04-01 21:30
-
弱点出ると巻き返しが厳しいです。モンスター効果を活かすので《ブレイクスルー・スキル》や
剣闘風影(グラディアル・ウェンディゴ)(ユウ)2018-03-04 22:35
-
強み先述したように相手モンスターの攻撃を避ける動きができる他、《ブレイクスルー・スキル》のような無効化効果から逃がすといったことも可能になります。
歯車にも戦う舞台ってものがアルノーネ!(そぼろ)2013-12-26 01:29
-
強みシルクハットに隠すカードは『歯車街』『ZーONE』を初め、『ブレイクスルー・スキル・プリズナー』を落としておくのも良いです。
弱点・『ワイゼル』で汎発感染を無効にし、その隙に『ブレイクスルー・スキル』。
カスタマイズ《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ブレイクスルー・スキル》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》3
お安く作る電池メン(ねこらす)2014-08-26 03:06
-
カスタマイズ《死者蘇生》や《ブレイクスルー・スキル》
芝刈りアンデットデッキ破壊1キル(C/ゾンマス蒼血重点)2020-02-20 11:10
-
弱点対策:マッチ2戦目からはツイツイ。それでも足らないと感じるなら《ギャラクシー・サイクロン》もサイドに入れておこう。何気に下級の攻撃力は高めなので、下手なデッキだとスキドレ下でも殴り合えちゃったりする。《虚無魔人》、《威光魔人》は無理。《ブレイクスルー・スキル》か、《ライトニング・ストーム》や《ブラックホール》を採用して除去るくらいしかない。
時期環境狙いのシラユキライロ(アド求)(Holic)2016-07-25 15:44
-
運用方法《ブレイクスルー・スキル》
新規を手にしたオレのDDD第二章(くまモン2世)2015-07-31 02:53
-
運用方法《ブレイクスルー・スキル》は単純に効果モンスター対策です。
弱点《墓穴の道連れ》、《マインドクラッシュ》、シルフィーネにはかなり苦しめられます。特にシルフィーネは展開したDDDモンスター、契約書の効果を全て無効にしてしまうため、召喚されたら《ブレイクスルー・スキル》や剛角笛、戦乙女、奈落などで対処しましょう。
ガチ・ライトロード/シンクロ型(ともはね)2013-12-16 23:44
-
強み罠はもちろん墓地誘発の《ブレイクスルー・スキル》《スキル・プリズナー》ですね。
呪眼(えるふ)2019-06-28 13:02
-
運用方法・《ブレイクスルー・スキル》...モンスターの効果を止めるカードが呪眼には無いので採用しました。
下級フルモン超重武者(よっぴ~1st)2015-05-28 20:47
-
弱点また、ミドラーシュに対してはシグナルレッドかハンドが残ってシンクロというパターン以外は突破が不可能なので、サイドデッキには《巨大ネズミ》とベンKを入れておきましょう。《ブレイクスルー・スキル》でもいいかもしれません。
「ブレイクスルー・スキル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-18 嵐征ドラグニティ(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2013-10-26 更新!公認優勝 マドルチェ (ぶっかけ)
● 2012-06-18 海皇-2015.4制限版(光芒)
● 2014-03-18 圧縮白龍征竜デッキ2014/4(ともはね)
● 2014-05-31 クリバンデット入りガチ森羅(いいこのたべもの)
● 2014-07-19 テラナイト新規投入型(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2014-02-07 栃木CS覇者カオスロード(鍋友)
● 2014-02-01 新嵐征ドラグニティ 2014(鍋友)
● 2015-01-08 脱引きこもりゴーストリック(ばりちゃん)
● 2014-02-07 先史遺産マドルチェ(エンジェリー採用型)(ユニコーン)
● 2022-06-07 融合軸バベルウィッチクラフト(ねりうす)
● 2013-04-03 旋風BF(2014,12ver)(ソルジャー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 95円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1728位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 513,797 |
75位 | |
75位 | |
54位 | |
54位 | |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 68位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 55位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 75位 |
ブレイクスルー・スキルのボケ
その他
英語のカード名 | Breakthrough Skill |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



