交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
栃木CS覇者カオスロード デッキレシピ・デッキ紹介 (鍋友さん 投稿日時:2014/02/07 22:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ライトロード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《裁きの龍》 | |
運用方法 | |
今回はカオスロード、私の大好きなライトロードです。 最初は純性型で行こうと思ったのですが、やはりカオスの方が魅力的で強力なので……、取り合えず《裁きの龍》無しでも勝てるよう、エクストラを含め、持てるだけの力を動員して作りました。一応実績もあるため、それなりに信用も出来ます。 デュエリストBOXのお陰で展開力が一層増し、征竜無しでも勝てるよになりました。以前は征竜ライトロードを使っていましたが、やはりライトロードはライトロードで区切っておきたい所です。 エクストラは、サモナールミナス+アサシンライデン&アーチャーフェリスで出せる月華竜ブラックローズと、ライトロード・アークミカエルを中心軸に動いていきます。複数体のモンスターを必要とはするものの、攻撃力、効果共に優秀なレベル10、11の3枚も、強力な切り札となります。特にディザイシブ・アームズは、ミラーに限らず、武神、先史遺産、アーティファクト、聖刻龍でも使えるため、隠れた救世主でもあります。 一連の展開動作は、「選抜GCS覇者征竜ライトロード」をご覧ください。 |
|
強み・コンボ | |
割とワンキルのされにくさが目立ちます。ゴーズを3枚も導入出来るようになったため、ライトロードとしては極めてありがたいブロッカーとして働いてくれます。今期の平均打点は低いものの、聖刻龍、ドロー型暗黒界と言ったワンキル、あるいはそれに近い展開力旺盛なデッキがまだまだひしめいているため、そうしたデッキ相手には非常に心強いです。また、メインレシピが全体的に安い上、地域の大会程度ならエクストラ無しでも強いため、地域の大会で勝ちたい且つライトロードを組みたいと言う方、是非ともおすすめします。 | |
弱点・課題点 | |
《次元の裂け目》、《マクロコスモス》、A・O・Jサイクルリーダー、閃光を吸い込むマジックミラー……主にこれらです。 元々墓地を除外したりするようなデッキが苦手な分類のため、ガジェットのような墓地を利用しないデッキ相手には、サイドがどんな構築なのかが毎度心配です。特に今期はアーティファクトも来るでしょうから、《次元の裂け目》、《マクロコスモス》辺りはサイドに採用している方が多くなるでしょう。ライトロード、アーティファクトに限らず、暗黒界、ドラグニティ、炎星と、墓地をマナとするデッキは多いため、再び猛威を振るいそうです。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ一覧 増殖するG×3 A・O・Jサイクルリーダー×3 《カオスハンター》×3 サイクロン×2 《王宮のお触れ》×2 暗闇を吸い込むマジックミラー×2 サイド候補は他にも幾つかありましたが今はこれでやっていくつもりです。暗黒界対策に、暗闇を吸い込むマジックミラーを導入、征竜、その他除外対策に《カオスハンター》を導入、展開力のあるデッキ相手に増殖するG、光属性墓地利用デッキ相手にサイクルリーダー、聖刻龍、その他強固なバック相手に《王宮のお触れ》、そして予備にサイクロンです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
鍋友さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《裁きの龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 5円 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
2 | 《カオス・ソーサラー》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | 《ライトロード・ビースト ウォルフ》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0300 | 48円 | |
3 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
1 | 《ライトロード・アーチャー フェリス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 1100 / 2000 | 50円 | |
2 | 《ライトロード・マジシャン ライラ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
1 | 《ファントム・オブ・カオス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | 《ネクロ・ガードナー》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0600 / 1300 | 10円 | |
1 | 《ライトロード・メイデン ミネルバ》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 20円 | |
3 | 《ライトロード・サモナー ルミナス》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | 《ライトロード・ハンター ライコウ》 | 光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《ソーラー・エクスチェンジ》 | - | - | - | - | 35円 | |
1 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《死者転生》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・13枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《A・O・J ディサイシブ・アームズ》 | 闇 | 10 | 機械族 | 3300 / 3300 | 650円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《ライトロード・アーク ミカエル》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | 《森羅の守神 アルセイ》 | 光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《セイクリッド・ヒアデス》 | 光 | 3 | 獣戦士族 | 1900 / 1100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3716円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ライトロードカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
■鍋友さんの他のデッキレシピ
2014-03-20 【依頼デッキ~ジャック風~】
2014-03-10 【依頼デッキ~瀑征氷結界~】
2014-02-27 【鍋友質問コーナー2(ネタ型征竜ライロ)】
2014-02-16 【新規制・水精鱗デッキレシピ】
2014-02-08 【鍋友質問コーナ-(アーティファクト)】
2014-02-01 【新嵐征ドラグニティ 2014】
2014-01-22 【新制限下、征竜の行く末】
2014-01-19 【暗黒界デッキレシピ4(遊戯CS覇者)】
2013-12-01 【暗黒界デッキレシピ3(非公認優勝)】
2013-09-19 【ヴェルズデッキレシピ】
2013-09-04 【選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~】
2013-08-31 【でも面白いんですよ?】
2013-08-16 【暗黒界デッキレシピ 2】
2013-07-30 【新星の終世革命】
2013-06-02 【暗黒界デッキレシピ】
すべて見る▼
2014-03-20 【依頼デッキ~ジャック風~】
2014-03-10 【依頼デッキ~瀑征氷結界~】
2014-02-27 【鍋友質問コーナー2(ネタ型征竜ライロ)】
2014-02-16 【新規制・水精鱗デッキレシピ】
2014-02-08 【鍋友質問コーナ-(アーティファクト)】
2014-02-01 【新嵐征ドラグニティ 2014】
2014-01-22 【新制限下、征竜の行く末】
2014-01-19 【暗黒界デッキレシピ4(遊戯CS覇者)】
2013-12-01 【暗黒界デッキレシピ3(非公認優勝)】
2013-09-19 【ヴェルズデッキレシピ】
2013-09-04 【選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~】
2013-08-31 【でも面白いんですよ?】
2013-08-16 【暗黒界デッキレシピ 2】
2013-07-30 【新星の終世革命】
2013-06-02 【暗黒界デッキレシピ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 46371 | 評価回数 | 62 | 評価 | 566 | ブックマーク数 | 5 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
何かあるなら教えていただけると幸いです。 」(2014-03-22 18:52 #4ddee)
コメントありがとうございます。今になってようやく気がつきましたw
エクストラの残り2枠を忘れていましたねwこの2枠はアーカナイト・マジシャンとゴーストリック・アルカードとなっております。 」(2014-03-24 18:14 #89a45)
ライデンの強みはメインフェイズ時に墓地を肥やせる事なので、ライデンが1枚でも出しやすいように工夫をするか、ライデンに酷似した効果を持つモンスターを取り入れる必要があります。例えば、おろかな埋葬を使用すれば、ピンポイントでライデンを落とせるため、さもなールミナスや死者蘇生で蘇生させる機会を増やせます。また、カードガンナーは、ライデン同様にメインフェイズ時に墓地を増やすので、丁度準制限モンスターと言うこともあり、ライデンの枠をカバーできます。 」(2014-03-29 17:04 #89a45)
ダムド必要ですか? 」(2014-04-04 14:51 #0509e)
・月華竜ブラックローズ:
環境上、使う機会が無いため不採用です。
・ダーク・アームドドラゴン
準制限に緩和された上、破壊効果が万能なので採用しています。
個人的に思ったことですが、中途半端な質問の仕方は控えてください。
」(2014-04-04 18:26 #89a45)
月華竜ブラックローズを「中心軸に動いてく」と書いてあるのにエクストラには無いのは何でかな?と思いました
ダーク・アームドドラゴンは三体の闇を墓地にそろえる前に終わってしまうことがあるからです 」(2014-04-06 19:43 #0509e)
」(2014-04-11 19:21 #b9c8e)
月華竜ブラック・ローズですが、これは大変失礼しました。
メンバーから引き抜いた際に、本文の編集を忘れていました。月華竜のバウンス効果は対象が限られているため、現在の環境ではあまり力を発揮しないのが現状です。ただ1つ前の環境であればかなり有効な1枚でした。ダーク・アームドドラゴンに関しては、効果の活用よりは墓地に肥えることを目的として入れています。
ライトロードを作りたい男さんへ
1つ目の効果は召喚時に墓地のライトロードの種類以下のレベルの光属ドラゴンをサーチすると言う効果で、このデッキでは裁きの龍が該当します。ただライトロードの自体8種類も入れていないため、この効果はあまり気にしなくても大丈夫です。
2つ目の効果は、墓地に送られるとデッキトップ1枚を墓地に送ると言う効果です。
これは効果、コストに関わらず、またデッキだけでなく手札から送られても発動するため、ウォリアーガロスと比べて発動しやすさが特徴です。
ミネルバの場合、最大の特徴はレベル3のチューナーであると言うことです。
ルミナスの蘇生効果と組み合わせれば、ランク3、もしくはトリシューラを立てることが出来ます。どちらかと言うと狙いはそちらですね。 」(2014-04-11 20:19 #89a45)
現在、征竜ライトロードをつかっています。
カオスエンペラーが制限になった今、カオスライトロードと征竜ライトロードとでは
どちらが展開力ありますか。。。
」(2015-02-20 14:29 #724a8)