交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
芝刈りアンデットデッキ破壊1キル デッキレシピ・デッキ紹介 (C/ゾンマス蒼血重点さん 投稿日時:2020/02/20 11:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《蒼血鬼》 | |
運用方法 | |
基本戦術:まずは《隣の芝刈り》や《手札断殺》などで墓地肥やしに勤しむ →(4月からは必須ではないが)リンクモンスターを立てる。 →《ゾンビ・マスター》と《蒼血鬼》を3枚以上そろえてループ開始(できないときは未界域→キュリオスなどで強引にかき集める)。蘇生→エクシーズ→その素材をコストに蘇生… →ループ過程で《精気を吸う骨の塔》を墓地に落として《馬頭鬼》で釣るか、手札から《鎖龍蛇ースカルデット》の効果で出す →ゾンマス蒼血鬼でループを続ける。素材の切れたエクシーズは順次未来皇にして、そのエクシーズも尽きたらリンク素材にする。相手のデッキを空にして念のためアポロウーサを置いたらターンを終了。相手のターンのドローフェイズにデッキ切れで勝利。 |
|
強み・コンボ | |
・先行1キルが可能。代償も含めて《隣の芝刈り》を引き込めればほぼ勝てる。 ・そしてコンボへ到達しやすい。ゾンマス蒼血鬼が2枚しかなくても強引に動き出せ、《牛頭鬼》や《不知火の隠者》→《ユニゾンビ》で残るパーツを墓地に落としたりできる。《馬頭鬼》からエクシーズを立ててキュリオスの素材をサーチしたりもできるので成功率はかなり高い。 ・一度コンボが決まれば止めにくい。魔法罠はループにダイヤウルフを挟めば何枚でも割れるし、墓地に馬頭鬼を待機させておけば手札誘発で止められても容易に再始動する。なんなら《ヴェルズ・ウロボロス》を出しまくって全ハンデスしてからデッキ切れさせるという手もある(が、さすがに相手のフラストレーションがマッハなのでこのレシピには入れてない)。 ・構築の柔軟性が高い。エメラル、ゾンマス蒼血鬼にさえ規制がなければ後のパーツはリペアできるので規制に強く発展性が高い。 ・相手が1キルデッキと知らずに《増殖するG》を切ってきた場合なら骨の塔すら不要。ループだけで相手のデッキを焼き切って勝利できる。むろん引いたカードでの妨害はありうるのでアポロウーサを立てよう。 |
|
弱点・課題点 | |
・先行に全振りしているので先にカウンターカードを置かれるとなす術がない。芝刈りや代償を止められたら目も当てられない。 対策:マッチ戦では後攻になるときにはサイドデッキのカードを投入すること。アンデット族なので牛頭鬼のコストにもなるうららやわらしはメインからの投入にする手もあり。 しかしそれよりも何よりも、先行取って動くのが最強の対策。なにせ先行1キルだから。 ・《マクロコスモス》などの墓地対策カード 対策:永続カードなら迅速にダイヤウルフで割ろう。マッチ2戦目ならツイツイ。 《異次元グランド》だけはきついので、《御影志士》だけ立ててニビルサーチしてお茶を濁すという手もある。ちなみに《D.D.クロウ》などでコンボパーツを狙い撃つ戦術は、状況にもよるが《武神姫ーアマテラス》で帰還させてまた展開できるため致命傷にはならない。 ・《スキルドレイン》や《虚無空間》といった、ダイヤウルフでは除去できない魔法・罠 対策:マッチ2戦目からはツイツイ。それでも足らないと感じるなら《ギャラクシー・サイクロン》もサイドに入れておこう。何気に下級の攻撃力は高めなので、下手なデッキだとスキドレ下でも殴り合えちゃったりする。《虚無魔人》、《威光魔人》は無理。《ブレイクスルー・スキル》か、《ライトニング・ストーム》や《ブラックホール》を採用して除去るくらいしかない。それすらカウンターされたらおとなしく投了。 ・海外では芝刈り禁止かつエメラルが制限のため1キルが使えない。 対策:いろいろ考えたが、エメラルだけはリペアできなかった。むろんあっちでもFWDは禁止だし。 素直に他のデッキを使うか、1キルを放棄して高リンク立てまくるデッキに改造するかせねばならない。 |
|
カスタマイズポイント | |
先述の通りこのデッキレシピでは完全に先行1キルに振り込んでいるので、「1キル率は下がってもいいから後攻時でも戦えるようにしたい」という方は誘発や強力な魔法罠を、「墓地肥やしの度合いに左右されず安定して勝ちたい」という方は宣警忠やブレスルをメインに投入しよう。 また、このデッキは墓地グッドスタッフ的な様相だがこれが最善とは限らず、改造の余地がかなりある。除外ゾーンもアドバンテージとするトワイライトロードやカオスモンスターを採用する軸、デッキを闇系統に染めて《闇の誘惑》や《終わりの始まり》、ダムド系を活かす軸、単体でも強力な《武神ーヒルコ》+1枚でエクシーズを作れる《レスキューラビット》を用いる軸…即興で思いつくだけでもこれだけあり、そもそも40枚デッキで作る選択肢も十分ある。 ここから20枚抜くなら芝刈り小槌代償の8枚は確定で、あとはシャドールとライロの数を減らすか《未界域のネッシー》からリストラするか。40枚の場合はループ中の自分のデッキ切れにも注意したい。 おそらくまだ見ぬ改良案が眠っていることだろう… |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
C/ゾンマス蒼血重点さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (37種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (26種・38枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 水族 | 1600 / 2800 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1000 / 1700 | 33円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0300 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 0400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1500 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 爬虫類族 | 1300 / 0000 | 65円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 獣族 | 0500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 炎族 | 0100 / 0000 | 9円 | |
魔法 (11種・22枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2300 / 1800 | 850円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 2300 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2500 / 2000 | 223円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2000 / 0800 | 29円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 2400 / | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4385円 | ||||||
サイドデッキ (5種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 954円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 5339円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■C/ゾンマス蒼血重点さんの他のデッキレシピ
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2022-09-30 【ゾンマス蒼血鬼・芝刈りver】
2022-04-01 【ゾンマス蒼血鬼ループ・リマスター】
すべて見る▼
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2022-09-30 【ゾンマス蒼血鬼・芝刈りver】
2022-04-01 【ゾンマス蒼血鬼ループ・リマスター】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(55種) ▼
閲覧数 | 4645 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 12:54 評価 10点 《破械童子サラマ》「破械の中継ぎみたいな子。モンスターか破械…
- 04/26 12:38 評価 10点 《白き森のわざわいなり》「罠カードとはいえデッキからモンスタ…
- 04/26 12:31 評価 7点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「攻守のどちらかが1351以上の召喚…
- 04/26 12:18 評価 6点 《流麗の騎士ガイアストリーム》「能動的にランクダウン出来る変わ…
- 04/26 12:07 評価 6点 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》「イラストはヒロイックです…
- 04/26 11:56 評価 8点 《H-C マグナム・エクスカリバー》「ヒロイックの名前を持って…
- 04/26 11:46 評価 8点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「リンク1やレベル1に対して無理せ…
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
- 04/26 11:06 評価 8点 《エクソシスター・カスピテル》「ごちゃ混ぜの混合デッキでもエリ…
- 04/26 10:54 評価 10点 《月光香》「蘇生とサーチ持ちなのにターン1が無い上、ムーンライ…
- 04/26 10:46 評価 7点 《急雷の泥沼》「《影法師トップハットヘア》に近い効果を内蔵した…
- 04/26 10:46 評価 6点 《占い魔女 アンちゃん》「個人的にはウィッチクラフトとの併用が…
- 04/26 10:37 評価 9点 《超念銃士ヴァロン》「K9強化枠らしきランク5。 《月の書》を内…
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



