交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > 剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルデッキレシピ >剣闘風影(グラディアル・ウェンディゴ) デッキレシピ・デッキ紹介

剣闘風影(グラディアル・ウェンディゴ) デッキレシピ・デッキ紹介 (ユウさん 投稿日時:2018/03/04 22:35)

お試しドロー

剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアル【ビートダウン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアル 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ!
キーカード
エルシャドール・ウェンディゴ
運用方法
※3/6追記 強み・コンボの【星遺物を巡る戦いの用途】に「⑤戦闘の強制終了」を追加

エルシャドール・ウェンディゴ》を活躍させたくて組んだデッキです。ウェンディゴの効果で剣闘獣に戦闘破壊耐性を付与し、打点がそこまで高くない剣闘獣でも積極的に戦闘に参加させてバトルフェイズ終了時の効果の発動を狙おう、というのがコンセプトになります。

基本となる動きとしては、

影依融合》でシャドールと《剣闘獣ベストロウリィ》を墓地に送ってウェンディゴを特殊召喚→何らかの剣闘獣を召喚し、ウェンディゴ効果で戦闘破壊耐性を付与→剣闘獣で相手の特殊召喚されたモンスターに特攻→バトルフェイズ終了時、剣闘獣の効果でデッキの《剣闘獣ダリウス》を特殊召喚→ダリウス効果でベストロウリィ蘇生→メイン2にダリウスとベストロウリィで《剣闘獣ガイザレス》を特殊召喚し、相手カードを2枚破壊

という感じです。
しかし、ガイザレスを特殊召喚するためには、①ウェンディゴを一時的にどかす、②ウェンディゴをメインモンスターゾーンに出しておく、のどちらかが必要になります。なので、それらを成し遂げるためにこれらを採用しました。

①ウェンディゴを一時的にどかす
→《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《星遺物を巡る戦い》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
効果を使った後のウェンディゴをエンドフェイズまで除外できます。それ以外にも相手モンスターの弱体化、除去の回避、デメリットのリセットなど、用途が多岐にわたるため、具体的な使い道は後述。

②ウェンディゴをメインモンスターゾーンに出しておく
(1)リンクモンスターを活用
  →《スケープ・ゴート》、《《烏合無象》》
スケゴは相手ターン中に発動しておき、返しの自分のターンでトークン2体を使って《ミセス・レディエント》を出します。
烏合無象》は自分フィールドに獣族、獣戦士族、鳥獣族を用意しておく必要がありますが、それを墓地へ送ることで、獣ならレディエント、鳥獣なら《剣闘獣ドラガシス》を直接場に出すことが可能です。もっとも、コストとするモンスターに召喚権を割きたくないので、自己再生効果を持つ《デーモン・イーター》と《BF-精鋭のゼピュロス》も採用しました。どちらもそれぞれ《エルシャドール・シェキナーガ》、《エルシャドール・ミドラーシュ》の融合素材として墓地に送れるので、決闘の中で自然と準備ができます。

(2)ウェンディゴを蘇生
  →《死者蘇生》、《リビングデッドの呼び声》、《戦線復帰
これらは言わずもがなでしょうか。ウェンディゴのステータスを鑑みると戦線復帰の方がいいですが、リビデには『ゼピュロスの特殊召喚コストにして使いまわす』という役割が持たせられるため、散らしての採用としました。
ウェンディゴの蘇生以外にも、ガイザレスを特殊召喚して2枚破壊する、剣闘獣を蘇生してガイザレスに繋げる、獣or鳥獣を蘇生して《烏合無象》のコストにする、などの用途もあります。

【採用した剣闘獣】
剣闘獣ベストロウリィ
魔法・罠の破壊担当。ガイザレスの融合素材になる重要なカード。後述するダリウスで蘇生したい剣闘獣筆頭であり、デッキと墓地の両方にいて欲しいので2枚採用。

剣闘獣ダリウス
蘇生担当。主にベストロウリィを蘇生してガイザレスに繋げます。墓地にいる剣闘獣がベストロウリィ以外ならば、蘇生した後ドラガシスに繋げて、戦闘後にベストロウリィと何かしらの剣闘獣をリクルートしてガイザレスに繋げます。このカードは非常にややこしい裁定があり、それを利用したコンボもいくつかあるため、詳しくは後述。

剣闘獣ノクシウス
墓地肥やし&防御担当。自身の特殊召喚時にベストロウリィを落とし、戦闘後にダリウスを特殊召喚してベストロウリィを蘇生という感じに、返しのターンでガイザレスに繋げる状況をこれ1枚で作り出してくれます。

剣闘獣ムルミロ
モンスター破壊担当。主にメイン2でのさらなる場荒らし役として活用。ガイザレスを出せない場合にはこの子に頼ることになります。

剣闘獣エクイテ
サルベージ担当。主に影依融合でデッキから墓地へ送ったノクシウスの回収に活用。その他、ガイザレスから2体に分離した際に、この子と後述するラクエルを出してランク4エクシーズに繋げるといった動きにも活用します。

剣闘獣ラクエル
打点担当。《剣闘獣へラクレイノス》の融合素材として必要であり、ガイザレスの2体分離でラクエルとダリウスを出して、ダリウス効果で墓地の剣闘獣を蘇生してヘラクレイノスに繋げるといった動きを狙います。

スレイブタイガー
このカード自体は剣闘獣ではないですが、戦闘を行わずに剣闘獣の効果を発動できるようになります。《E・HERO プリズマー》と合わせれば、
プリズマーでガイザレスの融合素材として指定されているベストロウリィを墓地へ送る→プリズマーが剣闘獣になったので、スレイブタイガーを特殊召喚する→スレイブタイガー効果で剣闘獣になったプリズマーをデッキに戻してダリウスを特殊召喚→ダリウス効果でベストロウリィを蘇生→ダリウスとベストロウリィでガイザレス
といった動きが可能になります。

【採用したシャドール】
影依融合
役割は言わずもがなですね。《融合再生機構》と合わせることで、好きな地、風、闇属性のモンスターをサーチすることも可能です。また、使い回しが容易なパワーカードであることから、このカードorこのカードから出てくる融合モンスター(主にミドラーシュ)に対して除去を使わせて、本命の剣闘獣の動きを通しにいくための『囮』としての役割も担ってもらいます。

影依の原核
壁&素材&影依融合のサルベージ担当。大半は影依融合の回収に使いますが、モンスターとして出した後、羊トークンとともに《暴走召喚師アレイスター》の素材にしたり、デーモン・イーターの特殊召喚のサポートになったりと、何かと便利です。

シャドール・ビースト
ドロー担当。融合素材にするのは主にこの子か後述するリザードになります。シンプルに使いやすい。融合再生機構があれば、何度もこのカードを回収して使いまわして手札補強を図れます。

シャドール・リザード
モンスター破壊兼墓地送り担当。融合素材として墓地に送り、原核を落として影依融合を回収するといった動きが可能になります。また、このカードが手札orフィールドにある場合には、普通の《融合》でエルシャドールを出し、この子の効果で影依融合を墓地に送り、エルシャドールが墓地へ行けば影依融合を回収できる、といったことも狙えます。

シャドール・ヘッジホッグ
サーチ担当。効果で墓地へ送られた場合には、ビーストかリザードをサーチして先述した動きを狙っていきます。

シャドール・ドラゴン
バウンス&魔法・罠破壊担当。相手のバックが怖いときはこれで破壊してから動きます。

【その他採用カードについて】
召喚師アレイスター》、《召喚魔術
このデッキのモンスター達は属性と種族がバラバラなので暴走召喚師アレイスターが出しやすく、融合召喚を多用することから暴走アレイスターのサーチ効果が使いやすい、ということで、この2枚セットも採用。召喚魔術は普通に融合としても使えますし、アレイスターは融合モンスターのパンプアップもできるので、少々打点が心許ないガイザレスの戦闘補助になります。また、召喚獣融合モンスターはアレイスターを融合素材として指定しているため、プリズマーでアレイスターを墓地に送ってアレイスターに化けるといった動きも可能です。
召喚獣融合モンスターとしては、《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《召喚獣ライディーン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》と《召喚獣カリギュラ》を採用。ライディーンは相手モンスターを裏守備にできるので、剣闘獣の戦闘補助になります。カリギュラはバトルフェイズ中の攻撃を1体までに制限できるので、ウェンディゴと並べられれば、特殊召喚されたモンスターとの戦闘では誰も絶対破壊されないという結構面倒な状況を作れます。さらにカリギュラは獣族なので、《烏合無象》のコストにすることも可能です。

安全地帯
剣闘獣に破壊耐性を付与し、効果発動のサポートができます。相手ターンでも不意打ちで撃てるのが魅力。また、相手モンスターを対象に安全地帯を発動し、墓地のゼピュロスで安全地帯をバウンスすることでその相手モンスターを破壊する、といった芸当も可能になります。

月鏡の盾
打点の補助。装備すれば戦闘でほぼ確実に勝てるようになるので、剣闘獣のサポートに最適です。このデッキは素の打点がそこまで高くないですし、破壊耐性を持ったモンスターはかなり苦手なので、どんなモンスターでも殴り倒せるようになるのはかなり優秀。

雀姉妹
風属性鳥獣族であるため、《烏合無象》のコスト役&ベストロウリィを落としたくないときの融合素材役として採用。リバース効果の手札交換も使い勝手がよく、捨てるカードは効果で墓地へ送られることになるので、手札のシャドールの効果を発動させることができます。守備力も2000と高めなので、壁としても優秀。

【エクストラについて】(シャドール、剣闘獣、召喚獣は割愛)
ミセス・レディエント
上述の通り、スケゴや《烏合無象》によって場に出します。基本的にはEXモンスターゾーンの拡張が役割ですが、シェキナーガの打点を上げられる点は地味に役立ちます(風属性の打点を下げるのがちょっと難点ですが...)。

デコード・トーカー
リンクモンスターを出した上でガイザレスで殴ったあと2体に分離した場合の、その2体の処理手段として採用。リンク2が出ているはずなので、それとリクルートした1体で出せば、リリース要員を1体残した状態でこのカードを用意できます。

ダイガスタ・エメラル
ガイザレスで殴ったあと2体に分離した場合の、その2体の処理手段その2。シャドールが墓地に行き過ぎてデッキからいなくなるのを防ぐために採用しました。

RR-アルティメット・ファルコン
烏合無象》で出します。詳しくは後述。
強み・コンボ
【星遺物を巡る戦いの用途】
①EXモンスターゾーンを空ける
先述したように、効果を使ったウェンディゴを除外して、ガイザレスを出す場所を用意できます。その他、ミドラーシュやカリギュラのような『自分にも行動制限を課すカード』を一時的に除外して、EXモンスターゾーンを空けると同時に行動制限を回避するといった動きも可能です。

②相手モンスターの弱体化
剣闘獣と何かしらもう1体いれば、もう1体の方を除外してそのステータス分相手モンスターを弱体化し、剣闘獣でそのモンスターを殴り倒すといったことが可能です。この弱体化効果は永続なので、相手ターンに発動して自分のモンスターを守りつつ弱体化し、返しのターンで戦闘破壊するといったこともできます。

③除去の回避
先述したように相手モンスターの攻撃を避ける動きができる他、《ブレイクスルー・スキル》のような無効化効果から逃がすといったことも可能になります。

④デメリットのリセット
これがこのカードの真骨頂です。例えば、リビデで蘇生したカードはリビデがフィールドから離れたときに破壊される制約が課されますが、このカードで蘇生したモンスターを除外することで、リビデとの関係がリセットされて完全蘇生にできます。
また、《烏合無象》で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、攻撃できず、エンドフェイズに破壊されるという重い制約が課されますが、このカードで一時的に除外することで、それらの制約をすべてリセットすることが可能です。しかも、この効果で除外したモンスターが帰ってくるのは「戻す」処理であり「特殊召喚」ではないため、蘇生制限を満たしていなくてもフィールドに戻すことができます。つまり、
烏合無象》で《RR-アルティメット・ファルコン》を特殊召喚→巡る戦いでアルティメット・ファルコンを除外する(ついでに相手モンスターの攻撃力を3500下げる)→エンドフェイズにアルティメット・ファルコンが戻ってきて、なおかつ制約がリセットされることにより、「他のカードの効果を受けない」という最強耐性が復活する
みたいな芸当ができます。
他にも、《剣闘獣ダリウス》の蘇生効果と絡めたコンボにも利用できます。ダリウスの「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このカードがフィールドから離れた時、デッキに戻す」効果は、リビデと同様『特殊召喚したモンスターを対象に取り続ける効果』にあたります。また、「効果は無効化され…」なので、『効果の発動』は可能ということになります。これを利用すれば、
墓地のベストロウリィを対象にダリウスの蘇生効果を発動→それにチェーンして巡る戦いでダリウスを除外して発動→逆順処理で相手モンスターを弱体化した後、ダリウスの効果でベストロウリィが蘇生→ダリウスも剣闘獣であるため、ベストロウリィの「「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、~」の効果が発動し、なおかつベストロウリィが蘇生したタイミングではダリウスはすでにフィールドにいないので、ダリウスの無効化効果及びデッキに戻す効果はベストロウリィに適用されず、ベストロウリィの効果で魔法・罠を1枚破壊する
といったことが可能です。他にも、
ダリウスの効果で墓地のベストロウリィを蘇生→ベストロウリィが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚されたので、ベストロウリィの効果が発動→それにチェーンして巡る戦いでベストロウリィを除外して発動→逆順処理で相手モンスターを弱体した後、ダリウスの無効化効果の対象から外れたベストロウリィの効果が適用され、魔法・罠を1枚破壊する
といったこともできます。つまり、ダリウスか蘇生モンスターのどちらをその後の展開に活用したいかで使い分けられます。
なお、後者のコンボの際にダリウスを除外してしまうと、ダリウスが除外された段階でベストロウリィがデッキに戻ってしまい、なおかつベストロウリィに対する無効化効果は適用されたままとなるため、ベストロウリィの効果処理時に効果が無効化され、魔法・罠を破壊することができなくなってしまうので、除外する対象やタイミングには注意が必要です。

⑤戦闘の《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《強制終了》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
このカードは攻守を変動させる効果なので、ダメージステップ(ダメージ計算前まで)に発動が可能です。ということは、相手モンスターが自分のモンスターに攻撃してきたダメージ計算前に、このカードを発動して攻撃対象となっていたモンスターを除外すれば、攻撃対象を失ったことで相手モンスターの攻撃がストップします。この場合、すでにダメージステップに入ってしまっているため、相手モンスターは『攻撃の巻き戻し』ができず、そのモンスターの攻撃が強制的に終了させられることになります。
また、ダメージ計算前はリバースモンスターが表になるタイミングなので、攻撃対象になったのがリバースモンスターだった場合、リバース効果を発動させつつ、そのモンスターを戦闘破壊から守りつつ、相手モンスターを弱体化しつつ、その攻撃を《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《強制終了》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》させるということが可能です。

【召喚獣ライディーンの効果の活用】
上述した巡る戦いによる『デメリットのリセット』は、ライディーンの裏守備効果によっても代用可能です。ダリウスの蘇生効果にチェーンしてダリウスを裏守備にする、またはダリウスで蘇生したモンスターの効果発動にチェーンしてダリウスor蘇生モンスターを裏守備にすることで、ダリウスの無効化効果をリセットして蘇生モンスターの効果を適用できます。巡る戦いと違って相手モンスターの弱体化はできませんが、場にモンスターを2体残した状態にできるというメリットがあります。また、融合素材には裏守備モンスターも使えるので、EXモンスターゾーンの空きさえあれば、ダリウスと蘇生したベストロウリィの2体でガイザレスに繋げるといったことができます。
さらに、ダリウスで蘇生した剣闘獣は戦闘を行ったバトルフェイズ終了時の効果も無効化されているわけですが、蘇生時でなくても任意のタイミングでダリウスを裏守備にしてあげることで、無効化が解除されてバトルフェイズ終了時の効果を狙いにいけます。ちなみにこれは、『ダリウスをフィールドから離れた扱いにせずに、無効化効果の対象に取り続けられない状況を作る』ことができればいいので、ダリウスをX素材にすることでも可能です。
弱点・課題点
上述しましたが、素の打点の低さは少々ネックです。打点の高いモンスターがポンポン出てくるようなデッキ相手だとかなり苦しい戦いになります。破壊耐性を与えて剣闘獣で特攻して、リクルートしてきた剣闘獣の効果で対処することはできますが、そもそも反射ダメージが痛いので多用は危険です。
また、処理手段が基本的に『破壊』になるので、破壊耐性を持ったモンスターは相当きついです。
最大の難点は『裁定が複雑で覚えるのが大変』という点でしょうか。自分はだいぶ慣れましたが、使い始めはかなり頭が痛くなりました。プレイングにも頭を使うのでなおのこと…
カスタマイズポイント
枠の都合で外しちゃっているのですが、《月の書》、《おろかな埋葬》、《貪欲な瓶》(モンスターがシャドールくらいしか落ちないので、壺よりは瓶)は欲しい場面がそこそこあるので入れてもいいかもです。他にも、《迷い風》も相手の効果を無効化しつつ弱体化を図れるので、余裕があれば1枚入れておきたいカードですね。
また、《雀姉妹》はもともと《シャドール・ネフィリム》のリンク召喚のために入れたカードで、ネフィリムが抜けた後も名残で入っているって感じなので、わりとこれは自由枠です。剣闘獣以外の風属性が1体は欲しいので、戦闘破壊されなければ相手モンスターをバウンスできる《霞の谷の戦士》、手札から特殊召喚しやすい獣族である《急き兎馬》、墓地へ送られたらベストロウリィをサーチできる《ハーピィ・ハーピスト》あたりに代えても面白いかもしれませんね。
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン ユウさん ( 全10件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。

プンプン丸 「デッキ構成と発想が素晴らしい、パクります。 」(2019-12-10 11:32 #24f1d)


メインデッキ (29種・40枚)
モンスター (16種・22枚)
名前種族攻 / 防最安
2 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ノクシウス 5 獣戦士族 0000 / 1000 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧シャドール・ビースト 5 魔法使い族 2200 / 1700 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ダリウス 4 獣戦士族 1700 / 0300 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣エクイテ 4 鳥獣族 1600 / 1200 50円
2 このカードを使用したデッキ一覧E・HERO プリズマー 4 戦士族 1700 / 1100 35円
1 このカードを使用したデッキ一覧召喚師アレイスター 4 魔法使い族 1000 / 1800 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧デーモン・イーター 4 獣族 1500 / 0200 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧BF-精鋭のゼピュロス 4 鳥獣族 1600 / 1000 38円
2 このカードを使用したデッキ一覧シャドール・リザード 4 魔法使い族 1800 / 1000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧シャドール・ドラゴン 4 魔法使い族 1900 / 0000 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ラクエル 4 獣戦士族 1800 / 0400 10円
2 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ベストロウリィ 4 鳥獣族 1500 / 0800 18円
2 このカードを使用したデッキ一覧シャドール・ヘッジホッグ 3 魔法使い族 0800 / 0200 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧スレイブタイガー 3 獣族 0600 / 0300 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ムルミロ 3 魚族 0800 / 0400 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧雀姉妹 2 鳥獣族 0200 / 2000 6円
魔法 (9種・13枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧召喚魔術 - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧影依融合 - - - - 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧融合 - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧死者蘇生 - - - - 49円
1 このカードを使用したデッキ一覧月鏡の盾 - - - - 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧烏合無象 - - - - 30円
3 このカードを使用したデッキ一覧星遺物を巡る戦い - - - - 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧スケープ・ゴート - - - - 10円
2 このカードを使用したデッキ一覧融合再生機構 - - - - 30円
(4種・5枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧戦線復帰 - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧影依の原核 - - - - 10円
2 このカードを使用したデッキ一覧安全地帯 - - - - 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧リビングデッドの呼び声 - - - - 5円
エクストラデッキ (13種・15枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧エルシャドール・シェキナーガ 10 機械族 2600 / 3000 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ヘラクレイノス 8 獣戦士族 3000 / 2800 280円
2 このカードを使用したデッキ一覧エルシャドール・ウェンディゴ 6 サイキック族 0200 / 2800 5円
2 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ガイザレス 6 鳥獣族 2400 / 1500 5円
1 このカードを使用したデッキ一覧召喚獣ライディーン 5 戦士族 2200 / 2400 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧エルシャドール・ミドラーシュ 5 魔法使い族 2200 / 0800 140円
1 このカードを使用したデッキ一覧召喚獣カリギュラ 4 獣族 1000 / 1800 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧RR-アルティメット・ファルコン 10 鳥獣族 3500 / 2000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧ダイガスタ・エメラル 4 岩石族 1800 / 0800 70円
1 このカードを使用したデッキ一覧デコード・トーカー - サイバース族 2300 / 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧ミセス・レディエント - 獣族 1400 / 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧暴走召喚師アレイスター - 魔法使い族 1800 / 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧剣闘獣ドラガシス - 鳥獣族 2000 / 30円
メインデッキ 最低構築金額 1714円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ

■剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-29 【ピカチュウの最強説・突撃の剣闘獣
2024-10-26 【新規入り剣闘獣
2024-10-15 【魅惑の幻想
2022-04-30 【ラビット剣闘獣
2021-09-16 【鉄獣剣闘獣
2021-07-16 【2008年ウィナーデッキ
2020-11-01 【仮面ライダータイガ(VS海馬)
2020-09-17 【剣闘戦線
2020-08-08 【鉄剣闘獣の大戦線
2020-02-26 【高坂海美
2020-01-28 【初動意識剣闘獣(大会向け)
2020-01-20 【剣闘
2019-11-19 【先攻が大事 剣闘獣
2019-11-12 【剣闘獣アンダル型
2019-11-07 【剣闘獣
剣闘獣(グラディアルビースト)・グラディアルのデッキレシピをすべて見る▼
ユウさんの他のデッキレシピ
2019-01-22 【錬装超量
2018-08-08 【機械仕掛けの魔轟神
2018-05-14 【剣闘風影・改(10/17更新)
2018-02-05 【コロンの騎士
2018-01-09 【幻影彼岸魔轟神(ユニコン)
2018-01-08 【錬装真紅眼・改【3/26更新】
2017-12-17 【四天と覇王の共演
2017-09-18 【星杯テレポーター
2017-08-26 【錬装真紅眼
すべて見る▼

デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 3045 評価回数 2 評価 13 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー