交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイバードラゴン~ネットワーク軸~改 デッキレシピ・デッキ紹介 (walpさん 投稿日時:2013/12/08 17:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバー・ネットワーク》 | |
運用方法 | |
はい、一度上げていたレシピを、少々いじってみました。 脳内構築段階で問題だったところを改良しています。 基本の動かし方について書いていきます。 ①とりあえず《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を立てよう! ルートは ・手札に《サイバー・ドラゴン》《サイバー・ドラゴン・ドライ》→《サイバー・ドラゴン》ss、《サイバー・ドラゴン・ドライ》ns→《サイバー・ドラゴン・ドライ》効果でレベル5に→エクシーズ、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 ・手札に《サイバー・ドラゴン・ドライ》、《おろかな埋葬》→《おろかな埋葬》発動、《サイバー・ドラゴン・コア》を墓地へ→《サイバー・ドラゴン・コア》効果発動、自身を除外して《サイバー・ドラゴン》をss→《サイバー・ドラゴン・ドライ》をns→《サイバー・ドラゴン・ドライ》効果でレベル上げ→エクシーズ《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 ・手札に《サイバー・ドラゴン・コア》《機械複製術》→《サイバー・ドラゴン・コア》ns、効果起動で基本は《サイバー・ネットワーク》を加える。→《機械複製術》発動、《サイバー・ドラゴン》を二体並べる(《サイバー・ドラゴン・コア》は強制的に《サイバー・ドラゴン》として扱われるため、《サイバー・ドラゴン・コア》を三体並べることはできないはず…)→エクシーズ《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 この三通りです。 特に《おろかな埋葬》からの展開が強力ですね。デッキ圧縮しつつノヴァまで行きます。墓地にモンスターがいなくなることは難点ですが。 ②《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の効果を使おう! ノヴァは墓地にいる《サイバー・ドラゴン》を復活できます。しかし、多くの方が経験している通り、墓地に《サイバー・ドラゴン》がいる状態は序盤ではあまり起こりません… そこで役に立つのが《おろかな埋葬》! 制限ですが、引きさえすればいつでもノヴァの効果を起動できます。 そしてノヴァの強みは、エクシーズ素材取り除くことなく、場or手札の《サイバー・ドラゴン》を除外して打点アップ!!場の弱小打点の《サイバー・ドラゴン・コア》がいたとしても相手の攻撃宣言に対してチェーンし、コアを除外して自身を強化、もしくは《サイバー・ドラゴン・ドライ》を除外して自身強化かつ破壊耐性を付与することも可能です。 ③《サイバー・ネットワーク》を使いこなそう! このカードはデッキのキーカードです。うまく使えば場が気持ち悪いことになりますww ネットワークはコアnsからのサーチが可能です。 そしてセットし、コアを守りつつ次のターンにドライなどでノヴァ立てたりできます。 初手にネットワーク、ノヴァ立てまで行けたら勝ちパターンです。 また、ネットワークの効果を使うためのサポートカードを今回豊富に入れました。 《マジック・プランター》 腐ってもいけないためピン挿し。墓地に表側永続罠を送ることで2ドロー!!強い、強すぎる!! これで能動的にネットワークを墓地送りできます。 しかし、欠点がひとつ。バトルフェイズ行えませんね。ですから、展開サポートに使いましょう。 ドライ二体除外ゾーンから戻してNo.101立てたり、ノヴァ立てたりして場を整えましょう。 《ダブル・サイクロン》 相手の場も削れる優れもの。通常のデッキではアド損になるので入るわけのないカードですが、このデッキでは役に立ちます。相手のエンドフェイズにエンドサイク(自分の場も)ができるおかげで、バトルに支障が出ません。 《大嵐》《サイクロン》 説明略。一言だけ、大嵐も使ったときにはバトルフェイズ行えませんので、これも場を整えるために。 以上のように、《サイバー・ネットワーク》はいつでも破壊できるようにしていますので、前回のデッキよりも戦いやすくなっております。 ④《パワー・ボンド》も使うよね! 《パワー・ボンド》。凶悪カード。《サイバー・ツイン・ドラゴン》に使うと、自身は2800しか喰らわないのに実質5600ダメ与えれるカード。《一時休戦》を入れることにより、ボンドのデメリットを無効化できるようにしています。 ですから、この二枚が揃ったときは惜しげもなく使ってあげましょう。 ~追記~ 1※メイン変更しました。 エルタニンを入れてサイクロン抜きました。エルタニンの疑似ブラホが強いとの指摘を受け、またサイクロンはダブルサイクロンも積んでいることだし二枚でいいのでは?という指摘を受け、それぞれ入れ替えました。 |
|
強み・コンボ | |
なんといっても1kill可能である。後攻手札にボンド、サイドラ二枚あれば…w ノヴァが一度立ってしまえば除外されない限りツインまで持って行ける。 ネットワークのマジきち性能のおかげで気づいたら場が満タンに。 |
|
弱点・課題点 | |
オピオンなどのssメタはちょい厄介ですね。デモチェなどで無効化しましょう。 ノヴァを除外される《次元幽閉》、開闢、ソーサラーなども痛いですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
ボンドは一枚でいいかもしれない(事故る)。 《サイバネティック・フュージョン・サポート》が次回のGPで登場するので入れると墓地からでもパワーボンド素材として使うことができるので、入れてみると面白いでしょう(コアによるサーチも可)。 エクストラの各枚数はお好みで。 サイドもお好みで。 バックが多いデッキ相手なら、サイドにトラップスタン入れてもいいかと。 ~News~ 「歯車街にネットワーク網が完成した!!」という、歯車街と古代機械巨竜を組み合わせたデッキレシピを挙げています。こちらの方がより安定したデッキとなっておりますので、一度ご覧になってください^^ (どちらがサイバーらしいかと言えば言わずもがな) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
walpさん ( 全41件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 000? / 000? | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 0800 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1673円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
■walpさんの他のデッキレシピ
2016-10-17 【竜星を突き詰めた結果。(161017)】
2016-05-01 【【環境対策】不知火方界(160501)】
2016-03-13 【鬼畜可愛い【マジェスペクター】】
2015-11-08 【【EMマジェスペクター】】
2015-06-06 【スワロ不採用ガチRR(20150606)】
2015-06-06 【変態型聖騎士(20150606)】
2015-01-21 【聖刻ダークマター(20150121)】
2015-01-20 【安定型メタ聖騎士(20150120)】
2014-12-22 【聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)】
2014-09-23 【盾を拾いに行った聖騎士(ガチ)。】
2014-09-17 【盾を投げ捨てた聖騎士。】
2014-08-20 【ヴァルハラ軸光天使テラナイト(ガチ】
2014-05-05 【竜星をガチに(20140903更新)】
2014-04-28 【かっこいい竜星~ガチver.~】
2014-04-27 【サイバー・アーティファクト~ガチ構想~】
すべて見る▼
2016-10-17 【竜星を突き詰めた結果。(161017)】
2016-05-01 【【環境対策】不知火方界(160501)】
2016-03-13 【鬼畜可愛い【マジェスペクター】】
2015-11-08 【【EMマジェスペクター】】
2015-06-06 【スワロ不採用ガチRR(20150606)】
2015-06-06 【変態型聖騎士(20150606)】
2015-01-21 【聖刻ダークマター(20150121)】
2015-01-20 【安定型メタ聖騎士(20150120)】
2014-12-22 【聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)】
2014-09-23 【盾を拾いに行った聖騎士(ガチ)。】
2014-09-17 【盾を投げ捨てた聖騎士。】
2014-08-20 【ヴァルハラ軸光天使テラナイト(ガチ】
2014-05-05 【竜星をガチに(20140903更新)】
2014-04-28 【かっこいい竜星~ガチver.~】
2014-04-27 【サイバー・アーティファクト~ガチ構想~】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 29651 | 評価回数 | 14 | 評価 | 125 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




コメントありがとうございます。
確かにサイクロンは二枚でも事足りるかもしれませんねw
他のサポートや、モンスターに変えてもいいでしょう。支障が出てきたら変えてみますね^^ 」(2013-12-08 19:35 #f7564)
ブラックホール的な使い方が出来て(破壊ではなく墓地送りな点も良い)、除外されてもネットワークで戻せます。
しかも枚数制限ないので、1枚しか除外出来るものがなくても使えます。
後、オネストは入れないんですか?
まぁ、ノヴァは効果が使えればまず戦闘破壊はされないと思いますけど、あると便利かなぁ、と思ったり。
しかしノヴァ便利ですよねー。
神の警告とかで墓地行きになっても効果発動するとか素晴らしいw 」(2013-12-08 20:09 #098ee)
>>ブラックホール的な使い方が出来て(破壊ではなく墓地送りな点も良い)、除外されてもネットワークで戻せます。
エルタニンの効果で除外してもネットワークで戻せる、です。 」(2013-12-08 20:11 #098ee)
コメントありがとうございます。
エルタニン、後半効果見てませんでしたw
ただ墓地強制除外で×500程度のモンスターかと…甘く見てましたw
ネットワークとの相性がいいので入れようと思います。
サイクロン積み過ぎの指摘もあったので、そこを入れ替えようかな。
オネスト!
これも存在無視してましたwしかし、枠的に厳しい…なくても問題ないので、とりあえず検討段階ということに。
ネットワークもありますし、ノヴァは一度出れば強制脱出、次元幽閉などをされない限りは場に残り続けますね。戦闘破壊はネットワークで防げますし。
神の警告の場合、ノヴァの効果で蘇生しようとしたときに打たれる、ということですよね?
ノヴァのエクシーズ召喚に関しては効果は発動しないでしょうが。 」(2013-12-08 23:54 #f7564)
」(2013-12-09 19:03 #2d862)
コメントありがとうございます。
ワンフォーワンはですね、手札にモンスターいないと厳しいことになりますよね…考えてはいたのですが、モンスター少ないため見送ってますw 」(2013-12-09 22:01 #80033)
コメントありがとうございます。
ありだと思います、大ありです。現状手持ちにないので入れてませんが、あったら即入れます。一枚あれば十分なのでツイン一枚と入れ替えればいいですね。
ツインにしているのは、ヴァルバロイド出さなくても、ダイレクトアタック×2で相手を倒せるからですね。ヴァルバロイドはダイレクトできませんから、ツインとどちらがいいか選ぶ必要があります、状況によって。所持しているならば入れてみる価値はあると思います。 」(2013-12-10 00:16 #f7564)
コメントありがとうございます。
代用、ですか…
それはシャインエンジェルが戦闘以外で除去されることを前提に話されているのか、そもそもシャインエンジェルが手持ちにないのか、定かではないですが、恐らくシャインの使い勝手の問題でコメントをいただいたのだろう、と仮定して答えさせていただきます。
リクルーターが必要なのは、モンスター数、サーチカードの少なさ、場に恒常的にサイバードラゴンがいる必要性、から理解いただけると思いますが、シャインはいかんせんダメステ発動1500打点ss縛り、しかも戦闘破壊という大きな制約付き。これを入れるぐらいならいっそ他のサイバードラゴン類を入れる方がいい、と思えるかもしれません。
使い勝手は、まあ、よくも悪くもないですね。
今考えているのは、サイバードラゴンツヴァイを2枚代わりに入れて、またなんとかしてサモプリを入れて(腐った魔法除去)、暴走召喚を2枚ほど組み込みたいと考えています。こうしますと、シャインの不安定なリクルートもサモプリに変えることで、ヴェーラー等打たれなければ安定してツヴァイをss、暴走召喚できますし、手札事故を防げます。
構想段階ですので、まだレシピは現状の通りですが、近いうちこの型になると思います。
現状はサモプリを入れづらい構築ですからね。
返答になってなかったらまたコメントください。 」(2013-12-10 22:06 #80033)
サイバードラゴンを並べる意図でなければ余計な口出し申し訳ないです 」(2013-12-14 09:48 #5c72f)
コメントありがとうございます。
その通りですね。ツヴァイは確かにツヴァイしか出せません。上のコメントに返信したときはサイバー出せると思ってましたが、書いたあとに気づきました。実際、101とかヴェルズビュートとか出せるので、問題はありません。ですが、実際使ってみて弱体化してしまったのでまた変更しようと思います。 」(2013-12-14 11:33 #89539)
>>神の警告の場合、ノヴァの効果で蘇生しようとしたときに打たれる、ということですよね?
ノヴァのエクシーズ召喚に関しては効果は発動しないでしょうが。
ノヴァに神の警告(宣告)などを使われても、ノヴァの融合モンスター特殊召喚の効果は発動する、という事です。
召喚は無効化されても、相手の効果で墓地に送られる事に変わりはないので。
だからノヴァには警告が有効打と言い切れないのが凄い、って話ですw 」(2013-12-14 23:09 #098ee)
>>ノヴァに神の警告(宣告)などを使われても
ノヴァのXyzに警告などを打たれても、ですね。
ノヴァの融合モンスターを特殊召喚する効果は「相手の効果で墓地に送られたとき」なので、フィールドに出ていなくても発動出来るんです。 」(2013-12-14 23:41 #098ee)
ああ、そちらのことでしたか。最近私もそれ知って、ああ強いなぁwと思いましたw
わざわざご返事ありがとうございます(*´ω`*) 」(2013-12-15 01:11 #89539)
コメントありがとうございます。
嵐だと相手ターンに使えないため入れていません。ネットワークを相手ターンで破壊することにより、デメリットを帳消しにできるので、嵐では難しいのです。 」(2013-12-16 18:02 #89539)
入れてみてはどうでしょうか? 」(2013-12-23 23:17 #2e5f5)
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。 」(2013-12-24 13:27 #9c77e)
またオネストにも対応なのでオネスト手の内なら棒立ちでも良いですし、超融合を採用すれば相手モンスター除去しつつこちらに融合HEROモンスターを立たせることも可能です。エクストラがほんとにカツカツになりますけどね… 」(2014-01-23 14:53 #5a7eb)
コメントありがとうございます。
近日、新しいサイバーデッキを投稿しますので、そのときの参考にさせていただきます。 」(2014-01-23 16:27 #87507)
なので、発動の時に取り除いたサイバードラゴンも蘇生できますよ。
ドライやコア等は墓地でもサイバードラゴンなので蘇生できます。すごく強いです 」(2014-02-09 19:26 #e9b66)
コメントありがとうございます。
強いですよね、ノヴァ。まあ、墓地に何もいない状態からエクシーズ素材取り除いて、取り除いたサイドラ蘇生、というのはできませんけどねw 」(2014-02-09 21:18 #fbb4c)