メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/61196.jpg)
バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]
2079円 ( 30% OFF )
スポンサーリンク
HOME > ドラグニティの神槍
ドラグニティの神槍(ドラグニティノシンソウ) → カード価格
![]() |
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
「ドラグニティ」モンスターにのみ装備可能。「ドラグニティの神槍」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは、攻撃力が装備モンスターのレベル×100アップし、罠カードの効果を受けない。 (2):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」チューナー1体を選び、このカードの装備モンスターに装備カード扱いとして装備する。 |
|||||
パスワード:60004971 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP062 | 2014年11月15日 | Normal |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP035 | 2018年11月23日 | Normal |
ドラグニティの神槍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
デッキから直接装備できるのは、やはり利便性が高い。ファランクスの効果から実質リクルートカードともなる。
竜操に比べサーチが利くのも大きく、このカードをサーチでき装備対象にもなれるロムルスは、ドラゴン・鳥獣族にとって汎用性の高いカードとなり、更なる展開を見込めるようになる。
展開カードとしての役割が多い都合上、強化や罠耐性に関してはほぼオマケ。泡影・強脱とかのタイミングをズラせるかどうかか。
事故性はありますが、それ以上に有用性は高いカードかと。
竜操に比べサーチが利くのも大きく、このカードをサーチでき装備対象にもなれるロムルスは、ドラゴン・鳥獣族にとって汎用性の高いカードとなり、更なる展開を見込めるようになる。
展開カードとしての役割が多い都合上、強化や罠耐性に関してはほぼオマケ。泡影・強脱とかのタイミングをズラせるかどうかか。
事故性はありますが、それ以上に有用性は高いカードかと。

10
ロムルスという強力な相方を得て出張性が高まった。これ一枚がファランクスクーゼからエルピィなどに化けるのは素晴らしい。

10
ファランクスやクーゼを持ってこれるとか強いに決まってるだろ!
またレギオンとも相性抜群
またレギオンとも相性抜群

10
ドラグニティ専用の装備魔法。
レベルを参照した強化と罠耐性付与の他、デッキのドラグニティチューナーを装備できる効果が特に強力で、ファランクスを即座に持ってくるのに重宝する。
レベルを参照した強化と罠耐性付与の他、デッキのドラグニティチューナーを装備できる効果が特に強力で、ファランクスを即座に持ってくるのに重宝する。

10
強欲かもしれんが
墓地からも装備対象持ってこれたら良かったのに
あとアームズホールは召喚権が必要なドラグニティと相性が悪い
単独で自身をサーチサルベージできる
コアキメイルの鋼核みたいな
効果はあっても良かったのに、
じゃないと制限から当分降りてきそうもない渓谷の代わりは務まらないかな
墓地からも装備対象持ってこれたら良かったのに
あとアームズホールは召喚権が必要なドラグニティと相性が悪い
単独で自身をサーチサルベージできる
コアキメイルの鋼核みたいな
効果はあっても良かったのに、
じゃないと制限から当分降りてきそうもない渓谷の代わりは務まらないかな

10
渓谷の代わりにはならないが充分強いカード。
墓地にファランクスがいなくても動けるようになったというのも大きいがガジャルグ等自身で装備出来ないカードにも装備できるようになったのが大きい。
またガジャルグ効果でゼピュロスを落としそのゼピュロスで戻せば再利用も出来る。
というか手札にドゥクスとこれがあって墓地にファランクスがあればワンキル出来る。
もっと評価されるべきカード。
墓地にファランクスがいなくても動けるようになったというのも大きいがガジャルグ等自身で装備出来ないカードにも装備できるようになったのが大きい。
またガジャルグ効果でゼピュロスを落としそのゼピュロスで戻せば再利用も出来る。
というか手札にドゥクスとこれがあって墓地にファランクスがあればワンキル出来る。
もっと評価されるべきカード。

9
(2)の効果は、様々な「ドラグニティ」モンスターに「ドラグニティ-ファランクス」を装備させ、多彩なレベルのシンクロに移せるのが優秀だと思います。
他にも、「ドラグニティ-レギオン」に「ドラグニティ-アキュリス」を装備させ複数のカードの破壊を狙うという使い道もあって、よいと思います。
他にも、「ドラグニティ-レギオン」に「ドラグニティ-アキュリス」を装備させ複数のカードの破壊を狙うという使い道もあって、よいと思います。

8
DTストーリーではアノマリリスを撃破したドラグニティに伝わる伝説の武器。住処をレベル7のあいつらに不法占拠され肩身の狭い思いをし続けたドラグニティにとっては嬉しい新規カード。効果はドラグニティにとっては喉から手が出る程欲しかったファランクスを一発で持って来れる効果であり、サポートカードとしての質はかなりいい。

8
上位互換じみた動きをする虫が現れ,住処である渓谷を不法占拠され,居座っていたトカゲたちも牢獄送りとなったドラグニティ渾身の1枚.
だれでもプリムス・ピルス.それがどんなにすごいことか・・・
ヴェーラーされたドゥクスからもいつもの流れができるし,ヴェーラーされなくても更なる流れを展開できる.
一応(1)を利用してラブラドライトを装備すれば600アップだが,それはオマケ.
装備魔法故にサイクロンに弱いが,それはファランクスも同じなので気にする必要はない.
だれでもプリムス・ピルス.それがどんなにすごいことか・・・
ヴェーラーされたドゥクスからもいつもの流れができるし,ヴェーラーされなくても更なる流れを展開できる.
一応(1)を利用してラブラドライトを装備すれば600アップだが,それはオマケ.
装備魔法故にサイクロンに弱いが,それはファランクスも同じなので気にする必要はない.

8
ドラグニティの救済カード
だがこれだけではやはりどうにもならなかった
だがこれだけではやはりどうにもならなかった

8
「竜の渓谷」制限後の【ドラグニティ】を救済するカード。前半の効果はあって損はしないものの、そこまで強力なものではないので、やはり後半の効果をメインに据えて運用することになるでしょう。サーチの筆頭候補はもちろん「ファランクス」です。「ミリトゥム」と組み合わせるなら、「ブラックスピア」の蘇生効果も光りますが、エクストラの上限が少々難点。「渓谷」3枚積みできた頃と比べるとやはり安定性に欠けますが、今はこのカードをフル活用していくほかないでしょう。

8
渓谷を征竜に奪われ、悲しみに暮れていたドラグニティに朗報が。
第一の効果はレベル分のバンプと罠への耐性。フリーチェーンや召喚反応罠には無力なため、ミラフォ避け程度の認識でいい。ぶっちゃけおまけ効果。
第二の効果はファランクス呼んでシンクロしてくださいと言っているのと同じ。
ファランクスリクルートによりシンクロが格段に容易に。
第一の効果はレベル分のバンプと罠への耐性。フリーチェーンや召喚反応罠には無力なため、ミラフォ避け程度の認識でいい。ぶっちゃけおまけ効果。
第二の効果はファランクス呼んでシンクロしてくださいと言っているのと同じ。
ファランクスリクルートによりシンクロが格段に容易に。

8
KONAMI「渓谷を征竜の巻き添えにしてすまんな」
渓谷を失ったドラグニティに与えられた新たなる力。
実質ファランクスをデッキからリクルートできるカードであり、ドラグニティの初動をかなり安定させることが期待される。
強力な効果を持ちながら自身にドラグニティを装備させるのが難しかったミリトゥムもこれでシンクロの拠点になることが可能。
前半の効果は地味だが、レヴァテインあたりに装備されると打点上昇が鬱陶しいことになるか。
渓谷を失ったドラグニティに与えられた新たなる力。
実質ファランクスをデッキからリクルートできるカードであり、ドラグニティの初動をかなり安定させることが期待される。
強力な効果を持ちながら自身にドラグニティを装備させるのが難しかったミリトゥムもこれでシンクロの拠点になることが可能。
前半の効果は地味だが、レヴァテインあたりに装備されると打点上昇が鬱陶しいことになるか。

8
デッキからドラグニティチューナーを装備できる・・・って強いなー
まあ、なんかしらんけど竜の渓谷が制限になったし当然だよね?
まあ、なんかしらんけど竜の渓谷が制限になったし当然だよね?

スポンサーリンク
「ドラグニティの神槍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-05-17 アクセルシンクロドラグ in 2019(風間遊斗)
● 2018-05-25 セイヴァーデモンドラグ in 2019(風間遊斗)
● 2015-02-27 1キルドラグニティ-4月新制限対応-(yyy)
● 2019-06-23 イヴで僕の息子が守護竜ヴァレット(意味深(米)
● 2015-05-28 烈風のドラグニティ(リョウ)
● 2019-01-05 2019年ドラグニティ取り扱い説明書(風間遊斗)
● 2018-04-19 聖刻ドラグニティ【コズミック添え】(jasmine)
● 2019-04-30 守護竜tierra (たくあん)
● 2014-11-24 神鳴る槍-ドラグニティー★(アームズ&アームズ)
● 2015-05-21 まだ戦えるドラグニティ(だいちゃん)
● 2018-05-21 スタバドラグ in 2019(風間遊斗)
● 2018-11-24 スカノヴァドラグニティ in 2019(風間遊斗)
スポンサーリンク
カード価格情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1052位 / 10,128 |
---|---|
閲覧数 | 31,119 |
装備魔法(カード種類)最強カードランキング | 12位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ドラグニティの神槍のボケ
更新情報 - NEW -
- 12/09 18:17 [ デッキ ] サンドラ恐竜 メモ
- 12/09 17:28 [ 評価 ] 6点 《影光の聖選士》「シャドール限定の戦線復帰ですが、カデゴリーサーチ…
- 12/09 17:17 [ デッキ ] 古代の機械脳筋NEO
- 12/09 17:05 [ 評価 ] 8点 《影霊の翼 ウェンディ》「ちょっと癖ありますが2種のリクルート効果…
- 12/09 16:56 [ デッキ ] 帝王の蹂躙~零帝~
- 12/09 16:50 [ 評価 ] 5点 《影依の巫女 エリアル》「帰還効果を持つんですけど、リバースと遅…
- 12/09 16:36 [ デッキ ] デミスルイン
- 12/09 15:08 [ 評価 ] 7点 《影依の巫女 エリアル》「水のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時…
- 12/09 15:02 [ 評価 ] 4点 《聖なる影 ケイウス》「光のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時に…
- 12/09 14:56 [ 評価 ] 3点 《聖なる影 ケイウス》「シャドールの名を持つ光ってのは嬉しいんで…
- 12/09 14:54 [ 評価 ] 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「風のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時…
- 12/09 14:45 [ 評価 ] 9点 《エルシャドール・シェキナーガ》「既に言われているように、地属性には…
- 12/09 13:56 [ デッキ ] 地縛神
- 12/09 13:40 [ SS ] アビス・デザイア③
- 12/09 12:48 [ 評価 ] 8点 《シャドール・リザード》「リバースした場合にモンスター破壊効果があるが、…
- 12/09 12:31 [ 評価 ] 5点 《影依の巫女 エリアル》「除外という今までのシャドールに無かった…
- 12/09 12:31 [ 評価 ] 10点 《シャドール・ファルコン》「融合モンスターだろうと蘇生してセットする強力カ…
- 12/09 12:22 [ 評価 ] 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「どちらの効果もデッキから特殊召喚出来…
- 12/09 12:09 [ 評価 ] 3点 《聖なる影 ケイウス》「リバース時の手札からの表側守備表示または…
- 12/09 11:59 [ 評価 ] 9点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「原作よりも強化されて収録さ…
スポンサーリンク