交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アドバイス求む。ドラグニティ1キル軸 デッキレシピ・デッキ紹介 (Akinashiさん 投稿日時:2015/02/25 03:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラグニティ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖刻龍王-アトゥムス》 | |
運用方法 | |
現在使用中のドラグニティです。勝率が良くないのでアドバイスが欲しいですf^_^;) 回ってる時は展開するですが、回らない時はセットエンドで終わることが多々…引き運が無いのか手札に来て欲しくないレダメやレヴァテインがよく来るという異常が起こります。酷い時は初手ミスティル3枚レヴァテイン1レダメというファランクスかテンペストが来ればチャンス!来なければ終わりという事もありました。それをどうにかして欲しいです。カットの仕方が悪いのかと思ったのですがモンスターと魔法と罠にわけた覚えもなくしっかりとカットしていました。 愚痴はここまでにして運用方法から、出来るだけ早期決着。ワンキル狙いに行きます。妨害札なんて気にせずとにかく展開。高火力で叩くというのが基本です。 手札は上手くまわして4枚、強行してまわすと1枚ぐらいしか残りません。なので増殖するG様がピンで入っております。 |
|
強み・コンボ | |
NS=召喚 SS=特殊召喚 SYS=シンクロ召喚 XYZ=エクシーズ でいきます。 コンボ1-よくあるコンボですね 手札、ドゥクス、ミスティル、ファランクス、調和。または手札ミスティル、ドゥクス、墓地ファランクス。 1調和発動→2ファランクス落として2ドロー→3ドゥクスNS効果ファランクス装備→4ファランクス効果ファランクスSS→5手札ミスティル効果ファランクスリリースSSファランクス装備→6ファランクス効果ファランクスSS→7ファランクス+ドゥクス=ガジャルグSYS→8ガジャルグ効果ゼピュロス手札ゼピュロス落とす→9ガジャルグ+ミスティル=アトゥムスXYZ→10アトゥムス効果レダメSS→11レダメ効果墓地ガジャルグSS→12墓地ゼピュロス効果レダメ戻してSS→13アトゥムス除外レダメ→14レダメ効果墓地ミスティルSS。この状態でレダメ2800、ガジャルグ2400、ミスティル2100、ゼピュロス1700の合計9000ワンキルです。 派生①10アトゥムス効果レダメSSより 10アトゥムス効果レダメSS→11レダメ効果墓地ファランクスSS→12墓地ゼピュロス効果レダメ戻してSS→13ゼピュロス+ファランクス=ヴァジュランダSYS→14ヴァジュランダ効果ファランクス装備→15ファランクス効果ファランクスSS→16アトゥムス除外レダメSS→17レダメ効果墓地ガジャルグSS→18ミスティル+ガジャルグ=トレミスXYZ→19トレミス効果ミスティル取り除き墓地ミスティル手札に→20手札ミスティル効果ファランクスリリースSSファランクス装備→21ファランクス効果ファランクスSS→22ファランクス+ミスティル=スターダストまたはスクラップ。これでレダメ2800、トレミス2700、スタダ2500(スクラップ2800)の8000です。 コンボ2-制限になった渓谷を使用した動きです。上とはあまり変わりないですね最後にたつのが3回攻撃のトラドラになったぐらいです。 手札、渓谷、ファランクス、ドゥクス、ミスティル 1渓谷発動ファランクス落として墓地にレヴァテイン→2ドゥクスNS効果ファランクス装備→3ファランクス効果ファランクスSS→4ミスティル効果ファランクスリリースSS効果ファランクス装備→5ファランクス効果ファランクスSS→6ファランクス+ドゥクス=ガジャルグSYS→7ガジャルグ効果ゼピュロス手札ゼピュロス落とす→8ミスティル+ガジャルグ=アトゥムスXYZ→9アトゥムス効果レダメSS→10レダメ効果レヴァテインSS→11レヴァテイン効果ファランクス装備→12墓地ゼピュロス効果レダメ戻してSS→13ファランクス効果ファランクスSS→14ファランクス+レヴァテイン=トラドラSYS→15トラドラ効果アトゥムスとゼピュロス割って三回攻撃の9000です。 派生①2ドゥクスNS効果ファランクス装備より 2ドゥクスNS効果ファランクス装備→3適当なカードを2枚ふせる→4レヴァテイン効果ドゥクス除外レヴァテインSS効果ファランクス装備→5ファランクス効果ファランクスSS→6ファランクス+レヴァテイン=トラドラSYS→7伏せた2枚を割って三回攻撃。 派生②9アトゥムス効果対象レダメをレヴァテインに 9アトゥムス効果レヴァテインSS効果ファランクス装備→10ファランクス効果ファランクスSS→11渓谷戻してゼピュロスSS→12ファランクス+レヴァテイン=トラドラSYS→13トラドラ効果アトゥムスとゼピュロス割って三回攻撃。こちらは手札に戻した渓谷を発動して次のターンへの準備を兼ねてます。12でゼピュロスとファランクス=ヴァジュランダSYS→13ヴァジュランダ効果ファランクス装備→14ファランクス効果ファランクスSS→15ファランクス+ヴァジュランダ=スターダストで破壊効果を無効にするのも良いかもですね。スタダとレヴァテインでフェルグラ(エクストラには入っておりませんが拝借)たてて守ったりも出来ます。 派生③15トラドラ効果対象からです。 15でトラドラ効果ゼピュロス割る→16アトゥムス除外しレダメSS→17レダメ効果墓地レヴァテインSS→18レヴァテイン効果ファランクス装備→19ファランクス効果ファランクスSSファランクス+レヴァテイン=牙王(こちらもry)トラドラ3000×2、レダメ2800、牙王3100の11900です。 それでも足りない‼︎って方は牙王+レダメ=グスタフ(こちらもry)またはスペリオル・ドーラ(こちらもry)も良いかもです(笑) コンボ3-簡単ワンキル(神槍使用) 手札、アキュリス、ミリトゥム、《ドラグニティの神槍》(以下神槍) 1アキュリスNS効果ミリトゥムSSアキュリス装備→2ミリトゥム効果アキュリスSS→3アキュリス+ミリトゥム=ヴァジュランダSYS=4ヴァジュランダ効果アキュリス装備→5神槍装備、神槍効果ブランディストック装備→6ヴァジュランダ効果アキュリス外し攻撃力2倍→7アキュリス効果で1枚破壊(強制なので気をつけて下さい) (1900+600)×2×2の10000です。またはヴァジュランダをゲイボルグにして神槍装備。ダメステでミリトゥム除外して(2000+600+1700)×2の8600も良いかもです。相手ターンのダメステにも打てますし。 |
|
弱点・課題点 | |
本当に沢山。ドゥクスNSヴェーラー! ドゥクスNS効果ファランクス装備。ファランクス効果ファランクスSSリリースミスティル効果ヴェーラー!(T ^ T)ドゥクスNSヴェーラーならまだリリースミスティルが出来るので8シンクロ作れる可能性がありますけど、ミスティル効果ヴェーラーは止まります。 除外にも弱いし、特殊召喚メタささるし、防御札ささりまくるし、シェキナーガなんてオワタ。 とにかく弱点が多すぎです(笑) |
|
カスタマイズポイント | |
増殖するG様で手札を増やしておきたいです。ワンキル確率アップのために。《苦紋様の土像》は試行中になります。ファランクスのSSに合わせたいな〜と。後は大体基本。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Akinashiさん ( 全24件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 35円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1500 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 1200 | 18円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 1200 / 0800 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0800 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1100 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0400 | 20円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 190円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2000 / 1100 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2045円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラグニティカテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
■Akinashiさんの他のデッキレシピ
2015-07-22 【ハンド蟲惑魔クラウンブレード】
2015-06-24 【微アロマドラグハーピィ】
2015-05-18 【クラウンブレードシャドール】
2015-04-26 【煉獄-Purgatorio-】
2015-04-11 【自分用-D,B,F-】
2015-04-01 【魔轟暗黒界-どうにかしてクェーサー-】
2015-03-23 【ドラグハーピィ-ガチより-】
2015-03-17 【ハーピィドラグ-バルーチャ軸-】
2015-03-16 【翠竜の忍者-バルーチャ-】
2015-03-15 【AF暗黒界】
2015-03-14 【ドラグニティナイト/バスター】
2015-03-13 【テラバーン!】
2015-03-12 【グランシャリオ‼︎】
2015-03-11 【カウンタードロー時々冥王竜】
2015-03-10 【エヴォル-ダルウィノス型-】
すべて見る▼
2015-07-22 【ハンド蟲惑魔クラウンブレード】
2015-06-24 【微アロマドラグハーピィ】
2015-05-18 【クラウンブレードシャドール】
2015-04-26 【煉獄-Purgatorio-】
2015-04-11 【自分用-D,B,F-】
2015-04-01 【魔轟暗黒界-どうにかしてクェーサー-】
2015-03-23 【ドラグハーピィ-ガチより-】
2015-03-17 【ハーピィドラグ-バルーチャ軸-】
2015-03-16 【翠竜の忍者-バルーチャ-】
2015-03-15 【AF暗黒界】
2015-03-14 【ドラグニティナイト/バスター】
2015-03-13 【テラバーン!】
2015-03-12 【グランシャリオ‼︎】
2015-03-11 【カウンタードロー時々冥王竜】
2015-03-10 【エヴォル-ダルウィノス型-】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 3207 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




僕のデッキは罠を採用してません。回しを良くしたいので。 」(2015-02-25 15:15 #0aeaf)
コンボ1やその派生などでガジャルグ効果が一回余っているのでそこでハーピストなどを落とせて次のターンもワンチャンス狙えます
あとはコンボ3が一番決めやすいのでミリトゥムとアキュリスをもう一枚ずつくらい欲しいですね
コンボ中にやることが多いとその分止められやすいので1や2はちょっときつい
あとははねぼうき、禁じられた聖杯なども候補ですね、前者は必須カード後者はダークロウなどモンスター効果のメタ性能を止めてガジャルグで殴り倒すときなどに便利です
」(2015-02-25 16:16 #225f7)
サイクロンも2枚ほどでいいかと 」(2015-02-25 19:53 #2537f)
ドラグに罠はトラップスタンだけでいいですよ!
トラップスタン引ければ早いけど引けなかった時とかは
ミステイクに弱いのでサイクロン3積み、伏せに弱いからナイトショット(これは2枚)ギャラクシーサイクロン(2枚)必須です
ドラグは超ワンキルなのでブラホで全て破壊して展開して勝つとか、ダークロウにも弱いからブラホで消したり月の書で裏にしたりして展開します
ドラグ丸さんの言ってるようにおろまいと霊廟とソルチャは必ず要ります。(羽根箒も)
ドラグのソルチャは鬼なので笑
ワンキル考えるならばレギオン、アキュリス、ミリトゥム、ブランディストックはいりません
ドゥクス、ミスティル、ガルーダあれば充分です
ガルーダは3積み必須カードです
霞の谷の幼怪鳥1枚は100%いります(好みで2枚)
神槍は正直必要ないです。テラフォ3積みした方がいいですよ
最後にエクストラ
トラドラ、トリシュ、カタストル、ライブのけていいです
トラドラ要らない理由…トラドラ作れるなら超展開出来る、もしトラドラで3回攻撃して決められなかった場合相手開始ターンに殺られる。なのでいらない
トリシュ、カタストル、ライブ要らない理由…この3枚はそもそもほぼ出ない。レギオンから5は出るけどレベル5シンクロしたらワンキル出来ません。
ドラグが得意とするのはレベル6と8です
8にはとても強力なシンクロが多く存在してるのでレベル6と8を優先してエクストラデッキに入れるといいです
エクシーズはフェルグラント、バウンサー、アトゥムス、トレミスの4枚でレベル6シンクロ枠にノートゥングをピン差しすることをお勧めします 」(2015-02-26 04:49 #a5ee0)
」(2015-02-26 11:59 #30617)
これで事故率低下。1キル率上昇のはずです! 」(2015-02-26 12:02 #30617)