交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
(新)絶ドラ《ドラグニティ》 デッキレシピ・デッキ紹介 (デッキビルダー松田さん 投稿日時:2014/11/22 05:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラグニティ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《トライデント・ドラギオン》 | |
運用方法 | |
どうも、デッキビルダー松田です(^-^ゞ 今回はドラグニティですね、それも懐かしのワンキルドラグニティですよー!血が騒ぎますね!ねっ! と言うのも最近、新しく新規カード、《ドラグニティの神槍》が登場して安定感を取り戻したから久々にドラギオンでワンキルしようかな―!、なんて思いましたもので、ではさっそく解説に入ります。 まずは、なんとしてでもファランクスを墓地に落とさなければ何も出来ません、その為の手段は沢山あります、 順番にワンキル ルートを説明します、まず、「墓地にファランクス」+「手札にドゥクスとミスティルofトフェニ」 これだけで相手は死にます、この状態からなら、ドゥクスNS、ファランクス装備、ファランクス効果で ファランクスSS、ファランクス、リリース、ミスティルSS、ミスティル効果でファランクス装備、 ファランクス効果でファランクスSS、ドゥクスとファランクスでシンクロ ガジャルグSS、 ガジャルグ効果でゼピュロスを墓地へ、ガジャルグとミスティルでアトゥムスを作る、アトゥムス効果で レダメSS、(この時アトゥムスの取り除く素材は基本的にガジャルグを取り除く事) レダメ効果でガジャルグSS、ガジャルグ効果でファランクス墓地へ(ファランクスでなくともよい) 墓地のゼピュロス効果でレダメをバウンスしSS、アトゥムス除外でレダメSS、 レダメ効果で墓地のミスティルSS、ここで二体目のアトゥムスをミスティルとガジャルグで作る、 アトゥムス効果でレヴァテインSS、レヴァテイン効果で墓地のファランクス装備、 ファランクス効果でファランクスSS、ここでいらない手札を全伏せ、(余ったテラフォ等二枚あればよい) レヴァテインとファランクスでシンクロ召喚、《《トライデント・ドラギオン》》SS、自分の場の いらないカードを破壊して二回攻撃が可能な状態へ(ゼピュロスとかでも)、 ガイアドラグーンをアトゥムスにライド、(ヴァンカードじゃないよ(^q^) ) あとは、みんな仲良く総攻撃!! 《 あとには何も残さない・・・》 他にも二体目アトゥムス効果で持ってくる奴を、ミスティルにすれば、レベル8のシンクロが可能、等々 まだまだ色々な攻め方があります。 これらを円滑に行うためにも墓地にファランクスが居ないと話にならない、神槍や《調和の宝札》、 もちろん《竜の渓谷》 等で確実に墓地へ送ろう、あと、大切なことを言い忘れていました、《調和の宝札》は あくまでも手札のファランクスを墓地に送るためだけのカードです、無理にドローしようとすれば 手札事故をおこす原因となります、場合によっては渓谷のコストやドラギオンのコストに使ってしまう、 と言う選択肢もご検討ください、 間違ってもドローソースにしようとしませんようにお気をつけください。 |
|
強み・コンボ | |
空前絶後の展開能力とキチガイじみた火力は今でも顕在です、渓谷が無くても頑張りましょう! ドラギオンは《エフェクト・ヴェーラー》の採用率増加にともない、リストラされる事も多い中、それでも私は ドラギオンで殴って勝ちたい、そう思いこの構成にしました、マイナスな事ばかり考えてもドラグニティ使いは 前へは進めません、誰よりも速く、誰よりもかっこよく、誰よりも理不尽に、誰よりも絶ドラして勝たなくては。 さぁ、共に叩き込んでやりましょう! 《トライデント・ドラギオン》の3連続攻撃!! 《フレア・サンダーボルト!!!!》 ふぅ、すんません調子に乗りましたf(^_^; |
|
弱点・課題点 | |
「マイナスな事ばかり考えてもドラグニティ使いは前へは進めません」とは言いましたが、流石に限度がありますよね?はい、分かっています、 このデッキの弱点は多岐にわたりますが、特にダーク・ロウによる墓地封鎖、召喚反応型の罠、これ等が一番の危険対象となります、ダーク・ロウは《ブラック・ホール》や月の書で、足りないならサイドから強脱を入れて対抗しましょう、召喚反応型の罠に関してはその時々の判断でサイクするなりわざと踏んづけたりしましょう、 他にも《エフェクト・ヴェーラー》なんかの効果無効化カードにはサイドの禁止令 等で対抗しましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラの中身は完全に私の好みです、皆様のお好みにいじくり回して下さい、 それではサイドデッキをご紹介します、一応、公式大会に出て調整したものです。 サイドデッキ(15枚5種) ナイトショット×3 禁止令×3 《強制脱出装置》×3 《マインドクラッシュ》×3 《王宮のお触れ》×3 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
デッキビルダー松田さん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0500 / 1100 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (13種・23枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0800 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2043円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラグニティカテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-29 【【md用】ドラグニティの分家】
2022-03-25 【先攻でも強いドラグニティ】
2022-03-21 【邪神ドラグニティ】
2021-09-21 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2021-03-22 【ドラグニティファースト】
2021-01-16 【サンサーラドラグニティ】
2020-11-22 【セナート型ドラグ 202011】
2020-10-12 【ドラグ制圧コンボ集 in 202011】
2020-09-27 【渓谷を戴く竜と鳥人】
2020-09-26 【ドラグニティ・ドライブ3箱+α】
2020-09-21 【ドラグニティ】
2020-09-08 【ドラグニティの神爪】
2020-09-03 【ドラグニティ】
2020-09-03 【ドラゲナイ~ズァークを添えて~】
2020-09-02 【お金がない人用のドラグニティ】
ドラグニティのデッキレシピをすべて見る▼
■デッキビルダー松田さんの他のデッキレシピ
2015-06-18 【Rの凶襲】
2015-05-28 【《Dの逆襲》征竜に捧ぐ】
2014-12-16 【公認スイスドロー二位タイ《クリフォート》】
2014-12-02 【《セイクリッド》】
2014-11-24 【公認 準優勝《旋風BF》】
2014-11-19 【《兎★ヴェルズ》】
2014-11-17 【《安価¥シャドール》(コメント求む)】
2014-11-14 【《-シャドール-》公認大会優勝】
2014-11-14 【《征竜ライロ》】
2014-11-13 【旋風BF × スキドレBF 】
2014-11-12 【《TG マドルチェ》】
2014-11-11 【ガリス☆フルモンスター】
2014-11-11 【新《クリフォート》(更新)】
2014-11-11 【M・HERO】
2014-11-11 【ラヴァル】
すべて見る▼
2015-06-18 【Rの凶襲】
2015-05-28 【《Dの逆襲》征竜に捧ぐ】
2014-12-16 【公認スイスドロー二位タイ《クリフォート》】
2014-12-02 【《セイクリッド》】
2014-11-24 【公認 準優勝《旋風BF》】
2014-11-19 【《兎★ヴェルズ》】
2014-11-17 【《安価¥シャドール》(コメント求む)】
2014-11-14 【《-シャドール-》公認大会優勝】
2014-11-14 【《征竜ライロ》】
2014-11-13 【旋風BF × スキドレBF 】
2014-11-12 【《TG マドルチェ》】
2014-11-11 【ガリス☆フルモンスター】
2014-11-11 【新《クリフォート》(更新)】
2014-11-11 【M・HERO】
2014-11-11 【ラヴァル】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 7228 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




特に必要なエクストラのモンスターを教えていただけませんかね^ ^ 」(2014-11-22 08:53 #7d669)
擬似空間どうですか?渓谷が1ターンで2回使えますよ(次のターンは無理になりますが)
ワンキル特化ならばこのディスアドはあまり気にならないと思います。(好みですが) 」(2014-11-22 12:59 #75b52)
代わりにワンキル展開を円滑にするために「成金ゴブリン」でも採用してみたらどうでしょうか?
運用方法に述べられている通りにコンボが決まれば、1000ライフ程度ならあって無いようなものなので事故率も下げられていいと思います。 」(2014-11-22 17:03 #d9630)
あらら、確かに、ドラグニティチューナーと書かれていますね、完全に失念していました、ご指摘ありがとうございます、ミリトゥムの採用は考え直して、新たに成金ゴブリンの採用を検討します、それでは徹夜で回しまくりますので失礼します。 」(2014-11-22 21:37 #4fd14)
テラ・フォーミングは三枚必須と考えます、渓谷の効果は一度使えれば十分ですので、何より引く事が大切と考えます。
アドバイス、ありがとうございますm(__)m 」(2014-11-22 21:43 #4fd14)
テラ・フォーミングを手札抹殺に、ですか、確かにそうする事によって手札のファランクスを墓地に落とせて、手札事故を回避する手立てとなりますね!、素晴らしいアドバイスをありがとうございます!、テラ・フォーミングは三枚でいこうと思いますが、手札抹殺の採用は十分に検討させて頂きます!m(__)m 」(2014-11-22 21:49 #4fd14)
エクストラのモンスターはドラグニティシリーズがあれば、ほとんどの
ドラグニティデッキは作れるかと思います。
でも、ドラギオンを見捨てないであげて下さい(ToT) 」(2014-11-22 21:54 #4fd14)
説明文の一文の消去とレシピの細かな修正を行わせて頂きました、
私、個人の初歩的なカード効果の読み違いにより、このデッキレシピをご覧になって
くださった全ての皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます、
今後はこの様なミスの無いように努めて行きます、このたびはご迷惑をお掛けし誠に
申し訳ありませんでした。
ミスのご指摘いただいた千春様には心よりお礼を申し上げますと共に、お手間をお掛けした事を深くお詫び申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 」(2014-11-22 22:24 #9ab23)
それも良いですね、他にもクレイジーボックスの採用を考えましたが、繰り返し使っていくうちに、「その枠がダクリベなら勝っていたのに」、等の状況が余りにも多く、
結果的に今の形となりました、ラグナゼロもクレイジーボックスも決め手に欠け、その場しのぎにしかならないことが多かったのです、ですがそういった選択肢も確かにありました。 」(2014-12-17 22:19 #c37a0)
あと、ランク4にはシルフィーネがいます。ドラグニティでは出しやすく、打点UP&対象を取らない無効効果はいざというときに便利ですよ。
もし採用するのであれば風の精霊ガルーダも一緒にお勧めします。 」(2014-12-26 15:31 #f52d8)
返信が遅れました、そうですね、ヴァジュランダは三枚あると息が長く続きますね、
今回はワンキル特化を想定しており、失敗したなら巻き返しは困難、敗色の強くなった
状況となるでしょう、そうなる前に倒さなければ元々環境勢には太刀打ち出来ないと考えました、ワンキルするなら二枚で十分とはいえ、確かに三枚あると良いかもしれませんね
、ご助言ありがとうございました。 」(2014-12-30 12:07 #de4b8)