交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Magic Ruler -魔法の支配者- コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

Magic Ruler -魔法の支配者- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ペンギン・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
5 01 ペンギン・ナイト 
デッキ破壊に対するメタカード。
ニードルワーム》には確実に刺さりますが、メタモルポッドや《ネクロフェイス》等、
発動条件の抜け道を突かれると全く機能しない場合もあるので、過信は禁物です。
デーモンの斧
Super
▶︎ デッキ
7 02 デーモンの斧 
装備カードの基準と言えば、まずこのカードが思い浮かぶかと。
上昇値としては《団結の力》や魔導士の力に劣りますが、単体でも確実に1000上がる点では
こちらに軍配が上がります。もちろん、下級モンスターが上級モンスターかそれ以上に匹敵する攻撃力を持たせられる点も魅力の一つです。
変わったところでは、デーモンの名前がついているため、堕落の発動条件にすることも可能。

後半の効果はコストが重いので、忘れてしまってもいいでしょう。
黒いペンダント
Rare
▶︎ デッキ
5 03 黒いペンダント 
単体強化としては他にも上昇値の高い装備カードが存在しています。
しかし、後半のダメージを与える効果は地味に嫌らしいです。装備対象がいなくても、セットしておいてブラフとして使うことも可能。
光の角
Normal
▶︎ デッキ
2 04 光の角 
守備力を上げる装備魔法。
裏側表示のモンスターに装備できない点が非常に厳しいです。
D2シールドや《頼もしき守護者》のように反射ダメージを負わせることも出来ない点が難点。
悪魔のくちづけ
Normal
▶︎ デッキ
5 05 悪魔のくちづけ 
基本的には《デーモンの斧》の下位互換と言えますが、こちらは再利用のコストが軽いです。
とはいえ、いずれもデッキトップに戻るのでドローロックがかかるのが辛いところ。
初期からやっている方の中には、このカードにお世話になった方もいるはずです。
六芒星の呪縛
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
2 06 六芒星の呪縛 
相手モンスター1体の行動を封じるカード。
が、攻撃力を下げる《闇の呪縛》、バーンダメージを与える《拷問車輪》、
表示形式は封じないものの効果を封じるデモンズチェーンと上位互換が
多く存在しているため、遊戯のファンデッキでない限り採用されないでしょう。
メタル・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
2 07 メタル・フィッシュ 
金属の魚ですが、海で弱体化するのはちょっと・・・。
一応、《カオスエンドマスター》で特殊召喚できるのですが・・・。
エレクトリック・スネーク
Normal
▶︎ デッキ
4 08 エレクトリック・スネーク 
ハンデスを受けた時にドロー出来るカード。
しかし、自分でハンデスしてもドロー出来る暗黒界の狩人ブラウの方が使いやすいです。
墓地送りでも発動する裁定が残っていれば、ブラウの下位互換にならなかったのですが・・・。
クイーン・バード
Normal
▶︎ デッキ
1 09 クイーン・バード 
攻撃方法があまりにも地味すぎます。
レベル4ならば、当時としては評価が高かったと思うのですが・・・。
アメーバ
Normal
▶︎ デッキ
6 10 アメーバ 
相手にコントロールを移すことでダメージを与えるカード。
中でも《強制転移》との相性が抜群で攻撃表示で召喚すれば、バーン効果の他に
さらなるダメージを与えることが可能。
相手にモンスターを送りつけるカードがある時に、
このカードを忍ばせておくと面白い働きをしてくれるでしょう。
クジャック
Normal
▶︎ デッキ
1 11 クジャック 
美しい羽を傷つける訳にはいかないので、
デッキに入れず、鑑賞用として扱うといいでしょう。
マハー・ヴァイロ
Normal
▶︎ デッキ
5 12 マハー・ヴァイロ 
装備しているカードの数だけ強化できるカード。
かつて、青眼の白龍を超える攻撃力を持たせられるモンスターとして、有名だったカードでした。最近は魔法使い族専用装備魔法が増えているとは言え、
他のカードと比べると、属性種族を活かせないと採用は厳しいのが現状です。
王室前のガーディアン
Normal
▶︎ デッキ
3 13 王室前のガーディアン 
攻守のバランスのいい下級モンスター。
そのため、登場当初はかなり貴重な下級モンスターでした。

現在はXヘッドキャノンの方が使いやすいですが、
密かに《ウェポンサモナー》のサーチに対応しているというメリットがあります。
ファイヤー・クラーケン
Normal
▶︎ デッキ
3 14 ファイヤー・クラーケン 
つまり、焼きイカってことですね。
炎属性・水族という非常に珍しい組み合わせを持つカードです。
イビー
Normal
▶︎ デッキ
1 15 イビー 
相手からハンデスを受けることで、ダメージを与えるカード。
が、同じ条件で倍のダメージが与えられる災いの象の方がいいです。
その《災いの像》も大して使われてないですからなおさら・・・。
グリグル
Normal
▶︎ デッキ
5 16 グリグル 
コントロールを移すことで、回復するカード。
しかし、バーンカードとして扱える《アメーバ》の方が優先されがちです。
強制転移》を多めに採用している場合なら、採用価値は十分あるかと。
あとは植物族サポートカードを上手く活かすことができれば・・・。
レッド・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
6 17 レッド・ドラゴン 
こちらが火の海に落とされることの方が多いでしょう。
カオスエンドマスター》からリクルートできない絶妙な攻撃力なのも難点・・・。

しかし、予想外なことに聖刻で陽炎獣バジリコックのエクシーズ素材として使える
通常モンスターとして採用されています。
深き森の長老
Normal
▶︎ デッキ
1 18 深き森の長老 
長老様は無理なさらずに、どこかで残りの人生を過ごしていて下さい。
ヴァルキリー
Normal
▶︎ デッキ
1 19 ヴァルキリー 
戦いに出てくるのは神話の世界だけのようで。
手にする槍が天罰の効果を内蔵していればよかったのですが。
ウェザー・レポート
Normal
▶︎ デッキ
3 20 ウェザー・レポート 
光の御封剣に対するメタカード。
メタとしては局所的なので、サイクロンで十分なのですが、
見返りがバトルフェイズ2回と、非常に魅力的です。
劣勢になった相手がこれを発動した場合、上手くいけば追い討ちをかけられますが、そう都合良く決まらないのが現実です。
メカニカルスネイル
Normal
▶︎ デッキ
2 21 メカニカルスネイル 
改造前の《デビルツムリ》と比べると
スピードだけでなく、強さもあまり変わっていないようで。
どちらかと言うと、弱体化されています。
炎を食らう大亀
Normal
▶︎ デッキ
1 22 炎を食らう大亀 
炎を食らう割には、水属性・水族なんですね・・・。
一応、リクルーターや《カオスエンドマスター》に対応していますが・・・。
リクイド・ビースト
Normal
▶︎ デッキ
2 23 リクイド・ビースト 
ビーストという名前が付いてますが、なぜか種族は水族。
実はギリギリ落とし穴に落ちないモンスターだったりします。
悪魔の偵察者
Super
▶︎ デッキ
3 24 悪魔の偵察者 
相手に3枚ドローさせるカード。
魔法カードを捨てる効果があるとはいえ、ドローさせてしまうのが難点。
強制転移》とのコンボでドローを狙うにしても、そこまでする価値はあるかと言うと・・・。
満ち潮のマーマン
Normal
▶︎ デッキ
3 25 満ち潮のマーマン 
攻撃が「地味に」強いモンスター。
登場当初は悪くないステータスだったのですが、
現在は水族専用サポートカードが少ないので、使いにくさが目立ちます。
王座の侵略者
Super
▶︎ デッキ
5 26 王座の侵略者 
相手モンスターとこのカードのコントロールを入れ替えるカード。
強制転移》との違いは、相手モンスターも自分が選べる点でこちらが優秀・・・

・・・ですが、最後の文章のおかげで汎用性が落ちているのが厳しいところ。
仮に相手モンスターを奪うことができたとしても、このカード自身をエクシーズ召喚に利用されることだけは気をつけたいところですね。
ウィップテイル・ガーゴイル
Normal
▶︎ デッキ
4 27 ウィップテイル・ガーゴイル 
ガーゴイルパワードからわずかにパワーアップした姿。
確かにステータスのバランスはいいのですが、
レッドサイクロプスにステータス面で完全に劣ってますから・・・。
スロットマシーンAM-7
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
2 28 スロットマシーンAM-7 
最上級モンスターにも関わらず、攻撃力がサイバードラゴンに劣るとは・・・。
キースデッキのファンデッキにどうぞ。
サクリファイス
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
9 29 サクリファイス 
吸収効果を持つ儀式モンスター。
レベル1なので儀式召喚するのは簡単。なおかつモンスター1体を確実に処理でき、自分のステータス強化ができるため、非常に強力。吸収したモンスターが除去されれば再度利用可能なので、それに特化した構築も可能。
大量展開や効果破壊に弱いのが難点ですが、それを差し引いても十分強力な儀式モンスターと言えます。

なお、専用儀式魔法が同じパックに入っていない珍しいカードでもあります。
弓を引くマーメイド
Normal
▶︎ デッキ
2 30 弓を引くマーメイド 
普段はデッキに採用されず、どこかに身を隠しているカード。
サルベージやリクルーター、《レスキューラビット》に対応しているとはいえ、
同じ条件で守備力の高い島亀の方が使いやすいです。
墓守の使い魔
Normal
▶︎ デッキ
5 31 墓守の使い魔 
※墓守の名前がありますが、特に関連性はないようで。

相手の攻撃宣言時にデッキ破壊もとい墓地肥やしを行うカード。
普通に使うと敵に塩を送るようなものですが、《マクロコスモス》等の無差別除外カードと併用すると、攻撃ロックを仕掛けることが可能です。
とはいえ、サイクロン等で簡単に突破されますけどね。

上記のカードが存在していなかった時期に、
なぜか準制限カードになっていたこともあります。
邪悪な儀式
Normal
▶︎ デッキ
2 32 邪悪な儀式 
※儀式魔法ではありません。
表示形式変更カードなのですが、発動条件がスタンバイフェイズの通常魔法なので、
一度伏せる必要があります。
発動タイミングからして、《重力解除》の方が扱いやすいです。
成金ゴブリン
Normal
▶︎ デッキ
8 33 成金ゴブリン 
単純ながら強いドローカード。
相手ライフ1000回復は決して軽くないですが、特殊勝利や1ターンキルを狙う
コンボデッキなら些細なデメリットです。
シモッチバーンの影響では、メリットしかなくなります。

なお、このゴブリンは後に悲惨な目に遭うことに・・・。
通行税
Rare
▶︎ デッキ
3 34 通行税 
攻撃の際にライフコストを要求させるカード。
しかし、攻撃そのものを封じるカードの方が嫌らしいので、
このカードは些細な嫌がらせ程度しかできないでしょう。
最終戦争
Normal
▶︎ デッキ
2 35 最終戦争 
全体除去カード。
・・・というと強いですが、手札コスト5枚はさすがに厳しいです。
テーマデッキに存在する、相手だけ破壊する全体除去カードの方が使いやすいです。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 36 強奪 準制限
相手モンスターのコントロールを奪う装備魔法。
ライフを回復させる点以外のデメリットがなく、なおかつ永続的に使うことが出来ます。さらにこのデメリットは、月の書で裏側守備表示にしたり、リリースやシンクロ・エクシーズ素材に利用すれば、簡単に打ち消すことができるため、非常に凶悪なカードです。

その性能が問題視されたためか、禁止カードに。現在ですと、アームズホール等の装備魔法をサーチする方法も増えてきたため、制限復帰はまずないでしょう。
聖域の歌声
Normal
▶︎ デッキ
5 37 聖域の歌声 
全体の守備力を上げるフィールド魔法。
岩石族のデッキやアステカのような守備型のデッキなら採用は検討出来ます。
その場合は、《岩投げエリア》との枠を競うことになりそうですね。
押収
Rare
▶︎ デッキ
8 38 押収 禁止
ハンデス3種の神器のひとつ。
手札確認と破壊は非常に凶悪なので、1000のライフコストは軽く感じるものです。
そこに《マインドクラッシュ》や《異次元の指名者》を加えると、さらなるハンデスが可能。
ハンデスカードへの規制に厳しいので、禁止から戻ってくることは考えにくいです。
いたずら好きな双子悪魔
Normal
▶︎ デッキ
10 39 いたずら好きな双子悪魔 禁止
ハンデス3種の神器のひとつ。
ライフコストはあるものの、2枚のハンデスは凶悪です。
いたずらでは済まされないレベルで強いカードなので、制限復帰はないでしょう。
闇の訪れ
Rare
▶︎ デッキ
3 40 闇の訪れ 
モンスターを裏側攻撃表示にすることができる唯一のカード。
月の書と比べると、通常魔法である点や手札コストが必要な点で
大きく汎用性が落ちているのが厳しいところ。
天使の手鏡
Normal
▶︎ デッキ
2 41 天使の手鏡 
対象を取る魔法カードの効果を移しかえるカード。
よく見かけるものとすれば《禁じられた聖杯》や聖槍等があがりますが、
ノーコストで防ぐことのできる、《八式対魔法多重結界》がありますから・・・。
移り気な仕立屋
Normal
▶︎ デッキ
2 42 移り気な仕立屋 
装備魔法の対象を移し変えるカード。
装備魔法は特殊なデッキでない限り、採用されないのが現状ですし、
サイクロンで除去した方が早いのは言うまでもないでしょう。
突進
Normal
▶︎ デッキ
7 43 突進 
攻撃力を上げる速攻魔法。
収縮の方が相手を倒しやすいため優秀ですが、こちらは自分のモンスターに対して
発動することが多いので、相手に妨害されにくいのが利点です。
確実な戦闘補助を求めるならば、こちらを優先するのも有効ですね。
頼もしき守護者
Normal
▶︎ デッキ
3 44 頼もしき守護者 
D2シールドの方が十分な守備力アップになります。
しかし、この守護者はどうしたら城壁よりも高い守備力を備えられるようになったのか、気になります。
強引な番兵
Super
▶︎ デッキ
10 45 強引な番兵 禁止
ハンデス3種の神器のひとつ。
ノーコストのハンデスだけでなく、再利用しにくいデッキに戻す凶悪カード。
下位互換のダストシュートが禁止カードである以上、制限復帰はあり得ないです。
魔力の枷
Normal
▶︎ デッキ
6 46 魔力の枷 
カードを出すことに対して、コストを要求するカード。
自分もこの効果の対象になるものの、《神禽王アレクトール》があれば、自分のみ
カードを使いたい放題にできます。
そのコンボを狙わないデッキでない限りは、発動タイミングには注意が必要。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 47 サイクロン 
魔法・罠カード除去の最高峰のカード。
フリーチェーンを封じるナイトショットの存在もあるため、
現役時代のどこぞの壺ほど必須ではないですが、
魔法・罠カードをコストなしで速攻で破壊できる性能は普通に強いです。

効果はシンプルながら、不要になることはまずないでしょう。
ハリケーン
Normal
▶︎ デッキ
9 48 ハリケーン 禁止
大嵐と並ぶ優秀な魔法・罠除去カード。
バウンスなので除去したカードはすぐ相手ターンに伏せられますが、こちらは《光の護封剣》・装備カード等の再利用が可能な点、妨害がされにくい点で、大嵐に勝っています。
再利用が目的でない限りは、これを使ったターンに決着をつけるようにしましょう。

かつて制限復帰でもいいのではと考えてたのですが、Xセイバーや規制前のゼンマイハンデスのような無限ループ型ハンデスデッキで、このカードが疑似ハーピィの羽根箒のように扱われる事を考えると、やはり復帰は厳しいところ。
苦渋の選択
Normal
▶︎ デッキ
10 49 苦渋の選択 禁止
万能サーチ兼墓地肥やしカード。
手札が減らないサーチだけでなく、墓地に欲しいカードが4枚も落とせるので、かなり強力です。

これ1枚で《裁きの龍》の召喚条件を満たしたり、《ワイトキング》をとんでもない攻撃力に上げたり、エクゾディアパーツを落として墓地から回収したりと、いろいろなことが出来ます。
相手にとって、《苦渋の選択》を強いられますね。
毒蛇の牙
Normal
▶︎ デッキ
1 50 毒蛇の牙 
相手モンスターの守備力を下げるカード。
それならば、守備力を0にしてくれる《ミクロ光線》の方がいいです。
総じて、《ミクロ光線》の完全下位互換カードと言わざるを得ないでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー