交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Magic Ruler -魔法の支配者- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

Magic Ruler -魔法の支配者- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ペンギン・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
2 01 ペンギン・ナイト 
総合評価:発動条件が厳しく、中々使用できる場合がない。
相手がデッキ破壊を狙ってきた場合に発動出来るかといったところ。
その用途にしても、墓地が0になるのが難点ダナ。
ネコマネキング》なら強制的にターンを終了させる為、墓地のカードの利用も可能と、こちらよりも優れてる。
ペンギンサポート使うにしても、レベル3ペンギンは数いるしなあ。
デーモンの斧
Super
▶︎ デッキ
5 02 デーモンの斧 
総合評価:状況を選ばず固定の強化ができ、デーモンサポートも使える。
強化値が1000と11期環境では物足りなさを感じるが、こちらは《堕落》とかデーモンの名称を活かせル。
サルベージ効果は消費に見合うとは言えないが、《サンライト・ユニコーン》などとは一応コンボにナルか。
黒いペンダント
Rare
▶︎ デッキ
5 03 黒いペンダント 
総合評価:バーン効果を狙う装備魔法。
強化を活かすとなると強化値のより大きい装備魔法を使った方がイイ。
攻撃が通ればこのカードのバーンよりも遙かに大きいダメージにナル。
大逆転クイズ》でセットしたこのカードを墓地へ送ることでダメージを利用するのが一般的だが、《リーフ・フェアリー》のコストにしてもイイかもしれない。
光の角
Normal
▶︎ デッキ
2 04 光の角 
総合評価:《団結の力》で良い。
1枚で800しか強化出来ないのではナ。
超重武者なら活かせる様に見えるが、装備対象の供給がしにくい分、《悪魔のくちづけ》の様に回収する効果も活かしニクイ。
悪魔のくちづけ
Normal
▶︎ デッキ
2 05 悪魔のくちづけ 
総合評価:強化値が低いため、他のカードの方が良い場合が多い。
強化は700しかない為、《団結の力》で十分。
回収効果は《月鏡の盾》が似たような性能ではあるが、あちらは強制的にデッキトップかボトムに戻るので微妙に違う。
ただ結局のところ、時の任意効果なのでタイミングを逃し易いんで活かせる機会がほとんどない。
かつてガジェットではガジェットを強化し、ガジェットを素引きしない様にデッキトップに戻す効果が役だったそうな。
任意だから不要になった場合は戻さなければ良いのダ。
六芒星の呪縛
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
1 06 六芒星の呪縛 
総合評価:上位性能の罠が多数存在するため出番はない。
ダメージ効果のある《拷問車輪》などが優先されル。
何故か原作で存在した700ポイントの弱体化が消えているんダヨナー。
メタル・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
1 07 メタル・フィッシュ 
総合評価:サポートはあるが、通常モンスターを活かせる点がない。
星5水属性機械族のダイナミストなどと異なり、《カオスエンドマスター》に対応し墓地にも置きやすい。
しかし、それが活かせる方法が思い当たらない。
エレクトリック・スネーク
Normal
▶︎ デッキ
2 08 エレクトリック・スネーク 
総合評価:雷族サポートを使えば《暗黒界の狩人 ブラウ》との差別化できなくもない。
普通に使うなら、能動的に捨てても1枚ドローが可能なブラウの方がヨイ。
こちらは《バッテリーリサイクル》で回収可能ではアル。
メタモルポット》を送りつけてリバースさせ、このカード2枚を捨てて4枚ドローというコンボを繰り返し使用するならあるいは。
暗黒界の狩人 ブラウ》も《暗黒よりの軍勢》で回収できるケドナ。
クイーン・バード
Normal
▶︎ デッキ
1 09 クイーン・バード 
総合評価:《カオスエンドマスター》に対応するため少しだけ良い方だが、使い道は少ない。
BF-天狗風のヒレン》の方が守備力は上でサポートも多いしナア。
アメーバ
Normal
▶︎ デッキ
6 10 アメーバ 
総合評価:コントロールを移した後、攻撃することでダメージを与えやすい。
ダメージが大きく、送りつけた後の攻撃も含めれば4000程度のダメージにナル。
転晶のコーディネラル》と壊獣を併用すれば、モンスターの展開から使用可能になり、ダメージも狙い易いナ。
クジャック
Normal
▶︎ デッキ
1 11 クジャック 
総合評価:攻撃力が中途半端に高いため、サポートもほぼなく使い所がない。
カオスエンドマスター》に対応せず、アタッカーにもならない攻撃力。
同パックで1650の攻撃力の下級モンスターが出てるのになぜこちらは上級なのか。
マハー・ヴァイロ
Normal
▶︎ デッキ
3 12 マハー・ヴァイロ 
総合評価:《D・ビデオン》の方が良い点が多い。
装備カードを大量に装備するなら強化値が上のあちらの方が使い勝手が良い。
こちらは魔法使い族ゆえに《ネクロの魔導書》で蘇生可能だが、それなら《光天のマハー・ヴァイロ》の方が爆発力は高い。
強化する装備カードを大量に使うなら《重装武者-ベン・ケイ》の存在もあり、中途半端な立ち位置と言える。
王室前のガーディアン
Normal
▶︎ デッキ
2 13 王室前のガーディアン 
総合評価:《X-ヘッド・キャノン》などで十分。
サンダー・ハンド》に対応する守備力の値だが、《V-タイガー・ジェット》もそこは同じ。
ウェポンサモナー》でサーチも可能だが、サーチできても役立つところは少ないナ。
ファイヤー・クラーケン
Normal
▶︎ デッキ
1 14 ファイヤー・クラーケン 
総合評価:珍しい種族と属性の組み合わせだが、有効活用できるカードが思いつかない。
融合素材に使うにしても水族指定のモンスターが少ないし、炎属性指定のモンスターは大抵カード名利用するしナア。
ちなみに《化合獣カーボン・クラブ》も同じ種族と属性で、しかも《餅カエル》のエクシーズ素材になるレベル。
炎属性・水族を有効活用するカードで出てもまずはカーボンクラブが使われるんじゃないかナ。
イビー
Normal
▶︎ デッキ
1 15 イビー 
総合評価:ハンデス対策になるが、その見返りのダメージが少ない。
ダメージを与えるなら《災いの像》で良いし、ハンデス対策にしても、2枚ドローする《エレクトリック・スネーク》の方がかなり便利。
能動的に使える《暗黒界の狩人 ブラウ》なんてのもアル。
グリグル
Normal
▶︎ デッキ
3 16 グリグル 
総合評価:植物族という点を活かしてアロマで使えるかどうかという程度。
転晶のコーディネラル》により送りつけるのは容易だが、送りつけたところで回復だけでは勝利できん。
回復とライフポイントが意味を持つアロマなら種族サポートも使えるが、コーディネラルとは相性が良くはない。
六花絢爛》で《六花のひとひら》と共にサーチしてその後どうにかといった程度。
レッド・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
4 17 レッド・ドラゴン 
総合評価:聖刻でリクルートでき《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚に使える。
特殊召喚可能な《聖刻龍-トフェニドラゴン》をリリースして炎属性レベル6をアドバンス召喚することで《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚が可能。
また、ドラゴン族レベル6と共に《聖刻龍王-アトゥムス》のエクシーズ召喚も可能。
その他、炎属性指定のリンク素材になる為、《灼熱の火霊使いヒータ》への切り替えも可能。
聖刻に対応するレベル6炎という点で価値を見出されたと言える。
深き森の長老
Normal
▶︎ デッキ
1 18 深き森の長老 
総合評価:獣族レベル6としては《ファイヤー・ウイング・ペガサス》の方が使える。
あちらは《炎王の急襲》でリクルートが可能であり、攻守も高い。
ヴァルキリー
Normal
▶︎ デッキ
1 19 ヴァルキリー 
総合評価:《誕生の天使》の方が良い。
カオスエンドマスター》・《コーリング・ノヴァ》に対応しておらず、サポートが少ない点で負ける。
攻撃力はあるが、1800ではナア。
ウェザー・レポート
Normal
▶︎ デッキ
2 20 ウェザー・レポート 
総合評価:ロマンの域を出ない。
プレゼント交換》や《エクスチェンジ》で《光の護封剣》を送って相手が使ってくれれば効果を活かせる。
しかし、相手が《光の護封剣》を使うとなると大抵自分が有利な状況ダナ。
そんな状況で使ってもオーバーキルだろウ。
そこまでする手間を考えれば展開を補助する別のカードで攻撃力の高いモンスターに繋ぐ方がダメージを狙えル。
メカニカルスネイル
Normal
▶︎ デッキ
1 21 メカニカルスネイル 
総合評価:他のモンスターと被る点が多く、独自性を見出せない。
ブラック・ガーデン》に対応する攻撃力だが、《サイバー・ダーク・ホーン》なども同ジ。
レベル3でも同じく対応するモンスターが多く、闇属性を活かせる余地は少ないかナア。
炎を食らう大亀
Normal
▶︎ デッキ
1 22 炎を食らう大亀 
総合評価:守備力のある《3万年の白亀》の方がまだ良い。
攻撃力はこちらの方がちょっと高いが、差別化できる点ではナイ。
リクイド・ビースト
Normal
▶︎ デッキ
1 23 リクイド・ビースト 
総合評価:これといってサポートがないため、採用する理由はない。
ウォーター・エレメント》より僅かに攻撃力は高いが、サポート自体の差はなくあまり関係ナイ。
悪魔の偵察者
Super
▶︎ デッキ
2 24 悪魔の偵察者 
総合評価:相手の手札を増やし、《手札抹殺》などでデッキデスに追い込むカード。
相手の手札が増える為、その後に《手札抹殺》《トリックスター・リンカーネイション》を使ってデッキ枚数を大きく減らすことも可能。
ただ、3枚の中に魔法カードが有ればそれを捨てる為に安定せず、《サイバーポッド》の様に自分の手札を増やすこともない為、やや微妙。
モンスターと罠主体とし、送りつけてリバースさせればドローになるが、それなら《悪魔の調理師》などでも成立するしナア。
満ち潮のマーマン
Normal
▶︎ デッキ
1 25 満ち潮のマーマン 
総合評価:攻撃力が変に高いため、サポートが少ない。
アタッカーとしてなら《シーザリオン》で良イ。
融合素材でもなく、《サルベージ》にも対応しないなど、使い難いナ。
王座の侵略者
Super
▶︎ デッキ
4 26 王座の侵略者 
総合評価:《ADチェンジャー》などを利用する戦士族デッキでなら活かせる。
相手のバトルフェイズには使えないが、それ以外のタイミングなら使える。
魔装戦士 ドラゴノックス》でセットし《ADチェンジャー》でリバースといった挙動ならメインフェイズに使える為、相手モンスターを奪い利用できる可能性は高イ。
効果は使えずとも《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク素材にもなり、いずれも戦士族だし悪くはないか。
星遺物の傀儡》や《ジャンクスリープ》で相手メインフェイズにリバースするのも良いカナ。
ウィップテイル・ガーゴイル
Normal
▶︎ デッキ
2 27 ウィップテイル・ガーゴイル 
総合評価:攻守のバランスは良いが、特に何かある訳ではない。
サンダー・ハンド》に対応しているという程度で、攻守共に並程度では採用意義はあまりナイ。
コンセントレイト》を使うにしてもこのカードでやるものではナイ。
スロットマシーンAM-7
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
1 28 スロットマシーンAM-7 
総合評価:ステータスが低く使う余地がない。
闇属性・機械族ということで《鋼鉄の襲撃者》などのサポートはあるが攻撃力の高い《A・O・J クラウソラス》を使えば良いナ。
サクリファイス
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
9 29 サクリファイス 
総合評価:単体除去とダメージ反射で攻めやすく、儀式召喚しやすいこともあり使いやすい。
レベル1の為、儀式召喚のリリース確保もしやすく《ワンチャン!?》でのサーチも可能。
モンスターを装備し、攻撃力を加算できる為にアタッカーにもなり、相手に確実に損害を与えられル。
攻撃力が低いモンスターを奪っても戦闘ダメージを相手にも与えられる為、戦力にできずとも攻めていける。
自爆特攻などで身代わりに破壊し、別のモンスターを奪うこともでき、トータルで見れば2枚分以上の働きができるかナ。
なお、《黄金の邪教神》でこのカードに別のカードを装備させた場合は「このカードの効果で装備した」わけではない為、ダメージが反射できないし身代わりにもできぬ。
その代わり、2体分の攻撃力を加算することも可能ではある。
弓を引くマーメイド
Normal
▶︎ デッキ
1 30 弓を引くマーメイド 
総合評価:ステータスが中途半端で扱い難い。
サルベージ》に対応はするが、守備力のある《島亀》などの方が使いやすいカナ。
墓守の使い魔
Normal
▶︎ デッキ
3 31 墓守の使い魔 
総合評価:《マクロコスモス》と合わせて攻撃ロック、《ヴァンパイア帝国》とコンボは可能だが、それ以外の使い道は乏しい。
相手の墓地を肥やすだけでしかなく、無限に攻撃させるといったコンボを仕掛けない限りはデッキ破壊の補助にもならない。
しかし、《マクロコスモス》を併用すれば攻撃不可になり、《ヴァンパイア帝国》を使えば攻撃時にモンスターを破壊するコンボは可能。
とはいえどちらも相手には筒抜けであり、除去され突破される可能性が高いナ。
邪悪な儀式
Normal
▶︎ デッキ
1 32 邪悪な儀式 
総合評価:《重力解除》で良い。
メインフェイズにセットして次の自分のスタンバイフェイズを待たないと使えぬ。
普通に相手ターンで使える《重力解除》や、即座に使える《アースクエイク》や《エネミーコントローラー》で十分だろう。
砂塵の大竜巻》でドローフェイズにセットすればスタンバイフェイズにすぐに使えるものの、実用性はナイ。
成金ゴブリン
Normal
▶︎ デッキ
10 33 成金ゴブリン 
総合評価:損失なしでドロー可能でありデッキ圧縮になり、魔法カードを墓地に貯めるだけの目的で使ってもいい。
エクゾディアなどの特殊勝利系統ならライフが回復してもデメリットにはならないし、魔力カウンターをコスト無しで稼げヨウ。
活路への希望》などのライフ差を参照するカードとのコンボもでき、《No.35 ラベノス・タランチュラ》といった攻撃力に変換するものなら回復した差を簡単にダメージにして埋められる。
また、1000回復も攻撃すれば簡単に埋まる差でアル。
圧縮目的で普通のデッキに入れてもいいかもである。
【閃刀姫】などだと魔法カードを墓地に貯める目的で採用されたりするしナ。
通行税
Rare
▶︎ デッキ
3 34 通行税 
総合評価:意外にライフを削ってくれるが、攻撃自体は止められないため防御手段は欲しい。
ライフコストは序盤では大した影響がない為、相手は無視して攻撃してくる可能性は高く、後半で除去されたとしても1500くらいは削れたりする。
トークンを生成するカードをバトルフェイズに使うなどして攻撃回数を稼がせるようにすれば、相手としてもライフを払って壁を取っ払うか、メインフェイズ2で除去するかと悩しくはなる。
シールド・ウィング》のような回数性の攻撃耐性を組み合わせてもいい。
確実性はないがジャマにはなる1枚。
ディメンション・ミラージュ》を使うと1ターンキルを狙える可能性はあるにはあるが、さすがに微妙か。
最終戦争
Normal
▶︎ デッキ
1 35 最終戦争 
総合評価:コストが重すぎるために全体除去の中でもかなり使いにくい。
破壊が目的なら《ブラック・ローズ・ドラゴン》などの方がはるかに楽。
コストとなる手札5枚を揃える手段はあるにはあるが、手札枚数を稼いだなら別の交換手段に用いた方が良い。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 36 強奪 禁止
総合評価:コストなしで相手モンスターを奪え、装備魔法なのでサーチもしやすい強カード。
アームズ・ホール》などからサーチが効き、相手モンスターを奪える為、大きなアドバンテージを得られル。
相手を回復するデメリットはあれど、奪ったターンに素材にするなどすれば良い。
強すぎて禁止になるのも頷ける。
聖域の歌声
Normal
▶︎ デッキ
3 37 聖域の歌声 
総合評価:壁モンスターを展開するデッキなら使えなくもない。
守備力を500強化するのは良いが、守備力強化の意味は《超重武者ビッグベン-K》の強化や、《守護者スフィンクス》のようなモンスターを守る為、と結構限られてしまう。
強化できても効果破壊は受けるし。
超重武者ビッグベン-K》だと《アシッドレイン》で《機械複製術》を使えるようにした方がよかったりするし、岩石族でも《No.55 ゴゴゴゴライアス》を並べたりとかで強化は可能だしナア。
押収
Rare
▶︎ デッキ
10 38 押収 禁止
総合評価:確認とハンデスによって確実に相手の動きを止められる点で脅威。
確認してからハンデスを行うため、確実に厄介なカードを落とせる。
ランダムや相手に選ばせるハンデスだと墓地コストに転用される可能性もあるが、それも無い。
さらに相手の他の手札も見ることが可能である為、その後の戦法も容易に予想できると来てる。
エクストラデッキは確認できない為に予想が外れることもあるがナ。
アニメGXの第一話でクロノス教諭が使ったのが印象深いが、融合召喚戦術までは読めなかった。
いたずら好きな双子悪魔
Normal
▶︎ デッキ
10 39 いたずら好きな双子悪魔 禁止
総合評価:使うだけで確実に有利になるハンデスの神器の一つ。
相手の手札を2枚減らせる為、その後の動きはかなり鈍くなるだろう。
1枚は相手が選ぶとはいえ、そうそう墓地で活かせる手札などはあまりナイだろうな。
動きを封じた後は
闇の訪れ
Rare
▶︎ デッキ
3 40 闇の訪れ 
総合評価:《月の書》で十分だが、《メタモルポット》を使うなら表示形式変更手段になる。
エラッタにより裏側攻撃表示がなくなり、手札コストが重い《月の書》といった立ち位置となった。
しかし、《メタモルポット》を使いリバースさせるなら手札コストの重さは補える。
また、こちらは通常魔法でセットしたターンに発動させることが可能。
メタモルポット》をリバースさせる前にセットしておくことができ、リバース後にまた裏側守備表示への変更が可能となる。
デッキ破壊なら採用可能かも知れない。
天使の手鏡
Normal
▶︎ デッキ
1 41 天使の手鏡 
総合評価:対応範囲が狭いため、扱いにくい。
相手の除去を相手モンスターに向けることも可能だが、対象を取る魔法カードで相手モンスターも対象にできるものとなると少なすぎル。
移り気な仕立屋
Normal
▶︎ デッキ
1 42 移り気な仕立屋 
総合評価:役立つ機会は、強化する装備魔法を使い回す時程度。
団結の力》なりなんなりを使いまわせれば良いが、2枚目を入れておけばとも思えてくル。
そして装備魔法、ユニオン以外はルール的に装備不可能な装備カードになる場合が多い故、扱いにくい。
ユニオン・キャリアー》で装備させたカードも奪えんしナア。
突進
Normal
▶︎ デッキ
5 43 突進 
総合評価:コンバットトリックの基本ともいえるカードだが強化値が低く、さすがに環境に追いつけていない。
収縮》で相手モンスターを弱体化させた方がいいが、耐性持ちも増え、攻撃力も3000前後で拮抗しやすい環境であればこちらも使える余地はアル。
とはいえ、大幅な強化・弱体化が可能なモンスターも多いし、700は補い切れる幅ではないのがナ。
攻撃時の除去を回避できるといえど、耐性があるなら気にせず攻め込みやすい為、攻撃なら《一騎加勢》などが良いかも。
迎撃なら《プライドの咆哮》などの方が確実であるし。
頼もしき守護者
Normal
▶︎ デッキ
2 44 頼もしき守護者 
総合評価:《牙城のガーディアン》で良い。
基本的に攻撃を受けた場合にしか使わない為、強化が倍以上あるあちらで良い。
超重武者なら攻撃力に変換可能だが、魔法・罠を使わぬフルモン構築にする事が多くあり、わざわざこれを使うかと言われるとナ。
強引な番兵
Super
▶︎ デッキ
10 45 強引な番兵 禁止
総合評価:恐ろしく強いハンデスカード。
コストもなしに相手の手札を確認でき、デッキに戻されたカードを再利用するには再び引くか、サーチが必要とナル。
押収》すら上回る性能であり、相手の戦略を看過した上で簡単に崩せる。
1枚でやって良い性能ではなかった。
魔力の枷
Normal
▶︎ デッキ
5 46 魔力の枷 
総合評価:相手のライフを削れるが、自分もライフ消費が有る為に考えておきたい。
相手の行動に逐一ライフを要求するが、手札から出す場合のみであり、墓地・エクストラデッキからの展開などには制限はかからない。
その為、デッキによっては大してライフを払わずに展開される可能性も高め。
最低でも魔法カードによるサーチ、起点となるモンスターの召喚で1000は削れ、魔法・罠カードセットでさらに1000程度は削れるかもしれないが、これのみで削り切れるとは限らないナ。
自分にもライフコストは降りかかるが、メイン2で使うとか、バウンスできるカードをセットしておくなどの手で回避可能ではアル。
エクストラからの展開に制限がかかってないのは自分も同じだし、《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》などを利用して封殺するのも手カモ。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 47 サイクロン 
総合評価:癖のなく使いやすい1:1交換が行える除去。
エンドフェイズに使うことでそのターンに伏せカードを発動させることなく除去したり、攻撃前に怪しいカードを割ったり装備カードを破壊したり、と相手がフルモンスターでもなければ基本的に使えないことはそうナイ。
類似する効果の《コズミック・サイクロン》は除外である為、破壊された場合の効果に強いし、《ツイン・ツイスター》も手札を墓地に置きつつ2枚を除去可能になる。
ただ、これらはコストがある分いつでも使えるわけではないし、コストが裏目に出る場合もある。
そういった意味で考えれば、こちらの方が扱いやすいカナ。
環境にもよるが。
自分のカードを破壊してコンボになる点は《砂塵の大竜巻》よりも使いやすい。
ハリケーン
Normal
▶︎ デッキ
10 48 ハリケーン 禁止
総合評価:無条件で自分のカードをバウンスし使いまわせる点が強い。
発動時の永続魔法やフィールド魔法、ペンデュラム効果などをノーリスクで使いまわせる点で優れており、アドバンテージを得やすい。
相手の伏せカード除去は副次的なものでしかないが、攻める際には大いに役立つ。
ハーピィの羽根帚》・《大嵐》と比べてもフィールドに残る自分のカードを使いまわせる点から、危険度はこちらが上ダロウナ。
コンボの幅が広すぎル。
苦渋の選択
Normal
▶︎ デッキ
10 49 苦渋の選択 禁止
総合評価:墓地利用を行うカードが増えたことにより脅威となったカード。
全部墓地に置きたいカードにすれば4枚の墓地アドバンテージを稼げル。
5枚全部欲しいカードにして確実に1枚手に入れるということも可能。
ランダムで墓地を肥やすカードでも強いと評価される昨今の環境では恐ろしい。
エラッタするにしても根本から変わりそうでアル。
毒蛇の牙
Normal
▶︎ デッキ
1 50 毒蛇の牙 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
ミクロ光線》なら500と言わず何ポイントも下がる他、《突進》などで自分のモンスターを強化すればヨイ。
こちらを使う意義……どうやっても思いつかヌ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー