交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
妖精伝姫-シラユキ(フェアリーテイルシラユキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1850 | 1000 | |
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド・墓地からこのカード以外のカード7枚を除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:55623480 | ||||||
カード評価 | 9.6(55) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (55件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1100件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP042 | 2016年04月09日 | N-Rare |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP016 | 2018年02月10日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-リバース・オブ・シャドール- | SD37-JP015 | 2019年12月07日 | Normal |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX | QCDB-JP019 | 2023年12月23日 | Quarter Century Secret、Ultra |
妖精伝姫-シラユキのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全55件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:墓地から何度も蘇生できる点で有用すぎるモンスター。
7枚の除外は多いように見えて魔法・罠カードでも良いしフィールドのカードでも良い。
ライトロードなどなら2回は自己再生が狙える。
墓地アドを自己再生に利用してリンク素材に利用するのが良い。
フィールドの不要なモンスターを除去するといった補助的な用途にもなるし、裏守備化で戦闘破壊補助も可能。
ターン1制限はないが、その内つきそうな気はする。
そしてそうなると《潜航母艦エアロ・シャーク》での1キルは不可能だろうナ。
7枚の除外は多いように見えて魔法・罠カードでも良いしフィールドのカードでも良い。
ライトロードなどなら2回は自己再生が狙える。
墓地アドを自己再生に利用してリンク素材に利用するのが良い。
フィールドの不要なモンスターを除去するといった補助的な用途にもなるし、裏守備化で戦闘破壊補助も可能。
ターン1制限はないが、その内つきそうな気はする。
そしてそうなると《潜航母艦エアロ・シャーク》での1キルは不可能だろうナ。
7枚除外と重い特殊召喚条件…かと思いきや、除外するカードの種類は問わないし、墓地肥やしを潤沢に行うデッキではあまり気にならないことも。
地味に魔法使い族なので《神聖魔皇后セレーネ》の召喚条件を満たしたり《魔法族の里》とセットで並べられることも。
レベル4なので《召喚僧サモンプリースト》で特殊召喚可能なのもいいですね。
また、特殊召喚効果に1ターンに1度などの制限もないため、何度も蘇生して素材になった後に除外ギミックのトリガーにされることもあります。
単純に扱いやすい汎用光属性なのでカオスや烙印ビーステッドに入れてみるのも面白いかもしれませんね。
地味に魔法使い族なので《神聖魔皇后セレーネ》の召喚条件を満たしたり《魔法族の里》とセットで並べられることも。
レベル4なので《召喚僧サモンプリースト》で特殊召喚可能なのもいいですね。
また、特殊召喚効果に1ターンに1度などの制限もないため、何度も蘇生して素材になった後に除外ギミックのトリガーにされることもあります。
単純に扱いやすい汎用光属性なのでカオスや烙印ビーステッドに入れてみるのも面白いかもしれませんね。
おとぎ話をモチーフにした《妖精伝姫》の一体でこのモンスターのモデルは「白雪姫」。
場に出た際に《月の書》とデッキ以外の箇所から7枚除外して
自身を墓地からフリーチェーンで展開出来る効果を持っている。
自己展開のコストが重いが自然にこの条件が満たせる《名推理》や《モンスターゲート》とは好相性
特に《隣の芝刈り》が登場してからはそれを採用するデッキには必ずと言って良いほど紛れ込んでるモンスター。
当時芝刈りで環境入りした《インフェルノイド》でも早速採用され
動きの鈍いこのテーマで相手の妨害からダメ押しまで担い勝率の増加に貢献し
テーマ自体が墓地肥やし前提の《ライトロード》や他にも除外が活きる《不知火》の様なテーマとも相性が良い。
同弾の《強欲で貪欲な壺》の様に一見コストの重さばかりが目に付くが
然るべきデッキで使ってみるとその印象が変わるタイプのカードで
どちらも決闘の高速化というインフレ環境にマッチしていると言えよう。
OCGでは一時制限になりTCGでは禁止入りまでしている
ファンシーな見た目だがガチ環境ではこれで勝敗を決するシーンもそれだけ多かったのだ。
場に出た際に《月の書》とデッキ以外の箇所から7枚除外して
自身を墓地からフリーチェーンで展開出来る効果を持っている。
自己展開のコストが重いが自然にこの条件が満たせる《名推理》や《モンスターゲート》とは好相性
特に《隣の芝刈り》が登場してからはそれを採用するデッキには必ずと言って良いほど紛れ込んでるモンスター。
当時芝刈りで環境入りした《インフェルノイド》でも早速採用され
動きの鈍いこのテーマで相手の妨害からダメ押しまで担い勝率の増加に貢献し
テーマ自体が墓地肥やし前提の《ライトロード》や他にも除外が活きる《不知火》の様なテーマとも相性が良い。
同弾の《強欲で貪欲な壺》の様に一見コストの重さばかりが目に付くが
然るべきデッキで使ってみるとその印象が変わるタイプのカードで
どちらも決闘の高速化というインフレ環境にマッチしていると言えよう。
OCGでは一時制限になりTCGでは禁止入りまでしている
ファンシーな見た目だがガチ環境ではこれで勝敗を決するシーンもそれだけ多かったのだ。
《妖精伝姫》の中では《妖精伝姫-カグヤ》と人気を二分している印象があり、白雪姫だからか呼び出すのに7体のモンスターを必要とします。
フィールドに出れば裏守備にする効果に加えフリチェ蘇生も内臓、1850打点でサーチなどのサポートもあると、はっきり言って元禁止カードの《月読命》より強いと思います。
最初は、回数制限ないけどコスト7体か、と言われたりもしましたが全然強いです。
①の効果は通常召喚のみならず特殊召喚でも発動するので、複数回発動も難しくなく《憑依覚醒》と合わせて2150になれるのも強いです。
相手ターンに蘇生すれば《月の書》のように使えます。
自己蘇生できる②の効果、7体ものコストは必要とは言え1ターンの内に何度でも蘇生が可能なのが強さですね、終盤であれば墓地が溜まっている事も考えられるので、各種素材にして墓地へ送りながら連発してトドメまでもっていけるでしょう。
相手ターンにも発動できるので妨害や防御にも使えます。
《モンスターゲート》《隣の芝刈り》【ライトロード】【ティアラメンツ】などの大量に墓地肥やしができるカードとは相性バツグンです。
コストを用意しやすい【未界域】【芝刈りノイド】【不知火】なんかでも出しやすいです。
《マスマティシャン》《ティアラメンツ・シェイレーン》《彼岸の旅人 ダンテ》《永遠の淑女 ベアトリーチェ》《神聖魔皇后セレーネ》《ライトロード・ドミニオン キュリオス》など、優秀な墓地送りカードは多いです。
カグヤと同様幅広いデッキで活用が可能であり【霊使い】とも相性も良く、ふんわりした雰囲気からは想像できない働きを見せてくれるでしょう。
そんなわけでクオシク版の値段が凄まじいです、海外じゃ禁止にもなっているらしいですし。
今後次第でまた再び制限行きも十分に考えられるカードです。
フィールドに出れば裏守備にする効果に加えフリチェ蘇生も内臓、1850打点でサーチなどのサポートもあると、はっきり言って元禁止カードの《月読命》より強いと思います。
最初は、回数制限ないけどコスト7体か、と言われたりもしましたが全然強いです。
①の効果は通常召喚のみならず特殊召喚でも発動するので、複数回発動も難しくなく《憑依覚醒》と合わせて2150になれるのも強いです。
相手ターンに蘇生すれば《月の書》のように使えます。
自己蘇生できる②の効果、7体ものコストは必要とは言え1ターンの内に何度でも蘇生が可能なのが強さですね、終盤であれば墓地が溜まっている事も考えられるので、各種素材にして墓地へ送りながら連発してトドメまでもっていけるでしょう。
相手ターンにも発動できるので妨害や防御にも使えます。
《モンスターゲート》《隣の芝刈り》【ライトロード】【ティアラメンツ】などの大量に墓地肥やしができるカードとは相性バツグンです。
コストを用意しやすい【未界域】【芝刈りノイド】【不知火】なんかでも出しやすいです。
《マスマティシャン》《ティアラメンツ・シェイレーン》《彼岸の旅人 ダンテ》《永遠の淑女 ベアトリーチェ》《神聖魔皇后セレーネ》《ライトロード・ドミニオン キュリオス》など、優秀な墓地送りカードは多いです。
カグヤと同様幅広いデッキで活用が可能であり【霊使い】とも相性も良く、ふんわりした雰囲気からは想像できない働きを見せてくれるでしょう。
そんなわけでクオシク版の値段が凄まじいです、海外じゃ禁止にもなっているらしいですし。
今後次第でまた再び制限行きも十分に考えられるカードです。
このカードを繰り返し使える状況を形成されたら、そのデュエルはほぼ終わると思っていい。そういうカード。
7除外は重たいが裏側じゃないのでその気になれば回収することも出来ないことは無いだろう。
このカードの効果は何れも回数に制限がないため出しては裏返し、出しては裏返しも一応可能。
《隣の芝刈り》は勿論昨今は《古衛兵アギド》や《古尖兵ケルベク》みたいなカードもいるため一度墓地に行ってしまえばコストの確保も何とかなる場合が多い。(そのアギケルは禁止に行ったけど...)
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》、《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《おろかな埋葬》等特定のカードを落とす手段を採用すればシラユキも喜んで墓地の海へダイブしてくれるだろう。
元ネタと思われる白雪姫は死んでは息を吹き返し、死んでは息を吹き返しを繰り返すため墓地から何度も出てくるのはこの辺を参考にしているのかもしれない。
グリム童話の一つで最後まで中々物騒なお話だったりする。
WCS2023のマスターデュエル部門決勝では1デュエル中にこのカードの効果を実に5回発動し、展開からトドメまで貢献するアルティメットカードとなった。
グリム童話内の原作でも死んだ回数は多くて3回なので原作もびっくりである。
7除外は重たいが裏側じゃないのでその気になれば回収することも出来ないことは無いだろう。
このカードの効果は何れも回数に制限がないため出しては裏返し、出しては裏返しも一応可能。
《隣の芝刈り》は勿論昨今は《古衛兵アギド》や《古尖兵ケルベク》みたいなカードもいるため一度墓地に行ってしまえばコストの確保も何とかなる場合が多い。(そのアギケルは禁止に行ったけど...)
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》、《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《おろかな埋葬》等特定のカードを落とす手段を採用すればシラユキも喜んで墓地の海へダイブしてくれるだろう。
元ネタと思われる白雪姫は死んでは息を吹き返し、死んでは息を吹き返しを繰り返すため墓地から何度も出てくるのはこの辺を参考にしているのかもしれない。
グリム童話の一つで最後まで中々物騒なお話だったりする。
WCS2023のマスターデュエル部門決勝では1デュエル中にこのカードの効果を実に5回発動し、展開からトドメまで貢献するアルティメットカードとなった。
グリム童話内の原作でも死んだ回数は多くて3回なので原作もびっくりである。
Superearth
2022/03/16 16:24
2022/03/16 16:24

モンスター版の月の書が弱いはずはないのだが、それを加味しても
イラストアドのせいかシークレットレアの値段が異常に高い。
イラストアドのせいかシークレットレアの値段が異常に高い。
くそ強いお姫様。2つの効果が連動していてフリチェの妨害や、バトルフェイズに使用することによって追撃にも活かせる。各種素材としても優秀で、芝刈りライロやインフェルノイドでは圧倒的なパワーを発揮する。これほどまでに破格の強さを備えながら9期なだけあってなんとターン1なしである。
ソロモンよ、私は帰ってきた!…的な感じで7枚除外すれば相手ターンにすら場に行くモンスター。召喚時には相手の場のモンスターをひっくり返してくれる、働き者のお姫様。ミネバァッ!
召喚・特殊召喚時の月の書効果に加え、適当なカード7枚除外して何時でも自己蘇生してくる王子の出る幕がない白雪姫。しかも効果は両方ターン1なし。
単体で妨害するだけでなく、レベル4や光属性といった恵まれた要素から各種素材としても事欠かない。
芝刈り、ライロ、シャドールあたりを組む際は、とりあえずピン刺ししておくべき。
単体で妨害するだけでなく、レベル4や光属性といった恵まれた要素から各種素材としても事欠かない。
芝刈り、ライロ、シャドールあたりを組む際は、とりあえずピン刺ししておくべき。
お伽話に出てくるお姫様と哺乳類の中でも特に「ケモノ」と呼ばれる動物を組み合わせたデザインの妖精伝姫シリーズ。
初回は白雪姫と七人の小人をイメージして作られたこのモンスターですが、その後の妖精伝姫全体のイメージとして強く定着したコントロール色MAXの効果を持っており、相手ターンに大量の除外を伴って蘇生できる効果とそれに連なる妨害効果は、名称ターン1が無いことも含め普通にバグカードのそれです。
単独でNSしてもモンスターを寝かせる効果が出るのも優秀で、守備力の低い高打点アタッカーや厄介な永続メタ効果を持つモンスターも簡単に対処できてしまいます。
リリーサードラグーンに何とか食い下がろうとする相手にトドメの一撃を食らわすことなんかにも使われ、後続の妖精伝姫の調整にも大きな影響を与えてしまった、控えめに言って調整ミスカードかと思います。
初回は白雪姫と七人の小人をイメージして作られたこのモンスターですが、その後の妖精伝姫全体のイメージとして強く定着したコントロール色MAXの効果を持っており、相手ターンに大量の除外を伴って蘇生できる効果とそれに連なる妨害効果は、名称ターン1が無いことも含め普通にバグカードのそれです。
単独でNSしてもモンスターを寝かせる効果が出るのも優秀で、守備力の低い高打点アタッカーや厄介な永続メタ効果を持つモンスターも簡単に対処できてしまいます。
リリーサードラグーンに何とか食い下がろうとする相手にトドメの一撃を食らわすことなんかにも使われ、後続の妖精伝姫の調整にも大きな影響を与えてしまった、控えめに言って調整ミスカードかと思います。
くたばらないで榊遊矢
2020/04/03 21:36
2020/04/03 21:36

かつてノーマルレアとは思えない値段で取り引きされていたことがあり、リミットレギュレーションで規制されていたこともあるグッドスタッフ。コストのカードは裏側で除外されない為、除外をトリガーとするデッキでは大活躍します。漫画版で使ったカードの兼ね合いかデュエルリンクスでは龍可に専用ボイスがあるらしい。まぁ、デュエルリンクスでは使いにくそうですが。
正直18くらい付けたい。イラストアドは高く、効果も非常に強い。コストの7枚を対価と考えるかギミックの始点と考えるかでこのカードの役割も大きく変わる。相性の良い不知火宮司影者コンビ、ジャイアントレックス、開闢《宵闇の騎士》、サンドラ等除外ギミックに大きく貢献し、1回の特殊で4アド程稼ぐ事が出来たりする。いらない魔法罠や除去対象に取られた自分モンスターをコストにすれば無駄が少ない。攻撃力1850は魅力的で、アタッカーとしても活躍。属性種族もライロではキュリオスに役立ち、レベルは汎用性の高い4である恵まれたステータス。召喚特殊召喚時の効果も強く、宮司と共に使用すれば、効果で破壊されないモンスターも除去できる。墓地肥やしデッキでないとその御力は十分に発揮しがたいが、妨害・展開を同時に行えるフリーチェーンは現カードプールでも数少ない。パワーは十分にあり、ポテンシャルも高いが墓穴に指名されたり奈落や底無しの穴に落ちたり脱出装置に入ったりされると再臨させるのは難しい。あとロンギヌスカイクウは天敵。隼制限となり1デッキに御二人も力を貸してくださる為、ケアも効きやすい。ケモナーではないが普通に可愛いと思う。
さすが9期。ノーレアにしれっとパワカをぶっこむあたり感覚のマヒ度が知れる。
七人の小人を意識ているとはいえ、7枚を墓地・手札・場という広い範囲から除外してのフリチェ蘇生。これに名称ターン1が付いていない事も大概でしたが、なんと召喚・特殊召喚時に月の書ができるため、単純なレベル4素材として以上に相手・自分ターンでの妨害札としても活躍できるようになってしまっている。
除外しない限り除去しても平然と湧いてくる月の書とか当時誰も疑問に思わなかったのでしょうかね。・・・いや流石にわざとか。
そのため一時期制限カードとなっていましたが、環境の汎用パーツがバッサリ規制される中しれっと緩和。現状これを一番扱えるのはライロくらいで、芝刈りが準制限かつ、それに投入されてた汎用パーツも規制されている事を考慮するに、ほんとうに一部のデッキでしか2枚投入は無いのではという気もしますがはてさて。
七人の小人を意識ているとはいえ、7枚を墓地・手札・場という広い範囲から除外してのフリチェ蘇生。これに名称ターン1が付いていない事も大概でしたが、なんと召喚・特殊召喚時に月の書ができるため、単純なレベル4素材として以上に相手・自分ターンでの妨害札としても活躍できるようになってしまっている。
除外しない限り除去しても平然と湧いてくる月の書とか当時誰も疑問に思わなかったのでしょうかね。・・・いや流石にわざとか。
そのため一時期制限カードとなっていましたが、環境の汎用パーツがバッサリ規制される中しれっと緩和。現状これを一番扱えるのはライロくらいで、芝刈りが準制限かつ、それに投入されてた汎用パーツも規制されている事を考慮するに、ほんとうに一部のデッキでしか2枚投入は無いのではという気もしますがはてさて。
カードの種類問わず様々な場所から計7枚除外することでフリチェで展開・蘇生できる。
素材としても扱いやすいですが、打点が下級アタッカー並にあるうえ相手モンスターを裏側守備にできるので低守備力・素材要員に対して強い。
除外をトリガーとするカードの発動も促せ、ここでもフリチェという特性も活きてくる。
ただカードの種類を問わないとはいえ7枚のコストは多く、迅速に墓地を肥やしていけるデッキでもないと精々1回、良くて2回の発動が限度でしょう。無論それで充分な事も多いですが、ライロや芝刈りを採用する60枚体制デッキなどが採用しやすいでしょう。またリンクの登場により攻撃抑制に関しては過信できなくなってしまった。
素材・アタッカー・妨害・防御、様々な働きがこなせる汎用性の高い優秀なカードでしょう。
素材としても扱いやすいですが、打点が下級アタッカー並にあるうえ相手モンスターを裏側守備にできるので低守備力・素材要員に対して強い。
除外をトリガーとするカードの発動も促せ、ここでもフリチェという特性も活きてくる。
ただカードの種類を問わないとはいえ7枚のコストは多く、迅速に墓地を肥やしていけるデッキでもないと精々1回、良くて2回の発動が限度でしょう。無論それで充分な事も多いですが、ライロや芝刈りを採用する60枚体制デッキなどが採用しやすいでしょう。またリンクの登場により攻撃抑制に関しては過信できなくなってしまった。
素材・アタッカー・妨害・防御、様々な働きがこなせる汎用性の高い優秀なカードでしょう。
カードを7枚除外して自己蘇生できる効果があるため、自分の手札が1枚もなく、がら空きになった自分の場でも墓地のカードが7枚以上あれば特殊召喚できて壁になってくれます。
そして2019年4月1日には無制限に緩和。完全釈放おめでとう!
そして2019年4月1日には無制限に緩和。完全釈放おめでとう!
召喚特殊召喚時に月の書内蔵。
メイン効果は墓地からの自己蘇生効果によるフリチェでの月の書。
このカードの自己蘇生には、除外コストが必要だがそれに見合うコストというかお釣りがくるということはライロシラユキや芝刈りシラユキが証明した形となった。
メイン効果は墓地からの自己蘇生効果によるフリチェでの月の書。
このカードの自己蘇生には、除外コストが必要だがそれに見合うコストというかお釣りがくるということはライロシラユキや芝刈りシラユキが証明した形となった。
出されると相手モンスターを裏守備、カードを7枚除外すれば相手ターンに自己蘇生できる下級アタッカー。
ターン1制限もなく、コストさえあれば、何回でも使える。
ターン1制限もなく、コストさえあれば、何回でも使える。
復帰勢の病み上がりには厳しかったカード
可愛い顔して月の書内蔵、ゆるいコストで特殊召喚のまさに鬼畜モンスター
準制限は甘いんとちゃいますかコナミはん
可愛い顔して月の書内蔵、ゆるいコストで特殊召喚のまさに鬼畜モンスター
準制限は甘いんとちゃいますかコナミはん
トワイライトロード・シラユキ…
ご存知の通りライロのお供、特殊召喚と月の書を繰り返す極悪モンスター。リンクモンスターには効かないが、自身をリンク素材にして太刀打ちするので本当に恐ろしい。
うーん準制限の意味あんのかな
ご存知の通りライロのお供、特殊召喚と月の書を繰り返す極悪モンスター。リンクモンスターには効かないが、自身をリンク素材にして太刀打ちするので本当に恐ろしい。
うーん準制限の意味あんのかな
1ターンに1度という制限もなく月の書効果はやばい。
しかもこのカード自身除外をされなければ自分の手札フィールド墓地のカード7枚除外するだけで墓地から何回でも特殊召喚ができその効果は相手ターンでも使用できる。
星4で1850と色々活躍しやすくイラストも素晴らしい。
しかもこのカード自身除外をされなければ自分の手札フィールド墓地のカード7枚除外するだけで墓地から何回でも特殊召喚ができその効果は相手ターンでも使用できる。
星4で1850と色々活躍しやすくイラストも素晴らしい。
墓地のカード7枚除外し特殊召喚(相手ターン可)出来て召喚成功時月の書を発動させしかも1850という高打点…あーもう強過ぎて惚れちゃいそう!!(なおイラストアダもすごい模様)デュエリストはデッキ関係なく必ず1枚は欲しいカード。
下の方は評価の仕方が少し残念だと思う(小並感)
下の方は評価の仕方が少し残念だと思う(小並感)
全55件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「妖精伝姫-シラユキ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「妖精伝姫-シラユキ」への言及
解説内で「妖精伝姫-シラユキ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
コントロール DEATH(tomo2)2021-09-07 01:33
ライロノイド(あるごりずむ)2020-04-08 15:39
-
強み《ライトロード・ビーストウォルフ》を墓地へ送りながら《インフェルノイド・デカトロン》や《妖精伝姫-シラユキ》を特殊召喚できると《ライトロード・セイントミネルバ》のX召喚に繋げられます。
弱点存在が事故要員です。《ライトロード・ビーストウォルフ》は手札に来られると困ります。そうなってしまった時のために《ソーラー・エクスチェンジ》を入れましたが、こちらはこちらで単体に手札に来られると困ります。どちらのカードも手札で腐ってしまったら、《トロイメア・ケルベロス》や《トロイメア・フェニックス》、《妖精伝姫-シラユキ》のコストとして処理しましょう。
ブラマジデッキ(更新中!アドバイス求む)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-11 21:21
-
運用方法《妖精伝姫-シラユキ》→《永遠の魂》o
カスタマイズ●《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》×2と《妖精伝姫-シラユキ》抜いて何入れたら良いか考えてます…
安定性なし60枚ブリリアントタロットレイ(ファース)2016-04-17 22:07
-
運用方法<《妖精伝姫-シラユキ》>―ブーストがかかって墓地が肥えた後の切り札。
時期環境狙いのシラユキライロ(アド求)(Holic)2016-07-25 15:44
-
運用方法《妖精伝姫-シラユキ》が登場。
サイマジ起用マイデッキ2022.10(かわず)2022-10-05 22:33
-
カスタマイズ・《妖精伝姫-シラユキ》
ワイト2018.04(からさん)2017-12-18 14:39
-
カスタマイズ●墓地発動系カード例:《妖精伝姫-シラユキ》等
先攻展開蟲惑魔(しゃら)2018-11-23 13:40
-
強み《ランカの蟲惑魔》《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》から、《水晶機巧-ハリファイバー》《ジェムナイト・セラフィ》《セラの蟲惑魔》《フレシアの蟲惑魔》《トロイメア・ゴブリン》墓地に《妖精伝姫-シラユキ》という盤面を敷くことが出来ます。
【MD】ワイトロード・マリオネッターOTK(たまみぃ)2024-10-04 10:31
-
運用方法《妖精伝姫-シラユキ》
強み墓地のワイトカードの数が足りなくなりがちなので《妖精伝姫-シラユキ》などでは絶対に除外しないよう注意しましょう。
カスタマイズワイト系カードが手札に溜まってしまったり除外しすぎてしまった場合のセカンドプランとして《トポロジック・ゼロヴォロス》を採用し、《妖精伝姫-シラユキ》で墓地のカードを除外しまくって打点を用意するのも良いかもしれません。
ガンドラの正しい使い方(hakuyan)2017-06-11 17:42
-
運用方法序盤はライトロードや《隣の芝刈り》で墓地を溜めていきます。そして墓地に《エクリプス・ワイバーン》と《妖精伝姫-シラユキ》を送ります。
ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ(C/ゾンマス蒼血重点)2023-03-15 17:58
シンクロ型ライトロード(しらたき)2019-01-16 23:07
-
運用方法《ライトロード・セイントミネルバ》の効果を使い、《ライトロード・アーチャーフェリス》や、《Emトリック・クラウン》などを並べて《ライトロード・ドミニオンキュリオス》とシンクロモンスターを並べていきましょう、バルブが殉職しましたが、代わりに《《妖精伝姫-シラユキ》》が帰ってきたので実質±ゼロです。
強み《水晶機巧-ハリファイバー》+《妖精伝姫-シラユキ》
HAT2020年4月用(tomo2)2019-12-28 23:07
ガンドラ入りシラユキライロワンキル(スピマス)2017-02-10 22:38
-
運用方法《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》の自身の効果発動後の攻撃力は8000~12000程度でワンキルするには充分な数値ですが、どうしても足りない場合は《妖精伝姫-シラユキ》で除外ゾーンを肥やします。
イシズ溟界オルフェゴール(サンズ)2023-03-19 18:27
-
カスタマイズ・《妖精伝姫-シラユキ》
芝刈りライロ(ドラゴン寄り)(オカカ)2019-07-13 23:37
-
運用方法《妖精伝姫-シラユキ》→手札、場、墓地からカード7枚を除外して自身を蘇生する&召喚、特殊召喚時にモンスター1体を裏守備表示にできるという爆発的アドを生み出せるぶっ壊れカード、当然のごとくターン1回はついてない、可愛い(通常召喚でクリスティアを処理出来るのは大きい)
シラユキ幻影ライトロード(イズル)2016-04-20 21:18
祈りを捧げる芝刈りライロアンデ(君下俊樹)2017-12-23 23:14
-
運用方法引いたら引いたで《ライトロード・ビーストウォルフ》、《妖精伝姫-シラユキ》、《妖精伝姫-シラユキ》、《馬頭鬼》、《妖精伝姫-シラユキ》など落としたいカードはいっぱいあるのでそれが落ちるように祈る事になります。
ライロ不知火シラユキ(まんじゅ)2016-10-02 06:56
-
運用方法《妖精伝姫-シラユキ》
サボウファイターワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)2022-12-02 11:32
-
運用方法《折れ竹光》を捨て、《召喚僧サモンプリースト》効果で《妖精伝姫-シラユキ》をリクルート
HAT2017 7月制限対応(tomo2)2017-03-01 22:10
ジャンクドッペル(コンバーター採用)(恋々)2019-11-26 16:22
-
運用方法《ジャンク・コンバーター》+チューナーで最終盤面《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》+相手ターンに《妖精伝姫-シラユキ》を出し、《水晶機巧-ハリファイバー》から《水晶機巧-クオンダム》を召喚し、《氷結界の龍トリシューラ》をシンクロ召喚するデッキです。
黄金と光道を焼く神炎(無記名)2020-06-14 12:57
相手を封じろ!妖精伝姫ランク4デッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-08-10 22:34
「妖精伝姫-シラユキ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-31 5軸銀河サイバー(勝率9割越え)(アンビエント)
● 2022-12-28 モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2018-05-21 シラユキライロ基本形 in 2019(風間遊斗)
● 2022-04-21 マスターデュエル用:芝刈り方界(人肉団子)
● 2022-10-23 芝刈り召喚シャドールinカルテシア(SDL)
● 2016-10-08 十二獣シラユキノイド(熾天)
● 2018-09-22 芝刈りアンデシラユキ★(黒菱博士)
● 2016-11-02 ライトロード(ちゃんてつ)
● 2022-12-03 猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2018-03-25 ゲニウスデュオ(えそらん)
● 2023-09-26 シンクロン3(G)
● 2018-04-19 ドラグニティ(セナート展開特化)(Hare8)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 703位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 169,314 |
70位 | |
70位 | |
デッキ「キーカード」ランキング | 70位 |
光属性 最強カード強さランキング | 100位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 55位 |
妖精伝姫-シラユキのボケ
その他
英語のカード名 | Fairy Tail - Snow |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
- 02/19 02:13 評価 10点 《青き眼の激臨》「デュエル開始の宣言をしろ!磯野!デュエル開…
- 02/18 22:36 デッキ 妖精の力添え
- 02/18 22:34 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「幻奏の打点担当 単体で授か…
- 02/18 20:10 SS 12.勝つということ、負けるということ
- 02/18 17:56 評価 10点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-エリア》ほどではないが、こ…
- 02/18 17:32 デッキ 【MD FxSフェス】なっちまえばいいじゃん、エクゾに
- 02/18 17:01 評価 10点 《Live☆Twin キスキル・フロスト》「結果的にキスキルデ…
- 02/18 16:58 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「誰も言及してないが、白き森を墓地に送れば実…
- 02/18 16:29 デッキ 中居正広の引退!?灼熱のシュラッグ
- 02/18 16:28 評価 9点 《マスク・チェンジ・セカンド》「 《M・HERO ダーク・ロウ…
- 02/18 14:54 デッキ スピードロイド
- 02/18 11:39 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「純メタル化デッキにおいて大きな意味を持つモ…
- 02/18 09:21 評価 7点 《宵星の閃光》「どういうことだ……些事では無かったのか? まぁい…
- 02/18 09:02 評価 5点 《ツイン・フォトン・リザード》「内蔵された《融合解除》効果を使…
- 02/18 08:42 評価 10点 《DDグリフォン》「動き出すのに複数枚カードが必要なDDデッキ…
- 02/18 08:38 SS 第71話:輝く星炎と星風
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



