交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
5軸銀河サイバー(勝率9割越え) デッキレシピ・デッキ紹介 (アンビエントさん 投稿日時:2015/05/31 02:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | |
運用方法 | |
サイバードラゴンインフィニティを主軸にしたデッキです。 手札しだいですが、ほぼ確実に1ターンでインフィニティまでXYZすることができると思います。 ノヴァまでの基本的な召喚方法としては… 1.手札1枚捨てて《銀河戦士》をss 2.効果で銀河魔術師をサーチ 3.銀河魔術師を出して《銀河遠征》をサーチ 4.《銀河遠征》を使って《銀河戦士》をssして1で出した《銀河戦士》でノヴァをXYZ が最も運搬が多いと思います。《銀河戦士》はサイバーリペアプラントや銀河魔術師でもサーチできるため比較的早くにこのコンボは決まると思います。 また手札に余ってしまった銀河魔術師もギャラクシーサイクロンをサーチすることで腐る心配がありません。 基本このデッキは長期戦になることがまずないため、初手でキーカードを引くことができるように《成金ゴブリン》や《一時休戦》などのドローエンジンも容易しています。 |
|
強み・コンボ | |
サイバードラゴンコアと《超電磁タートル》は《機械複製術》に対応しており、《超電磁タートル》3体でプトレマイオス→ノヴァ→インフィニティという流れ、コアの場合はフィールドでサイバードラゴン扱いされるため2体のサイバードラゴンでノヴァをXYZすることでインフィニティを呼ぶことができます。 また、相手の魔法・罠の除去に関してはサーチできるギャラクシーサイクロン以外にもオーバーロードフュージョンによるランページドラゴンで除去することで1ターンキルも視野に入れます。 また、よく忘れがちですが、インフィニティを出す前にノヴァで墓地のサイバードラゴンをssすれば1ターンキルを助長することもできます。 |
|
弱点・課題点 | |
青眼…亜白龍単体でインフィニティーが破壊されてしまう マジェスペクター…インフィニティーで吸収できない ネクロス…特殊召喚封じが厄介 ワイアーム…除去手段がモンスターのみなので突破できない 主にこれらが弱点として挙げられます。シラユキの登場でネクロスにはある程度対応できるようになりましたが、それ以外はサイドで対策する必要がありそうです。 |
|
カスタマイズポイント | |
クリスティアやオピオン、ワイアーム対策としてブレイクスルースキル、《強制脱出装置》をサイドに入れておくことはほぼ必須だと思います。 そのほか入れる候補としては オーバーレイブースター 機械族でないのでノヴァの素材にすることはできませんが、プレアデスの素材にすることができ、エクシーズモンスターの攻撃力を上げて勝負を決めることができます。 リビングデッド インフィニティを蘇生させることが主な役割となっているが使ってみるとインフィニティ以外で蘇生させる以外ではあまり役に立った機会がないので不採用としましたが、インフィニティとのコンボは強力なので好みでいいと思います。 サイバーエルタニアン… 全体除去できる上にサイバーリペアプラントでサーチ可能なためサイドに入れておくと便利です 《成金ゴブリン》・《おろかな埋葬》 デッキ圧縮で素早くキーカードをそろえることで1ターンキル成功率を高めます。 《極戦機王ヴァルバロイド》 ノヴァが破壊された時の召喚先として1枚入れておくとよいでしょう。特に最近話題のクラウンブレードに対してもある程度有効な手段となります。 《デモンズ・チェーン》 《奈落の落とし穴》では対処できない効果モンスターの発動を無効にし、相手フィールドにモンスターを残すことでサイバードラゴン系統の召喚条件を満たしやすくなります。このデッキの弱点の特殊召喚封じのモンスターにも有効です。 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 最近は見なくなりましたが、相手のインフィニティの除去ができ、最近の環境デッキでは使う機会が意外と多いのでメインに1枚入っていますが2枚以上必要であればいれとくとよいでしょう。 いままで行った改善として 《機械複製術》は対象がコアとタートルしかいないためほかのカードより手札で腐ることが多く、手札事故になることがたまにあるため、ためしにタートル2と複製2を抜いて《おろかな埋葬》・《簡易融合》・《幽鬼うさぎ》2を採用して回しています。《簡易融合》の採用とともにEXもプトレマイオスとオーバードラゴンからパンツァ・ノーデンに変更していますが、現在検証中です。 検証の結果手札事故は以前より減り、うさぎは《銀河戦士》のコストにすることもでき使いやすいためデッキ内容を変更しましたm(_ _)m 大会用にサイドデッキについても考えていますが、とりあえずなにかアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m 【現在のサイドデッキ】 《ツインツイスター》×3 マジェスペクターなどはインフィニティーで除去できない上に何度もペンデュラム召喚されると厄介なので3枚入れています 《猛毒の風》×3 マジェスペクター対策 ダイヤモンドダストサイクロン×3 ネクロス対策 《幽鬼うさぎ》×2 青眼デッキに対して使います。光属なのでDDクロウより相性がいいです。 《神の通告》×3 《神の警告》 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
アンビエントさん ( 全25件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《銀河戦士》 | 光 | 5 | 機械族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
2 | 《太陽風帆船》 | 光 | 5 | 機械族 | 0800 / 2400 | 20円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・ドライ》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 15円 | |
1 | 《超電磁タートル》 | 光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
3 | 《銀河の魔導師》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 1800 | 18円 | |
2 | 《妖精伝姫-シラユキ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・コア》 | 光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
3 | 《エキセントリック・デーモン》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
魔法 (10種・17枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《銀河遠征》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《強欲で貪欲な壺》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《サイバー・リペア・プラント》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《オーバーロード・フュージョン》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
1 | 《キメラテック・オーバー・ドラゴン》 | 闇 | 9 | 機械族 | 000? / 000? | 10円 | |
1 | 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
3 | 《重装機甲 パンツァードラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
2 | 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 28円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
2 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1237円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
2021-09-04 【裏サイバー急襲】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
2021-09-04 【裏サイバー急襲】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
■アンビエントさんの他のデッキレシピ
2016-04-30 【アビス軸リゾネータデッキ(アドバイス求)】
2016-04-16 【トライ軸テラナイト(アドバイス求)】
2016-04-12 【命削りテラナイト(アドバイス求)】
2016-04-03 【ブルーアイズ(アドバイス求)】
2015-08-21 【聖騎士デッキ(アドバイス求)】
2015-08-12 【EX11のシンクロデッキ(アドバイス求)】
2015-08-11 【ヴォルカニックデッキ(アドバイス求)】
2015-03-13 【ダークマター1killデッキ(超安定)】
2015-01-15 【HEROカオスメタビートダウンデッキ】
2015-01-14 【クリフォートメタビ】
2014-08-05 【光天使シャドールデッキ】
2013-12-30 【メタ型マドルチェデッキ】
2013-12-26 【マシンナーズガジェット14/8/1更新】
2013-09-07 【純ギャラクシーフォトンデッキ】
2013-09-04 【カラクリ幻獣機】
すべて見る▼
2016-04-30 【アビス軸リゾネータデッキ(アドバイス求)】
2016-04-16 【トライ軸テラナイト(アドバイス求)】
2016-04-12 【命削りテラナイト(アドバイス求)】
2016-04-03 【ブルーアイズ(アドバイス求)】
2015-08-21 【聖騎士デッキ(アドバイス求)】
2015-08-12 【EX11のシンクロデッキ(アドバイス求)】
2015-08-11 【ヴォルカニックデッキ(アドバイス求)】
2015-03-13 【ダークマター1killデッキ(超安定)】
2015-01-15 【HEROカオスメタビートダウンデッキ】
2015-01-14 【クリフォートメタビ】
2014-08-05 【光天使シャドールデッキ】
2013-12-30 【メタ型マドルチェデッキ】
2013-12-26 【マシンナーズガジェット14/8/1更新】
2013-09-07 【純ギャラクシーフォトンデッキ】
2013-09-04 【カラクリ幻獣機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 22655 | 評価回数 | 39 | 評価 | 308 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。