交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
不知火シラユキ デッキレシピ・デッキ紹介 (ガイウスさん 投稿日時:2016/04/26 15:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《妖精伝姫-シラユキ》 | |
運用方法 | |
このデッキはザ・ダーク・イリュージョンで登場した《妖精伝姫-シラユキ》及び《不知火の隠者》を活躍させたく思い構築したデッキです。 運用としては墓地に落ちているモンスター達の効果で、相手の妨害、自分の展開をするためにいかに墓地を高速で肥すかということと、相手の妨害に墓地リソースを使うため、どのタイミングでどれだけの墓地リソースを消費して妨害し、自分のターンの展開にどれだけ必要な墓地を維持するかということを常に考えています。 このデッキの内訳は大きく分けると2つに区分できます。 ①墓地を肥やす、デッキを回転させるカード ②墓地、除外ゾーンで活躍するカード 基本的には①は初手に引いていたいカードであり、②は①の効果を発動していく過程で墓地に溜め込んでいきたいカードになります。 以下採用枚数と採用理由を載せていきます ①墓地を肥やす、デッキを回転させるカード ・《ライトロード・アサシン ライデン》 3 ライトロード出張セット1 自身の効果と合わせて1ターンに4枚の墓地肥やしは頼もしすぎる。ルミナスからの蘇生でレベル7シンクロモンスターを呼べ、重要な役割をする《ブラック・ローズ・ドラゴン》を展開できるのが嬉しい。 ・《ライトロード・サモナー ルミナス》 3 ライトロード出張セット2 シンクロ召喚の補助やエンドフェイズの効果での墓地肥やしだけでなく、手札に来てしまった《妖精伝姫-シラユキ》や《妖刀-不知火》を墓地へ送る役割も。 ・《ユニゾンビ》 2 有名な《不知火の隠者》とのコンボで《馬頭鬼》をデッキから墓地へ送りつつ《PSYフレームロード・Ω》による再利用の準備ができる。 あまり使わないが手札を捨ててレベルを上げる効果は相手のモンスターのレベルを変更することでエクシーズ召喚を妨害するという嫌がらせも可能。デッキからアンデット族を墓地へ送るといったチートじみた効果を持つが《不知火の隠者》から呼べるためフル投入はせず。 ・《クリバンデット》 3 先行の初手に来ると思わずにやける。エンドフェイズに発動するのが少々惜しいが墓地に落としたいカードが多すぎるというのと、相手ターンでも墓地から使用可能なカードがあるこのデッキでは有用。 ・《おろかな埋葬》 1 ピンポイント墓地肥やし。対象は主に《妖精伝姫-シラユキ》・・・かと思いきや《馬頭鬼》や《妖刀-不知火》や《グローアップ・バルブ》にと、とにかく役に立たないことはない。 ・《手札抹殺》 1 汎用手札交換その1 墓地が肥えればアド損なんて気にならない。相手の手札誘発妨害札を落として、手札事故を起こしたいが大概はその逆が起こるという現実。 ・《手札断殺》 3 汎用手札交換その2 上記の《手札抹殺》よりも相手の手札を整えてしまう効果が強い。一応速攻魔法なので、相手ターンに相手の手札が2枚の時に発動して、計算を狂わせることができるのでは?と期待して打ってしまうが、やはり相手を助けることにしかならないケースが多い。そもそも最後の手札に残した2枚など大概は今使えない腐っているカードではないだろうか? ・《ソーラー・エクスチェンジ》 3 ライトロード出張セット3 ライトロードの強みを支えるカード。発動条件のライトロードの採用は6枚だが、光の援軍も2枚入っているため大体大丈夫、大体ね。 ・《光の援軍》 2 ライトロード出張セット4 ライトロードの強みを一方的に押し付けるカード。何も考えずに打てばいい。とにかく無差別に墓地を肥やしたい場合このカードを含めライトロードの出張セットは個人的にこのセットで決まり。 ・《異次元からの埋葬》 1 このデッキの採用検討枠。 発動できれば強いが、発動できる場面では優勢のことが多い。でも発動した時の脳汁がやばいので抜けない。 ・《針虫の巣窟》 3 召喚権不要無差別墓地肥やし。《妖精伝姫-シラユキ》のコストを6枚分墓地に確保できるのだからそれだけで採用理由になる。 計 25枚 ②墓地、除外ゾーンで活躍するカード ・《妖精伝姫-シラユキ》 3 このデッキのコンセプトカード。かわいい 墓地から誘発即時効果で蘇生する1850打点の《月読命》と考えれば強さがわかるだろうか? コストは手札、場、墓地のカードを7枚除外ととんでもないためこのような専用構築になることは必至だが、効果のいずれもターンごとの発動制限がないためその期待には十分応えてくれるはず。 主に、相手ターンの展開妨害、永続効果の遮断、高攻撃力低守備力モンスターの処理、シンクロ、エクシーズ召喚の素材として複数回使用可能、除外をトリガーとする不知火モンスターや《ゼラの天使》の発動補助 etc そして単純に火力が高いためバトルフェイズ中に墓地蘇生から追撃をしてフィニッシャーとなるケースが非常に多い。自分自身が素材となって生まれたシンクロ、エクシーズモンスター達が攻撃を終えた後、彼らを除外して墓地から蘇生する様は狂気を感じる。 かつての《ダーク・ダイブ・ボンバー》が全盛期だったとき、とどめを刺すのがいつも《ダーク・ダイブ・ボンバー》だったように、このデッキでは《妖精伝姫-シラユキ》がとどめを刺す。 ・《不知火の宮司》 3 自身の召喚成功時に手札、墓地の不知火を特殊召喚する効果があるがそちらの発動回数は少なめ。 もっぱら《妖精伝姫-シラユキ》か《妖刀-不知火》で除外され相手の表側表示カードを破壊する役目を期待される。《妖精伝姫-シラユキ》からの除外でフリーチェーンカードのように使えるのが強い。 ・《不知火の隠者》 3 チートカード《ユニゾンビ》をデッキからリクルートするというこれまたチートカード。《ユニゾンビ》との相性は言わずもがなだが、個人的には同カテゴリの《妖刀-不知火》と共に墓地に送っておくだけで、《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《ゴヨウ・キング》をシンクロ召喚できるのはもっと騒がれて良いと思う。 ・《馬頭鬼》 2 アンデシンクロ時代から形を変えて悪さを続ける準制限妖怪。《ブラック・ローズ・ドラゴン》で露払いを済ませた後に墓地からの展開をするために使ったり、そもそも《ブラック・ローズ・ドラゴン》を出すために使ったりする。 ・《妖刀-不知火》 3 今回登場した《不知火の隠者》のおかげで一気にやれることの幅が広がった、《刀神-不知火》を経由して《戦神-不知火》を出すことで超高火力で切り込んでいける。早い段階で墓地に送りたいので3枚確定 ・《グローアップ・バルブ》 1 墓地で効果を発動してシンクロするだけで、《妖精伝姫-シラユキ》の蘇生コストを2枚増やせる(デッキから墓地へ送ったカード+シンクロ召喚したモンスター) レベル4を並べて《氷結界の龍 トリシューラ》か、効果使用後の《ライトロード・アーク ミカエル》と合わせてレベル8シンクロへと繋げる。 計 15枚 エクストラデッキについては要望があれば運用方法に追加します。 |
|
強み・コンボ | |
《妖刀-不知火》and《不知火の隠者》 ・墓地にこの2枚があればで採用しているレベル8シンクロを呼び出すことができます。 1 《妖刀-不知火》効果で《不知火の隠者》と共に除外しレベル6シンクロモンスターをエクストラデッキから特殊召喚 2 除外された《不知火の隠者》の効果で除外ゾーンの《妖刀-不知火》を特殊召喚 3 レベル6シンクロモンスターと《妖刀-不知火》でレベル8シンクロモンスターをシンクロ召喚 ・主な呼び出し先は《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》か《戦神-不知火》でしょうか。 ・相手の墓地にアンデット族が落ちている時は、レベル6シンクロモンスターを特殊召喚する際に《デスカイザー・ドラゴン》を特殊召喚して奪いましょう。逃すわけにはいかないおいしいポイントです。 ・《妖刀-不知火》の効果は墓地に送られたターンに発動することができないため、《針虫の巣窟》は自分のターンではなく相手ターンに発動することが好ましい。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ガイウスさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《不知火の宮司》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
3 | 《不知火の隠者》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 50円 | |
3 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
2 | 《馬頭鬼》 | 地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
3 | 《妖精伝姫-シラユキ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
3 | 《ライトロード・サモナー ルミナス》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《クリバンデット》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 5円 | |
2 | 《ユニゾンビ》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 20円 | |
3 | 《妖刀-不知火》 | 炎 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 9円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
3 | 《ソーラー・エクスチェンジ》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《異次元からの埋葬》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《手札断殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《針虫の巣窟》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ゼラの天使》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 150円 | |
1 | 《戦神-不知火》 | 炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《ライトロード・アーク ミカエル》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《デスカイザー・ドラゴン》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2400 / 1500 | 28円 | |
1 | 《刀神-不知火》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 10円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ライトロード・セイント ミネルバ》 | 光 | 4 | 天使族 | 2000 / 0800 | 60円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2081円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■ガイウスさんの他のデッキレシピ
2016-02-18 【星邪白黒ジャンクドッペル2016】
2016-02-08 【カーボネシンクロ(調整中)】
2016-02-03 【光の導き】
2016-01-21 【遅延残骸爆破】
2016-01-21 【チェーンバーン】
すべて見る▼
2016-02-18 【星邪白黒ジャンクドッペル2016】
2016-02-08 【カーボネシンクロ(調整中)】
2016-02-03 【光の導き】
2016-01-21 【遅延残骸爆破】
2016-01-21 【チェーンバーン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 10180 | 評価回数 | 8 | 評価 | 72 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。