交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン(オッドアイズボルテックスドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
7 | ドラゴン族 | 2500 | 3000 | ||
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター 「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 (2):このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
パスワード:53262004 | ||||||
カード評価 | 9.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP045 | 2015年07月18日 | Secret、Ultimate、Ultra |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP087 | 2024年02月23日 | Ultimate、Super |
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:バウンスによるボードアドに加え、万能カウンターが可能で、オッドアイズサポートで展開を狙う。
融合召喚は「オッドアイズ」とPモンスターと緩いものであり、融合召喚効果を持つEMなどでは簡単に出せる。
《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》とPモンスターならすぐに揃う。
《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》や《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》などでエクストラデッキから出すことも可能。
後はバウンスで耐性をスルーしつつ戻して除去、万能無効化で制圧を図る形とナル。
《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の素材指定のないランク7の為、セットで出張する事も多いナ。
融合召喚は「オッドアイズ」とPモンスターと緩いものであり、融合召喚効果を持つEMなどでは簡単に出せる。
《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》とPモンスターならすぐに揃う。
《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》や《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》などでエクストラデッキから出すことも可能。
後はバウンスで耐性をスルーしつつ戻して除去、万能無効化で制圧を図る形とナル。
《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の素材指定のないランク7の為、セットで出張する事も多いナ。
【覇王魔術師】や【覇王幻奏】などのEXデッキにも採用されている「オッドアイズ」融合モンスター。
その役割はもちろん2のパーフェクトカウンター効果で1妨害となることですが、上記のデッキでは融合召喚によって出すのではなく、レベル7モンスター2体でX召喚できる《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》をL素材に使うなどして墓地に送られた場合に誘発する効果によって、アブソリュート経由でEXデッキから特殊召喚されることになる。
自身の1のバウンス効果は融合召喚以外の特殊召喚でも誘発するのでこちらも利用可能ですが、時の任意効果ということでタイミングを逃す場合があることには注意したい。
また自身が風属性のドラゴン族ということで《フルール・ド・バロネス》や《召命の神弓-アポロウーサ》と並べると《超融合》で《沼地のドロゴン》に変えられてしまうことも必ず覚えておきたいところです。
その役割はもちろん2のパーフェクトカウンター効果で1妨害となることですが、上記のデッキでは融合召喚によって出すのではなく、レベル7モンスター2体でX召喚できる《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》をL素材に使うなどして墓地に送られた場合に誘発する効果によって、アブソリュート経由でEXデッキから特殊召喚されることになる。
自身の1のバウンス効果は融合召喚以外の特殊召喚でも誘発するのでこちらも利用可能ですが、時の任意効果ということでタイミングを逃す場合があることには注意したい。
また自身が風属性のドラゴン族ということで《フルール・ド・バロネス》や《召命の神弓-アポロウーサ》と並べると《超融合》で《沼地のドロゴン》に変えられてしまうことも必ず覚えておきたいところです。
当時はアブソリュートで踏み倒すにしろ融合するにしろ一手間必要だったのが難点だったが、リンクモンスターの登場でアブソリュートを墓地へ送りやすくなったので格段にフットワークが軽くなった。また新マスタールール施工後Pモンスターが無駄に貯まりやすくなったので効果コストも捻出しやすくなったもグッド。
そういった背景もあってエンディミオンでよく見るカードにまで昇華した。創聖は魔法罠のみキンジャはモンスター効果のみしか止められないので両睨み出来るこのカードの存在は大きい。バウンス効果もマスカレーナで相手ターンにアブソリュートを溶かす事で妨害としても使えるとにかく便利なヤツ。
そういった背景もあってエンディミオンでよく見るカードにまで昇華した。創聖は魔法罠のみキンジャはモンスター効果のみしか止められないので両睨み出来るこのカードの存在は大きい。バウンス効果もマスカレーナで相手ターンにアブソリュートを溶かす事で妨害としても使えるとにかく便利なヤツ。
融合召喚ではなく、特殊召喚によるバウンスは強力であり、さらに名称ターン1であるものの、どんな効果も無効に出来る効果は調整の出来た良カードだと思われます。
素材も、ペンデュラムを多用するのなら簡単でしょうし。
素材も、ペンデュラムを多用するのなら簡単でしょうし。
OCGオリジナルのオッドアイズ融合体。
オッドアイズフュージョンからノーコストで出てくると思うと相当強力なモンスターです。
攻守が優秀、バウンス持ち、無効効果と強い事しか書いてない。
勿論無効のコストはエクストラのリソースを消費していくためバンバン使うわけにもいかないけど…
守備にして置き物として使うのが1番かな。
オッドアイズフュージョンからノーコストで出てくると思うと相当強力なモンスターです。
攻守が優秀、バウンス持ち、無効効果と強い事しか書いてない。
勿論無効のコストはエクストラのリソースを消費していくためバンバン使うわけにもいかないけど…
守備にして置き物として使うのが1番かな。
融合召喚する場合の手段としてはドクロバット召喚から融合を打ち込めば2の効果に繋ぎつつ場に出せるためそこまで難しくはない。
1の効果で相手をバウンスするため即除去を打ち込まれてもそこまで無駄にはならない。
2の効果は制圧としては強力な部類。
Pモンスターは肥やしやすいのでコストはそこまで気にならないが同名ターン1なので使うタイミングは良く見極めたい。
アブソリュートの効果の特殊召喚先としても有用で2の効果を使えないPモンスターを採用していないデッキでも1の効果目当てで使う意味もある。
ステータスも2500/3000と攻めも守りも出来てレベル7のため次のエクシーズに繋ぐこともできる。
1の効果で相手をバウンスするため即除去を打ち込まれてもそこまで無駄にはならない。
2の効果は制圧としては強力な部類。
Pモンスターは肥やしやすいのでコストはそこまで気にならないが同名ターン1なので使うタイミングは良く見極めたい。
アブソリュートの効果の特殊召喚先としても有用で2の効果を使えないPモンスターを採用していないデッキでも1の効果目当てで使う意味もある。
ステータスも2500/3000と攻めも守りも出来てレベル7のため次のエクシーズに繋ぐこともできる。
OCGオリジナルオッドアイズも揃い踏みで良いねぇ
強脱効果にEXのPモンをコストに発動出来る無効効果
アブソリュートでも呼べるので融合カードレスでも行ける
蘇生制限は満たさないがな!
強脱効果にEXのPモンをコストに発動出来る無効効果
アブソリュートでも呼べるので融合カードレスでも行ける
蘇生制限は満たさないがな!
出た時に相手をバウンス…強制脱出と違い表側攻撃表示限定とかいう妙な縛りがあるのでそこんところは注意。
エクストラのP達をデッキに戻して無効…ほとんどノーコストみたいなもん?
ゆるっゆるの融合素材も恐ろしくて、アニメで登場したEMオッドアイズがOCG化するとイグナイトで繰り返し出てくるし無効のコストは無くならないしで恐ろしい強さを誇る。
エクストラのP達をデッキに戻して無効…ほとんどノーコストみたいなもん?
ゆるっゆるの融合素材も恐ろしくて、アニメで登場したEMオッドアイズがOCG化するとイグナイトで繰り返し出てくるし無効のコストは無くならないしで恐ろしい強さを誇る。
守備力が3000と高く突破しづらい壁モンスターの上、(1)の防ぎにくいバウンス除去と(2)の相手の展開を牽制する効果をあわせ持つのが、優秀だと思います。
融合素材も「EMドクロバット・ジョーカー」で「オッドアイズ」モンスターをサーチすれば簡単に揃うのも、よいと思います。
融合素材も「EMドクロバット・ジョーカー」で「オッドアイズ」モンスターをサーチすれば簡単に揃うのも、よいと思います。
巨神鳥とボルテックス、どちらも非常に優秀ですが、普通のP召喚デッキで使うなら今のところ巨神鳥の方が使いやすい印象です。
巨神鳥は効果の発動を無効にできますがボルテックスは魔法罠に関してはカードの発動しか無効にできません。ついでにボルテックスは並べても1ターンに1度しか効果を使えません。
しかし今後融合モンスターが増え、その多様性を生かして様々な状況に対応できるようになるとボルテックスが一気に伸びてくると思います。
もちろん両方使うという手もあります。アブソリュートからでも出るので融合を使わない場合でも1枚は無理なく採用できそうです。
巨神鳥は効果の発動を無効にできますがボルテックスは魔法罠に関してはカードの発動しか無効にできません。ついでにボルテックスは並べても1ターンに1度しか効果を使えません。
しかし今後融合モンスターが増え、その多様性を生かして様々な状況に対応できるようになるとボルテックスが一気に伸びてくると思います。
もちろん両方使うという手もあります。アブソリュートからでも出るので融合を使わない場合でも1枚は無理なく採用できそうです。
素材指定が緩いし効果は2は言わずもがな1も蘇生や正規融合以外でも発動するので非常に厄介。
こいつと巨神鳥並べられたらどうしろと言うんですか(憤怒)
こいつと巨神鳥並べられたらどうしろと言うんですか(憤怒)
融合素材は緩くて効果も強い、さらにはアブソリュートを経由したら融合すら必要ないという破格の出しやすさです.これで弱いわけがない!
後半の効果については説明しなくてもわかるくらい強いです
前半の効果もアブソリュートの効果からの特殊召喚に対応しており自身の出しやすさも相まって非常に優秀です
何気に守備力が3000もあるので守備表示で置物として扱っても相手にかなりのプレッシャーを与えられるのではないでしょうか
特殊召喚に関してはかなりの選択肢がありますが個人的にはPマジとオッドアイズをペンデュラム召喚してPマジの効果でスケールを割りトランプウィッチでオッドアイズとPマジを融合素材にする出し方がオススメです
後半の効果については説明しなくてもわかるくらい強いです
前半の効果もアブソリュートの効果からの特殊召喚に対応しており自身の出しやすさも相まって非常に優秀です
何気に守備力が3000もあるので守備表示で置物として扱っても相手にかなりのプレッシャーを与えられるのではないでしょうか
特殊召喚に関してはかなりの選択肢がありますが個人的にはPマジとオッドアイズをペンデュラム召喚してPマジの効果でスケールを割りトランプウィッチでオッドアイズとPマジを融合素材にする出し方がオススメです
巨神鳥やプトレノヴァインフィニティに続いてまた魔術師が万能カウンターを手に入れてしまった。
オッPを使うデッキはまず間違いなくPデッキだろうから融合素材で苦労する事は無いはず。また非正規手順でSSしても効果は問題なく使えるのもポイント。
効果はSS時アークナイト的条件のバウンスとエクストラのPモンスターをデッキに戻して万能カウンター。バウンス効果で即座にアドを取り返し万能カウンターで強烈に相手をコントロールできると効果自体は申し分無い。
しかし万能カウンター効果はエクストラのPモンスターの数を減らしてしまうため序盤は使いにくく、プトレノヴァインフィニティほどお手軽では無い。
それでも素材が緩い万能カウンター持ちということで魔術師に限らず様々なPデッキで活躍できるだけのスペックはあるだろう。
オッPを使うデッキはまず間違いなくPデッキだろうから融合素材で苦労する事は無いはず。また非正規手順でSSしても効果は問題なく使えるのもポイント。
効果はSS時アークナイト的条件のバウンスとエクストラのPモンスターをデッキに戻して万能カウンター。バウンス効果で即座にアドを取り返し万能カウンターで強烈に相手をコントロールできると効果自体は申し分無い。
しかし万能カウンター効果はエクストラのPモンスターの数を減らしてしまうため序盤は使いにくく、プトレノヴァインフィニティほどお手軽では無い。
それでも素材が緩い万能カウンター持ちということで魔術師に限らず様々なPデッキで活躍できるだけのスペックはあるだろう。
デメリットが何一つ書かれていない。
後半の効果が使い勝手の良い神宣天罰♪自身に対しては裸同然だが、かなりの抑止力にはなるだろう。デッキに戻す点も、再度サーチやデッキからSS出来る効果を使えたりと悪い点が見当たらない。
攻守のバランスもいいと思う。
後半の効果が使い勝手の良い神宣天罰♪自身に対しては裸同然だが、かなりの抑止力にはなるだろう。デッキに戻す点も、再度サーチやデッキからSS出来る効果を使えたりと悪い点が見当たらない。
攻守のバランスもいいと思う。
守備力が高い疾風の融合オッドアイズ。ああ… 次は儀式か…?
融合素材はオッドアイズとPモンスターの相性が良いので、縛りとしてはかなりゆるく自由自在の領域。ドクロバットでオッドアイズをサーチすればあとは融合するカードだけで出すことができる。
融合召喚の対価としては若干派手さはない気はするが、CIPでバウンスができるのは十分強力であり融合が機能するならば除去として十分信用に値するカードではないかと。
後半の効果は融合素材のPモンスターをフィールドから捻出すればコストは確保可能。自分自身を守れないのが痛いが、牽制としては悪くない。
融合素材はオッドアイズとPモンスターの相性が良いので、縛りとしてはかなりゆるく自由自在の領域。ドクロバットでオッドアイズをサーチすればあとは融合するカードだけで出すことができる。
融合召喚の対価としては若干派手さはない気はするが、CIPでバウンスができるのは十分強力であり融合が機能するならば除去として十分信用に値するカードではないかと。
後半の効果は融合素材のPモンスターをフィールドから捻出すればコストは確保可能。自分自身を守れないのが痛いが、牽制としては悪くない。
→ 「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の全てのカード評価を見る
「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」への言及
解説内で「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
楽しいエンタメを!オッドEM魔術デッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-09-30 14:24
-
運用方法《天空の虹彩》でオッドアイズカードをサーチし融合して《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》、《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》やエクシーズして《覇王列竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を出して
強み・《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》でバウンスや無効効果を持っているので中継ぎしやすい
ズァーク特化型オッドアイズ(なもち)2021-10-15 18:46
-
運用方法⑤【オッドアイズフュージョン】で手札の「オッP」と「貴竜」を使って【オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン(以後ボルテックス)】をSS。
妖瞳の王女 コロン(無記名)2021-01-07 19:44
-
強み闇属性、ドラゴン族、Pモンスターの三要素を持っているため条件さえあれば《オッドアイズ・フュージョン》を利用して、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》、《ヴァレルロード・F・ドラゴン》、 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の三種類の融合召喚をこいつ二体から狙っていける。
弱点そのための《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》二枚積みだが、それでも辛めか。
俺式EM魔術師デッキ(いかヤング)2018-12-09 11:05
-
運用方法《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》は融合カードを必要とするが《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》も素材に出来る。
魔王ノイド(あるごりずむ)2020-04-07 11:53
-
カスタマイズ《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》は《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》でもいいかもしれません。
トライアルデッキR-覇王龍決戦-(リョウマ)2017-06-09 12:20
初手特化型オッドアイズ(まめ)2020-03-18 21:43
-
強み以下に手札3枚から最終盤面「ハリファイバー、ヴァレルロード・S・ドラゴンエレクトラム装備、オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の展開例を載せる。
天龍の魔術師(無記名)2023-07-23 20:43
-
強みもちろん《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》も融合先として見れば悪くはない。
オッドアイズ(双色の眼)2019-09-16 23:42
-
強みまず《天空の虹彩》、《デュエリスト・アドベント》、《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》、《EMドクロバット・ジョーカー》、《螺旋のストライクバースト》などのサーチカードを使って手札にスケールに張る用の《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》と《EMオッドアイズ・ディゾルバー》を持ってきます。この時手札・EXデッキにペンデュラム召喚可能なPモンスターが2体以上いるのがベストです。スケールにアークペンデュラムとディゾルバーを張り、Pモンスターを2体以上P召喚。2体で《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚し、リンク召喚時の効果で《アストログラフ・マジシャン》をEXデッキに送り、更にスケールのディゾルバーを自身の効果で破壊し、アストログラフを回収。エレクトラムの強制ドロー効果をチェーン1に、アストログラフの効果とアークペンデュラムの効果を発動し、アークペンデュラムでデッキから《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》を、アストログラフの効果で自身を特殊召喚しつつデッキから2枚目のディゾルバーをサーチし、エレクトラムで1枚ドローします。この時、手札にディゾルバー以外のオッドアイズモンスターが居ればディゾルバーをスケールに張り、効果で手札のオッドアイズモンスターとフィールドのアストログラフを素材に《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を融合召喚します。
魔術師マジェスペクター(kabocha)2021-10-22 12:29
-
強み戦闘破壊に弱いマジェスペクターを少しでもサポートするために、《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を採用しています。戦闘破壊を一度回避しつつ場に出し、返しのターンでは《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の融合召喚を行うことができます。
覇王幻奏【MD実装につき改良】(KOUBOU(旧名:光芒))2024-04-30 23:21
-
強み㉒:フィールドから墓地に送られたアブソリュート・ドラゴンの効果で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》をEXからSS、バッハの効果で墓地のルフランをSS、幻奏協奏曲の効果で自身をデッキの一番下に戻し1枚ドロー
メタル月光(sheep)2022-12-31 17:49
-
カスタマイズまたどうしても妨害が欲しい場合は、《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を1~2枚入れて《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を追加すると良いでしょう。
あなたは壁です(やっちん)2023-08-14 10:32
-
運用方法理想的な最終盤面は、《魔法族の里》《昇霊術師ジョウゲン》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《フルール・ド・バロネス》《No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》2~4体素材の《召命の神弓-アポロウーサ》、ハンドにサーチした《ドロール&ロックバード》です。
強みセレーネ・イグニスターP・アブソルートでセレーネ2体目SS→アブソルート効果で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》SS
虹彩の竜【完成版】(光芒)2018-04-10 01:42
-
運用方法《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》・・・キーカードその③。
強み【魔術師】デッキとの相違点とすれば、前述した《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》の存在、そして《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》の存在による《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の融合召喚が容易な点が挙げられます。
隻眼魔法+ズァーク(名もなきファラオ)2019-12-08 10:05
-
運用方法8.《アブソリュート・ドラゴン》の効果で、《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》をSS
ボスドラゴン連打デッキ(とっきー)2017-01-29 00:24
-
運用方法《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を
オッドアイズ寄りのEM魔術師(わがじゃん)2018-12-23 12:50
-
運用方法◆《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》・・・ちょっと前に再録されて安くなったので、元々使ってみたかったため採用。フィールドの【オッドアイズ】が破壊されたときにデッキから「オッドアイズ」モンスターを特殊召喚できるので、《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を出すことで、自身と《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を出せる。
カスタマイズ現在、エクストラデッキは正直テキトーです。どうしても欲しいのは《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》、《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》に《星刻の魔術師》くらい。
ウィザード・ドラゴン採用型オッドアイズ(不動エリス)2019-11-15 11:22
-
運用方法⑰《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》の効果で、自身とペンデュラムゾーンの《覇王門零》を素材に《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を《天球の聖刻印》のリンクマーカー先に融合召喚
本気の魔術師ペンデュラムver2(ろくろう)2015-07-24 19:51
-
運用方法《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》
光彩コロン(ガスタの谷のウィンダ)2016-03-22 15:46
-
強み新しくデッキに導入した《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》が意外と良い動きをしてくれました。
召喚獣型幻想機皇(ベルベル)2017-03-13 11:13
-
強み《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》は特殊召喚時のバウンスも使い勝手がいいですが、⑵の効果によって魔装戦士をデッキに再充填できるため、《召魔装着》によるリリースの確保がしやすくなり、好相性。
シンクロ軸EM魔術師オッドアイズ(Thaaxoy)2015-12-08 22:15
-
運用方法あとは、《氷結界の龍トリシューラ》で厄介なモンスターを除外したり、《琰魔竜レッド・デーモン・アビス》や《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》で制圧したり、《真紅眼の鋼炎竜》、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》でダメ押しをしたりなどして、相手を追い詰めていきましょう。
カスタマイズ・エクストラ枠は自由にいじれるかと思います。特にシンクロ枠ですね。融合も《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》ぐらいしか必須ではないので、レベル8を増やしたりして《神竜騎士フェルグラント》を狙えるようにしてもいいと思います。
EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル(KOUBOU(旧名:光芒))2024-02-13 17:50
-
強み最終盤面:フィールド《スプライト・エルフ》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《フルール・ド・バロネス》(墓地《I:Pマスカレーナ》)
【オーバーキル】EMオッドアイズ(Thaaxoy)2016-01-22 17:38
-
運用方法まずは、《神の通告》の登場や《奈落の落とし穴》の無制限化で召喚を止める罠が増えたことや、【帝王】で採用される《真帝王領域》などのエクストラメタに対抗するため、《ハーピィの羽根帚》、《ツインツイスター》×2、《エキセントリック・デーモン》×2を採用しています。特に《エキセントリック・デーモン》は《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でサーチしてこれるので、先攻の時に返しのターンに展開しきる十分なハンドがあればついでに握っておくと安定します。《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》と《オッドアイズ・フュージョン》もあるので、カウンター罠にこそ対応できませんが、エクストラのカードを素材にいきなり出すことで安全を確保することもできます。
EMオッド+レッドアイズデッキ(お米王子)2016-09-02 04:19
-
強み◎《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》←EMトランプ・ガール←EMペンデュラム・マジシャン
雄々しくも美しき神秘の竜(光芒)2018-01-26 00:12
-
強みまた一度正規召喚した《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》が墓地に存在する場合《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》のP効果で蘇生することで、特殊召喚時に発動できる効果を再度発動しつつ、EXモンスターゾーンからメインモンスターゾーンに移すことも可能です。
捕食植物(19.01制限対応版)(ウニーボム)2019-01-15 04:04
-
運用方法メインの捕食ペンデュラムモンスター(要らんが)が増えてきたら《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を入れても面白いかもしれませんね。
笑顔だ、遊矢!(不動エリス)2019-02-03 18:19
-
運用方法⑲《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》の効果で、自身とペンデュラムゾーンの《覇王門零》で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を《天球の聖刻印》のリンクマーカー先に融合召喚
強み・《天球の聖刻印》《クリスタルウイング・シンクロ・ドラゴン》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》が並ぶと、相手はモンスターの展開が難しくなる
四天と覇王の共演(ユウ)2017-12-17 14:21
-
弱点防御面の薄さ。《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》くらいしか守りに使えるカードがないです。
「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-05 儀式融合型聖刻レッドアイズ(堕天ルシフェル)
● 2022-07-23 虹彩の竜剣士(無記名)
● 2015-10-28 星界の三極神デッキ(極星ペンデュラム)(over)
● 2022-07-04 真魔術師~ボルテックスを添えて~★(hagikoro)
● 2015-10-30 コンタクト・ネオス(ネオスペンデュラム)(over)
● 2022-09-13 アモルファージ・クーベル(無記名)
● 2015-10-18 オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)
● 2016-04-16 オッドアイズとエンタメ(蒲浦)
● 2015-06-22 【魔術師P】各カードを解説します(チャンナウ)
● 2022-04-11 イグナイトデビフラ(へるきゃっと)
● 2022-10-16 自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン(同志スラリン)
● 2015-07-30 マスペン ストラク3つ+α(りん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 862位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 113,688 |
風属性 最強カード強さランキング | 42位 |
レベル7最強モンスター強さランキング | 28位 |
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 44位 |
ドラゴン族(種族)最強カード強さランキング | 53位 |
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Odd-Eyes Vortex Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/04 15:45 掲示板 SS始めてみた
- 12/04 15:44 SS 第8話「身も心も解れてしまえば」
- 12/04 15:16 評価 2点 《移り気な仕立屋》「出た当時は《マハー・ヴァイロ》から装備魔法…
- 12/04 15:12 評価 1点 《毒蛇の牙》「2000年でも弱かったカード。 こういう現実に存在す…
- 12/04 14:54 評価 7点 《孵化》「《昆虫族》専用の《トランスターン》とも言えるカード。…
- 12/04 14:36 評価 5点 《ファイナル・インゼクション》「《インゼクター》の必殺技カード…
- 12/04 14:26 評価 7点 《甲化鎧骨格》「《昆虫族》っぽい名前に反して《機械族》の汎用LV…
- 12/04 14:26 評価 2点 《聖域の歌声》「フィールドのモンスターの守備力を500上げるカー…
- 12/04 13:51 評価 5点 《ハニーボット》「10期開幕時のスターター出身という最初期のL2。…
- 12/04 13:09 デッキ 真なる太陽神!ラーの翼神龍!
- 12/04 13:06 評価 10点 《リンク・デコーダー》「【《コード・トーカー》】新規…に留まら…
- 12/04 12:13 評価 7点 《城塞クジラ》「10期に登場した《要塞クジラ》のリメイクカード。…
- 12/04 11:48 評価 5点 《海》「今や多くの互換カードを抱えた元祖「海」。 元は各種族や…
- 12/04 10:57 評価 6点 《幻殻竜》「《幻竜族》唯一の下級バニラ。 既にステータスライン…
- 12/04 08:30 評価 5点 《機皇神龍アステリスク》「《機動要塞フォルテシモ》や《機皇兵ス…
- 12/04 07:46 SS 第31話:根深いエルフの問題
- 12/04 07:39 デッキ 中国人インフルエンサーの謎?壊滅する呪眼!
- 12/04 01:22 評価 5点 《ゴラ・タートル》「 小さいものを守るモンスター。 《明鏡止…
- 12/04 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 2025⭐
- 12/03 21:40 評価 10点 《天使の施し》「《強欲な壺》と並ぶレジェンド級の禁止カード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。