交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ジェット・シンクロン(ジェットシンクロン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
1 | 機械族 | 500 | 0 | ||
「ジェット・シンクロン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
パスワード:09742784 | ||||||
カード評価 | 9.9(64) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (64件)
- コンボ (1件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (2588件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- | SD28-JP001 | 2014年12月06日 | Super |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP030 | 2019年11月09日 | Normal |
ANIMATION CHRONICLE 2023 | AC03-JP034 | 2023年06月10日 | Normal |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.3 | 18SP-JP304 | 2018年09月08日 | Super、Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP044 | 2024年02月23日 | Ultimate、Ultra |
ジェット・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全64件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《ジェット・ウォリアー》の専属チューナー…だが、んなもんどーでもよくなるレベルのぶっ壊れモンスターである一枚。超絶カッコイイ25th仕様もそこそこ安めに購入できるので、是非とも集めてみてほしい☆
いずれかターン1という極めて重めの誓約こそあれど、どちらの効果も言わずもがな強力なのだ。シンクロ素材としてコストになったら、デッキから《ジャンク》モンスターをサーチできる。これで重要なモンスターを持ってきて、そのまま展開を繋げる動きが狙えそうだ。…まあ【ジャンド】は無知なんで、その辺で許してクレメンス。
てなわけで本命は絶対に墓地効果であり、手札1枚をコストに自己蘇生できてしまう。手札のカードを必要とするし、場から離れたら除外されてしまうので、一見すると時代遅れにも見えなくはない。しかし墓地に送られた際にトリガーを満たすカードと繋げると、マジで爆発的な連鎖を生み出すのだ。
特に悪さをするのが《幻獣機アウローラドン》を使ったギミックにあり、リクルートしてきた《幻獣機オライオン》と《幻獣機トークン》を素材に《アクセル・シンクロン》をシンクロ召喚すれば、デッキからコストで《ジェット・シンクロン》を墓地に用意できてしまうのだ。自分が使ってる【《スプリガンズ》】においては、そこから色々あって《フルール・ド・バロネス》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を最低でも出す事が可能である。また手札コストを《スプリガンズ・ブラザーズ》にすれば、墓地の《スプリガンズ》モンスターを蘇生できるので、《スプリガンズ・ロッキー》を特殊召喚しつつ墓地に送った《スプリガンズ・ブラザーズ》を回収し、通常召喚から2体で《深淵に潜む者》を添える事ができた。回った瞬間に大量ソリティアができる様になり、このカードは展開終盤の仕上げ要員としてかけがえのない存在である。他にも【《罪宝》】でも活躍の兆しが見えてるので、かなり愛されてるモンスターであろう☆
確かに《水晶機巧-ハリファイバー》亡き今では【ハリラドン】程の活躍こそないものの、《警衛バリケイドベルグ》を使った【バリラドン】は健在である。コイツの実用性は新カードが登場する度に高くなっていくので、一連のギミックが存在する事くらいは覚えておいた方が良さ気だろう。
いずれかターン1という極めて重めの誓約こそあれど、どちらの効果も言わずもがな強力なのだ。シンクロ素材としてコストになったら、デッキから《ジャンク》モンスターをサーチできる。これで重要なモンスターを持ってきて、そのまま展開を繋げる動きが狙えそうだ。…まあ【ジャンド】は無知なんで、その辺で許してクレメンス。
てなわけで本命は絶対に墓地効果であり、手札1枚をコストに自己蘇生できてしまう。手札のカードを必要とするし、場から離れたら除外されてしまうので、一見すると時代遅れにも見えなくはない。しかし墓地に送られた際にトリガーを満たすカードと繋げると、マジで爆発的な連鎖を生み出すのだ。
特に悪さをするのが《幻獣機アウローラドン》を使ったギミックにあり、リクルートしてきた《幻獣機オライオン》と《幻獣機トークン》を素材に《アクセル・シンクロン》をシンクロ召喚すれば、デッキからコストで《ジェット・シンクロン》を墓地に用意できてしまうのだ。自分が使ってる【《スプリガンズ》】においては、そこから色々あって《フルール・ド・バロネス》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を最低でも出す事が可能である。また手札コストを《スプリガンズ・ブラザーズ》にすれば、墓地の《スプリガンズ》モンスターを蘇生できるので、《スプリガンズ・ロッキー》を特殊召喚しつつ墓地に送った《スプリガンズ・ブラザーズ》を回収し、通常召喚から2体で《深淵に潜む者》を添える事ができた。回った瞬間に大量ソリティアができる様になり、このカードは展開終盤の仕上げ要員としてかけがえのない存在である。他にも【《罪宝》】でも活躍の兆しが見えてるので、かなり愛されてるモンスターであろう☆
確かに《水晶機巧-ハリファイバー》亡き今では【ハリラドン】程の活躍こそないものの、《警衛バリケイドベルグ》を使った【バリラドン】は健在である。コイツの実用性は新カードが登場する度に高くなっていくので、一連のギミックが存在する事くらいは覚えておいた方が良さ気だろう。
いつまで強いんだこのカード
発売時から色々な使い方で環境に貢献してますね。
まあ1番見たのはハリラドンの時か…。
自己蘇生の可能なチューナーの優秀さが分かりますね。
炎のレベル1と言うところも今では評価できるポイントですね。
ソリティア系のデッキに入りがちです。
発売時から色々な使い方で環境に貢献してますね。
まあ1番見たのはハリラドンの時か…。
自己蘇生の可能なチューナーの優秀さが分かりますね。
炎のレベル1と言うところも今では評価できるポイントですね。
ソリティア系のデッキに入りがちです。
手札コストが必要な自己蘇生持ちのレベル1チューナー。
効果だけ見ると若干時代遅れ感がありますが、スネークアイに対応したステータスをしていて召喚権を使わずに場に用意することも可能です。
レベル1のスネークアイと併用するとレベル2シンクロの《TG マイティ・ストライカー》を作れるのでTGにおいても便利なチューナー。
シンクロン名称のおかげで《調律》でサーチ可能で、少し前では《水晶機巧-ハリファイバー》との相性もよかったお陰で色々なデッキに出張しており全体的にサポートに恵まれがち。
効果だけ見ると若干時代遅れ感がありますが、スネークアイに対応したステータスをしていて召喚権を使わずに場に用意することも可能です。
レベル1のスネークアイと併用するとレベル2シンクロの《TG マイティ・ストライカー》を作れるのでTGにおいても便利なチューナー。
シンクロン名称のおかげで《調律》でサーチ可能で、少し前では《水晶機巧-ハリファイバー》との相性もよかったお陰で色々なデッキに出張しており全体的にサポートに恵まれがち。
《シンクロン》に属するLV1チューナー。
S素材時に《ジャンク》モンスターのサーチか手札コスト1枚で自己蘇生のどちらかが可能。
【ジャンド】では当然必須であるが、自己蘇生可能なTというだけでも汎用性が高く
展開力が求められるL召喚導入後はSを使わないデッキでも度々採用されている。
《リンクリボー》に変えた後蘇生する事で1体で《水晶機巧-ハリファイバー》が出せるカードで
逆にハリからのリクルートで相互に呼び出し可能なのも有って優秀な初動要員でも有り
機械族なのでそこから《幻獣機アウローラドン》に繋げたりする際にも使えると重宝されていた。
ハリ禁止後は出番が減っていたが今度は「LV1・炎属性」と言う事で23年度に席巻している
《スネークアイ》関連のギミックで安定したリクルートが可能となり
この動きに関わるLV7の《黒魔女ディアベルスター》と共にLV8のシンクロモンスターを簡単に出せる様になり再び出番が増えている。
この様にサポートに恵まれた汎用性も高いチューナーが如何に強力なのかを証明する存在。
S素材時に《ジャンク》モンスターのサーチか手札コスト1枚で自己蘇生のどちらかが可能。
【ジャンド】では当然必須であるが、自己蘇生可能なTというだけでも汎用性が高く
展開力が求められるL召喚導入後はSを使わないデッキでも度々採用されている。
《リンクリボー》に変えた後蘇生する事で1体で《水晶機巧-ハリファイバー》が出せるカードで
逆にハリからのリクルートで相互に呼び出し可能なのも有って優秀な初動要員でも有り
機械族なのでそこから《幻獣機アウローラドン》に繋げたりする際にも使えると重宝されていた。
ハリ禁止後は出番が減っていたが今度は「LV1・炎属性」と言う事で23年度に席巻している
《スネークアイ》関連のギミックで安定したリクルートが可能となり
この動きに関わるLV7の《黒魔女ディアベルスター》と共にLV8のシンクロモンスターを簡単に出せる様になり再び出番が増えている。
この様にサポートに恵まれた汎用性も高いチューナーが如何に強力なのかを証明する存在。
総合評価:対応するサポートも多く、自己再生できるチューナーは有用。
《調律》でサーチ可能であり、《原罪宝-スネークアイ》などスネークアイでのサポートも受けられる様になった。
自己再生を活かして手札を切りつつリンク2やシンクロモンスターもつなげられる。
【ジャンクドッペル】では(1)のジャンクサーチも有用で、《ジャンク・スピーダー》で展開した後なら《ジャンク・ジャイアント》などをサーチして展開、さらにシンクロ召喚することも可能。
《調律》でサーチ可能であり、《原罪宝-スネークアイ》などスネークアイでのサポートも受けられる様になった。
自己再生を活かして手札を切りつつリンク2やシンクロモンスターもつなげられる。
【ジャンクドッペル】では(1)のジャンクサーチも有用で、《ジャンク・スピーダー》で展開した後なら《ジャンク・ジャイアント》などをサーチして展開、さらにシンクロ召喚することも可能。
遊星ストラクの中でも特に注目度の高いカードです。
よく比較対象になるのが《グローアップ・バルブ》です、調整版としての側面もあるのかこちらはコストが手札なので、一歩劣るようにも見えるのですが。
《調律》でサーチが可能で《シンクロン》サポートも受けられ、①の効果はシンクロ素材にするだけで《ジャンク》モンスターをなんでもサーチ可能、②の効果がメインになるのですがこちらもかなり強いです。
②の効果も《アクセル・シンクロン》で落として即蘇生できますし、同時収録の《王宮の鉄壁》《ボルト・ヘッジホッグ》と共に無限に蘇生させ続けられるのも面白いです。
①②の効果いずれか1つとは言えどちらも優秀です、近い時期に出た《E・HERO シャドー・ミスト》と似た雰囲気を感じます、そして登場から直ぐに【ジャンド】の必須級になりました。
当初から普通に優秀なチューナーとされ使われていましたが、その後は《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《幻獣機オライオン》と共々リクルートされるようになり。
《サモン・ソーサレス》の効果や、《幻獣機アウローラドン》を呼び出して更なるシンクロへ使われたりしました。
TCGの方では禁止であり、国内でもいつか禁止になるのかと固唾を飲んで見守っていましたが、結局は準制限にすらならず。
ハリファイバーが禁止になった今はもう心配はいらなくなりましたね、現在は《原罪宝-スネークアイ》でリクルートして《黒魔女ディアベルスター》と《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などの素材になるのに使えます。
バルブとの共演及び分担もできているのも良い感じです。
しかし最近は炎属性・シンクロン所属・デュエル中1の制限無しの関係で、バルブより強いんじゃないかと感じるようになりましたが。
よく比較対象になるのが《グローアップ・バルブ》です、調整版としての側面もあるのかこちらはコストが手札なので、一歩劣るようにも見えるのですが。
《調律》でサーチが可能で《シンクロン》サポートも受けられ、①の効果はシンクロ素材にするだけで《ジャンク》モンスターをなんでもサーチ可能、②の効果がメインになるのですがこちらもかなり強いです。
②の効果も《アクセル・シンクロン》で落として即蘇生できますし、同時収録の《王宮の鉄壁》《ボルト・ヘッジホッグ》と共に無限に蘇生させ続けられるのも面白いです。
①②の効果いずれか1つとは言えどちらも優秀です、近い時期に出た《E・HERO シャドー・ミスト》と似た雰囲気を感じます、そして登場から直ぐに【ジャンド】の必須級になりました。
当初から普通に優秀なチューナーとされ使われていましたが、その後は《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《幻獣機オライオン》と共々リクルートされるようになり。
《サモン・ソーサレス》の効果や、《幻獣機アウローラドン》を呼び出して更なるシンクロへ使われたりしました。
TCGの方では禁止であり、国内でもいつか禁止になるのかと固唾を飲んで見守っていましたが、結局は準制限にすらならず。
ハリファイバーが禁止になった今はもう心配はいらなくなりましたね、現在は《原罪宝-スネークアイ》でリクルートして《黒魔女ディアベルスター》と《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などの素材になるのに使えます。
バルブとの共演及び分担もできているのも良い感じです。
しかし最近は炎属性・シンクロン所属・デュエル中1の制限無しの関係で、バルブより強いんじゃないかと感じるようになりましたが。
アニメ産のもの以外で自身のカード名をS素材に指定したウォリアーSモンスターが存在する唯一のシンクロンチューナー。
《幻獣機オライオン》と共に、国内では《水晶機巧-ハリファイバー》の犠牲にならずに済んだチューナーとして知られる。
手札コストを用いた自己蘇生能力により、1体で1ターン中に2回分の特殊召喚のための素材になれるのが最大の特徴で、S素材にしか使用できない・効果発動後はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できないといった制約もないため、S素材のみならずL素材としての適性も高く、攻撃力1000以下のレベル1モンスターなのでNSしたこのカード1体でL召喚できるリンク1モンスターも複数存在している。
最近ではレベル1の炎属性モンスターということでいくつかの「スネークアイ」関連の効果を受けられるようになっており、特にこのカードを手札かデッキから特殊召喚できる《原罪宝-スネークアイ》とそれをデッキからセットできるレベル7モンスターである《黒魔女ディアベルスター》、さらにその黒魔女をサーチ・サルベージできる《“罪宝狩りの悪魔”》との併用でEX展開を行うために使われている。
《幻獣機オライオン》と共に、国内では《水晶機巧-ハリファイバー》の犠牲にならずに済んだチューナーとして知られる。
手札コストを用いた自己蘇生能力により、1体で1ターン中に2回分の特殊召喚のための素材になれるのが最大の特徴で、S素材にしか使用できない・効果発動後はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できないといった制約もないため、S素材のみならずL素材としての適性も高く、攻撃力1000以下のレベル1モンスターなのでNSしたこのカード1体でL召喚できるリンク1モンスターも複数存在している。
最近ではレベル1の炎属性モンスターということでいくつかの「スネークアイ」関連の効果を受けられるようになっており、特にこのカードを手札かデッキから特殊召喚できる《原罪宝-スネークアイ》とそれをデッキからセットできるレベル7モンスターである《黒魔女ディアベルスター》、さらにその黒魔女をサーチ・サルベージできる《“罪宝狩りの悪魔”》との併用でEX展開を行うために使われている。
《原罪宝-スネークアイ》で特殊召喚できるので、《黒魔女ディアベルスター》との組み合わせでレベル8シンクロおよびリンク2へ繋げられるようになったチューナー。
効果自体も小回りが効いて使いやすいので、展開補助として高い汎用性を持つジェットエンジン。
デッキに入れても100億%損しない科学の結晶だ、唆るぜ、これは!
効果自体も小回りが効いて使いやすいので、展開補助として高い汎用性を持つジェットエンジン。
デッキに入れても100億%損しない科学の結晶だ、唆るぜ、これは!
ジェット〜ジェット〜ジェットロ〜ン♪レッツゴー飛び出せ♪
約束された強カード。星1のチューナーの自己再生はつよい。自発的に手札を切れるので状況次第では《グローアップ・バルブ》すら超える小回りの良さを発揮する。《リ・バイブル》や《ボルト・ヘッジホッグ》、《ゾンビキャリア》を墓地に落としてさらなる展開を狙おう。
上効果も優秀なのだが、いずれか1つの制約があるせいであまり見ない。
約束された強カード。星1のチューナーの自己再生はつよい。自発的に手札を切れるので状況次第では《グローアップ・バルブ》すら超える小回りの良さを発揮する。《リ・バイブル》や《ボルト・ヘッジホッグ》、《ゾンビキャリア》を墓地に落としてさらなる展開を狙おう。
上効果も優秀なのだが、いずれか1つの制約があるせいであまり見ない。
完全な1枚初動。これが手札に来るだけで十分な先行展開が可能である。自己蘇生効果がメインであり、自身がレベル1であるため呼び出す手段が豊富でかつリンクリやアニマの素材になれるため1枚でハリファイバー確定である。シンクロ展開が重要視されるデッキならばほとんどの場合でこいつを絡めたラドン展開がある。海外ではなんとジェットは禁止である。
最強のレベル1チューナー
ジャンプ・シンクロン
2019/10/31 17:54
2019/10/31 17:54
自己蘇生だけでなく、サーチ持ちの万能シンクロン
(1)の効果は《ジャンク・シンクロン》の一択でしょう
(2)の効果は手札を捨てて発動するため、類似効果を持つ《ゾンビキャリア》とは違い、墓地肥やしにもなります
また、《リンクリボー》を2体並ばせることができるのでシンクロデッキだけでなく、リンクデッキでも活躍するでしょう
デュエリストパック6で再録されるので楽しみです。
(1)の効果は《ジャンク・シンクロン》の一択でしょう
(2)の効果は手札を捨てて発動するため、類似効果を持つ《ゾンビキャリア》とは違い、墓地肥やしにもなります
また、《リンクリボー》を2体並ばせることができるのでシンクロデッキだけでなく、リンクデッキでも活躍するでしょう
デュエリストパック6で再録されるので楽しみです。
蘇生可能なレベル1チューナー、という事でバルブとほぼ同等の立ち回りが可能です。ただし、こちらは蘇生の際に手札コストを要求するので、彼方ほどの便利さは持ち合わせていません。
とは言え、バルブが禁止カードの今、代替候補の筆頭として真っ先に上がるのは間違いなくこのカードでしょう。
とは言え、バルブが禁止カードの今、代替候補の筆頭として真っ先に上がるのは間違いなくこのカードでしょう。
シンクロ素材になるとジャンクをサーチし、手札コストと引き換えに墓地から蘇生する効果を持つ優秀なチューナー。
蘇生とサーチはどちらかしか使えないのがややネック。
とはいえ主な活躍の場はハリファイバーのお供。
バルブ禁止前は役割がほぼ同じなため、稀に手札コストが有用に働くことがあれど基本的には蘇生にコストがいらないあちらにかなり出番を取られており、機械族である利点を活かせたサモソ禁止後はその傾向がより顕著に。
しかしそのバルブが禁止になったため、ハリファイバーを連続リンク使う場合に特に理由が無ければこれが筆頭候補になる。
ハリバルブは消費が少なすぎたがこれになると手札コストが案外重く、それなりにバランスが取れた気がしないでもない。
蘇生とサーチはどちらかしか使えないのがややネック。
とはいえ主な活躍の場はハリファイバーのお供。
バルブ禁止前は役割がほぼ同じなため、稀に手札コストが有用に働くことがあれど基本的には蘇生にコストがいらないあちらにかなり出番を取られており、機械族である利点を活かせたサモソ禁止後はその傾向がより顕著に。
しかしそのバルブが禁止になったため、ハリファイバーを連続リンク使う場合に特に理由が無ければこれが筆頭候補になる。
ハリバルブは消費が少なすぎたがこれになると手札コストが案外重く、それなりにバランスが取れた気がしないでもない。
自己再生持ちのレベル1チューナー。低いステータスに加え調律対応と持ってくる手段は豊富。
またジャンクサーチも選択でき、中でもジャンクシンクロンとは相性が良く更なる展開に繋いでいけるでしょう。
自己再生には手札コストこそかかりますが、このカードを採用するようなデッキでは、そのコストも墓地肥やしとして活かせることも多い。
属性・種族の違いもあり、バルブとはまた違った活躍を見込める使い勝手のいい優秀なチューナー。
バルブの禁止化もあり今後は更に活躍の場を広げそうですが、同時に規制が怖い。
またジャンクサーチも選択でき、中でもジャンクシンクロンとは相性が良く更なる展開に繋いでいけるでしょう。
自己再生には手札コストこそかかりますが、このカードを採用するようなデッキでは、そのコストも墓地肥やしとして活かせることも多い。
属性・種族の違いもあり、バルブとはまた違った活躍を見込める使い勝手のいい優秀なチューナー。
バルブの禁止化もあり今後は更に活躍の場を広げそうですが、同時に規制が怖い。
ストラクに収録された自己蘇生可能なシンクロンモンスター。
「ジャンク」にアクセスできる効果も使いにくいわけではないのですが、やはり蘇生効果のコストの緩さがかなり大きいと思います。
「ジャンク」にアクセスできる効果も使いにくいわけではないのですが、やはり蘇生効果のコストの緩さがかなり大きいと思います。
シンクロを加速させるモンスター
サーチもできるし優秀
サーチもできるし優秀
ターン1自己蘇生可能なレベル1チューナーという時代が時代なら速攻禁止牢送りの性能を秘めたカード。もちろんインフレした現代でもその強さは健在。
ジャンドを始めとするシンクロはもちろんランク1の素材としても超優秀。ランク4デッキにさせば悪魔の数式「4+4+1=9」と、やれる事をあげたらきりがない。
因みに私はギアギアデッキに入れてよくトリシューラを出していた。
ジャンドを始めとするシンクロはもちろんランク1の素材としても超優秀。ランク4デッキにさせば悪魔の数式「4+4+1=9」と、やれる事をあげたらきりがない。
因みに私はギアギアデッキに入れてよくトリシューラを出していた。
墓地に送られた際にサーチと手札1枚を墓地に送って自己蘇生できるチューナー。
サーチ効果は主に《ジャンク・シンクロン》をサーチするのに使える。手札コストで自己蘇生でき、即座にシンクロやランク1に繋げることができる。デメリットの除外もエクシーズ素材ならば、除外されない。同名ターン1制限かつどちらか1つのみだが、非常に使いやすい。
レベル1と機械族サポート対応なのも強み。
サーチ効果は主に《ジャンク・シンクロン》をサーチするのに使える。手札コストで自己蘇生でき、即座にシンクロやランク1に繋げることができる。デメリットの除外もエクシーズ素材ならば、除外されない。同名ターン1制限かつどちらか1つのみだが、非常に使いやすい。
レベル1と機械族サポート対応なのも強み。
(1)の効果は「シンクロン」デッキにとって、《ジャンク・シンクロン》《ジャンク・コンバーター》をサーチ出来るのが、大きいと思います。
(2)の効果により、自己再生出来るチューナーなのは、優秀だと思います。
(1)(2)2つの効果は同一ターンにどちらかしか使えない点には、注意が必要だと思います。
(2)の効果により、自己再生出来るチューナーなのは、優秀だと思います。
(1)(2)2つの効果は同一ターンにどちらかしか使えない点には、注意が必要だと思います。
シンクロンの星1の中で飛び抜けて強いです!
このカードの登場にてジャンクドッペルからベーシスや《アンノウン・シンクロン》が抜けたという人はごまんといるでしょう。
仮に効果がそれぞれだったなら今頃禁止でもおかしくなかったでしょうね。
このカードの登場にてジャンクドッペルからベーシスや《アンノウン・シンクロン》が抜けたという人はごまんといるでしょう。
仮に効果がそれぞれだったなら今頃禁止でもおかしくなかったでしょうね。
初投稿のぷりっちゅと申し申します。よろしくお願いします!このカードはまさに弱点なしと言っても言っていいでしょうLv1チューナー、サーチもでき、再生能力あり、シンクロやジャンクデッキに使える。カード見た感じキラキラすぎてワロタww文句なしの満点です!
11点!不思議とぶっ壊れって感じがしないのも好感が持てる
アクセロンとこのカードでまぁ強い出張なわけだが、コストがデッキトップに戻すとかじゃなくて墓地に送る、モンスター縛りとかじゃなくてなんでも墓地に送れるという驚異的なスグレモノ。バルブと違ってターン1ときた。
しかも1チューナー。バルブと違って除外されるのでソルチャなどで蘇生できないのが気にならないでもないが、間違いなく強力です。
アクセロンとこのカードでまぁ強い出張なわけだが、コストがデッキトップに戻すとかじゃなくて墓地に送る、モンスター縛りとかじゃなくてなんでも墓地に送れるという驚異的なスグレモノ。バルブと違ってターン1ときた。
しかも1チューナー。バルブと違って除外されるのでソルチャなどで蘇生できないのが気にならないでもないが、間違いなく強力です。
2022/09/04 14:56
(1)の効果は微妙。というのもこのカードにはいずれかターン1制限がついており、基本的に(2)の効果がメインに使われるから。
ただ、(1)の効果が弱いかと言われるとそういうわけではなく、《ジャンク・サーバント》や《ジャンク・ディフェンダー》をサーチできる。
そして、本命の(2)の効果。
ジャンクカード1枚コストなどの縛りもなく、手札を1枚コストにして自己蘇生が可能。
、手札から墓地に送るカードは選択できるのでランダム性もなく且つ手札コストにしたカードの効果を無効などにもしないので、現代遊戯王において、第二の手札と呼ばれる墓地肥やしとして扱うことも可能。
また、このカードがデッキにあるだけでも、デッキ内の潤滑油として使うことができて、出来ることの幅を広げるカードである。
レベル1、機械族、「シンクロン」という点で色々なカードのサーチにも対応している。
日本よりも規制が重めな海外ではこのカードが禁止に指定されており、如何にこのカードが強いかがわかると思う。(ちなみに同時期にアウローラドンも禁止になっている)。
ただ、(1)の効果が弱いかと言われるとそういうわけではなく、《ジャンク・サーバント》や《ジャンク・ディフェンダー》をサーチできる。
そして、本命の(2)の効果。
ジャンクカード1枚コストなどの縛りもなく、手札を1枚コストにして自己蘇生が可能。
、手札から墓地に送るカードは選択できるのでランダム性もなく且つ手札コストにしたカードの効果を無効などにもしないので、現代遊戯王において、第二の手札と呼ばれる墓地肥やしとして扱うことも可能。
また、このカードがデッキにあるだけでも、デッキ内の潤滑油として使うことができて、出来ることの幅を広げるカードである。
レベル1、機械族、「シンクロン」という点で色々なカードのサーチにも対応している。
日本よりも規制が重めな海外ではこのカードが禁止に指定されており、如何にこのカードが強いかがわかると思う。(ちなみに同時期にアウローラドンも禁止になっている)。
2014/12/13 20:19
環境デッキには持って来いだと思う。
しかしというわけではないけど
弱点もある。今後はそれを補うカードが来ることはなさそうなだけに
新規のカードによっては使えなくなる可能性あり
しかしというわけではないけど
弱点もある。今後はそれを補うカードが来ることはなさそうなだけに
新規のカードによっては使えなくなる可能性あり
2014/12/06 23:14
こういうの待ってた。待ってたけど…強すぎ。蘇生効果だけで充分だった
墓地から蘇生のチューナーが強いのは過去にゾンキャリが証明してる。そこにプラス効果が付くとかとんでもない。機械族だったり低攻撃力だったり星1だったりとサポートも多い
また基地外が低評価付ける前に最高評価付けときます
墓地から蘇生のチューナーが強いのは過去にゾンキャリが証明してる。そこにプラス効果が付くとかとんでもない。機械族だったり低攻撃力だったり星1だったりとサポートも多い
また基地外が低評価付ける前に最高評価付けときます
全64件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ジェット・シンクロン」を使ったコンボ
有名事故札2枚で泣きの1妨害 【ラドン軸】(クリムゾン・ノヴァ)
- 突然ですが、初手に《幻獣機オライオン》と《ジェット・シンクロン》2枚とも引いたら、真っ先に何をすべきでしょうか?…答えは『オプションボタンから「降参する」をクリック』でしょう。んなもんリクルート専用札が初手に来たら、もう萎えますよね。予めオライオンとジェットを2枚ずつ採用してても、1枚初動のテーマでなければ手札事故は免れない。《幻獣機アウローラドン》を仕込む決闘者が1度は経験する、非常に苦い経験でしょう。
「えっ!?こんな状態からでも入れる保険ってあるんですか!?」
実はありました!てなわけで2枚から無理矢理1妨害を立てる涙目コンボを紹介します♪しかも打点も4050と絶妙なので、何とかターンを凌げる可能性もあります☆是非とも閲覧くださいませm(_ _)m
※注意:当コンボでは《幻獣機オライオン》が最低2枚必須となってます。ピン挿しのデッキでは不可能ですので了承ください。…てかこの機会に2枚採用で保険かけときましょ!
【展開例】
初手:《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》
◯《 ジェット・シンクロン》を通常召喚。
↓
◯《ジェット・シンクロン》を素材に《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚。
↓
◯墓地に存在する《ジェット・シンクロン》の効果で、《幻獣機オライオン》を捨てて自己蘇生。
↓
◯《幻獣機オライオン》の墓地へ送られた効果で、自分フィールドに《幻獣機トークン》1体特殊召喚。
↓
◯《ジェット・シンクロン》と《転生炎獣アルミラージ》素材に《警衛バリケイドベルグ》をリンク召喚。
↓
◯《警衛バリケイドベルグ》と《幻獣機トークン》素材に《幻獣機アウローラドン》をリンク召喚。
↓
◯《幻獣機アウローラドン》の効果で、場に《幻獣機トークン》3体特殊召喚。
↓
◯《幻獣機アウローラドン》の効果で自身と《幻獣機トークン》1体リリースし、デッキから2体目の《幻獣機オライオン》をリクルート。
↓
◯《幻獣機オライオン》と《幻獣機トークン》2体を素材に《ヴァレルロード・S・ドラゴン》をシンクロ召喚。
↓
◯《ヴァレルロード・S・ドラゴン》の特殊召喚時効果で、墓地の《幻獣機アウローラドン》を選んで自身に装備させ、打点1050パンプしつつ専用カウンター3つ配置。
【結果】
◯《ヴァレルロード・S・ドラゴン》
・打点4050
・カウンター取り除き効果何でも無効 1妨害
……これで貫通されたらサレンダーしかない(苦笑) (2024-11-04 10:19)
デッキ解説での「ジェット・シンクロン」への言及
解説内で「ジェット・シンクロン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
H31.1レギュ対応【黒羽空牙団】(プレミメイカー)2018-08-09 13:03
-
運用方法シムーンが手札に無くても、チューナーを含むBF2体がそろう確立は高いので、ハリファイバーから《ジェット・シンクロン》を釣って、《リンクリボー》に変換。
進化する救世(zetu)2021-04-22 01:05
-
強み《ジェット・シンクロン》を墓地へ送り、効果で自己蘇生。
シンクロ型 懐獣パラディオンワンキル(うらやん)2018-04-22 21:56
-
運用方法《おろかな埋葬》で《グローアップ・バルブ》o《ジェット・シンクロン》を墓地へ送ります。
[後攻] 沈黙召喚獣(わ様)2018-11-15 17:56
-
強み《水晶機巧-ハリファイバー》効果で《ジェット・シンクロン》召喚、《リンクリボー》変換、《ジェット・シンクロン》を効果蘇生し、《ヴァレルソード・ドラゴン》へ。
スクラップ・コントロール(shicon427)2022-09-16 13:23
-
運用方法リサイクラー効果で《ジェット・シンクロン》を墓地へ
水晶機功 (2/12更新中)(saitoon)2017-02-12 14:06
-
運用方法→《水晶機巧-シトリィ》通常召喚し《水晶機巧-スモーガー》と合わせ《アクセル・シンクロン》をS召喚し①効果で《ジェット・シンクロン》をデッキから墓地に送り自身のレベルを1下げる
テツドウーOワンキル(おにやなぎ)2019-12-04 21:00
-
強み4-1.《水晶機巧-ハリファイバー》効果で《ジェット・シンクロン》SS
カスタマイズEXデッキからの除去手段が乏しいため除去効果持ちのシンクロを一体用意したいが枠がない。《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を抜くなら高リンクモンスターの搭載も選択肢。その他《ジェット・シンクロン》1枚からの展開を可能にする《転生炎獣アルミラージ》なども採用候補。
勇者溟界ハリラドン(サンズ)2022-09-17 23:48
-
強み③《水晶機巧-ハリファイバー》召喚、効果で《ジェット・シンクロン》を特殊召喚
カスタマイズ・《ジェット・シンクロン》《幻獣機オライオン》
芝刈らない60枚シンクログッドスタッフ(冥王竜介護(とまと.hat)2023-05-06 22:38
-
強み他パーツは《スクラップ・リサイクラー》で《ジェット・シンクロン》を落とし、その蘇生コストにすることでリカバリが効きます。
幻獣機アウローラドン入り機界騎士(MOK2)2019-12-02 21:47
-
強み1《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚し、効果で《ジェット・シンクロン》リクルート
星遺物オルフェゴール(マスじい)2018-10-13 15:29
-
運用方法カノーネ専用。本当は《ジェット・シンクロン》やバルブの名残です。
先行制圧tierraソリティア(箱庭)2022-04-27 19:18
-
運用方法《アクセル・シンクロン》の起動効果で《ジェット・シンクロン》を墓地へ送り☆4にする。
クリストロン(本気)(めんたいこ次郎)2016-11-10 20:57
-
強みサル補助efサル墓地、サルssef《水晶機巧-シトリィ》ss、《アクセル・シンクロン》ssef《ジェット・シンクロン》を墓地に送りレベル上昇、《水晶機巧-シストバーン》ef《水晶機巧-ローズニクス》サーチ、《ジェット・シンクロン》efss《水晶機巧-ローズニクス》墓地、《水晶機巧-ローズニクス》efトークン生成、《月華竜ブラック・ローズ》o
新ルール用 サイバースシンクロ(めんたいこ次郎)2017-04-01 07:06
-
強み《予想GUY》で《ガード・オブ・フレムベル》ss→《ガード・オブ・フレムベル》で《リンク・スパイダー》ss→《ドラコネット》nsef《ビットロン》ss→《ドラコネット》と《ビットロン》で《ハニーボット》ss→《ブリリアント・フュージョン》で《ジェムナイト・セラフィ》ss→《サイバース・ガジェット》nsef《ガード・オブ・フレムベル》ss→蘇生にチェーンして《ドッペル・ウォリアー》ss→《サイバース・ガジェット》と《ガード・オブ・フレムベル》で《アクセル・シンクロン》ssef《ジェット・シンクロン》を墓地へ送り《アクセル・シンクロン》のレベルを6に→《ジェムナイト・セラフィ》を除外し《異次元の精霊》1ss→《アクセル・シンクロン》と《ドッペル・ウォリアー》でレベル8シンクロssef→トークン1,2ss→《異次元の精霊》2で一旦除外してss→トークン1と《異次元の精霊》1で《フォーミュラ・シンクロン》ssef1ドロー→このドローカードをコストに《ジェット・シンクロン》ss→トークン2と《ジェット・シンクロン》で《ABF-雨隠れのサヨ》ss→レベル8シンクロ帰還後《フォーミュラ・シンクロン》効果で2+2+8となり《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》ss
ホープ・ゼアル+αを並べるだけのデッキ(sable)2017-12-24 10:00
-
強みオフリス召喚、もしくはロンファ召喚して効果で自身リリースしてオフリス特殊召喚→オフリス効果、手札のモンスター捨てて《捕食植物ダーリング・コブラ》特殊召喚→コブラ効果《ブリリアント・フュージョン》サーチ→オフリスとコブラで《M.X-セイバーインヴォーカー》X召喚→インヴォ効果で《H・Cサウザンド・ブレード》特殊召喚→インヴォとサウブレで《聖騎士の追想イゾルデ》L召喚→イゾルデ効果《魔装戦士ドラゴノックス》サーチ→ノックスPゾーンに発動→イゾルデ効果《《捕食接ぎ木》》墓地に落として《アタック・ゲイナー》特殊召喚→イゾルデとゲイナーで《《水晶機巧-ハリファイバー》》L召喚→ハリファ効果《ジェット・シンクロン》特殊召喚→ハリファとジェットロンで《サモン・ソーサレス》L召喚→ブリリアント・フュージョン効果《ジェムナイト・ガネット》《Emトリック・クラウン》で《ジェムナイト・セラフィ》融合召喚→クラウン効果、自身特殊召喚して1000ダメ→サウブレ効果、自身特殊召喚→ジェットロン効果、手札捨てて自身特殊召喚→ジェットロンとセラフィで《スターダスト・チャージ・ウォリアー》S召喚→チャージ・ウォリアー効果1ドロー→ソーサレス効果《D-HEROディアボリックガイ》特殊召喚→チャージ・ウォリアーとディアボで《永遠の淑女ベアトリーチェ》X召喚→ベアト効果《RUM-アージェント・カオス・フォース》墓地へ→ベアトに重ねて《迅雷の騎士ガイアドラグーン》X召喚→アージェント効果、自身サルベージ→ディアボ効果、自身除外して2体目のディアボ特殊召喚→ソーサレスとディアボで《アンダークロックテイカー》L召喚→ディアボ効果、自身除外して3体目のディアボ特殊召喚→アンダークロックとディアボで《デコード・トーカー》L召喚→サウブレとクラウンで《No.39希望皇ホープ》X召喚→アージェント捨ててホープに重ねて《SNo.0ホープ・ゼアル》x召喚
ネクロイド調和術(mama)2017-12-30 02:56
-
強み《捕食植物オフリス・スコーピオ》召喚。効果で手札のモンスターを捨てて、《捕食植物パンクシア・オーガ》を特殊召喚。二体で《水晶機巧ーハリファイバー》をリンク召喚。効果で《ジェット・シンクロン》特殊召喚。
【2019.3まで】真紅眼守護竜(オレンジ)2019-02-24 15:07
-
運用方法5.ハリファイバーで《ジェット・シンクロン》ss、《星杯の神子イヴ》で星杯の守護竜ss
破壊剣SRライロ(CiRiM)2016-04-15 00:21
-
強み・《ジェット・シンクロン》、《グローアップ・バルブ》
ダークネスメタル入りDD(アーム)2018-08-12 01:01
-
運用方法③テムジンとラミアでハリファイバーをリンク召喚し、その効果で《ジェット・シンクロン》を特殊召喚します。
スクラップシャドール(霧咲)2019-12-25 20:49
-
運用方法《ジェット・シンクロン》のメイン4種と《スクラップ・ワイバーン》
強み①《スクラップ・リサイクラー》ns、《ジェット・シンクロン》を墓地に
無限キャノン(Kirrabee)2014-10-12 08:26
-
運用方法《ジェット・シンクロン》が機械族であることと「手札を1枚捨てることで特殊召喚できる」+「調律」サーチ可能という「ゾンビ・キャリア」より鬼畜なことが書いてあるので採用しました。
ヴァレルガード・ヴィクトリー(あるごりずむ)2021-02-18 19:19
-
強み2.2体で《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚。効果で《ジェット・シンクロン》をリクルート。
IF3クルヌギアor敵MPカラミティ(魔老サイ江ンティスト)2022-02-18 01:49
-
運用方法2022/02/22:デストルドリストラ,ヘルパト2枚と《ジェット・シンクロン》投入、
新星ブルーアイズ(かどまん)2024-09-09 21:31
-
カスタマイズその場合はワンチャンを利用して《蛇眼の炎燐》を通じ《ジェット・シンクロン》を呼び込むといった
シンクロンアイリス(あかし)2020-09-01 17:33
-
強み→《アクセル・シンクロン》効果で《ジェット・シンクロン》墓地へ→アクセル+トークンで《ガーデン・ローズ・メイデン》シンクロ→ジェット+トークンで《フォーミュラ・シンクロン》シンクロ
スターダスト・ドラゴン(ヘクトル)2015-03-26 06:18
-
運用方法霧の王は、《銀龍の轟咆》で《ガード・オブ・フレムベル》を特殊召喚できる時や墓地の《ジェット・シンクロン》を自己再生できる時に妥協召喚します。
カスタマイズ《ジェット・ウォリアー》は《スターダスト・ウォリアー》の効果で召喚できるだけでなく、レベル7のモンスターを用意できない時に《バスター・ビースト》と墓地の《ジェット・シンクロン》でシンクロ召喚できる除去付きのアタッカーとして使用できます。
セイヴァージャンド(Thaaxoy)2015-05-22 13:07
-
運用方法ここでまず問題になるのが召喚権の不足です。そこでそれを解決するために《サモンチェーン》を投入しました。《TGハイパー・ライブラリアン》が存在する上で《氷結界の龍トリシューラ》や《月華竜ブラック・ローズ》、《ジェット・ウォリアー》のシンクロ召喚、《ジェット・シンクロン》と《輝白竜ワイバースター》または《暗黒竜コラプサーペント》を素材にしたシンクロ召喚とそれらの組み合わせで簡単に条件を満たすことができます。
シンクロン・スターダスト(D)2023-06-12 11:34
-
強み《ジェット・シンクロン》《アサルト・シンクロン》《ホイール・シンクロン》《レボリューション・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》を特殊召喚してシグナー竜を連続出し可能。
不動遊星デッキ 《調整中》(わがじゃん)2016-06-26 10:03
-
運用方法●《ジェット・シンクロン》
スクラップ(toguchi)2019-10-26 19:34
-
強み《スクラップリサイクラー》ns《ジェットシンクロン》墓地→モンスターss《スクラップ・ワイバーン》ssef《スクラップリサイクラー》ss破壊《スクラップ・ゴーレム》ss→《スクラップ・ゴーレム》ef《スクラップリサイクラー》ssef《幻獣機オライオン》墓地efトークンss→《ジェット・シンクロン》ss→《スクラップ・リサイクラー》+《スクラップ・ゴーレム》+《ジェット・シンクロン》=《氷結果の龍トリシューラ》ssef→《スクラップ・ワイバーン》+トークン+《氷結果の龍トリシューラ》=耐性《混沌の戦士カオスソルジャー》
「ジェット・シンクロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-01-21 青眼デッキ(BK201改)
● 2018-05-17 アクセルシンクロドラグ in 2019(風間遊斗)
● 2014-12-09 最新ジャンド(Gai)
● 2022-06-05 闇属性対策特化ハリラドン(awfunkh)
● 2015-01-28 クェーサー特化安定型(大会用)(ssd)
● 2022-06-28 シンクロン2(G)
● 2022-06-21 Limit1用オルフェゴール(ハゲ太郎)
● 2015-10-22 回しやすいバスターブレイダー【改訂版】(太陽の子)
● 2022-07-29 竹光スクラップ(きつねび)
● 2017-11-26 ハリファイバーアクセルジャンドデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2014-12-18 (動画解説付き)TGシンクロン(花京院ドル明)
● 2022-04-10 先攻制圧型不知火(へるきゃっと)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 229位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 288,544 |
100位 | |
94位 | |
94位 | |
100位 | |
76位 | |
76位 | |
74位 | |
74位 | |
チューナーモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 12位 |
機械族(種族)最強カード強さランキング | 16位 |
炎属性 最強カード強さランキング | 21位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 76位 |
レベル1最強モンスター強さランキング | 16位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 74位 |
ジェット・シンクロンのボケ
その他
英語のカード名 | Jet Synchron |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。