交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ラヴァルバル・チェイン(ラヴァルバルチェイン) 禁止→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 海竜族 | 1800 | 1000 | |
レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●自分のデッキからカードを1枚選択して墓地へ送る。 ●自分のデッキからモンスター1体を選択してデッキの一番上に置く。 |
||||||
パスワード:34086406 | ||||||
カード評価 | 9(130) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (130件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (6115件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (2件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- | DT13-JP035 | 2011年10月04日 | Secret、Ultra |
GOLD SERIES 2013 | GS05-JP012 | 2013年01月10日 | Gold |
THE RARITY COLLECTION | TRC1-JP038 | 2014年12月20日 | Secret |
ラヴァルバル・チェインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全130件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》を内蔵した誰もが納得の禁止モンスター。
ちなみにラヴァルには現在《ヘルフレイムバンシー》が補填されたので、ラヴァル的には戻ってこなくても別に構わない感じがします。
ラヴァル名称がある方がちょっと便利ではありますが。
ちなみにラヴァルには現在《ヘルフレイムバンシー》が補填されたので、ラヴァル的には戻ってこなくても別に構わない感じがします。
ラヴァル名称がある方がちょっと便利ではありますが。
貴重な炎属性海竜族モンスター
火の海に棲む竜、みたいな感じでアグナコトルを連想させます。
攻撃力は1800しかないですがレベル4×2で出せますし、デッキから何でも墓地へ送れるのは非常に優秀で、ほとんどのEXデッキに投入されていたのも納得です。
当初は攻撃力が低くどうしても墓地へ送りたいデッキでもなければ、大して強くないみたいな意見も多かったのですが…。
1つ目の効果は《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》の2つを合わせたようなもので、ピンポイントでデッキのカードを落とせます、まずこの時点で強く便利であるのは一目瞭然でしょう。
2つ目の効果も優秀です、欲しいモンスターを何でもデッキトップに用意できる効果は中々希少で、手軽に発動できる点も拍車をかけています。
【インフェルニティ】なら《インフェルニティ・デーモン》をトップに置けるので効果も活きます。
レベル4中心で墓地利用をしたい【紋章獣】では、かなり重要なモンスターだったので禁止化は絶望しましたね。
エクシーズが出始めて間もなく登場したカードであり、入手に骨が折れるもののEXデッキに1枚入れておきたいカードでもありました、GSに再録されても値段は高く、ノーマルを求めてストレージを探しても当然簡単には見つかりませんでした。
その後は主に【EM】系などで即《ナチュル・ビースト》を出す目的で使われたりしてましたね、強いペンデュラムデッキと相性も良かったので禁止は仕方ないところでしょう。
今や昔以上に墓地肥やし系は需要がアップし、規制されているカードも多いです、同名ターン1も無く効果を使い終わったらリンク素材にもできるので、使いどころはむしろ増えています。
いずれにせよ禁止になっていた可能性は高いと思うので、リンク召喚やFWDが出る前にいなくなって逆に良かったのかも。
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》がかなり優秀とされて、禁止化も視野に入っているくらいですし。
これは冗談抜きでTUEEE! 復帰は難しいでしょう。
火の海に棲む竜、みたいな感じでアグナコトルを連想させます。
攻撃力は1800しかないですがレベル4×2で出せますし、デッキから何でも墓地へ送れるのは非常に優秀で、ほとんどのEXデッキに投入されていたのも納得です。
当初は攻撃力が低くどうしても墓地へ送りたいデッキでもなければ、大して強くないみたいな意見も多かったのですが…。
1つ目の効果は《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》の2つを合わせたようなもので、ピンポイントでデッキのカードを落とせます、まずこの時点で強く便利であるのは一目瞭然でしょう。
2つ目の効果も優秀です、欲しいモンスターを何でもデッキトップに用意できる効果は中々希少で、手軽に発動できる点も拍車をかけています。
【インフェルニティ】なら《インフェルニティ・デーモン》をトップに置けるので効果も活きます。
レベル4中心で墓地利用をしたい【紋章獣】では、かなり重要なモンスターだったので禁止化は絶望しましたね。
エクシーズが出始めて間もなく登場したカードであり、入手に骨が折れるもののEXデッキに1枚入れておきたいカードでもありました、GSに再録されても値段は高く、ノーマルを求めてストレージを探しても当然簡単には見つかりませんでした。
その後は主に【EM】系などで即《ナチュル・ビースト》を出す目的で使われたりしてましたね、強いペンデュラムデッキと相性も良かったので禁止は仕方ないところでしょう。
今や昔以上に墓地肥やし系は需要がアップし、規制されているカードも多いです、同名ターン1も無く効果を使い終わったらリンク素材にもできるので、使いどころはむしろ増えています。
いずれにせよ禁止になっていた可能性は高いと思うので、リンク召喚やFWDが出る前にいなくなって逆に良かったのかも。
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》がかなり優秀とされて、禁止化も視野に入っているくらいですし。
これは冗談抜きでTUEEE! 復帰は難しいでしょう。
TUEEEEカード おそらくランク4モンスターで史上最強のカードでこれを超える強さのカードは今後出て来ないと思います。 「おろ埋+副葬+モンスター疑似サーチ」このカード1枚で仕事をこなし、EXデッキから簡単に供給できるのですから、弱いハズが無い。
エラッタなりをしない限り、復帰は不可能そういうカード。
エラッタなりをしない限り、復帰は不可能そういうカード。
汎用ランク4の顔だったカードでデッキトップ操作と
《おろかな埋葬》《おろかな副葬》を併せ持つ効果でメインデッキの全てのカードにアクセス出来
禁止されるまでファンデッキから環境のガチ勢まで幅広く使われていた。
墓地送りだけならフリーチェーンでもこなせるランク6の
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が存在するが
下級の顔であるLV4*2体で出せるこのモンスターは汎用性で大きく上回っており
簡単に出せてしまう点が最大の問題である。
これが現役だった頃は魔法罠に墓地効果が付く事が殆ど無かったので
おろ埋だけで使われていたが、今はこれの禁止後に出てきた副葬も規制される程のカードになっている。
当時より展開手段は増えている事も有ってか噂は立つものの解禁されそうにない。
《おろかな埋葬》《おろかな副葬》を併せ持つ効果でメインデッキの全てのカードにアクセス出来
禁止されるまでファンデッキから環境のガチ勢まで幅広く使われていた。
墓地送りだけならフリーチェーンでもこなせるランク6の
《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が存在するが
下級の顔であるLV4*2体で出せるこのモンスターは汎用性で大きく上回っており
簡単に出せてしまう点が最大の問題である。
これが現役だった頃は魔法罠に墓地効果が付く事が殆ど無かったので
おろ埋だけで使われていたが、今はこれの禁止後に出てきた副葬も規制される程のカードになっている。
当時より展開手段は増えている事も有ってか噂は立つものの解禁されそうにない。
EXデッキに入るおろ埋。
たった11文字で禁止された理由が説明できるラヴァルのイカした仲間。
制限カードが手札に引き入れることなく発動できりゃそらアカンやろ。
大方の予想通り刷られてすぐに頭角を現し様々なデッキで過労死ソリティアを展開。多くのデッキに採用され必須カードと評するビルダーも少なくなかった。
そんな下支え的活躍だったが故か、あるいはゴールドシリーズで再録したばっかだったからか、コナミもサクっと息の根を止める判断ができず先送りに先送りを重ねた結果インフェルニティとEMEmの暴走を許すこととなり、ついに禁止の決断が下される。
前述の通りビルダー界隈においての評価が特に高く、実際の被害よりやや誇張された感はあるものの、ランク4至上主義を確たるものにし環境を歪めた大罪人であることもまた事実。
塵は塵に、ただあるべき場所に帰っただけなのだ。
たった11文字で禁止された理由が説明できるラヴァルのイカした仲間。
制限カードが手札に引き入れることなく発動できりゃそらアカンやろ。
大方の予想通り刷られてすぐに頭角を現し様々なデッキで過労死ソリティアを展開。多くのデッキに採用され必須カードと評するビルダーも少なくなかった。
そんな下支え的活躍だったが故か、あるいはゴールドシリーズで再録したばっかだったからか、コナミもサクっと息の根を止める判断ができず先送りに先送りを重ねた結果インフェルニティとEMEmの暴走を許すこととなり、ついに禁止の決断が下される。
前述の通りビルダー界隈においての評価が特に高く、実際の被害よりやや誇張された感はあるものの、ランク4至上主義を確たるものにし環境を歪めた大罪人であることもまた事実。
塵は塵に、ただあるべき場所に帰っただけなのだ。
汎用ランク4Xからとうとう生まれてしまった禁止カードで、縛りなしの2体素材で出すことができ、デッキから種類を問わずカード1枚をこれといったストレスなく墓地に送る効果を持っている。
なぁんかどっか見たことあるフォルムだなあと思ったら、確かTOEのラスボスであるネレイドが詠唱してる時ってこんな感じのポーズでしたよね?
話が逸れましたが、様々なデッキで活躍が見込める完全なる初動要員で、除去に制圧にとモンスター毎に様々な役割を持っていた2体素材のランク4Xモンスターズですが、デッキの回転に大きく影響するこればかりはさすがに許されませんでした。
「これを禁止にすると環境デッキじゃないデッキの方が痛手になる」なんて文言は、なんの免罪符にもなりゃしないという良い例だったかと思います。
そうそう、ハリファイバーさんこれは紛れもなくあなたへのあてつけっすよ。
類似効果を持つモンスターとしてランク6Xのベアトリーチェというモンスターがいますが、素材のレベルの関係で存在が許されていたランク9XのVFDが最後には禁止カードとなったように、あちらにもいつリミットレギュレーションの魔の手が伸びてくるかわかりませんね。
なぁんかどっか見たことあるフォルムだなあと思ったら、確かTOEのラスボスであるネレイドが詠唱してる時ってこんな感じのポーズでしたよね?
話が逸れましたが、様々なデッキで活躍が見込める完全なる初動要員で、除去に制圧にとモンスター毎に様々な役割を持っていた2体素材のランク4Xモンスターズですが、デッキの回転に大きく影響するこればかりはさすがに許されませんでした。
「これを禁止にすると環境デッキじゃないデッキの方が痛手になる」なんて文言は、なんの免罪符にもなりゃしないという良い例だったかと思います。
そうそう、ハリファイバーさんこれは紛れもなくあなたへのあてつけっすよ。
類似効果を持つモンスターとしてランク6Xのベアトリーチェというモンスターがいますが、素材のレベルの関係で存在が許されていたランク9XのVFDが最後には禁止カードとなったように、あちらにもいつリミットレギュレーションの魔の手が伸びてくるかわかりませんね。
いつか帰ってるんじゃないかと度々言われる超汎用エクシーズ。エクストラから出せる愚埋。もちろんそのまま帰ってくることは絶対にないが、一世を風靡したカードだしエラッタされて帰ってくる可能性はある。例えば効果使用後は炎しか出せないや、墓地に落としたカードの効果は使えない、炎属2体でエクシーズ など色々エラッタの余地はある。
何でもかんでも墓地へ送れるのはめちゃめちゃ強力。IFを始め多くのデッキで大暴れしていたが禁止行きに。昨今墓地利用が多い環境ではエラッタ無しの復帰は絶望的。
素材縛りがなくデッキからカード1枚をピンポイントで墓地に送れる効果と、モンスター1体を選択してデッキトップに置ける効果は便利で強力。
カードの種類に関係なく墓地に送れる効果は他にもベアトリーチェ、ドミニオンキュリオスが存在しますが、2体とも素材がチェインより厳しいため汎用性は劣ります。
X素材を海竜族縛りで2つの効果はそれぞれデュエル中1度しか使用できないエラッタならワンチャン釈放あるか?
カードの種類に関係なく墓地に送れる効果は他にもベアトリーチェ、ドミニオンキュリオスが存在しますが、2体とも素材がチェインより厳しいため汎用性は劣ります。
X素材を海竜族縛りで2つの効果はそれぞれデュエル中1度しか使用できないエラッタならワンチャン釈放あるか?
その強力な効果や某王国での評価など何かと印象強いランク4の1枚。
TUEEEE!!は過大評価・・・なんて言われた事もありましたが、指定のない2体要求で出せるデッキトップサーチorなんでも墓地送りの可能性の高さを考慮すれば、その評価は間違っていなかった。
ガチでもファンでも愛されたカードだが、汎用性が高すぎますしカードプールが広がる度に評価を上げてくであろう効果なんでエラッタ抜きに復帰はないでしょう。
TUEEEE!!は過大評価・・・なんて言われた事もありましたが、指定のない2体要求で出せるデッキトップサーチorなんでも墓地送りの可能性の高さを考慮すれば、その評価は間違っていなかった。
ガチでもファンでも愛されたカードだが、汎用性が高すぎますしカードプールが広がる度に評価を上げてくであろう効果なんでエラッタ抜きに復帰はないでしょう。
激戦区ランク4の中でもカードを墓地に送るという驚異のコンボ効果を持つ1枚。
こいつが帰ってくるとしたら、ハリファイバーやイゾルテ以上のリンク2が登場してそうである。嫌だ。
こいつが帰ってくるとしたら、ハリファイバーやイゾルテ以上のリンク2が登場してそうである。嫌だ。
生きるおろ埋と化した禁止カードであり、数々の禁止・制限カードの中でも割とデュエリストに愛されていた。
今でこそデッキから墓地へ送る手段はいくらでも増えたものの、ピンポイントかつカード種類問わずに墓地に送れるのはランク4という開発者(KONAMI)の寵愛を受けた存在だからこそ世に出せた効果ではないかと。
こういったカードは今後のカードデザイン上の制限になったり、カードプール増加でいくらでも悪用されるため(ノーデン、EM)、禁止は妥当かと。
さようならチェイン。ラヴァルデッキでは全然使わなかったけど、他のデッキでは非常にお世話になりました。
今でこそデッキから墓地へ送る手段はいくらでも増えたものの、ピンポイントかつカード種類問わずに墓地に送れるのはランク4という開発者(KONAMI)の寵愛を受けた存在だからこそ世に出せた効果ではないかと。
こういったカードは今後のカードデザイン上の制限になったり、カードプール増加でいくらでも悪用されるため(ノーデン、EM)、禁止は妥当かと。
さようならチェイン。ラヴァルデッキでは全然使わなかったけど、他のデッキでは非常にお世話になりました。
禁止カードとなったランク4の1体。
デッキからカードを1枚墓地に送れる効果とデッキトップにモンスターをサルベージするという汎用性の高い効果を持っており、扱いやすい。
デッキからカードを1枚墓地に送れる効果とデッキトップにモンスターをサルベージするという汎用性の高い効果を持っており、扱いやすい。
《ラヴァルバル・チェイン》で禁止カードだ!
さよなら!
さよなら!
黙祷
魔境ランク4カードの1つ。何でもカード1枚墓地送りorデッキトップという汎用性の高さから特に【EM】を入れたデッキで暴ました。
良い奴でしたよ...
魔境ランク4カードの1つ。何でもカード1枚墓地送りorデッキトップという汎用性の高さから特に【EM】を入れたデッキで暴ました。
良い奴でしたよ...
ついに規制されたカード。制限だと意味ないから禁止なのかな?
4×2の汎用モンスター。カード落とすかデッキトップほぼ確定、強い。
ファンデッキを始め、ナチュビなどでも悪用された。TUEEE
禁止になったことにより、新たな時代が来たことになるらだろう。
さらば戦友(とも)よ、安らかに眠ってくれ。(-_-)
4×2の汎用モンスター。カード落とすかデッキトップほぼ確定、強い。
ファンデッキを始め、ナチュビなどでも悪用された。TUEEE
禁止になったことにより、新たな時代が来たことになるらだろう。
さらば戦友(とも)よ、安らかに眠ってくれ。(-_-)
色々できる便利な奴
ただ悲しいかな便利すぎた為に禁止に…
ただ悲しいかな便利すぎた為に禁止に…
おろ埋「残当」
色々インフレしすぎて感覚麻痺してましたけど、考えてもみれば制限カード以上のことができて出しやすい上無制限とかいう意味不明な状態だったわけですから今回の規制は仕方ないね。
色々インフレしすぎて感覚麻痺してましたけど、考えてもみれば制限カード以上のことができて出しやすい上無制限とかいう意味不明な状態だったわけですから今回の規制は仕方ないね。
他の禁止カード達と違い素のステータスが低く嫌われないレベルでの応用が効くいいカードだった
結構愛用されていた、自分は持って無かったので使ったこと無かったけどね
結構愛用されていた、自分は持って無かったので使ったこと無かったけどね
その抜群に使い勝手の良い効果から、環境、非環境、ガチ、非ガチ関係なく様々なデッキで活躍し、多くの決闘者に愛されたカード。
色々なデッキを支えているが、果たしてこのカードを規制されると環境はどうなるのだろうか?
色々なデッキを支えているが、果たしてこのカードを規制されると環境はどうなるのだろうか?
2014/11/11 20:12

過大評価加味してこの点数
某王国さんよ、あんたらの罪は思い
2体消費してまでと考えるとやはり微妙
最近は有効に落とせたりサーチ出来るカードも増えているので、これからは使用率下がりそう
某王国さんよ、あんたらの罪は思い
2体消費してまでと考えるとやはり微妙
最近は有効に落とせたりサーチ出来るカードも増えているので、これからは使用率下がりそう
2013/08/22 0:44

上から殴られると2アド損失(あたりまえ)
そんなリスクをおかしてまでカードを1枚墓地に落とす価値があるのかどうかは
デッキと相談
だれも3枚必須だなんて言ってないからなw
そんなリスクをおかしてまでカードを1枚墓地に落とす価値があるのかどうかは
デッキと相談
だれも3枚必須だなんて言ってないからなw
2013/06/02 22:27

汎用性の高い効果とは裏腹にかなり採用出来るデッキを選ぶカード。
単純におろ埋や黄金櫃の代替としてエクシーズモンスターであるこのカードを使うのは少々考え物。
なるべく落としたりトップに置いたカードをそのターンの内に利用出来るデッキで使いたい。
単純におろ埋や黄金櫃の代替としてエクシーズモンスターであるこのカードを使うのは少々考え物。
なるべく落としたりトップに置いたカードをそのターンの内に利用出来るデッキで使いたい。
2012/11/09 16:11

たしかに強いけど打点とコストを考えると微妙エクシーズと言うのも・・・・おろまい普通につかえばいいかと。
デッキの一番上に置くだけなので、黄金とは違う。しかも二回だけしかきどうしない補助カードがなければおわる。
デッキの一番上に置くだけなので、黄金とは違う。しかも二回だけしかきどうしない補助カードがなければおわる。
2012/09/08 16:54

これ弱いって言う人の気がしれない。4×2で黄金櫃強化版とォロまいとかチートカード。
2012/02/19 4:41

現時点でエクシーズの最高のモンスターですな。
LV4×2であれば後は効果の良し悪しで全てがきまる。
けど、こいつの地位は不動でしょう。いずれ制限入ると思われ。
LV4×2であれば後は効果の良し悪しで全てがきまる。
けど、こいつの地位は不動でしょう。いずれ制限入ると思われ。
2011/10/08 17:51

単体じゃアド損前提の動きしかできないため、こいつ自身に規制が来ることはまずなさそう
それでもデッキトップ操作や墓地肥しを事故ることなく行えるってのはいいよね
それでもデッキトップ操作や墓地肥しを事故ることなく行えるってのはいいよね
全130件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ラヴァルバル・チェイン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ラヴァルバル・チェイン」への言及
解説内で「ラヴァルバル・チェイン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
C・クレーン(4/8更新)(ロロ)2013-02-25 22:08
-
運用方法手段は《おろかな埋葬》、《砂塵の騎士》、《召喚僧サモンプリースト》から《ラヴァルバル・チェイン》など。
兎ジェムナイト(LAST☆MONEY)2012-06-08 15:22
-
運用方法序盤はラビットや《フォトン・スラッシャー》で《ラヴァルバル・チェイン》を作って
カオスソルジャー(がめら)2015-07-22 17:44
-
運用方法守備力の高い《宵闇の騎士》と《開闢の騎士》で場を持たせつつ、《ラヴァルバル・チェイン》で宵闇と《開闢の騎士》を墓地に送り、コラプとワイバーで除外し、デッキから超戦士カオスソルジャーと《超戦士の儀式》をサーチしていき、できれば開闢と宵闇をリリースして儀式召喚をしていこうをコンセプトに組んでみました。
愚人千刃(クラブレ軸グッドスタッフ)(K)2015-05-13 23:59
-
運用方法クラウンかブレード+α素材で《ラヴァルバル・チェイン》(以下チェイン)特殊召喚(以下SS)。
オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)2015-10-18 21:52
-
強みあと、《ラヴァルバル・チェイン》はあったほうが展開はしやすいです。
コソアドの本気(キュアドラゴン)2015-07-29 18:51
-
強み「ドイツ」…「No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ」,「《鳥銃士カステル》」,「《ラヴァルバル・チェイン》」,「フェアリー・チア・ガール」
シャドール(デッキ解説)(ユニコーン)2014-05-04 20:31
-
強みただリビデを入れた事により対マドルチェなど余程持久力のあるデッキとの戦い以外ではあまり出す事もないので、ここは序盤の安定性を高めてくれる《ラヴァルバル・チェイン》に替えても良いかもしれないです。
モリダキ改(ウィイ)2015-01-15 23:22
-
運用方法《ラヴァルバル・チェイン》(デッキから墓地送り)
ガガガ~現環境対応~(ラギア)2014-03-23 11:09
-
強み《ラヴァルバル・チェイン》の効果で落とすことで1回だけ使う事ができるようになります。
ハンデスゼンマイ(マッキー)2016-03-14 13:23
-
強み《ラヴァルバル・チェイン》と「アーティファクト・デュランダル」と蘇生罠があれば
覇魔導龍騎士・シンクロフュージョン!(衛弐志)2013-08-21 21:20
-
カスタマイズエクシーズモンスターが≪《ラヴァルバル・チェイン》≫のみですので他にも汎用ランク4モンスターを採用してもいいかと。
虚無空間軸暗黒界(コーラ)2013-09-13 20:29
-
運用方法どうしても回らないときやグラファを出したいときの《ラヴァルバル・チェイン》。
マリシャス・チェンジ・ビート(えにし)2014-08-05 03:42
-
運用方法《ラヴァルバル・チェイン》の効果が《E・HEROシャドー・ミスト》との相性がよく、《シャドー・ミスト》自身をエクシーズ素材にしても、墓地送りの効果で《シャドー・ミスト》を墓地へ送って強化版《E-エマージェンシーコール》になったりと重要な動きを見せます。
ジャンクブレード2015(ねこまどう)2015-03-02 16:30
-
運用方法《ラヴァルバル・チェイン》
シンクロ軸EM魔術師オッドアイズ(Thaaxoy)2015-12-08 22:15
-
運用方法次に必要なのは、レベル1チューナーなどを墓地に落とす作業です。これには《ラヴァルバル・チェイン》や《永遠の淑女ベアトリーチェ》、《おろかな埋葬》などで行います。
【水闇】アブソルートDragoon(でみ)2014-12-22 23:23
-
運用方法《ラヴァルバル・チェイン》や《融合回収》、《融合準備》などでD
ライトロードクラブレ!(Ken)2016-02-26 00:58
-
運用方法①トリック・クラウンかサウザンド・ブレードを素材に《ラヴァルバル・チェイン》を召喚
増草紋章獣エクシーズ(84g)2013-01-31 19:21
-
強みベースが紋章獣なので、レオからの《ラヴァルバル・チェイン》が爆発的なアドバンテージを産める。
ごくごく一般的な紋章獣(仮)(あわせひつじ)2013-02-22 21:29
-
運用方法とりあえず《紋章獣レオ》を《手札断殺》や《サンダー・ブレイク》、《ラヴァルバル・チェイン》で墓地に落としたり、バニラになった《輝光子パラディオス》を《紋章獣ツインヘッド・イーグル》で素材を取り戻したりできます。
新B.K.B(小鳥遊)2014-03-09 00:51
-
カスタマイズ《ラヴァルバル・チェイン》をお金に余裕がある人やすでに持っている人は《召喚僧サモンプリースト》などを入れるとより安定されます。
影人形の宴【評価&アドお願いします】(藤凪)2014-08-03 14:35
-
強みリザード&ドラゴンからのエクシーズで《ラヴァルバル・チェイン》を出したり、
ユベルマドルチェ妖仙獣(えありちゃん)2015-04-20 02:10
-
運用方法まずは墓地に《ヘルウェイ・パトロール》と《デーモン・イーター》を準備します。準備方法は《フォトン・スラッシャー》や《ゴブリンドバーグ》を使用して手札の《ヘルウェイ・パトロール》か《デーモン・イーター》と共に《ラヴァルバル・チェイン》をX召喚します。
おもちゃ箱軸ランク4 【コロン】(残念なブサメン)2013-12-04 14:51
-
カスタマイズまた、使用済み永続罠も多く、《おろかな埋葬》や《ラヴァルバル・チェイン》もあるので《BF精鋭のゼピュロス》を採用するのも良いと思います。
純シャドール(回し特化)(べちょ)2014-04-21 15:21
-
カスタマイズ例「サモンプリースト」召喚→魔法捨てて《終末の騎士》特殊召喚→《終末の騎士》効果で《シャドール・リザード》墓地→「リザード」効果で《影依融合》墓地→2体でエクシーズ《ラヴァルバル・チェイン》特殊召喚→効果で「影依の源核」墓地→効果で《影依融合》回収
【EMEmを許すな】AF蟲惑魔(Thaaxoy)2015-11-15 17:34
-
運用方法また、《ナチュルの神星樹》で《グローアップ・バルブ》をリクルートできるので、蟲惑魔と合わせて《ナチュル・ビースト》も簡単に出せます。こいつはこれまた最近大暴れしている帝王にも刺さるいいカードですね。《ラヴァルバル・チェイン》で墓地に送ってやって、自身の効果で蘇生してシンクロ召喚してももちろん良いです。
儀式HERO(人見知りHERO)2013-09-15 00:58
-
強みサモンプリースト召喚→効果でレベル4モンスター特殊召喚→《ラヴァルバル・チェイン》
図書館エクゾside大逆転(咲奈)2013-12-28 13:12
-
強み《ラヴァルバル・チェイン》の効果でパーツをデッキトップに
代行儀式天魔神(kiDachi)2014-10-05 06:45
-
強みノーレラスの効果を使う前に、《ラヴァルバル・チェイン》でデッキトップにエンライズか、ヒュペリオンを調整しておくと、かなり有利になります。
融合連打!ワイアームHERO (ヤマサキ)2014-07-26 01:58
-
強み2.《ラヴァルバル・チェイン》ss,効果で素材切って通常モンスターを墓地に送る
「ラヴァルバル・チェイン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-13 女の子と手を繋げるデッキ!(ともはね)
● 2014-01-19 暗黒界デッキレシピ4(遊戯CS覇者)(鍋友)
● 2015-08-05 竜剣士EMEm(熾天)
● 2014-10-14 影霊衣《ガチ》随時更新・質問OK!(徹子)
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2012-01-03 カオスドラゴン(そうだ、ロリコンだ)
● 2014-11-19 究極封印神エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2014-07-03 7/1非公認大会優勝!ぐるぐる炎王(満月)
● 2011-12-01 天元突破ゼンマイオー(スクラップトリトドン)
● 2012-01-21 シンクロアンデット(光芒)
● 2013-07-30 新星の終世革命(鍋友)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 199円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 238円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1729位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 1,033,471 |
ラヴァルバル・チェインのボケ
その他
英語のカード名 | Lavalval Chain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



