交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
神風の巫女(神風ハーピィ軸ウィン) デッキレシピ・デッキ紹介 (石田零さん 投稿日時:2015/04/04 00:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《霞の谷の神風》 | |
運用方法 | |
某所で読んだGX二次小説の影響を受けて構築した霊使いデッキです。 主役はもちろん、ウィン! 愛しの我がパートナーです。 基本的な動きは、神風とハーピィでモンスターを展開し、シンクロやエクシーズで戦線を維持していきます。 そして、隙を見てウィンを憑依装着! 嫁の攻撃で勝利を掴みます。 詳しいことは、以下の欄で。 ※デッキ評価は、回っている時の状態を点数化しています。 |
|
強み・コンボ | |
まずはこのデッキのキーカードを紹介。正直、この二枚がないと回りません。 ・《霞の谷の神風》 ・《ハーピィ・ダンサー》 このデッキの根幹。この二枚のコンボが成立することが、このデッキの大前提です。 とにかく早く揃えないといけないので、可能なかぎりのサーチ手段を積んでいます。以下、それぞれのサーチ方法を紹介します。 《共通》 ・《封印の黄金櫃》:時間はかかりますが確実です。 ・《強欲で謙虚な壺》:三枚めくれば、何かしらサーチカードが引っかかってくれると思います。 《神風》 ・《テラ・フォーミング》:定番サーチカード。腐った分はサモプリのコストなどに。 《ダンサー》 ・《ハーピィ・ハーピスト》:何気にアタッカーにも使える優秀な人。色々な手段へ墓地へ落としましょう。 ・《おろかな埋葬》:ハーピストを落とせば間接サーチカードに。 ・「召喚僧サモン・プリースト」:ハーピストを呼んでX召喚。ダンサーを呼んで効果発動。どちらでもいけます。 ・《ラヴァルバル・チェイン》:効果でハーピストを墓地に落としてサーチします。 ・「A・ジェネクス・バートマン」:神風がある時は、適当な風属性を戻してSSすればデッキからダンサーを呼べます。そのダンサーを自身の効果で手札に戻せばサーチ完了。 ・《強制脱出装置》:基本的には妨害用ですが、自分のモンスターに使えばバードマンと同じことができます。 二枚のキーカードを揃えたら、ダンサーでぐるぐるしながらS召喚やX召喚をきめていきます。 とりあえずはレベル7、8シンクロ(クリア、閃こう竜、ガイザー、月華竜)を出して様子見をし、相手が動いたらランク4で迎え撃つ感じです。 デブリからの速攻シンクロを狙うため、ウィンは早めに一枚は墓地へ送っておきます。おろ埋を使うか、神風の効果でSSしてS素材にするのが定番パターンです。 ちなみに、《プチリュウ》がピン刺しされているのは、裏・切り札のトリシューラの召喚用です。場に神風、墓地にウィン、手札にダンサーとデブリがいれば、 ダンサーNS→効果発動。ダンサー戻してデブリNS→デブリ&神風効果。墓地からウィン、デッキから《プチリュウ》SS→4+3+2=9、トリシューラ ができます。 同じことをするなら上位互換として《シールド・ウィング》がいますが、ウィンの相棒としての《プチリュウ》を重視です。 キーカードを手早く揃えることができれば、各種S、Xモンスターを使って柔軟な戦いをすることが可能です。 《憑依解放》を発動すれば、ウィンも2650の貫通持ちに! ちなみに、当初構築では解放の枠に団結が入っていたので、その時には攻撃力3000越えすることもありえました。 さあ、嫁と一緒に勝利の栄光を掴みましょう! |
|
弱点・課題点 | |
キーカードが揃わないと動きが格段に鈍くなります。神風を破壊されても同様です。 なので、神風を破壊されないように、万が一破壊されたら何とかリカバリーすることが必要です。 とはいえ、防衛手段は閃こう竜、リカバリー手段は「転生の預言」しかないので、過度な期待はできません。 余裕があれば、腐ったテラフォを一枚とっておくと、転生の預言で破壊された神風をデッキに戻した時にすぐサーチし直せます。 その他の弱点としては、SS封じ、除外です。御前や割拠を使われても動けなくなります。 あとは、単純なデッキパワーの差で圧倒されることも……。 一つのコンボに特化した分、ややピーキーになっているので、扱う上ではやや慣れが必要かもしれません。 |
|
カスタマイズポイント | |
コンボ性の強さからくる弱点は置いておくとすると、他に変えられそうな部分をこれくらいと思われます。 サーチカードに多くを割いているので、改造自由度が低いのも難点といえます。 ・《プチリュウ》やウィン(一、ニ枚)を他のカードに変える …自分はウィン三積み縛りをしてるのでやっていませんが、こうすれば安定性が上がると思います。 身も蓋もないですが、簡易ノーデン出張セットなど、汎用強力カードでデッキパワーの底上げするのが手っ取り早いです。 他にも何かアイデアお持ちの方がいれば、アドバイスをお願いします!! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
石田零さん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《プチリュウ》 | 風 | 2 | ドラゴン族 | 0600 / 0700 | 20円 | |
3 | 《憑依装着-ウィン》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1500 | 30円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《デブリ・ドラゴン》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 5円 | |
2 | 《霞の谷の戦士》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0300 | 20円 | |
3 | 《ハーピィ・ハーピスト》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0600 | 30円 | |
3 | 《ハーピィ・ダンサー》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 1200 / 1000 | 20円 | |
1 | 《A・ジェネクス・バードマン》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | 《風霊使いウィン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 25円 | |
魔法 (9種・12枚) | |||||||
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《霞の谷の神風》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (6種・9枚) | |||||||
1 | 《転生の予言》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《風霊術-「雅」》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《憑依解放》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《邪竜星-ガイザー》 | 闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《BF-星影のノートゥング》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | 《電光千鳥》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 400円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3710円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-30 【大王霊術-「万」】
2022-04-07 【憑依装着】
2022-01-05 【霊使い】
2021-10-08 【火霊使いヒータ軸ビートバーン(仮)】
2021-05-09 【絆使い】
2021-02-14 【霊使い】
2020-12-19 【霊使い流裏デッキ(シャドール霊使い)】
2020-12-12 【妖精霊使いドラグマ】
2020-12-07 【魔法少女大戦】
2020-11-18 【霊使いデッキって言い張りたい】
2020-10-18 【精霊神后ドリアード・フルパワー!】
2020-10-07 【憑依装着】
2020-09-04 【星霊使いエクレシア(又は教導霊使い的何か】
2020-08-21 【壊獣+霊使い】
2020-08-11 【大象霊術-「天」】
霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-30 【大王霊術-「万」】
2022-04-07 【憑依装着】
2022-01-05 【霊使い】
2021-10-08 【火霊使いヒータ軸ビートバーン(仮)】
2021-05-09 【絆使い】
2021-02-14 【霊使い】
2020-12-19 【霊使い流裏デッキ(シャドール霊使い)】
2020-12-12 【妖精霊使いドラグマ】
2020-12-07 【魔法少女大戦】
2020-11-18 【霊使いデッキって言い張りたい】
2020-10-18 【精霊神后ドリアード・フルパワー!】
2020-10-07 【憑依装着】
2020-09-04 【星霊使いエクレシア(又は教導霊使い的何か】
2020-08-21 【壊獣+霊使い】
2020-08-11 【大象霊術-「天」】
霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 3579 | 評価回数 | 3 | 評価 | 22 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
せっかくのアドバイスですが、現状の禁止・制限では神風は制限カードであるため、一枚で我慢せざるを得ない状況です…。
いずれ神風が緩和されたら、テラフォの枠を神風にしていこうと考えています。
ともあれ、本レシピをご覧くださり、ありがとうございました 」(2015-04-05 18:07 #e4290)
1枚目としては使えないのが難点ではありますが。 」(2015-05-06 21:44 #89a80)
なるほど、疑似空間ですか…。効果コピーが一ターン限定なので、投入を見送って「転生の予言」でデッキに戻して再度サーチを狙う形にしてましたが、確かに即効性では疑似空間の方が上ですね。
そもそも現環境だと神風の再サーチする時間なんてないですし…。
投入して、使い勝手を確かめてみようと思います。 」(2015-05-09 21:44 #b02ba)