交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サクリファイス デッキレシピ・デッキ紹介 (光芒さん 投稿日時:2013/02/05 17:33)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《サクリファイス》 | |
運用方法 | |
レベル1の儀式モンスター『サクリファイス』を中軸に添えたデッキです。サクリファイスといえば原作およびアニメでペガサスが切り札として使用したカードであり、今となってはかなりレトロなカードになってしまいましたが、その効果はシンクロ・エクシーズが台頭した現在でも強力なものであると思います。 このデッキでは『儀式魔人リリーサー』『儀式魔人ディザーズ』のような儀式召喚をサポートするカードから、『魔界発現世行きデスガイド』などランク3のエクシーズモンスターを召喚出来るカードなどを投入してエースであるサクリファイスを活躍できるようにしていきます。 |
|
強み・コンボ | |
主にサクリファイスの召喚には専用の儀式魔法である『イリュージョンの儀式』を用います。サーチ自体は『マンジュ・ゴッド』、サルベージは『儀式の準備』で容易いため、召喚は難しくは無いのですが、闇属性には『奈落との契約』という応用力のある儀式魔法があります。『終焉の王デミス』など高レベルの儀式モンスターでは自身の儀式魔法ではなく、《奈落との契約》や『高等儀式術』が使われますが、そちらではレベルを合わせたり通常モンスターである必要があるため、レベル1のサクリファイスの召喚には不向きなので、専用の儀式魔法を使います。 ただ、儀式モンスターは融合・シンクロ・エクシーズのようにエクストラデッキではなく、メインデッキに入るため、すぐに呼べるわけではありません。そのため、他のカードで召喚のための準備をする必要があります。 ○サクリファイス自身or《イリュージョンの儀式》→《マンジュ・ゴッド》、《儀式の準備》 ○儀式魔人をサーチor墓地へ落とす手段→『クリッター』、デスガイド(リリーサー限定)、『終末の騎士』、『ラヴァルバル・チェイン』 ○サクリファイスで吸収するモンスター→『溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム』『トーチ・ゴーレム』(相手の場に吸収して美味しいモンスターがいない場合) 主にこれらのカードを使いこなしたいですね。ちなみに『召喚僧サモンプリースト』の効果を《イリュージョンの儀式》をコストにして発動すれば、墓地に儀式魔法が行くため、《儀式の準備》でサクリファイスサーチ+《イリュージョンの儀式》サルベージが可能に。同時にサモンプリーストの効果で《終末の騎士》を特殊召喚して墓地に儀式魔人を送れば即座にサクリファイス召喚に繋げられます。 儀式魔人は儀式のための生け贄となれば、儀式モンスターに効果を付与出来るので、手札墓地どちらにあっても構いませんが、ハンドアドバンテージを考えると墓地に落としておくと色々役立つかもしれません。儀式召喚のために墓地から除外された儀式魔人2体はデスガイド+リリーサーで召喚出来るランク3の『虚空海竜リヴァイエール』の効果で帰還させることが出来るので、再利用も容易です。また、揃えるのが難しいですが、ディザーズを生贄に召喚し、相手の場に特殊召喚したラヴァ・ゴーレムor《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《トーチ・ゴーレム》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を吸収したサクリファイス、レベル1モンスター×3で召喚出来る『ベビー・トラゴン』が存在すれば、《ベビー・トラゴン》の効果でサクリファイスが攻撃力3000+罠の効果を受けないダイレクトアタッカーに化けます。 |
|
弱点・課題点 | |
儀式召喚自体が融合・シンクロ・エクシーズに比べて使いにくいため、デッキパワーでは他のファンデッキに劣っています。また、サクリファイスが吸収したモンスターは装備カードとなるので、『大嵐』や『サイクロン』で破壊されてしまうと攻撃力0の弱小モンスターとなるので、非常に危険な状態となります。 また『スキルドレイン』でサクリファイスの効果を、『ソウルドレイン』で墓地の儀式魔人の効果を封じられてしまっても怖いので、それらのカードは積極的に破壊していきましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
レベル1繋がりということで『機皇帝ワイゼル∞』を入れれば、シンクロモンスター中心のデッキ全体へのメタになります。その場合は任意で自壊させることが出来る『リミット・リバース』を組み込めば、サクリファイスを蘇生させることが出来、またワイゼルを召喚しやすくなります。 サクリファイスで吸収するモンスターとして、破壊耐性持ちも容易に除去出来るラヴァ・ゴーレムを採用していますが、序盤は腐りやすいため、相手の場に関わらず特殊召喚出来る『トーチ・ゴーレム』や生け贄1体の『ヴォルカニック・クイーン』に変えてもいいと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
光芒さん
( 全116件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 1円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 49円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0200 / 0200 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 360円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | ドラゴン族 | 0900 / 0900 | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2198円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■光芒さんの他のデッキレシピ
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
すべて見る▼
2019-10-28 【ヴァレット型超魔導竜騎士】
2019-10-18 【ジェネレイド/バスター】
2019-08-23 【未界域のサンダー・ドラゴン】
2019-08-04 【魔妖の王】
2019-07-13 【【CHIM新規】剣闘獣】
2019-07-02 【【IGAS新規入り】破械】
2019-06-21 【【ヴァレット】ドラゴンリンク【守護竜】】
2019-06-11 【【CHIM】銀河眼の時空竜【新規入り】】
2019-05-05 【トポロジック・ゼロヴォロス】
2019-04-13 【シムルグ】
2018-12-25 【ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン】
2018-12-05 【スクラップ Ver.2018】
2018-10-30 【銀河の守護竜】
2018-10-30 【守護竜オッドアイズ】
2018-09-08 【植物リンクヴァレット】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 15088 | 評価回数 | 12 | 評価 | 109 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




さっそく組んでみたいと思います。
除外に弱そうな感じなので、そこを何とか補強したいですね・・・。 」(2013-02-05 21:52 )
金華猫ですが、蘇生後除外されてしまうのはとてももったいないと思います。
完全にシャイニート用なら別ですが・・・。
それよりならリミリバやリビデのほうがいいと思うのですがどうでしょうか? 」(2013-02-05 22:04 )
お褒めの言葉を頂き有難うございます。ただそこまで褒められるような出来でもないと思うので、少々照れ臭いです(笑)
>yさん
除外・バウンスに弱いのは特殊な召喚条件を持つモンスターの宿命ですからね……一応ディザーズを生贄にしたサクリファイスは強制脱出装置や次元幽閉の影響を受けませんが、そうなると今度はモンスター効果に対するメタを考える必要がありそうですね。同じレベル1ということでエフェクト・ヴェーラーの採用を検討したいです。
続いて、金華猫についてですが、除外されてしまった場合はディザーズ・リリーサー同様リヴァイエールで帰還させようかな、と思っています。それでもリミリバの方がいいと思いますが; 」(2013-02-05 23:02 )
あてになりませんが6枚ドローしてみたところ初手で
《儀式の準備》《金華猫》《ゴーレム》など引いてしまうと厳しかった。
特殊召喚を多用するデッキですが《強欲で謙虚な壺》の採用はアリかも・・・
と思いました。使ったターンは《マンジュ・ゴッド》などで準備したりと、
7枚の罠のありますし1ターンでは負けないと思いますし・・・ 」(2013-02-05 23:48 )
そうですね。儀式モンスターは召喚のために儀式モンスター・儀式魔法・生け贄用モンスターが揃っている必要があるので、序盤は下準備に追われてしまうのが痛いですね。そうなると強欲で謙虚な壺を入れてキーカードを引きあたるための手段を増やしてすぐにサクリファイス召喚に繋げたいですね。 」(2013-02-06 23:36 )