交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
試作型サフィラ魔轟神 デッキレシピ・デッキ紹介 (Scapesさん 投稿日時:2015/05/07 14:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔轟神(まごうしん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《虹光の宣告者》 | |
運用方法 | |
Twitter等で現状の魔轟神がどうなっているのか調べていたんですよ。そしたら偶然にも《サフィラ》が入ったレシピを見つけましてね。 《サフィラ》混ぜたら確かに強いなー、しかも儀式魔人系統《ガイド》で呼べない?これ来てるじゃんと俺の中で話題に(?) それで、現状の魔轟神を色々改造してレシピを投稿するに至ったわけであります。 一応言っておきますが、儀式はあくまでもアクセント程度にするのがベストです。 もともと手札事故の多い魔轟神が馬鹿正直に儀式ギミックをガン積みなんてしたら死にます。 《虹光》で儀式の片方はサーチできるので、《サフィラ》か《祝祷の聖歌》が手札に来たら儀式を意識する程度にしましょう。ガイドからクシャノを呼ぶかデモリッシャーを呼ぶかは場合によりけりです。 Twitter→@_Ancient_Scapes |
|
強み・コンボ | |
動き方は沢山あるのでこれだけはやっておいたほうが良いってものだけを書いておきます。 ①《ガイド》始動で攻める場合 1.《ガイド》召喚、効果で《クシャノ》特殊召喚。(場に魔轟神がいるので《グリムロ》の発動条件になる,基本) 2.《ガイド》と《クシャノ》でオーバーレイ、《インヴォーカー》をエクシーズ召喚。 3.《インヴォーカー》の効果でエクシーズ素材の《クシャノ》を取り除き、デッキから《サウザンド・ブレード》を特殊召喚。 4. ここから更に動ける場合は墓地の《クシャノ》の効果で手札の魔轟神を捨ててチューナーを特殊召喚すれば《サウザンド・ブレード》とシンクロできます。この状態で《チャワ》を出してシンクロし、《レイジオン》効果で2枚ドロー出来ると気持ちいいです。 それと、メイン2になったら《インヴォーカー》の上に《ダウナード》を重ねておきましょう。返しのターンで2500打点になるので打たれ強くなります。 ②《ヒアデス》→《トレミス》までの動き(要:通常召喚権) 1. 墓地の《クシャノ》の効果発動、手札の《ガナシア》を捨て手札に加える。《ガナシア》が特殊召喚される。 2. 《クシャノ》を通常召喚。2体でオーバーレイ、《ヒアデス》をエクシーズ召喚する。 3. 《ヒアデス》の上に《トレミス》を重ねてエクシーズチェンジ。 相手の場に守備表示にすると勝てるモンスターがいた場合や、《クシャノ》を落としておきたいときは、《ヒアデス》の段階で効果を使っておきます。これで仮想敵の《オピオン》や、守備力2650以下のモンスターは突破できるようになります。次のターンまで頑張って《トレミス》を守ろう(棒) ③手札に儀式に必要な片方が揃っており、手札に《チャワ》、《ガナシア》、レベル4モンスターがいるときの動き(できると気持ちいい) 1. 《チャワ》の効果で《ガナシア》を捨て、特殊召喚。《ガナシア》も自身の効果で特殊召喚される。 2. 2体で《虹光》をシンクロ召喚。次に、レベル4モンスターを通常召喚する。 3. 《ラヴァルバル・チェイン》をエクシーズ召喚。素材の《虹光》を取り除き、《デモリッシャー》を落としたい。いなければ《ヴェーラー》か、《オネスト》で。(理由は後述) 4. 儀式に足りないほうをサーチする。その後、《祝祷の聖歌》で墓地の《デモリッシャー》と☆3以上のモンスターをリリースし、《サフィラ》を儀式召喚。 5. 対象にならず、破壊を1回は免れる《サフィラ》を頑張って維持しましょう。というか出せればエンドフェイズ時の《サフィラ》の効果で、《オネスト》なり《ヴェーラー》なり光属性モンスターをサルベージできるので一回手札に加わると無限に使えます。基本的には《オネスト》を優先したい。 |
|
弱点・課題点 | |
初手に手札誘発や罠が無い場合、どうしてもワンキルなどに押し切られることが多いです。 あと《開闢》のコストになる闇属性モンスターが《ガイド》と《ゴーズ》くらいしかいないので、こちらも初手に引いてしまうとなかなか厳しいものがあります。 《貪欲な壺》も墓地肥やしギミックが少ないので前半に引くと厳しいです。 あと、《レイジオン》の効果が無効化されるとサレンダーしたくなるのは魔轟神プレイヤーの誰もが思うことですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
妨害札を増やそうか検討中。他には、《増援》や《ゴブリンドバーグ》を入れようか考えています。 増援を入れた場合ですが、《終末の騎士》と《レベル・スティーラー》が入るかもしれません。 安定を取るなら《ハルベルト》をもう1枚足して3積みしても構いません。 あと光の手札誘発はサフィラが出せれば無限に使えるので《幽鬼うさぎ》も買いたいです。お金があれば。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Scapesさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
3 | 《魔轟神グリムロ》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
1 | 《BF-精鋭のゼピュロス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 38円 | |
2 | 《H・C 強襲のハルベルト》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
1 | 《H・C サウザンド・ブレード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | 《魔轟神獣ガナシア》 | 光 | 3 | 獣族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | 《魔轟神クシャノ》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 1100 / 0800 | 15円 | |
1 | 《儀式魔人デモリッシャー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 0600 | 20円 | |
2 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
2 | 《魔轟神クルス》 | 光 | 2 | 悪魔族 | 1000 / 0800 | 29円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《魔轟神獣キャシー》 | 光 | 1 | 獣族 | 0800 / 0600 | 30円 | |
3 | 《魔轟神獣チャワ》 | 光 | 1 | 獣族 | 0200 / 0100 | 30円 | |
1 | 《竜姫神サフィラ》 | 光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 38円 | |
魔法 (7種・8枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《祝祷の聖歌》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 | 光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
2 | 《魔轟神レイジオン》 | 光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1800 | 30円 | |
1 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダウナード・マジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 50円 | |
1 | 《M.X-セイバー インヴォーカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 352円 | |
1 | 《機装天使エンジネル》 | 光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
1 | 《セイクリッド・ヒアデス》 | 光 | 3 | 獣戦士族 | 1900 / 1100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3429円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔轟神(まごうしん)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-24 【俺の最強の魔轟神】
2024-08-15 【先行制圧6妨害魔轟神】
2023-09-24 【11連ハンデスブレイザー魔轟神】
2022-08-12 【深淵の魔轟神】
2021-09-19 【魔轟神 純構築】
2021-01-26 【魔轟神?】
2021-01-18 【魔轟神】
2020-12-31 【魔轟神】
2020-11-09 【魔轟神】
2020-06-17 【7月制限適用魔轟神】
2020-02-27 【魔轟神】
2020-02-11 【殺意高め魔轟神(新ルール)】
2020-01-16 【新ルール用魔轟神】
2020-01-05 【魔轟神】
2019-12-29 【対戦相手を選ぶ時は慎重に。ユニコンデッキ】
魔轟神(まごうしん)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-24 【俺の最強の魔轟神】
2024-08-15 【先行制圧6妨害魔轟神】
2023-09-24 【11連ハンデスブレイザー魔轟神】
2022-08-12 【深淵の魔轟神】
2021-09-19 【魔轟神 純構築】
2021-01-26 【魔轟神?】
2021-01-18 【魔轟神】
2020-12-31 【魔轟神】
2020-11-09 【魔轟神】
2020-06-17 【7月制限適用魔轟神】
2020-02-27 【魔轟神】
2020-02-11 【殺意高め魔轟神(新ルール)】
2020-01-16 【新ルール用魔轟神】
2020-01-05 【魔轟神】
2019-12-29 【対戦相手を選ぶ時は慎重に。ユニコンデッキ】
魔轟神(まごうしん)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 3655 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。