交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ブラック・ホール(ブラックホール) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。 | ||||||
パスワード:53129443 | ||||||
カード評価 | 9.4(116) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (116件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (11581件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP113 | 2004年06月24日 | Super |
Vol.1 | --35 | 1999年02月04日 | Super |
GOLD SERIES 2011 | GS03-JP012 | 2011年01月15日 | Gold |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP098 | 2011年05月14日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- | SD23-JP030 | 2012年06月16日 | Normal |
THE GOLD BOX | GDB1-JP052 | 2012年08月25日 | Gold |
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD30 | 2012年11月23日 | Normal |
STARTER DECK(2014) | ST14-JPA06 | 2014年03月21日 | Normal |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPS14 | 2015年03月21日 | N-Parallel |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPD15 | 2015年03月21日 | N-Parallel |
ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- | SPDS-JP042 | 2016年08月06日 | Normal |
STARTER DECK(2017) | ST17-JP023 | 2017年03月25日 | Normal |
STARTER DECK(2018) | ST18-JP024 | 2018年03月24日 | N-Parallel |
20th ANNIVERSARY SET | 20TH-JP035 | 2018年08月18日 | Super |
EX | --033 | 1999年12月16日 | Normal |
EX | --082 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-22 | 2000年11月23日 | Normal |
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- | LB-51 | 2000年05月18日 | Super |
STRUCTURE DECK-遊戯編- | YU-28 | 2001年06月28日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- | JY-27 | 2001年10月25日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- | KA-29 | 2002年01月24日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-炎王の急襲- | SR14-JP030 | 2023年09月09日 | N-Parallel |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP195 | 2024年02月23日 | Ultimate、Ultra |
ブラック・ホールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全116件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
無制限になった元祖強力除去。
サンボルと比較するとコンボにつなげることができるという点は強み。
後攻で使うと考えると《ライトニング・ストーム》で良いような...ってなります。差別化は結構出来てるんですけど...
それでも《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場によって結構すごい事になってます。ドラゴンも比較的出しやすく、打点も優秀なので特化デッキを作っても面白いはず。
サンボルと比較するとコンボにつなげることができるという点は強み。
後攻で使うと考えると《ライトニング・ストーム》で良いような...ってなります。差別化は結構出来てるんですけど...
それでも《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場によって結構すごい事になってます。ドラゴンも比較的出しやすく、打点も優秀なので特化デッキを作っても面白いはず。
普通に今でも強いです。
ただ、《サンダー・ボルト》と《ライトニング・ストーム》がある現代でこのカードの採用率は3枚目以降の《サンダー・ボルト》と考えていいと思います。
差別化する点なら自分モンスターも破壊できるので、自壊コンボに運用できるのが大きな利点となります。
最近ではまさかの名指し新規の《ブラック・ホール・ドラゴン》が登場したり、公式も面白い持ち上げ方をしてるカードだなと思いました。
ただ、《サンダー・ボルト》と《ライトニング・ストーム》がある現代でこのカードの採用率は3枚目以降の《サンダー・ボルト》と考えていいと思います。
差別化する点なら自分モンスターも破壊できるので、自壊コンボに運用できるのが大きな利点となります。
最近ではまさかの名指し新規の《ブラック・ホール・ドラゴン》が登場したり、公式も面白い持ち上げ方をしてるカードだなと思いました。
《ライトニング・ストーム》といった強力な競合相手が登場し、ほぼ上位互換の《サンダー・ボルト》ですら制限解除される現代遊戯王では、このカードを採用する理由は無くなりつつあった。
しかし専用サポートの《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場で競合相手との差別化に成功。
《ブラック・ホール・ドラゴン》のオマケの印象が強いが、素引きしたこのカードが普通に活躍してくれる事も多く、元禁止カードの実力は今でも健在。
今後、対象を取らない破壊効果が増えたり、ドラゴン族の強化に便乗してこのカードも強化されることになるのも嬉しいところ。
しかし専用サポートの《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場で競合相手との差別化に成功。
《ブラック・ホール・ドラゴン》のオマケの印象が強いが、素引きしたこのカードが普通に活躍してくれる事も多く、元禁止カードの実力は今でも健在。
今後、対象を取らない破壊効果が増えたり、ドラゴン族の強化に便乗してこのカードも強化されることになるのも嬉しいところ。
禁止カード経験の過去もある、モンスター全除去マジック筆頭格の一枚。《サンダー・ボルト》の相互互換的な一枚ですが、サンボルに対しこちらは無制限です。
無制限なのは、やはり自陣のモンスターも破壊してしまうからでしょう。破壊されたことをトリガーにする能力を起動できるという長所はありますが、基本的に自陣破壊はデメリットです。また、現代では破壊耐性持ちのモンスターが当たり前のように出てくるため、時代から置いていかれた側面も。
とはいえ、後1での打開力にはやはり目を見張るものがあります。耐性の無いデッキならブラホに妨害を使ってくれることが多く、メインの動きを補助しやすいです。《冥王結界波》や《禁じられた一滴》ほど受けが利かないカードではないものの、今でも打たれたら普通に嫌なカードですね。自陣破壊のデメリットも、初手ぶっぱなら気になりません。3枚目以降のサンボルとして使うのがいいでしょう。
評価は7点。メインから入るようなカードではなくなり、サイドの採用も今ではかなり稀。これくらいの点数が妥当でしょう。無数の競合を前にしてなお7~8点レベル、と考えると、やはり凄いカードですけどね。シンプルイズベストを地で行くような汎用魔法です。
無制限なのは、やはり自陣のモンスターも破壊してしまうからでしょう。破壊されたことをトリガーにする能力を起動できるという長所はありますが、基本的に自陣破壊はデメリットです。また、現代では破壊耐性持ちのモンスターが当たり前のように出てくるため、時代から置いていかれた側面も。
とはいえ、後1での打開力にはやはり目を見張るものがあります。耐性の無いデッキならブラホに妨害を使ってくれることが多く、メインの動きを補助しやすいです。《冥王結界波》や《禁じられた一滴》ほど受けが利かないカードではないものの、今でも打たれたら普通に嫌なカードですね。自陣破壊のデメリットも、初手ぶっぱなら気になりません。3枚目以降のサンボルとして使うのがいいでしょう。
評価は7点。メインから入るようなカードではなくなり、サイドの採用も今ではかなり稀。これくらいの点数が妥当でしょう。無数の競合を前にしてなお7~8点レベル、と考えると、やはり凄いカードですけどね。シンプルイズベストを地で行くような汎用魔法です。
その昔エーリアンデッキに汎用カードを入れようと考えて選んだのがこのカードでしたね
だって宇宙人と宇宙なんですから相性が悪いわけがないんすよ普通に考えて
結果は《古代遺跡コードA》にカウンターが1個置かれるだけで何のシナジーもないただの強い全体除去魔法だったことはご想像通りです
だって宇宙人と宇宙なんですから相性が悪いわけがないんすよ普通に考えて
結果は《古代遺跡コードA》にカウンターが1個置かれるだけで何のシナジーもないただの強い全体除去魔法だったことはご想像通りです
ワンキルデッキにはよく使わせていただいております。
お世話になっています。
本当に使いやすいのですが、フィールド全てを対象にしてしまうため、自分が展開している時に使ってしまうと「やっちまった!」ってなってしまうので、ご注意を。
お世話になっています。
本当に使いやすいのですが、フィールド全てを対象にしてしまうため、自分が展開している時に使ってしまうと「やっちまった!」ってなってしまうので、ご注意を。
使いやすく全体破壊ができる強力で有名な魔法カードです。
《サンダー・ボルト》は禁止の期間が長く、こちらも長らく制限カードであった事も相まって、最高級の除去札としてほとんどのデュエリストに親しまれていたことでしょう。
魔法なのですぐに使えるのがウリで、罠なのですぐには使えないけど、相手ターンに発動できる《激流葬》とは人気を二分していたイメージがあります。
敵味方問わず全て破壊する、全てを飲み込むブラックホールという事で、一見するとサンボルより強そうに感じもしますが、場合によってはあちらより優れているところも存在します。
使うならやはり破壊時に効果を発動する《虹彩の魔術師》や破壊時に永続魔法として場にとどまる【宝玉獣】など、破壊されると意味のあるモンスターと合わせたいです、送りつけられたリクルーターや《マタンゴ》らの処理にも最適です。
昔自分で発動したブラホに対して、《スターライト・ロード》を発動して《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚、なんて事をするのが好きでした。
最近は《ブラック・ホール・ドラゴン》とかも出てきており、風向きも良くなっているのも嬉しいポイント。
無制限になるなんて夢にも思いませんでしたね、サンボルも一時期なりましたが。
まぁ、打たれても平気で展開し直して来たり、効果破壊できないモンスターが普通に出てくる時代になってしまったのが原因ですが。
でも現代でも普通に良いカードでしょう。
《サンダー・ボルト》は禁止の期間が長く、こちらも長らく制限カードであった事も相まって、最高級の除去札としてほとんどのデュエリストに親しまれていたことでしょう。
魔法なのですぐに使えるのがウリで、罠なのですぐには使えないけど、相手ターンに発動できる《激流葬》とは人気を二分していたイメージがあります。
敵味方問わず全て破壊する、全てを飲み込むブラックホールという事で、一見するとサンボルより強そうに感じもしますが、場合によってはあちらより優れているところも存在します。
使うならやはり破壊時に効果を発動する《虹彩の魔術師》や破壊時に永続魔法として場にとどまる【宝玉獣】など、破壊されると意味のあるモンスターと合わせたいです、送りつけられたリクルーターや《マタンゴ》らの処理にも最適です。
昔自分で発動したブラホに対して、《スターライト・ロード》を発動して《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚、なんて事をするのが好きでした。
最近は《ブラック・ホール・ドラゴン》とかも出てきており、風向きも良くなっているのも嬉しいポイント。
無制限になるなんて夢にも思いませんでしたね、サンボルも一時期なりましたが。
まぁ、打たれても平気で展開し直して来たり、効果破壊できないモンスターが普通に出てくる時代になってしまったのが原因ですが。
でも現代でも普通に良いカードでしょう。
元祖全体除去にして最初の通常魔法の一つ
サンボル同様禁止になりその後ゲームバランスを調整する目的でだいぶ前に制限となってからは
何かと意識しておかなくてはならない汎用カードだったが今や無制限
すっかり様変わりしたOCGを黎明期から見届けてきた生きた化石の様な存在である
バックとモンスターの使い分けが可能なライストに押されているイメージだが
送り付け対策等ではこちらに軍配が上がる為、熾烈なメタゲームになる環境では今でも使われている
サンボル同様禁止になりその後ゲームバランスを調整する目的でだいぶ前に制限となってからは
何かと意識しておかなくてはならない汎用カードだったが今や無制限
すっかり様変わりしたOCGを黎明期から見届けてきた生きた化石の様な存在である
バックとモンスターの使い分けが可能なライストに押されているイメージだが
送り付け対策等ではこちらに軍配が上がる為、熾烈なメタゲームになる環境では今でも使われている
相手モンスターの一掃はもちろん、《マタンゴ》、《超魔神イド》、《ラーの使徒》といった自分の場に送り付けられやすいモンスターの処理が可能です。
特に後攻ワンキルに特化したデッキでは自分モンスターの破壊がデメリットになりづらく、送り付けを重く見るなら《《サンダー・ボルト》 》より優先して採用することも可能です。
《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場によってサーチ可能になり、あちらと併用して採用をする意味も生まれました。
特に後攻ワンキルに特化したデッキでは自分モンスターの破壊がデメリットになりづらく、送り付けを重く見るなら《《サンダー・ボルト》 》より優先して採用することも可能です。
《ブラック・ホール・ドラゴン》の登場によってサーチ可能になり、あちらと併用して採用をする意味も生まれました。
書いてある事がシンプルなカードは強いの代表例
そして強くてもあまり使われないの典型でもある
サンダーボルトが完全に許されたので下位互換に見られがちであるが、決してそうではない
単純な使い勝手は相手だけ全破壊するサンダーボルトの方が上でなのだが、後攻1ターン目では実質サンダーボルトであるし、自分の場も破壊できるのはメリットにもなりうる
特に考え無しの作ったクシャトリラとの相性は抜群であり、相手に送りつけられた《マタンゴ》や自分で出したニビルを処理する手段としてうってつけなのである
他だと地属性機械族だけでないと出せないバレットライナーの召喚条件を満たすためや、破械等破壊や墓地送りがメリットになるデッキだとサンダーボルトより優先順位が高くなる
デメリットに見える効果も頭を使えばメリットになるのだ
単純に自分の場も破壊するから評価マイナス、ではなく使い方や使い道を自分の頭で考えてみよう
最初期から存在するからか当然の如く名称ターン1なんて物は付いておらず、複数枚手札に来たとしても相手の無効効果を使わせるための弾として優秀
破壊耐性持ち(テメーのことだよクシャトリラシャングリラ)が平然と出てくる現代遊戯王であるが、それでも非常に強いパワーカードであることは間違いない
当然10点である
サンダーボルトと言いブラックホールと言い、こんな代物が平然と三積み可能なのにも関わらずどちらも採用数0とか普通にあるのはやはり大概なのだ
そして強くてもあまり使われないの典型でもある
サンダーボルトが完全に許されたので下位互換に見られがちであるが、決してそうではない
単純な使い勝手は相手だけ全破壊するサンダーボルトの方が上でなのだが、後攻1ターン目では実質サンダーボルトであるし、自分の場も破壊できるのはメリットにもなりうる
特に考え無しの作ったクシャトリラとの相性は抜群であり、相手に送りつけられた《マタンゴ》や自分で出したニビルを処理する手段としてうってつけなのである
他だと地属性機械族だけでないと出せないバレットライナーの召喚条件を満たすためや、破械等破壊や墓地送りがメリットになるデッキだとサンダーボルトより優先順位が高くなる
デメリットに見える効果も頭を使えばメリットになるのだ
単純に自分の場も破壊するから評価マイナス、ではなく使い方や使い道を自分の頭で考えてみよう
最初期から存在するからか当然の如く名称ターン1なんて物は付いておらず、複数枚手札に来たとしても相手の無効効果を使わせるための弾として優秀
破壊耐性持ち(テメーのことだよクシャトリラシャングリラ)が平然と出てくる現代遊戯王であるが、それでも非常に強いパワーカードであることは間違いない
当然10点である
サンダーボルトと言いブラックホールと言い、こんな代物が平然と三積み可能なのにも関わらずどちらも採用数0とか普通にあるのはやはり大概なのだ
後攻1ターン目開始時に使えば《サンダー・ボルト》として仕事をする。
自分フィールドのモンスターも破壊されるが自壊効果持ちと組み合わせると完全なデメリットとはならない。しかしそれはコンボ前提の話で普通に使うならやはりサンダーボルトで充分だろう。さらに7月改定でサンダーボルトは無制限となりますます立場が無くなっていく。正直ブラックホールはとても有用なカードではあるのだがサンダーボルトが無制限で許される、今の耐性、妨害制圧が簡単に出来る環境がおかしい。
自分フィールドのモンスターも破壊されるが自壊効果持ちと組み合わせると完全なデメリットとはならない。しかしそれはコンボ前提の話で普通に使うならやはりサンダーボルトで充分だろう。さらに7月改定でサンダーボルトは無制限となりますます立場が無くなっていく。正直ブラックホールはとても有用なカードではあるのだがサンダーボルトが無制限で許される、今の耐性、妨害制圧が簡単に出来る環境がおかしい。
インフレで環境ではほぼ見なくなったカード。昔はパワカの筆頭のようなポジションだったが今では無制限なのに使われていない。自分のモンスターも巻き込むからサンダーボルトやライストとは完全な互換になっているわけじゃないが、それでも今は使いにくい。墓地効果持ちモンスターを巻き込む手段もあるかもしれないがそういうことはリンク召喚でこと足りる。破壊をトリガーに強力な効果を発動するモンスターが出て来ればもしかしたらお呼びがかかるかも。
第1期に登場した、当時の小学生でも一目でパワーカードだとわかる除去系の通常魔法です。
スーパーレアの魔法カードと言えば?と聞かれると、私は真っ先にこのカードを思い浮かべますねえ。
それは全てを飲み込む漆黒の渦、宇宙の虚無に己の意志を問うてみよ。
相手モンスターだけを全破壊する《サンダー・ボルト》というあまりに強大な競合相手が存在する以上、自分のモンスターも効果で破壊できることに注目していくことになるでしょう。
サンボルとのより明確な差別化のため、さらに《ハーピィの羽根帚》や《聖なるバリア -ミラーフォース-》なんかの例もあるので、これだけのパワーを持ちながらも、自身をカード名に指定した専用のサポートカードが今後出ないとは言い切れないのが恐ろしいところですね。
ちなみに真DM2では性能もデッキキャパシティも圧倒的にサンボルよりこっちの方が強くて使いやすいです。
スーパーレアの魔法カードと言えば?と聞かれると、私は真っ先にこのカードを思い浮かべますねえ。
それは全てを飲み込む漆黒の渦、宇宙の虚無に己の意志を問うてみよ。
相手モンスターだけを全破壊する《サンダー・ボルト》というあまりに強大な競合相手が存在する以上、自分のモンスターも効果で破壊できることに注目していくことになるでしょう。
サンボルとのより明確な差別化のため、さらに《ハーピィの羽根帚》や《聖なるバリア -ミラーフォース-》なんかの例もあるので、これだけのパワーを持ちながらも、自身をカード名に指定した専用のサポートカードが今後出ないとは言い切れないのが恐ろしいところですね。
ちなみに真DM2では性能もデッキキャパシティも圧倒的にサンボルよりこっちの方が強くて使いやすいです。
無制限になったことをかつて遊戯王をやっていた人に伝えても信じてもらえないカード。
基本的な運用としてはサンボルとほぼ同じ。そのまま撃つと破壊耐性に阻まれてしまうから壊獣や手札誘発と併せて使うと通りやすくなる。全体除去が使いにくいテーマでは依然需要が高く二枚目、三枚目以降のサンボルとして扱える。
また、自分のモンスターも破壊できるのがこのカードならではの強み。自壊コンボとしては素引きが必要なためメインギミックには他のEXモンスターが必要だけど、サブギミックとしてなら相手への除去と併用できて十分実用足り得る性能。
基本的な運用としてはサンボルとほぼ同じ。そのまま撃つと破壊耐性に阻まれてしまうから壊獣や手札誘発と併せて使うと通りやすくなる。全体除去が使いにくいテーマでは依然需要が高く二枚目、三枚目以降のサンボルとして扱える。
また、自分のモンスターも破壊できるのがこのカードならではの強み。自壊コンボとしては素引きが必要なためメインギミックには他のEXモンスターが必要だけど、サブギミックとしてなら相手への除去と併用できて十分実用足り得る性能。
破壊耐性持ちが増え、手札誘発や指名者等により枠が足りず入りにくいカードではあるが、それでも全ぶっぱは今でも強力。
競合相手はライストだが、あちらは発動条件があり攻撃表示しか破壊出来ないので必ずしも下位互換とは言えないでしょう。
競合相手はライストだが、あちらは発動条件があり攻撃表示しか破壊出来ないので必ずしも下位互換とは言えないでしょう。
とにかく豪快にフィールドのモンスターを全破壊できるのが魅力。
妨害&破壊耐性が増えた昨今では通用しない場合もあるけど、
自分のモンスターを巻き込むのをメリットに変えれば、非常に強力で、
特に、破壊をトリガーとする破械デッキとは相性が良い。
妨害&破壊耐性が増えた昨今では通用しない場合もあるけど、
自分のモンスターを巻き込むのをメリットに変えれば、非常に強力で、
特に、破壊をトリガーとする破械デッキとは相性が良い。
古き良きシンプルな全体除去効果を持つカード。現環境では様々な理由から採用されないことも多いが、ノーコスでフィールドをぶっぱできるのは普通に優秀。
どうせ使うなら、このカードが自分のモンスターも巻き込むことを逆利用したいところ。昨今のモンスターはやたらと破壊をトリガーに発動する効果を持った連中が多いので、意識して破壊してやれば堅実にアドが稼げる。
ちなみに破械テーマとは相性がいい。あと楽しい。
どうせ使うなら、このカードが自分のモンスターも巻き込むことを逆利用したいところ。昨今のモンスターはやたらと破壊をトリガーに発動する効果を持った連中が多いので、意識して破壊してやれば堅実にアドが稼げる。
ちなみに破械テーマとは相性がいい。あと楽しい。
無制限になっても全然見かけないというのは時代の流れを感じさせますね。
1枚の消費でモンスター全破壊は雑に強い…と見せかけて今の環境では破壊耐性持ちがザラにいるので安定した活躍が見込めなくなってしまったのが悲しいところ。
相手のモンスターは破壊できればラッキー程度に考えて、自分のモンスターも破壊できる点に注目した方がデッキに組み込みやすいかもしれません。
1枚の消費でモンスター全破壊は雑に強い…と見せかけて今の環境では破壊耐性持ちがザラにいるので安定した活躍が見込めなくなってしまったのが悲しいところ。
相手のモンスターは破壊できればラッキー程度に考えて、自分のモンスターも破壊できる点に注目した方がデッキに組み込みやすいかもしれません。
現在無制限のノーコスト全体除去カード。先行で腐るサンボルとは異なり、自分のモンスターも巻き込めるので、破壊をトリガーとするカードと相性が良い。
地割れと並ぶ原初の除去魔法
一応禁止経験すらあり除去魔法の中では今でも強い方である。
しかしサンダーボルトですらまともに使われていないご時世サイドの候補としても厳しいのではないだろうか。
ライトニングストームと役割が被りがちなのも厳しい
一応禁止経験すらあり除去魔法の中では今でも強い方である。
しかしサンダーボルトですらまともに使われていないご時世サイドの候補としても厳しいのではないだろうか。
ライトニングストームと役割が被りがちなのも厳しい
禁止期間の長さは有名。かつては《サンダーボルト》、《聖なるバリア-ミラーフォース-》と共に大量除去の代表格。とはいえ、いずれも今はデッキに必須と言う訳でもなくなり、時代の流れを感じさせてくれる。
敵味方問わずモンスターを全滅させる効果はかつてはデメリットも感じたが、今ならばそこからさらに展開を進めていくことができる環境になった。ペンデュラム召喚などを駆使していくなどこのカードを起点として逆転の一手を導き出すことも可能と言える。
敵味方問わずモンスターを全滅させる効果はかつてはデメリットも感じたが、今ならばそこからさらに展開を進めていくことができる環境になった。ペンデュラム召喚などを駆使していくなどこのカードを起点として逆転の一手を導き出すことも可能と言える。
代表的な全体除去カード。かつては初手にあると安心できました。今ではこのカードですら事故要因になると考えられ採用されないことも多いらしいですね。恐ろしや
つい先日、国立天文台の研究チームが世界初のブラックホールの輪郭撮影に成功したそうです。おめでとうございます。
サンダーボルト緩和により優先的に入れるカードではなくなりましたがまだまだ現役。自分のカードも破壊できる点はサンボルには無い利点です。
サンダーボルト緩和により優先的に入れるカードではなくなりましたがまだまだ現役。自分のカードも破壊できる点はサンボルには無い利点です。
サンボルの下位互換で、こちらは自分モンスターも巻き添えにしながら全体除去する魔法カード。一時期禁止カードになった経験を持つが、破壊耐性持ちが増えていることから、現在は無制限カードになっている。それでもノーコストで全体除去できるので、後攻で引いた時の嬉しさは堪らないだろう。
アニメじゃデュエル外の脅威として登場した事もあるノーコス全体除去。
相手のみ破壊できるサンダーボルト、ライトニングストームも存在しますが、既に言われてるように、自分の場のカードを破壊できる点が寧ろ差別化点になる。
除去ついでに自分の場が空な事、効果破壊される事が条件のカードと併用できたり、厄介なモンスターを転移された際の処理手段になる。
環境の変化により、かつて程頼れるカードではなくなったが、汎用性・コンボ性共に高い優秀な1枚なのは確か。
相手のみ破壊できるサンダーボルト、ライトニングストームも存在しますが、既に言われてるように、自分の場のカードを破壊できる点が寧ろ差別化点になる。
除去ついでに自分の場が空な事、効果破壊される事が条件のカードと併用できたり、厄介なモンスターを転移された際の処理手段になる。
環境の変化により、かつて程頼れるカードではなくなったが、汎用性・コンボ性共に高い優秀な1枚なのは確か。
2014/08/04 2:54
通常魔法である以上
既に存分に効果を使い存分に攻撃したモンスターしか除去出来ないのが痛い
全体除去が活きる程大量展開されたなら使う前に殴り殺されている事が多く
更に破壊を苦にしないモンスターが凄い勢いで増えているのも苦しい
パワーカードではあるのだが…
既に存分に効果を使い存分に攻撃したモンスターしか除去出来ないのが痛い
全体除去が活きる程大量展開されたなら使う前に殴り殺されている事が多く
更に破壊を苦にしないモンスターが凄い勢いで増えているのも苦しい
パワーカードではあるのだが…
2013/12/03 20:58
かうかうかうたはかやかやさまわさたやさた、さま?めがらさまらまさらさめさめさまはまさはさらわらわりさわさりわさらわさわらさらわさまらかまらざわさらやさわら
2010/08/18 23:14
全116件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ブラック・ホール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブラック・ホール」への言及
解説内で「ブラック・ホール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
強貪ダ・イーザ最新番(強欲で貪欲な顔2)2018-01-22 22:12
-
運用方法メインデッキから《拮抗勝負》1《《ブラック・ホール》》3《妨げられた壊獣の眠り》1の後攻取る気満々のデッキです。
強み除外の枚数が、10枚あるだけで、通常召喚可能な攻撃力4000が完成します。高い確率ではないですが、《強欲で貪欲な壺》と《百万喰らいのグラットン》と紅蓮魔獣ダ・イーザが、手札に揃って、《ブラック・ホール》やレッドリブートを握っていると、ワンキルが出来ます。
安価でエクストラ15枚付きカラクリ(guru)2013-12-07 22:44
-
カスタマイズもう少し汎用を入れてもいいと思います。特に全体破壊がないので《ブラック・ホール》、激流葬ぐらいは投入してもいいでしょう。
大人気テーマのオールスターズ(ミシガン州知事)2016-04-09 22:02
-
強み《ブラック・ホール》かかってこい!!!
ゲスくない蟲惑魔を目指して・・・(かのん)2016-04-23 16:06
平和の使者軸トゥーン(猫のような物体)2015-05-07 13:45
-
運用方法《ブラック・ホール》や《激流葬》を《サンダー・ボルト》がわりに使えるのも高ポイント。
強み相手に破壊してもらえなくても、《トゥーン・キャノン・ソルジャー》で射出したり《ブラック・ホール》等を使えば装備できます。
純アーティファクト(墓地型)(guru)2014-07-31 22:59
青眼龍轟臨-ver.2-(光芒)2013-06-26 00:19
-
カスタマイズドラゴンデッキの宿命というものなのか、除去カードが少ないです。上に挙げたサンボルや《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《因果切断》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》もそうですが、基本的な除去カードである『ブラック・ホール』『奈落の落とし穴』といったカードは枠が空けば採用したいですね。
大会用 召喚獣シャドール(ミヤ)2018-05-03 20:32
-
運用方法《ブラック・ホール》×2
公認大会3位アーティファクト先史遺産(青(じょう))2014-03-02 22:27
-
カスタマイズ《ブラック・ホール》
鬼畜可愛い【マジェスペクター】(walp)2016-03-13 22:14
HAT2017 7月制限対応(tomo2)2017-03-01 22:10
-
弱点9期テーマのように墓地から除外して手札を増やすカードはありません。そのため、一度フィールドを空にされると立て直しがかなり厳しく、大抵が立て直す間もなく押し切られます。ハーピィの羽根箒→《ブラック・ホール》のようなコンボでアーティファクト毎全て破壊されたときなどはかなり厳しい戦いになります。
ヴァルハラ軸光天使テラナイト(ガチ(walp)2014-08-20 22:34
ネフユベル(光芒)2012-06-17 16:29
-
運用方法ユベル第二形態はフィールドに存在する限り毎ターン自身以外のモンスターを全て破壊します。言うなれば『ブラック・ホール』を内蔵したモンスターです。
ライトロード征竜(りちゅ)2014-12-16 15:28
-
弱点実はここは自由枠で一枚だけ余った枠に何を入れようかと迷った結果、このカードを採用しました。戦闘後にフィールド上のモンスターを全バウンスとバーンと強力な効果を持っており、バウンスや除外には弱いですが破壊耐性ありと、グラン・モールも驚きの効果です。耐性のおかげで、次の相手の切り返しに対してもある程度の保険になると言いたいところですが、優秀なランク4が飛び交う中では心もとないです。自分の中では、後述の《ブラック・ホール》等と同じで召喚権の必要な除去の1枚として考えています。
極限!芝刈りサイバー流ッ!(mari)2018-05-22 16:12
-
運用方法《サイバー・ドラゴン・ネクステア》を採用、壊獣関連カードを外し、数合わせに《ブラック・ホール》を採用しました。
真竜時壊獣ゲー⇆真竜十二召喚獣(強欲で貪欲な顔2)2017-06-12 22:41
環境純クリフォート・出張組撃破(ともはね)2014-09-16 16:34
作りかけレッドアイズ…?改(shinonome3)2016-12-14 11:01
-
運用方法《ブラック・ホール》×1
新規制・水精鱗デッキレシピ(鍋友)2014-02-16 10:19
-
カスタマイズ《ブラック・ホール》×1
ホープデッキ(アークナイトデッキ)(Walker.A)2016-03-14 14:39
-
弱点RUMでホープレイVを出すか《ブラック・ホール》待ちになります
決闘王の開闢ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2016-10-10 16:45
【闇黒】蟲悪魔★ビート【世界】(M.K.)2018-03-10 22:29
-
強み◆◇◆◇《ブラック・ホール》《激流葬》《妨げられた壊獣の眠り》◆◇◆◇
【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】(かどまん)2024-09-15 22:00
-
強み自分のEF時に自身以外へ《ブラック・ホール》を放つモンスターでこれで毎ターン盤面の一掃を可能にします。
「ブラック・ホール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-11-25 TG代行天使 つよいです(kamekiti)
● 2011-06-22 安くてそれなりに強い宝玉獣(スクラップトリトドン)
● 2012-01-03 カオスドラゴン(そうだ、ロリコンだ)
● 2012-06-18 海皇-2015.4制限版(光芒)
● 2014-04-03 ブラマジデッキ(ティマイオスの眼型)(hiro999)
● 2016-04-02 占術姫ファイヤーソーサラー(monokuro12)
● 2015-01-11 今度こそブラマジで勝つんだ! 11月更新(満月)
● 2011-06-20 マシンナーズ(NEOS)
● 2015-02-15 【大会用】誇り高き一族(otsk)
● 2013-06-28 公認大会(6/19)優勝 究極の水精鱗(213)
● 2017-01-10 ダークプラネット入りkozmo(アストラル)
● 2013-11-03 BK~ガチ仕様(20140903改良)~(walp)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 165円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1025位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 1,367,208 |
6位 | |
6位 | |
16位 | |
16位 | |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 16位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 6位 |
ブラック・ホールのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ブラック・ホール」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Dark Hole |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 15:04 評価 5点 《絶望と希望の逆転》「この効果で《墓守の罠》や《現世と冥界の逆…
- 12/18 14:38 評価 9点 《影法師トップハットヘア》「ロマサガ2(SFC)のウォッチマンに似て…
- 12/18 14:35 評価 5点 《E・HERO フレイム・ウィングマン》「祝・登場20周年! ア…
- 12/18 12:20 デッキ 宮沢洋一の悪意?輝く天気!
- 12/18 11:34 デッキ 新規入り征竜
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。