交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
公認大会3位アーティファクト先史遺産 デッキレシピ・デッキ紹介 (青(じょう)さん 投稿日時:2014/03/02 22:27)
大会結果 | 2014/02/26 GEO公認大会 (14人) [3位] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【先史遺産(オーパーツ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《セイクリッド・プレアデス》 | |
運用方法 | |
《先史遺産ネブラ・ディスク》 自身はサーチできないが、スカルをサーチし、スカルの効果でサーチすることで間接的にサーチできる。 また、「オーパーツ」と名が付いていれば魔法・罠もサーチできるのも強い。 自己蘇生を行ったターンは「オーパーツ」と名のつくカード効果しか発動できないが、 発動できないだけで先史遺産以外の特殊召喚は可能。 シャトルがいるときに自己蘇生→プレアデスの流れは阻害されないということだ。 このターンでこそ効果は使えないが、相手ターン以降は普通に効果を使っていけるので、こぞって使っていきたい。 サーチ先については 強み・コンボ 参照。 《先史遺産ゴールデン・シャトル》 ランク5の作成に使おう。 《先史遺産クリスタル・ボーン》 他の先史遺産を出す効果は、何気に手札からも特殊召喚先を選べるので、「対象を取らない効果」。覚えておこう。 スカルを吊り上げて《ゴルゴニック・ガーディアン》を作ったり、後述のコンボでフォークになれる。 《先史遺産クリスタル・スカル》 ネブラディスクでサーチすれば、自身の発動条件を満たしつつ、ボーンを持ってこれ、ボーンシャトルが揃えることが出来る。 ネブラでこのカードをサーチ、このカードでネブラをサーチなんて真似も可能となる。 ネブラと違い、サーチ先はモンスターに限られているので注意。 《アーティファクト-モラルタ》 破壊する効果は何故か知らないが対象を取らない。 牙王すら一方的に倒せる。また、相手ターン中に特殊召喚さえされれば効果を発動するので、リビングデッドや神智で特殊召喚しても効果を発揮できる。 |
|
強み・コンボ | |
ご存知の方も多いと思うが、 先史遺産のワンキルコンボをご紹介しよう。 条件: 相手の場に攻撃表示の攻撃力1900以上のモンスター。 自分の場が空で、手札にボーンとシャトル、墓地にスカルとネブラ。 ここでは相手の場に「暗黒の狂犬(1900/1400)」1体が居ると仮定しよう。 ①ボーンを自身の効果で特殊召喚。その効果で墓地のスカルを特殊召喚。 ②墓地のネブラを自身の効果で特殊召喚。 ③シャトルを通常召喚。その効果で、自分フィールド上の全ての「先史遺産」モンスターのレベルを1つ上げる。 ④スカル+ボーン=フォークヒューク シャトル+ネブラ=マシュマック ⑤フォークヒューク効果で《暗黒の狂犬》の攻撃力を0にする。 ⑥マシュマックの効果で《暗黒の狂犬》を選択。 相手に1900ポイントの効果ダメージを与えつつ、自身の攻撃力を1900アップする。 ④効果ダメージ1900 フォークの攻撃2000 マシュマックの攻撃4300 1900+2000+4300=8200 また、相手の場のモンスターの攻撃力が2800以上なら、 マシュマックの攻撃だけで 2800+5200=8000のワンキルとなる。 ネブラが手札に来たら、 墓地にスカル、手札にボーンとシャトルが揃う様にしよう。 |
|
弱点・課題点 | |
光メタの閃光ミラーやコアキメイル系列は厳しい。特にコアキメイルドラゴはテンペストからサーチできるので、征竜に当たった時はテンペストの動きに注意しよう。 また、戦線維持には蘇生もそこそこに使うので、除外には厳しいものを感じる。 永続系魔法・罠はサイクロンやモラルタがあるからいいものの、DDクロウやサイクルリーダーは止めるのが難しい。 そいつらにチェーンしてリビングデッドでカイクウを釣り上げるなど、見事に立ち回って、除外を防ごう。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ 霊滅術師カイクウ 霊滅術師カイクウ 《ライオウ》 《ライオウ》 《ライオウ》 A・O・J サイクルリーダー A・O・J サイクルリーダー 《ブラック・ホール》 《御前試合》 《御前試合》 《転生の予言》 《王宮の鉄壁》 《王宮の鉄壁》 《王宮の鉄壁》 《ブレイクスルー・スキル》 ・・ 今回、入れたかったけども入れられなかったカードを載せておこう。 構築に際しての参考にでもなればなと思う。 《先史遺産-ピラミッド・アイ・タブレット》 ネブラからサーチし、ネブラの攻撃力を2600にする。また、マシュマックワンキルのラインを1100まで下げる恐ろしいカードでもある。 強カードであることに違いはないが、一度使ってしまうと《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》の泥沼に嵌ってしまうと考えたため、今回は不採用。 《召喚制限-ディスコードセクター》 モラルタ+シャトルでランク5を作れば阻害しないし、純アーティファクトに対しては恐ろしく刺さるため採用を検討したが、だったらサイクルリーダーを増やしたほうがいいかなとも思い不採用。 《虚無空間》 純先史遺産の時にはメインで入れていた。 今回も入れようと思ったが、神智との兼ね合いで不採用。 《ZW-獣王獅子武装》 フェルグラントの突破に使えるかと思ったが、出す段階で妨害されるかもとも思った。 打点として見ても、クリスタル・ゼロ・ランサーに軍配が上がってしまうため、他に枠をゆずった。 入れときゃよかった。 《深淵に潜む者》 征竜、アーティファクトや暗黒界対策に入れたかった。枠の関係で不採用。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
青(じょう)さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1400 / 2100 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1300 / 1400 | 28円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1500 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0600 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 岩石族 | 1300 / 0400 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 24円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 恐竜族 | 2000 / 2500 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2400 / 1500 | 100円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 岩石族 | 1600 / 1200 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2321円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■先史遺産(オーパーツ)カテゴリの他のデッキレシピ
2021-08-28 【アラメシアの儀より巡る遺跡盗掘】
2021-08-22 【時代にそぐわない遺産】
2021-06-23 【純先史遺産】
2021-04-19 【先史遺産】
2020-10-17 【先史遺産の探索者】
2020-04-23 【時代にそぐわない遺産】
2020-03-20 【後攻先史遺産】
2019-12-10 【岩石族先史遺産】
2019-10-15 【先史遺産】
2019-10-13 【円盤】
2019-10-06 【先史遺産】
2019-08-14 【先史遺産】
2018-07-30 【サイドラは古代兵器】
2017-11-02 【パワーで圧倒 先史遺産デッキ】
2017-03-11 【【III(スリー)】】
先史遺産(オーパーツ)のデッキレシピをすべて見る▼
2021-08-28 【アラメシアの儀より巡る遺跡盗掘】
2021-08-22 【時代にそぐわない遺産】
2021-06-23 【純先史遺産】
2021-04-19 【先史遺産】
2020-10-17 【先史遺産の探索者】
2020-04-23 【時代にそぐわない遺産】
2020-03-20 【後攻先史遺産】
2019-12-10 【岩石族先史遺産】
2019-10-15 【先史遺産】
2019-10-13 【円盤】
2019-10-06 【先史遺産】
2019-08-14 【先史遺産】
2018-07-30 【サイドラは古代兵器】
2017-11-02 【パワーで圧倒 先史遺産デッキ】
2017-03-11 【【III(スリー)】】
先史遺産(オーパーツ)のデッキレシピをすべて見る▼
■青(じょう)さんの他のデッキレシピ
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
2013-12-15 【カオスポッド暗黒界・次世代版】
すべて見る▼
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
2013-12-15 【カオスポッド暗黒界・次世代版】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 13877 | 評価回数 | 15 | 評価 | 134 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




質問ですが、ムーブメントはどのようにつかいますか?
アーティファクトを伏せるのにあまり利点がないようにおもうのですが。
あと、カイクウは相手がどのようなときに採用しますか? 」(2014-03-03 20:06 #19c21)
伏せたモラルタは普通に自分のサイクロンで壊せますし、一掃系の除去(ヴェルズビュートなど)に大いに牽制をかける事にもなるでしょう。
モラルタが見えている事で、
相手に展開を躊躇わせ、無言の圧力を与える事が出来るのも、使われる側には本当に嫌なものです。
使いにくいと感じたならば抜いてしまうか、
思いきってアーティファクトの枚数を増やし、ダブルサイクロンに変えるのも良いでしょう。
あくまでも自分は
サイクロン三枚では足りない様に感じたので採用に踏み込みましたし、実際入れてなかったら負けていた試合も有りますからね。愛着があるのかもしれません。
…
カイクウは、
相手の墓地リソースを潰しつつ、相手のカードに除外してほしくない場合←(そのまんまだった)
具体的には
対ライトロード、
暗黒界、
魔導、
マドルチェ戦などに投入しますかね。
相手の構築によってはしない場合もありますが。
キチンと守ってあげれば、かなり良い働きをしてくれますよ。
ぜひとも、あなた自身の最強の構築を見つけてくださいb
そんで教えて下さい(笑)
」(2014-03-04 02:11 #be952)
先史遺産では突破が厳しいフェルグラ対処にも繋がってきますし、最近光闇が蹂躙しているんでw 」(2014-05-13 08:23 #548dc)