交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
融合(ユウゴウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:88696724 | ||||||
カード評価 | 9.1(65) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (65件)
- コンボ (4件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (3954件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (2件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-十代編- | DP1-JP014 | 2005年10月20日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP119 | 2004年06月24日 | Normal |
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- | DT07-JP043 | 2009年10月01日 | Normal |
Vol.6 | --48 | 1999年11月18日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP102 | 2011年05月14日 | Normal |
決闘王の記憶-決闘者の王国編- | 15AY-JPA35 | 2014年03月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP022 | 2014年06月21日 | Normal |
決闘王の記憶-決闘都市編- | 15AY-JPB30 | 2014年07月05日 | Ultra |
決闘王の記憶-闘いの儀編- | 15AY-JPC28 | 2014年08月23日 | Normal |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM45 | 2015年01月10日 | Secret |
ストラクチャーデッキ-武藤遊戯- | SDMY-JP031 | 2016年06月18日 | Normal |
遊戯王チップスうすしお味 | YCPC-JP009 | 2018年11月26日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-リボルバー- | SD36-JP031 | 2019年06月22日 | Normal |
PRISMATIC GOD BOX | PGB1-JP032 | 2020年12月19日 | Normal |
STARTER BOX | --52 | 1999年03月18日 | Super |
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- | LB-58 | 2000年05月18日 | Super |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP038 | 2022年04月21日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPC17 | 2022年04月29日 | Normal |
デュエリストパック-輝石のデュエリスト編- | DP27-JP044 | 2022年05月21日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- | YU-26 | 2001年06月28日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- | JY-26 | 2001年10月25日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- | KA-49 | 2002年01月24日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-31 | 2002年03月21日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-023 | 2003年05月22日 | Normal |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2 | 18SP-JP208 | 2018年06月09日 | Super、Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP196 | 2024年02月23日 | Normal |
ANIMATION CHRONICLE 2024 | AC04-JP056 | 2024年06月22日 | Normal |
融合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全65件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
初期から遊戯王を代表するカード。様々なテーマに上位互換・相互互換となるカードが多数登場しているにも関わらず豊富なサポートのおかげで融合召喚を扱うカードの中で上位の強さ・使い易さを維持する良カード。
初代遊戯王でも使われていた歴史ある魔法カード。
遊戯をはじめ様々なデュエリストが使用し、ステータスが高くないバニラを融合召喚して、なぜか謎の召喚酔いまであったのに、すごいモンスターが現れた!みたいになるのは昔ならではですね。
《有翼幻獣キマイラ》《E・HERO フレイム・ウィングマン》《マルチ・ピース・ゴーレム》《ツイン・フォトン・リザード》など様々な融合モンスターが活躍、時には人間を融合素材に使う事も。
ARC-Vでは重要な戦法の一つで、劇中でも使用者が多めでしたね、貴重な良かったポイント。
そんなカードですけど、やっぱり融合がよく似合うのは十代ですね。
決められたモンスターとモンスターを融合させる!
最初に持っていた融合にはそう書いてありました、1期らしさがあるテキストです、スーパーレアで出ていたりイラスト違いもある事を考えると、やはり初期においては強力な戦術と見られていたのでしょう。
場にモンスターを揃える必要がなく、上級モンスターを出せる手札融合が、強い戦法の一つでもありました。
最近の融合テーマと言えば、テーマ内の専用融合カードを使うのが多いのでですが、それが無いデッキでは必須の1枚。
このカードを使うデッキでは《ガーディアン・キマイラ》が自然と投入でき、効果を活かせるのもポイントになります。
サーチ・サルベージなどサポートも豊富で何の条件とかも無いので、あらゆる融合の中でも特に使いやすいです。
その割には昔から存在するサポートカードの《融合賢者》や《融合回収》が使われるところはあんまり見られませんけど。
子どもの頃は《融合解除》も含めて使うのが好きだったのですけどね。
アニメでは最初、融合モンスターは召喚酔いしてたので、当時子どもだった私や周りの皆は勘違いしていたのもいい思い出。
遊戯をはじめ様々なデュエリストが使用し、ステータスが高くないバニラを融合召喚して、なぜか謎の召喚酔いまであったのに、すごいモンスターが現れた!みたいになるのは昔ならではですね。
《有翼幻獣キマイラ》《E・HERO フレイム・ウィングマン》《マルチ・ピース・ゴーレム》《ツイン・フォトン・リザード》など様々な融合モンスターが活躍、時には人間を融合素材に使う事も。
ARC-Vでは重要な戦法の一つで、劇中でも使用者が多めでしたね、貴重な良かったポイント。
そんなカードですけど、やっぱり融合がよく似合うのは十代ですね。
決められたモンスターとモンスターを融合させる!
最初に持っていた融合にはそう書いてありました、1期らしさがあるテキストです、スーパーレアで出ていたりイラスト違いもある事を考えると、やはり初期においては強力な戦術と見られていたのでしょう。
場にモンスターを揃える必要がなく、上級モンスターを出せる手札融合が、強い戦法の一つでもありました。
最近の融合テーマと言えば、テーマ内の専用融合カードを使うのが多いのでですが、それが無いデッキでは必須の1枚。
このカードを使うデッキでは《ガーディアン・キマイラ》が自然と投入でき、効果を活かせるのもポイントになります。
サーチ・サルベージなどサポートも豊富で何の条件とかも無いので、あらゆる融合の中でも特に使いやすいです。
その割には昔から存在するサポートカードの《融合賢者》や《融合回収》が使われるところはあんまり見られませんけど。
子どもの頃は《融合解除》も含めて使うのが好きだったのですけどね。
アニメでは最初、融合モンスターは召喚酔いしてたので、当時子どもだった私や周りの皆は勘違いしていたのもいい思い出。
登場当初は「決められたモンスター2体以上を融合させる」とかいう意⭐︎味⭐︎不なカードだったのは内緒。
シンプルかつ特定のデッキでは必須のカードで、これが無いと動けないテーマは多い。サポートも豊富で手札に呼び込む手段は山とあり、あらゆる派生が出てきた現代でも十分活躍するカードだ。
原作漫画だとあらゆる決闘者が使っていたけど、中には「別にこいつ出さなくてよくね?」みたいな弱モンスター(例:《ヒューマノイド・ドレイク》)をばんばか出してドヤってた。平和な時代だったなと、今の遊戯王を見て思う。
シンプルかつ特定のデッキでは必須のカードで、これが無いと動けないテーマは多い。サポートも豊富で手札に呼び込む手段は山とあり、あらゆる派生が出てきた現代でも十分活躍するカードだ。
原作漫画だとあらゆる決闘者が使っていたけど、中には「別にこいつ出さなくてよくね?」みたいな弱モンスター(例:《ヒューマノイド・ドレイク》)をばんばか出してドヤってた。平和な時代だったなと、今の遊戯王を見て思う。
融合召喚の原点たる魔法カード
単体で見れば3枚以上のカードを使用して、モンスターが1体出てくるだけなのでアド損も甚だしく、大昔はファンデッキでしか使われないようなカードだった。
しかし、《魔玩具補綴》や《月光黒羊》や《V・HERO ヴァイオン》など多種多様のサーチ手段や、《ガーディアン・キマイラ》のようにこれを使うと本領を発揮するようなモンスターの登場によって、現在では環境次第ではよく見るカードまで昇格している。
単体で見れば3枚以上のカードを使用して、モンスターが1体出てくるだけなのでアド損も甚だしく、大昔はファンデッキでしか使われないようなカードだった。
しかし、《魔玩具補綴》や《月光黒羊》や《V・HERO ヴァイオン》など多種多様のサーチ手段や、《ガーディアン・キマイラ》のようにこれを使うと本領を発揮するようなモンスターの登場によって、現在では環境次第ではよく見るカードまで昇格している。
シンプル融合。
見方によっては呪いの装備でもあるが、ターン1ないしなんだかんだ有能。
特筆すべきは専用サポートの多さで、テーマ名を含むカードでもこれをサーチできたりするためなんだかんだ使われる存在。有名なものだと《沼地の魔神王》や《V・HERO ヴァイオン》、変わり種だと《ペンデュラム・ディメンション》まで結構なんでもあり。
たまにテーマ融合で(回数制限以外で)このカードに劣る部分を持つ性能のものが出てくると使い手が嘆き悲しむ姿を見ることもある。
単体だと手札を素材に出来ない《混沌の夢魔鏡》さんとか。
見方によっては呪いの装備でもあるが、ターン1ないしなんだかんだ有能。
特筆すべきは専用サポートの多さで、テーマ名を含むカードでもこれをサーチできたりするためなんだかんだ使われる存在。有名なものだと《沼地の魔神王》や《V・HERO ヴァイオン》、変わり種だと《ペンデュラム・ディメンション》まで結構なんでもあり。
たまにテーマ融合で(回数制限以外で)このカードに劣る部分を持つ性能のものが出てくると使い手が嘆き悲しむ姿を見ることもある。
単体だと手札を素材に出来ない《混沌の夢魔鏡》さんとか。
最近のカードについている名称ターン1の制約がないのが意外と強いカード。
名指しでサーチできることが多く、今でもこれを使うデッキはHERO・アマゾネス・デストーイなど複数あって現役です。
手札および場にモンスター3種類がいたら《ガーディアン・キマイラ》が出せるのでどんなデッキであっても無理やり使おうと思えば使えます。
名指しでサーチできることが多く、今でもこれを使うデッキはHERO・アマゾネス・デストーイなど複数あって現役です。
手札および場にモンスター3種類がいたら《ガーディアン・キマイラ》が出せるのでどんなデッキであっても無理やり使おうと思えば使えます。
原初の融合カードにして全ての融合召喚の基本となるカード
遊戯王の融合召喚のデザイン・効果・イラストに至るまで
全てこれを元にして作られていると言ってもよく、このカテゴリも今や膨大な物になっている
単体では後発の融合魔法に劣るのだがサポートが豊富に存在し
その中でも《沼地の魔神王》の存在から今でも環境クラスでも使用される事が度々有るなど
大変息の長いカードでも有る。
これはほぼ全ての融合召喚との互換性を持っているこのカード特有の強みで有る。
遊戯王の融合召喚のデザイン・効果・イラストに至るまで
全てこれを元にして作られていると言ってもよく、このカテゴリも今や膨大な物になっている
単体では後発の融合魔法に劣るのだがサポートが豊富に存在し
その中でも《沼地の魔神王》の存在から今でも環境クラスでも使用される事が度々有るなど
大変息の長いカードでも有る。
これはほぼ全ての融合召喚との互換性を持っているこのカード特有の強みで有る。
融合を語る上では欠かせない元祖融合魔法。今ではテーマ専用の融合カードが登場したとはいえサーチ手段は非常に多く、《E・HERO ブレイズマン》や《魔玩具補綴》等のテーマカードがこのカードをサーチしてくる為、このカードの出番がなくなる事は決して無いでしょう。個人的に《融合》の渦を巻いたイラストがとても大好きです。青と橙色のコンストラストも美しい。
融合の基本であり、一生付きまとう呪いのカード。
シンクロ、エクシーズ、リンクはモンスターだけで召喚できるけど、融合は1枚多く消費するためにディスアドを被りやすい。そのため素材になるとリソースを回復したり融合モンスターそのものを強化する流れになっているのだが、リソース回復が違う方向に悪用されたり強力な融合モンスターを踏み倒す運用がなされるジレンマを抱えている。
手遅れになる前に自分フィールドに素材を揃えれば融合召喚できるようにすればよかったものを…。
このカード自体はサポートが多くサーチしやすいので使いやすいし、デュエリストが召喚魔法を唱えるとモンスターが合体するアイデア自体は素晴らしい。だがデビフラも、《突然変異》も、《魔導サイエンティスト》も、《簡易融合》も、エクストリオも、シャドールも、デッキ融合も、ドラグーンも、全員悪人になってしまったのはこのカードが元凶と言っても過言ではない。
このカードが融合に対して背負う業はあまりにも深い。
シンクロ、エクシーズ、リンクはモンスターだけで召喚できるけど、融合は1枚多く消費するためにディスアドを被りやすい。そのため素材になるとリソースを回復したり融合モンスターそのものを強化する流れになっているのだが、リソース回復が違う方向に悪用されたり強力な融合モンスターを踏み倒す運用がなされるジレンマを抱えている。
手遅れになる前に自分フィールドに素材を揃えれば融合召喚できるようにすればよかったものを…。
このカード自体はサポートが多くサーチしやすいので使いやすいし、デュエリストが召喚魔法を唱えるとモンスターが合体するアイデア自体は素晴らしい。だがデビフラも、《突然変異》も、《魔導サイエンティスト》も、《簡易融合》も、エクストリオも、シャドールも、デッキ融合も、ドラグーンも、全員悪人になってしまったのはこのカードが元凶と言っても過言ではない。
このカードが融合に対して背負う業はあまりにも深い。
今日の遊戯王における《融合》系魔法の原点の1枚。
効果はシンプルで、手札・フィールドから融合素材を墓地に送ってエクストラデッキから融合モンスターを融合召喚するもの。現代では、速攻魔法かつ強制で相手のモンスターパチれる《超融合》や、環境上位でデッキ融合できる《影衣融合》《烙印融合》そして《フュージョン・デステニー》等が存在するが、その起点は全てこのカードになる。サーチも可能であり、《竜魔導の守護者》《V・HERO ヴァイオン》《魔玩具補綴》等非常に恵まれているだろう。
今ではあまり見られることもなくなってきたが、初期から愛される歴史あるカードである事には間違いないはずだ。
効果はシンプルで、手札・フィールドから融合素材を墓地に送ってエクストラデッキから融合モンスターを融合召喚するもの。現代では、速攻魔法かつ強制で相手のモンスターパチれる《超融合》や、環境上位でデッキ融合できる《影衣融合》《烙印融合》そして《フュージョン・デステニー》等が存在するが、その起点は全てこのカードになる。サーチも可能であり、《竜魔導の守護者》《V・HERO ヴァイオン》《魔玩具補綴》等非常に恵まれているだろう。
今ではあまり見られることもなくなってきたが、初期から愛される歴史あるカードである事には間違いないはずだ。
このカードを含めた3枚以上の特定のカードを消費して1体のモンスターをEXデッキから特殊召喚するという、OCGでも屈指の悪条件とアド損を受け入れて行われる特殊召喚システム「融合召喚」を行うために必要な原点となる魔法カード。
現在ではこの召喚方法を用いるテーマのほとんどにモンスター効果による融合召喚や、より消費の少ない条件でこれを行える、またはフリチェでこれを行うことができたり、融合・フュージョン・テーマネームを持っている魔法・罠カードが用意されていますが、その一方で正規の融合であるこのカードを用いた融合召喚も手厚く強化され続けており、未だその価値が失われることなく今に至るというのは大変喜ばしいことです。
ファーニマルデッキにおける重要性は言うまでもなく、プランキッズが相手の誘発を貫通するためにデッキに取り入れたりすることなどもありました。
現在ではこの召喚方法を用いるテーマのほとんどにモンスター効果による融合召喚や、より消費の少ない条件でこれを行える、またはフリチェでこれを行うことができたり、融合・フュージョン・テーマネームを持っている魔法・罠カードが用意されていますが、その一方で正規の融合であるこのカードを用いた融合召喚も手厚く強化され続けており、未だその価値が失われることなく今に至るというのは大変喜ばしいことです。
ファーニマルデッキにおける重要性は言うまでもなく、プランキッズが相手の誘発を貫通するためにデッキに取り入れたりすることなどもありました。
テーマ融合が基本になってきているため、この融合の出番は少ない。しかしキャラクターのテーマが融合を使っていたら、融合サポートがつくこともあり昔より使いやすい。
モンスターを融合召喚するカードは数多くあれど、それら全てがこのカードを基準として強さが決められている。
「融合」自体のサポートも増え、融合カードの中では一番使いやすい。
「融合」自体のサポートも増え、融合カードの中では一番使いやすい。
あらゆる融合の原点
正規融合を必要とするテーマも数多く存在するため、なんというか強いとか弱いとか以前に必要なカード
正規融合を必要とするテーマも数多く存在するため、なんというか強いとか弱いとか以前に必要なカード
専用の融合が与えられているならともかく、それ以外の融合デッキはこれがないと何も始まらないためこのカードの強さを定義づける事は出来ないと思ってます。似たようなカードにエクゾディアがありますね。
サイバー流伝承したい
2021/01/22 16:35
2021/01/22 16:35
融合の原点。
今は墓地やデッキ融合ができるより優秀なカデゴリー専用融合も多いけど、このカード自体を指定した専用サポートも多いから、一部の融合デッキじゃ今なお優先される。原点が大事にされてるのはイイネ。
今は墓地やデッキ融合ができるより優秀なカデゴリー専用融合も多いけど、このカード自体を指定した専用サポートも多いから、一部の融合デッキじゃ今なお優先される。原点が大事にされてるのはイイネ。
総合評価:特定の融合召喚デッキではキーカードとなるカード。
融合召喚を主体とするデッキでも、昨今はカテゴリ専用のより使いやすい融合召喚手段が増えており、相対的に出番は減っている。
とはいえ、《V・HERO ヴァイオン》《E・HERO ブレイズマン》《月光黒羊》といった専用のサーチカードが存在する為、これらを採用する融合召喚デッキで活躍できる。
融合召喚を主体とするデッキでも、昨今はカテゴリ専用のより使いやすい融合召喚手段が増えており、相対的に出番は減っている。
とはいえ、《V・HERO ヴァイオン》《E・HERO ブレイズマン》《月光黒羊》といった専用のサーチカードが存在する為、これらを採用する融合召喚デッキで活躍できる。
融合召喚に必要なカードの中で最も基本的なカード。サポートも豊富に存在しサーチ・サルベージも容易に行えるので、非常に使いやすい。融合を多用するデッキで、その汎用性の高さを活かしたいところ。
かつてはこのカードがここまでの重要性を確立するとはだれが想像しただろうか。遊戯の様に理想的な動きができるでもなく、手札の消耗も激しく、そこまでするほど強力なモンスターが出るわけでもなく、そもそも素材が揃いにくいという問題点だらけのカードだったが、GX主人公の融合メインの戦術とデッキが一気にこれを躍進させた。派生カードも増え、融合素材の縛りの緩いモンスターも登場。素材も手札に集めやすくなるなどサポートも充実。このカードの価値は揺るがないだろう。
数多くの派生や専用融合が登場しているものの、今なおサポートの豊富さからデッキによっては普通に採用されるカード
遊戯王東映版の映画で魔王様がレッドアイズブラックドラゴンと
メテオドラゴンと共に、魔法カードの融合を使ったシーンは
感動的でした。
そのモンスターの名前は、メテオブラックドラゴンでフィニッシャーと
して活躍でき、青山翔吾君が笑顔を取り戻したのは、嬉しく思います。
話を変えますが、
融合デッキを使うのなら、無くては欠かせない存在の一枚です。
ただし、特定のモンスターの場合ですと、エレメンタルヒーローや
シャドール等があります。
このカードの最大の長所は、サーチが容易な所です。
モンスターカードの場合、エレメンタルヒーローブレイズマンを
召喚に成功した時、融合をデッキから手札に加わることが出来ます。
罠カードの場合については、《融合準備》があります。
ただし、こちらはモンスター名を正確に書かれてないと、
発動できない所が痛い所です。
前者のサーチの方が便利なので、そのモンスターをデッキに
入れる事を優先する必要があります。
フィールドだけじゃなく、手札からでも出せるので、最高に有難い一枚
カードです。
メテオドラゴンと共に、魔法カードの融合を使ったシーンは
感動的でした。
そのモンスターの名前は、メテオブラックドラゴンでフィニッシャーと
して活躍でき、青山翔吾君が笑顔を取り戻したのは、嬉しく思います。
話を変えますが、
融合デッキを使うのなら、無くては欠かせない存在の一枚です。
ただし、特定のモンスターの場合ですと、エレメンタルヒーローや
シャドール等があります。
このカードの最大の長所は、サーチが容易な所です。
モンスターカードの場合、エレメンタルヒーローブレイズマンを
召喚に成功した時、融合をデッキから手札に加わることが出来ます。
罠カードの場合については、《融合準備》があります。
ただし、こちらはモンスター名を正確に書かれてないと、
発動できない所が痛い所です。
前者のサーチの方が便利なので、そのモンスターをデッキに
入れる事を優先する必要があります。
フィールドだけじゃなく、手札からでも出せるので、最高に有難い一枚
カードです。
昔のカードでありながら今も使用され続けている融合魔法カード。このカードをサーチできるサポートカードも豊富にあるため、今後も活躍していくでしょう。
名前のまんま融合召喚の代名詞とも言えるカード。
融合自体が基本的に3消費で1を生み出すアド損ギミックなので墓地融合などのテーマ専用融合ばかり使われることも多いが、サポートが異様に豊富なためこれ自体を普通に使うデッキも珍しくない。
融合自体が基本的に3消費で1を生み出すアド損ギミックなので墓地融合などのテーマ専用融合ばかり使われることも多いが、サポートが異様に豊富なためこれ自体を普通に使うデッキも珍しくない。
このカードには夢が詰まっていますね。
2つ以上のモンスターを混ぜ合わせて新しいモンスターを生み出す
というシンプルながらもワクワク感あふれる発想が素晴らしい。
遊戯王最高のカードと言ってもいいのではないでしょうか。
2つ以上のモンスターを混ぜ合わせて新しいモンスターを生み出す
というシンプルながらもワクワク感あふれる発想が素晴らしい。
遊戯王最高のカードと言ってもいいのではないでしょうか。
全65件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「融合」を使ったコンボ
中盤ギミック紹介「毎ターン無限ランク4」ヘルカイトプテラ編(プンプン丸)
- 毎ターンランク4エクシーズを立てる為のギミックコンボです。
カジュアルデッキを作るなら知って損はしない動きです。
《七精の解門》自体は1枚初動でリンク3やランク6と言った初動コンボによく使われるカードでこれを使い終わった後のデュエル中盤以降で使えるギミックを紹介したいと思います。 盤面が整えれば毎ターン、ノーコストでランク4が作れます。 毎回初動コンボばっかり紹介してもアレなんで
便利なコンボだと思うので、私自身忘れない為にもメモとしてここに記します。
少ない枚数かつキーパーツも揃いやすいので出張しやすいです、
《融合》を使ってるので融合召喚ギミックも組み込めます。
《ヘルカイトプテラ》と同様に《ジャイアント・レックス》も帰還効果があるので似たコンボ可能です。その場合は手札コスト1枚が実質ランク4エクシーズになります。
必要カードは下記
・《七精の解門》
・《ファントム・オブ・カオス》
・《ヘルカイトプテラ》←恐竜なのでサーチしやすい
・《融合》←そもそも《ヘルカイトプテラ》でデッキからサーチできる。
★【ギミック紹介】★
下記の盤面を想定します。
※実際は下記の状態になくても、手札・フィールド・墓地にあれば
コンボに持って行くことは自体は簡単です。
ステップ①
手札《ファントム・オブ・カオス》:1枚
フィールド《七精の解門》:1枚
墓地《ヘルカイトプテラ》《融合》:2枚
1.《ファントム・オブ・カオス》召喚→①効果を使用、墓地の《ヘルカイトプテラ》を除外しコピー
2.《ヘルカイトプテラ》が除外されたので③効果により除外ゾーンより帰還し墓地の《融合》を回収
これで盤面は★
手札《融合》:1枚
フィールド《七精の解門》《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》:3枚
これで《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体でエクシーズします。
手札《融合》:1枚
フィールド《七精の解門》+《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》を素材としたランク4エクシーズ:2枚
これで仮になんらかの形でランク4エクシーズのエクシーズ素材を2体を墓地に送ります。
これで盤面は
手札《融合》:1枚
フィールド:《七精の解門》+素材無しランク4エクシーズ
墓地:《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体
ステップ②
無限エクシーズの流れ
1.《七精の解門》②効果手札コスト1枚《融合》を捨てて墓地の《ファントム・オブ・カオス》を蘇生
2.《ファントム・オブ・カオス》①効果を使用、墓地の《ヘルカイトプテラ》を除外しコピー
3.《ヘルカイトプテラ》が除外されたので③効果により除外ゾーンより帰還し墓地の《融合》を回収
これで盤面は上記★の盤面と同じで下記です。
手札《融合》:1枚
フィールド《七精の解門》《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》:3枚
これで《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体でエクシーズします
よって上記を繰り返せます。無限です。
《ダイガスタ・エメラル》で墓地のランク4モンスターをEXデッキに戻してあげればEXデッキが枯渇し難いです。
以上。
備考1;極端な話フィールドに《七精の解門》1枚があれば他3枚は墓地に有っても良くて
そのままループに持って行くことが可能です。
備考2:《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》エクシーズ素材を2体が墓地に送られば何でもOKで《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》と言った2枚エクシーズを取り除けるカードであったりそもそもリンク・融合素材にして墓地に落とせば問題無しです。
備考3:元々《ジャイアント・レックス》でも同様な動きが出来ていましたが、《融合》のサルベージが無かったので手札1枚コスト=ランク4エクシーズというコンボだったのですが、《ヘルカイトプテラ》の登場でノーコストになりました。 (2024-01-10 16:38)
遊城十代 ネオス召喚コンボ(超弩級スライム)
- アニメで遊城十代が1度だけ披露したフェイバリットカードである《E・HERO ネオス》の召喚手順
酷いアド損ですが、分かりやすいしテンポもいいですよね。
1.《融合》で《E・HEROバブルマン》と《E・HEROフェザーマン》を素材に《E・HERO セイラーマン》を融合召喚
2.《融合解除》でセイラーマンを戻してバブルマンとフェザーマンを特殊召喚
3.バブルマンとフェザーマンを生贄に(リリースして)《E・HERO ネオス》を召喚 (2023-12-09 01:10)
デビル・フランケンで揃えるズァークの素材(カンゲツ)
- デビフラも投獄されることですし、「こんなことできるよー」というのを投稿します。ええ、「示威」ですね。
デビフラのコストさえ適正に踏み倒せば、この子だけでズァークの素材が全部揃います。簡単でしょ?
念動増幅装置は《脳開発研究所》でもOK。ただ、多分こっちのほうがリスクは少ないかと。
素材に選んだ子らは一例です。お好みで色々モンスターは取り揃えてください。
一応竜騎士ブラマジは増幅装置を守るために、クリアウィングはモンスターたちを守るために採用しています。
(2023/06/27追記。フランケン由来で全部揃うルート見つけたので編集しました。)
----
1.《ワンタイム・パスコード》発動。トークン生成
2.トークンで《リンク・スパイダー》L召喚
3.スパイダーの効果で適当なレベル2以下バニラを特殊召喚
3.バニラとスパイダーで《リプロドクス》をEXゾーンにL召喚
4.《デビル・フランケン》をリンク先に通常召喚
5.リプロドクスの効果発動。サイキック族を宣言しデビフラをサイキック族にする
6.《念動増幅装置》をサイキック族になったデビフラに装備。これでライフコスト踏み倒し放題。
7.デビフラの効果で《竜騎士ブラックマジシャン》を特殊召喚
8.デビフラの効果で《召喚獣コキュートス》を2体特殊召喚。これらで《聖刻龍王-アトゥムス》をX召喚。
9.デビフラの効果で《テセウスの魔棲物》を特殊召喚
10.テセウスの魔棲物とデビフラで《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》をS召喚
11.アトゥムスの効果発動。ドラゴン族ペンデュラムモンスターを特殊召喚。
12.《融合》発動。《覇王龍ズァーク》を融合召喚 (2023-06-27 20:18)
手札三枚で究極竜騎士が立つ時代(カンゲツ)
- バニラカオソルの登場により、手札三枚で究極竜騎士が立ちます。
行程4から先はおまけです。
《召喚師のスキル》は《融合徴兵》や《融合派兵》でもOK。もちろんその場合は行程4以降はできなくなります。
----
1.《召喚師のスキル》発動。レベル8バニラである《カオス・ソルジャー(通常モンスター)》を手札へ
2.《融合強兵》発動。EXの《究極竜騎士》を見せ、そこに名がある《青眼の究極竜》をEXから特殊召喚
3.《融合》発動。究極竜騎士を融合召喚
4.《ゴブリンドバーグ》を召喚し、効果で適当なレベル4を特殊召喚。
5.この二体で《ダイガスタ・エメラル》をX召喚。
6.エメラルの効果発動。効果を持たないモンスターであるバニラカオソルを蘇生。
(2023-06-12 19:12)
デッキ解説での「融合」への言及
解説内で「融合」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドラグニティ・バスター(マヨたま)2016-03-07 10:27
-
カスタマイズもしくは《簡易融合》で更にエクストラの幅を広げるのも面白そうです。
よろしい ならばランク5だ(Mr.Guest)2015-01-23 03:11
-
カスタマイズせっかく【サイバー】要素もあるので《融合》を入れるという狂った発想もよし。
巨神竜の力を得たサイバーダーク(MD復帰マン)2016-02-15 09:25
-
カスタマイズ今のところ、融合軸サイバー、ツィオルキン軸シンクロサイバー、儀式魔人サフィラ軸儀式サイバー、全部式サイバー3刀流、そしてこの巨神竜サイバーダークと5つのサイバーができました。
ネオス「俺、コンタクト融合やめます」(葱間ビーフ)2015-07-30 11:44
-
運用方法コンタクト融合はできないので、様々なおなごか相手のモンスターと融合して戦います。
弱点「融合」の類とネオスを落とすカード、または「憑依開放」が来ないと詰みます。
お墓参りはちゃんとしよう(やっくる)2020-04-05 23:35
-
強み呪術師で融合してからの石版でサルベージや召喚師の潤滑油たる動きは侮れません
純召喚獣 2019年7月(しお)2019-03-12 21:04
究極竜軸青眼(ベリー)2017-12-31 18:23
-
強み厄介な耐性を持ったモンスターには《溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム》や《海亀壊獣ガメシエル》に置き換えて《青眼の亜白龍》で破壊すれば簡単に対処できます。攻撃できなくなった《青眼の亜白龍》もシンクロ、エクシーズ、融合で再利用できます。
音響セフィラシャドール(ごっさん)2015-03-11 05:21
-
運用方法しかも可愛い上にシンクロ素材にしやすく融合まで手札に戻るという
事故率低めの二刀流ゴーストリック(ヤノウエ)2015-05-09 23:16
-
強みつまり、シンクロや融合に対して強いです。
海帝皇の呼び声(リョウタ)2019-03-06 12:38
-
運用方法エクストラデッキを圧迫するのに加え、墓地へ送ったモンスターは蘇生制限を満たさないため、採用するシンクロモンスター及び融合モンスターの選択が重要になる。
レベル4•3軸ミラクルシンクロ(クロウ)2013-08-07 13:17
-
運用方法《簡易融合》からはヴァイロンキューブやサイココマンダーにてアーカナイト。
アンデットワールド(改訂版)(HelpHelper)2019-11-24 01:04
-
強みデッキから《超融合》を使う事でアンデットワールドが張られていれば2体除去しながら《冥界龍ドラゴネクロ》が出てきますし、そうでなくても自身の効果でフィールドのモンスターを闇属性にできるので《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》も出てきます。
カスタマイズ《簡易融合》と《テセウスの魔棲物》は枠を割けばなんとか入りそうですね。
霊獣デッキ 新(月宮)2015-02-24 14:39
-
運用方法ミラフォや激流を上手く回避しながら融合展開します。
強み《緊急テレポート》など手がよければ1ターンで融合、悪くてもミラフォや激流あれば少しは耐えられます。
サイバー流!? プレア・・・……(稲荷火)2014-07-23 21:21
安定型霊獣(最終調整版)(エニグマ)2017-01-18 09:28
-
運用方法霊獣は1ターンの中で何度も融合と《融合解除》を繰り返すことでアドを稼ぐデッキです
ドラグマエルドリッチ(massie)2020-06-23 00:09
-
弱点超融合、壊獣等のリリース。
超試作DD(改善案求む!)(イズル)2015-12-14 18:53
-
強みペンデュラムからのエクシーズ、シンクロや、墓地や手札の効果を使った融合召喚など、様々な召喚法を駆使できます。
史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)2020-02-11 11:21
-
カスタマイズただし、モンスターの中にはエクストラデッキに入るものが含まれているため、これら(融合モンスター338種類、シンクロモンスター334種類、エクシーズモンスター404種類、リンクモンスター291種類の計1367種類)を除くと、メインデッキに入るモンスターは全部で5452種類になります。
マジシャンズエンディミオン(SSR)2019-10-08 21:39
-
運用方法作成直後にさらに新規が発表されたので、トランプウィッチを入れてより融合しやすくました。
強み構想のきっかけは《マジシャンズ・ソウルズ》でしたが、相性の良いカードとしてメタルフォーゼを採用→《召喚師のスキル》共用できるブラマジいれるか→新規の融合強いな→黒牙とメタルフォーゼで維持できるじゃんみたいな形で決まって行きました。
制圧型ノースウェムコ(Thaaxoy)2016-02-01 12:18
-
運用方法序盤の動きは基本的な儀式召喚をメインとしたデッキと同じになります。《ブンボーグ003》から《虹光の宣告者》を出して儀式パーツをサーチしたり、《混沌の場》でリリース要員にもなる《暗黒騎士ガイアロード》をサーチしつつカウンターを貯めて《救世の儀式》をサーチしたり、《儀式の下準備》を使ったりします。《魔界発現世行きデスガイド》は《儀式魔人リリーサー》や《儀式魔人デモリッシャー》をリクルートして《発条機雷ゼンマイン》になることで壁にもなるので序盤の安定性に大きく寄与します。《簡易融合》を採用しているため、《ブンボーグ001》が手札に来ても、《アンデット・ウォーリアー》を呼ぶことで《虹光の宣告者》になれたり、《外神アザトート》の相手のフィールドを全て除去する効果が利用できたりと非常に便利です。
ストラクベースに作ってみた原形残ってる?(ナオ)2014-07-01 09:42
-
運用方法超融合、サーチしたマスクチェンジでバトル時に追撃したり、相手の魔法、トラップを回避したり。
強み例:ヒーローで攻撃→超融合で攻撃済みo
儀式と融合を合わせたかった青眼(P)2017-08-12 00:54
-
運用方法本音は融合体→儀式の順で戦況を握りたかった...。
ルーンアイズ・ブラック・パラディン(秋月)2015-03-24 18:23
「融合」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-22 【新制限】大会用ガチ構築ハンドHERO(otsk)
● 2015-01-11 今度こそブラマジで勝つんだ! 11月更新(満月)
● 2015-02-18 ガチファーニマル(1/31更新(otsk)
● 2015-11-20 16/2/22更新のABKガチのおジャマ(おじゃマン)
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
● 2014-07-02 純ブルーアイズ(asakura)
● 2014-08-07 現状一番強いであろうおジャマ(kenP)
● 2011-07-31 次元HERO!アブソルート!!(ドラゴンマニア)
● 2018-10-13 純プランキッズ(制圧&後攻1キルあり)(プラント・プラン)
● 2022-09-05 彼岸ラー・融(桜花嵐)
● 2022-05-21 アマゾネスの昇格(無記名)
● 2015-04-29 イグナイトでイキスギィ!(モートン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1572位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 393,671 |
55位 | |
74位 | |
59位 | |
59位 | |
55位 | |
43位 | |
43位 | |
29位 | |
74位 | |
29位 | |
デッキ「キーカード」ランキング | 75位 |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 45位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 43位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 29位 |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 48位 |
融合のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「融合」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Polymerization |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/27 23:43 評価 10点 《銀河眼の時源竜》「《時空の雲篭》と共にメインデッキに入れる…
- 11/27 21:26 SS 第28話:最悪の再会
- 11/27 17:52 評価 1点 《リローダー・ドラゴン》「 【《ヴァレル》】補助のリンク体…な…
- 11/27 16:55 評価 8点 《惑星探査車》「召喚権が余るデッキによく採用されているフィール…
- 11/27 16:49 評価 6点 《仇すれば通図》「《金満で謙虚な壺》との違いとして、後攻用・手…
- 11/27 16:30 評価 5点 《月牙龍-クレセント・ドラゴン》「自身が後攻の時、先攻ターン中…
- 11/27 16:29 掲示板 次にエラッタしてほしいカード
- 11/27 16:23 評価 5点 《タロンズ・オブ・シュリーレン》「セルフバウンスの鬼。 悪魔族…
- 11/27 16:09 評価 3点 《連慄砲固定式》「EXデッキから特定のカードを除外する目的で使え…
- 11/27 15:20 評価 6点 《地縛死霊ゾーマ》「まあまあお手軽に用意できる攻撃誘導モンスタ…
- 11/27 15:14 評価 4点 《幻惑のバリア -ミラージュフォース-》「相手の行動をトリガー…
- 11/27 13:56 評価 7点 《蕾禍ノ大王鬼牙》「破壊のタイミング限られていること、2体ぴっ…
- 11/27 13:52 評価 5点 《蕾禍ノ鎖蛇巳》「(1)は手札発動の特殊召喚も防げるので意味がな…
- 11/27 13:48 評価 8点 《蕾禍ノ御拝神主》「蕾禍罠のサーチャー。 中継点になりながら妨…
- 11/27 13:42 評価 9点 《蕾禍ノ武者髑髏》「なるべく《蕾禍ノ矢筈天牛》を素材にしたいリ…
- 11/27 13:29 評価 8点 《蕾禍ノ矢筈天牛》「蕾禍だけの動きで言うと主に(1)では《蕾禍ノ…
- 11/27 13:18 評価 10点 《蕾禍繚乱狂咲》「初動として使う時は主に《蕾禍ノ毬首》をサー…
- 11/27 13:12 評価 7点 《GP-アサシネーター》「それなりに特殊召喚しやすいレベル5チ…
- 11/27 12:53 評価 9点 《聖なる法典》「マギストスのテーマ内融合カードとなる一枚。 「…
- 11/27 12:32 評価 6点 《C・HERO カオス》「総合評価:融合素材が出しにくく、このカ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。