交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
蕾禍ノ矢筈天牛(ライカノヤハズカミキリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 昆虫族 | 1500 | 0 | |
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体をデッキの一番下に戻し、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが「蕾禍」LモンスターのL素材として墓地へ送られた場合、「蕾禍ノ矢筈天牛」を除く、自分の墓地のレベル4以下の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGACY OF DESTRUCTION | LEDE-JP014 | 2024年01月27日 | Normal |
蕾禍ノ矢筈天牛のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
蕾禍だけの動きで言うと主に(1)では《蕾禍ノ毬首》によって除外した《蕾禍ノ姫邪眼》をデッキに戻しながら特殊召喚することが多いです。
《蕾禍ノ毬首》が通っていることが前提の効果なので、このカード自体の採用枚数は抑え気味でも良いと思います。
溟界であれば《溟界の黄昏-カース》効果で蘇生した《溟界の滓-ナイア》が最終的に除外されますし、ビートルーパーであれば《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》で昆虫が除外されますし、アロマであれば《アロマリリス-マグノリア》の墓地融合時に植物族が除外されると思いますが、いずれもそれなりに動けたことを前提としています。
素引きの初動としての価値は少し低いですね。
《蕾禍ノ毬首》が通っていることが前提の効果なので、このカード自体の採用枚数は抑え気味でも良いと思います。
溟界であれば《溟界の黄昏-カース》効果で蘇生した《溟界の滓-ナイア》が最終的に除外されますし、ビートルーパーであれば《デビルドーザー》や《樹冠の甲帝ベアグラム》で昆虫が除外されますし、アロマであれば《アロマリリス-マグノリア》の墓地融合時に植物族が除外されると思いますが、いずれもそれなりに動けたことを前提としています。
素引きの初動としての価値は少し低いですね。
蕾禍テーマの重要な中継ぎ。
特殊召喚の際に除外されているカードを要求するため単体で見るとやや重いようには作られているが、基本的には毬首の効果後に出てくるため実質ノーコスト。
蕾禍リンクモンスターの素材にすることで他のモンスターを蘇生できるため
武者髑髏L召喚→矢筈効果→武者髑髏効果→御拝神主L召喚→御拝神主効果
とすることで、首狩舞サーチしつつL3モンスター+素材1体となる。
素直にリンクしてL4を出しても良いし、墓地の武者髑髏の蘇生効果でL5になっても良い。
蘇生効果は蕾禍以外のモンスターも蘇生できるため、一緒に入れている別のテーマでさらに伸ばせると良い感じです。
特殊召喚の際に除外されているカードを要求するため単体で見るとやや重いようには作られているが、基本的には毬首の効果後に出てくるため実質ノーコスト。
蕾禍リンクモンスターの素材にすることで他のモンスターを蘇生できるため
武者髑髏L召喚→矢筈効果→武者髑髏効果→御拝神主L召喚→御拝神主効果
とすることで、首狩舞サーチしつつL3モンスター+素材1体となる。
素直にリンクしてL4を出しても良いし、墓地の武者髑髏の蘇生効果でL5になっても良い。
蘇生効果は蕾禍以外のモンスターも蘇生できるため、一緒に入れている別のテーマでさらに伸ばせると良い感じです。
メインデッキの「蕾禍」モンスターの1体で、自己SS能力と他者SS能力を両方持った昆虫族モンスター。
除外されている指定の3種族のモンスター1体をデッキボトムに戻して自己SSすることができ、【蕾禍】においては《蕾禍ノ毬首》の効果で手札から除外したモンスター、《蕾禍ノ鎧石竜》を自己SSする際に墓地から除外したモンスターを利用して出てくることになる。
また「蕾禍」LモンスターのL素材になって墓地に送られると、同名モンスター以外の指定の3種族の下級モンスター1体を蘇生でき、L召喚したモンスターと蘇生したモンスターとでさらにL召喚を行うという流れになる。
蘇生効果は「蕾禍」モンスターだけでなく、《蕾禍ノ毬首》を呼び出すために使った《ローンファイア・ブロッサム》なども対象になり、このカードの効果には発動後の展開先制限などは特になく、このカードを素材にしてL召喚されるであろう《蕾禍ノ武者髑髏》も効果を使わなければ展開先の制限はかからないので、指定の3種族のLモンスターでは対応できない状況においては選択肢として覚えておきたい。
《騎甲虫アサルト・ローラー》や《デビルドーザー》などを使用する【昆虫族】における展開要員として使うのもありかもしれませんね。
除外されている指定の3種族のモンスター1体をデッキボトムに戻して自己SSすることができ、【蕾禍】においては《蕾禍ノ毬首》の効果で手札から除外したモンスター、《蕾禍ノ鎧石竜》を自己SSする際に墓地から除外したモンスターを利用して出てくることになる。
また「蕾禍」LモンスターのL素材になって墓地に送られると、同名モンスター以外の指定の3種族の下級モンスター1体を蘇生でき、L召喚したモンスターと蘇生したモンスターとでさらにL召喚を行うという流れになる。
蘇生効果は「蕾禍」モンスターだけでなく、《蕾禍ノ毬首》を呼び出すために使った《ローンファイア・ブロッサム》なども対象になり、このカードの効果には発動後の展開先制限などは特になく、このカードを素材にしてL召喚されるであろう《蕾禍ノ武者髑髏》も効果を使わなければ展開先の制限はかからないので、指定の3種族のLモンスターでは対応できない状況においては選択肢として覚えておきたい。
《騎甲虫アサルト・ローラー》や《デビルドーザー》などを使用する【昆虫族】における展開要員として使うのもありかもしれませんね。
ゴキブリに見えるが恐らくコオロギだと思う一枚…であり、初動の過労死札でもある。イラストも和風感が半端なく、何もかもが尊すぎる…!
効果紹介よりも、と〜にかく《蕾禍ノ毬首》との相性がバケモンであり、、、
◯《蕾禍ノ毬首》着地時効果でこいつと適当な他カードをサーチし、他カードを除外。
↓
◯自身の手札効果で除外のカードをデッキボトムに戻して特殊召喚。
↓
場の2体でリンク召喚。
↓
◯リンク素材として墓地に送られたので、片方の素材を特殊召喚。
…という激強ムーブをかませられる。しかも召喚権を使わずに展開が可能なのだ。そこに召喚権使って《ナーガ》を立たせていれば、このテーマのリンク体の墓地効果で尚更展開を飛躍できる。サーチモンスターも壊れだが、テーマ内のシナジー的にこいつも中々の鬼畜カードである。…まあ除外を用意しないとダメなのが少々ネックかもしれない。
特殊召喚縛りも課せられてないので、出張できそう感な気がする。今後とも期待を持てるのが良いところだ。
効果紹介よりも、と〜にかく《蕾禍ノ毬首》との相性がバケモンであり、、、
◯《蕾禍ノ毬首》着地時効果でこいつと適当な他カードをサーチし、他カードを除外。
↓
◯自身の手札効果で除外のカードをデッキボトムに戻して特殊召喚。
↓
場の2体でリンク召喚。
↓
◯リンク素材として墓地に送られたので、片方の素材を特殊召喚。
…という激強ムーブをかませられる。しかも召喚権を使わずに展開が可能なのだ。そこに召喚権使って《ナーガ》を立たせていれば、このテーマのリンク体の墓地効果で尚更展開を飛躍できる。サーチモンスターも壊れだが、テーマ内のシナジー的にこいつも中々の鬼畜カードである。…まあ除外を用意しないとダメなのが少々ネックかもしれない。
特殊召喚縛りも課せられてないので、出張できそう感な気がする。今後とも期待を持てるのが良いところだ。
「蕾禍ノ矢筈天牛」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「蕾禍ノ矢筈天牛」への言及
解説内で「蕾禍ノ矢筈天牛」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜(にゃ釜)2024-02-27 22:21
-
運用方法基本的に《貪欲な壺》でリソース回復をしながら隙あらば、相手のLPを一気に削って勝負を決めるデッキ。基本的には《アロマセラフィ-ジャスミン》を交えたリンクで《聖天樹》と《蕾禍》を同時展開してバ火力を出す感じのデッキです。サーチ手段が多く基本的に事故が起こらないデッキとなっています。また、《スモール・ワールド》と《蕾禍ノ矢筈天牛》の相性が良く、1体戻しながら自己SSしてコンボに繋げられます。
強み《蕾禍ノ毱首》+植物族モンスター→EXゾーン《聖天樹の大母神》ATK0+7900+300リンク先《蕾禍ノ大王鬼牙》ATK3300+300+《聖蔓の剣士》ATK4000+300魔法罠《蕾禍大輪首狩斬》《蕾禍繚乱狂咲》《聖天樹の開花》召喚権消費1000LP消費EXの消費内容14枚《聖天樹の大母神》×1《蕾禍ノ大王鬼牙》×1《聖蔓の剣士》×1《アロマセラフィージャスミン》×2《聖天樹の幼精》×3《聖天樹の灰樹精》×2《蕾禍ノ武者髑髏》×1《蕾禍ノ御拝神主》×1《聖蔓の癒し手》×2デッキの消費内容11枚+α首狩舞×1《聖天樹の開花》×1《蕾禍繚乱狂咲》×1《聖蔓の播種》×1《聖蔓の社》×1《聖種の地霊》×2《蕾禍ノ毱首》×1《蕾禍ノ矢筈天牛》×1《アロマージーローリエ》×1《アロマセラフィーアンゼリカ》×1
「蕾禍ノ矢筈天牛」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-08-05 新カード入り昆虫GS(ミレン)
● 2024-05-09 安倍派の真のサンアバロン蕾禍(ネオスマン)
● 2024-07-30 斎藤知事のパラハラ!?突撃するB・F!(ネオスマン)
● 2024-02-12 蕾禍蟲惑魔(罠軸)(にゃ釜)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2158位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,920 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 26位 |
蕾禍ノ矢筈天牛のボケ
その他
英語のカード名 | 蕾禍ノ矢筈天牛(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



