交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
中盤ギミック紹介「毎ターン無限ランク4」ヘルカイトプテラ編 〜ヘルカイトプテラコンボ〜
ヘルカイトプテラをコンボのキーカードとした 「特殊召喚」 「カード除外」コンボ。
コンボキーカード | ||
---|---|---|
ヘルカイトプテラ |
||
融合 | 七精の解門 | ファントム・オブ・カオス |
コンボの目的 | ||
ボード・アドバンテージ | ||
コンボの主な結果 | ||
特殊召喚
カード除外 |
||
コンボ解説 | ||
毎ターンランク4エクシーズを立てる為のギミックコンボです。 カジュアルデッキを作るなら知って損はしない動きです。 《七精の解門》自体は1枚初動でリンク3やランク6と言った初動コンボによく使われるカードでこれを使い終わった後のデュエル中盤以降で使えるギミックを紹介したいと思います。 盤面が整えれば毎ターン、ノーコストでランク4が作れます。 毎回初動コンボばっかり紹介してもアレなんで 便利なコンボだと思うので、私自身忘れない為にもメモとしてここに記します。 少ない枚数かつキーパーツも揃いやすいので出張しやすいです、 《融合》を使ってるので融合召喚ギミックも組み込めます。 《ヘルカイトプテラ》と同様に《ジャイアント・レックス》も帰還効果があるので似たコンボ可能です。その場合は手札コスト1枚が実質ランク4エクシーズになります。 必要カードは下記 ・《七精の解門》 ・《ファントム・オブ・カオス》 ・《ヘルカイトプテラ》←恐竜なのでサーチしやすい ・《融合》←そもそも《ヘルカイトプテラ》でデッキからサーチできる。 ★【ギミック紹介】★ 下記の盤面を想定します。 ※実際は下記の状態になくても、手札・フィールド・墓地にあれば コンボに持って行くことは自体は簡単です。 ステップ① 手札《ファントム・オブ・カオス》:1枚 フィールド《七精の解門》:1枚 墓地《ヘルカイトプテラ》《融合》:2枚 1.《ファントム・オブ・カオス》召喚→①効果を使用、墓地の《ヘルカイトプテラ》を除外しコピー 2.《ヘルカイトプテラ》が除外されたので③効果により除外ゾーンより帰還し墓地の《融合》を回収 これで盤面は★ 手札《融合》:1枚 フィールド《七精の解門》《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》:3枚 これで《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体でエクシーズします。 手札《融合》:1枚 フィールド《七精の解門》+《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》を素材としたランク4エクシーズ:2枚 これで仮になんらかの形でランク4エクシーズのエクシーズ素材を2体を墓地に送ります。 これで盤面は 手札《融合》:1枚 フィールド:《七精の解門》+素材無しランク4エクシーズ 墓地:《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体 ステップ② 無限エクシーズの流れ 1.《七精の解門》②効果手札コスト1枚《融合》を捨てて墓地の《ファントム・オブ・カオス》を蘇生 2.《ファントム・オブ・カオス》①効果を使用、墓地の《ヘルカイトプテラ》を除外しコピー 3.《ヘルカイトプテラ》が除外されたので③効果により除外ゾーンより帰還し墓地の《融合》を回収 これで盤面は上記★の盤面と同じで下記です。 手札《融合》:1枚 フィールド《七精の解門》《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》:3枚 これで《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》2体でエクシーズします よって上記を繰り返せます。無限です。 《ダイガスタ・エメラル》で墓地のランク4モンスターをEXデッキに戻してあげればEXデッキが枯渇し難いです。 以上。 備考1;極端な話フィールドに《七精の解門》1枚があれば他3枚は墓地に有っても良くて そのままループに持って行くことが可能です。 備考2:《ファントム・オブ・カオス》《ヘルカイトプテラ》エクシーズ素材を2体が墓地に送られば何でもOKで《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》と言った2枚エクシーズを取り除けるカードであったりそもそもリンク・融合素材にして墓地に落とせば問題無しです。 備考3:元々《ジャイアント・レックス》でも同様な動きが出来ていましたが、《融合》のサルベージが無かったので手札1枚コスト=ランク4エクシーズというコンボだったのですが、《ヘルカイトプテラ》の登場でノーコストになりました。 |
||
コンボイイね! | ユーザー名 | 投稿日時 |
プンプン丸 [ 投稿コンボ一覧 ] |
2024-01-10 16:38 |
このコンボへのコメント
→ コメントするにはログインが必要です。コンボで使われているカード情報
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.3(28) | ファントム・オブ・カオス | 効果モンスター | |||
4 | 悪魔族 | 0 | 0 | |||
自分の墓地に存在する効果モンスター1体を選択し、ゲームから除外する事ができる。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このカードはエンドフェイズ時まで選択したモンスターと同名カードとして扱い、選択したモンスターと同じ攻撃力とモンスター効果を得る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。このモンスターの戦闘によって発生する相手プレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 9.1(65) | 融合 | 通常魔法 | |||
手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 9.9(13) | 七精の解門 | 永続魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、「神炎皇ウリア」 「降雷皇ハモン」 「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (3):1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.3(4) | ヘルカイトプテラ | 効果モンスター | |||
4 | 恐竜族 | 1400 | 1000 | |||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドに風属性モンスター以外の表側表示モンスターが2体以上存在する場合、その相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。 (3):このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の墓地から「融合」1枚を手札に加える事ができる。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。