メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/61196.jpg)
バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]
2079円 ( 30% OFF )
スポンサーリンク
HOME > 幻獣機アウローラドン
幻獣機アウローラドン(ゲンジュウキアウローラドン) → カード価格
![]() |
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 機械族 | 2100 | - | |||||||||
機械族モンスター2体以上 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。このターン、自分はリンク召喚できない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。 ●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 ●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。 ●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
|
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP051 | 2019年11月23日 | Super |
幻獣機アウローラドンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
8
①効果発動後はリンク召喚できなくなるデメリットこそあるがトークンを3体生成、②でリリースした数によって効果発動という1枚で完結した能力を持っており、実に扱いやすい。
機械族2体以上という緩い召喚条件から機械族デッキ全般での採用が検討できる。というよりハリファイバーから機械族チューナーを呼び出せばこのカードに繋ぐことができ、シンクロを中心とした展開の起点としては汎用性がかなり高い存在になりそうだ。
機械族2体以上という緩い召喚条件から機械族デッキ全般での採用が検討できる。というよりハリファイバーから機械族チューナーを呼び出せばこのカードに繋ぐことができ、シンクロを中心とした展開の起点としては汎用性がかなり高い存在になりそうだ。

9
機械縛りですが、ハリファが機械なのでシンクロ中心のデッキなんかでも狙いやすい緩めな縛り。後述の通りS召喚でも活かしやすい効果を持つ。
マーカー向きはEX・メイン共に活かせる使い勝手のいい向き。
即アドを回復できる高いトークン生成力を持ち、誓約の関係上リンク素材には使いづらいですが、それ以外に制約はない。
効果も除去やリクルート、サルベージと汎用的なものが揃っており、2の効果もオライオンという汎用性の高いカードが存在するので、幻獣機以外でも活躍を見込める。
幻獣機のみならず、リンク召喚以外でトークンを活かせるデッキなら、高い展開力を発揮できる出張性の高いカードかと。そろそろハリもヤバいかな・・・。
マーカー向きはEX・メイン共に活かせる使い勝手のいい向き。
即アドを回復できる高いトークン生成力を持ち、誓約の関係上リンク素材には使いづらいですが、それ以外に制約はない。
効果も除去やリクルート、サルベージと汎用的なものが揃っており、2の効果もオライオンという汎用性の高いカードが存在するので、幻獣機以外でも活躍を見込める。
幻獣機のみならず、リンク召喚以外でトークンを活かせるデッキなら、高い展開力を発揮できる出張性の高いカードかと。そろそろハリもヤバいかな・・・。

9
目玉はやはりリクルート効果、 トークン2体をリリースしてだすのはチューナーレベル2の《幻獣機オライオン》そしてフィールドにはレベル3のトークンが1体残る、導き出されるのは《星杯の神子イヴ》だあああぁぁぁ((┗(^o^ )┓三ドコドコドコ┗(^o^)┛三┏( ^o^)┛))

10
9期以降のの幻獣機サポートは効果が噛み合わなかったり縛りが厳しかったりでデッキの強化にあまり繋がっていなかったが、このリンクによって出来ることや安定性が大幅に向上した。
まずハリファイバー1枚から出すことができ、今まで2、3枚初動でしか動けなかった幻獣機が1枚初動から動けるようになった。リンク召喚時にトークン3体を生成する代わりにこのターンリンク召喚できなくなるが、他の召喚法は可能なのでハリファイバーからブンボーグ001などをリクルートして墓地に送っておいたりこのカードの効果でオライオンなどを出すことで様々なシンクロコンボが行える。またレベル4シンクロを立てやすいので儀式にも活用できる。
現状最終盤面に置いて強い幻獣機モンスターが存在しないため別のデッキや汎用の制圧札に頼ることにはなるが、幻獣機デッキの強化には確実になっていて、また他のデッキでも活躍が見込めるだろう。
まずハリファイバー1枚から出すことができ、今まで2、3枚初動でしか動けなかった幻獣機が1枚初動から動けるようになった。リンク召喚時にトークン3体を生成する代わりにこのターンリンク召喚できなくなるが、他の召喚法は可能なのでハリファイバーからブンボーグ001などをリクルートして墓地に送っておいたりこのカードの効果でオライオンなどを出すことで様々なシンクロコンボが行える。またレベル4シンクロを立てやすいので儀式にも活用できる。
現状最終盤面に置いて強い幻獣機モンスターが存在しないため別のデッキや汎用の制圧札に頼ることにはなるが、幻獣機デッキの強化には確実になっていて、また他のデッキでも活躍が見込めるだろう。

9
トークン展開効果を持つ機械族リンク3
ハリファイバー+オライオンorジェットシンクロンというガバガバの組み合わせで出せるため縛りは全く厳しくないです。
トークン展開効果を使うとそのターン中リンクを行えなくなるので、その他の動きを考えるのが重要です。
3つの選択肢の内、本命の効果は幻獣機リクルートでみんな大好きオライオンを呼べばシンクロしつつ更なるトークンを生み出すことが出来ます。
残りの二つの効果も除去と罠回収とどちらも強力なので状況に応じて使い分けていきたいですね。
ハリファイバー+オライオンorジェットシンクロンというガバガバの組み合わせで出せるため縛りは全く厳しくないです。
トークン展開効果を使うとそのターン中リンクを行えなくなるので、その他の動きを考えるのが重要です。
3つの選択肢の内、本命の効果は幻獣機リクルートでみんな大好きオライオンを呼べばシンクロしつつ更なるトークンを生み出すことが出来ます。
残りの二つの効果も除去と罠回収とどちらも強力なので状況に応じて使い分けていきたいですね。

9
オライオン再録のための幻獣機な気もしたが、なかなかこいつも有能である。
リンク召喚成功時に3体の幻獣機トークンを生み出す効果と、場のモンスターをリリースすることで様々な効果を得る効果を持つ。1体リリースでカード1枚を破壊、2体リリースで幻獣機のリクルート、3体で罠カードのサルベージを行うことができる。
リンク召喚するだけで3体のトークンが出てくるという、何かがおかしい、極めて悪事を働きそうな効果を持っている。流石に効果を使うとリンク召喚が使えなくなるが、シンクロ召喚などにはそのまま使えるのでリンク素材の機械族で自己再生するジェット・シンクロンやリクルートも可能なオライオンでシンクロに走るのが相性が良さそう。
カードをリリースする効果も多彩な行動が可能で、特にオライオンなどをリクルートできる効果にお世話になりそう。破壊効果も対象を取らないこともあり重宝するだろう。罠サルベージが遅く消耗も多いので一番微妙かもしれない。
リンク召喚成功時に3体の幻獣機トークンを生み出す効果と、場のモンスターをリリースすることで様々な効果を得る効果を持つ。1体リリースでカード1枚を破壊、2体リリースで幻獣機のリクルート、3体で罠カードのサルベージを行うことができる。
リンク召喚するだけで3体のトークンが出てくるという、何かがおかしい、極めて悪事を働きそうな効果を持っている。流石に効果を使うとリンク召喚が使えなくなるが、シンクロ召喚などにはそのまま使えるのでリンク素材の機械族で自己再生するジェット・シンクロンやリクルートも可能なオライオンでシンクロに走るのが相性が良さそう。
カードをリリースする効果も多彩な行動が可能で、特にオライオンなどをリクルートできる効果にお世話になりそう。破壊効果も対象を取らないこともあり重宝するだろう。罠サルベージが遅く消耗も多いので一番微妙かもしれない。

9
エクシーズで散々言われた「他の方がよっぽど使いこなしてる」になりそうなリンク3。
機械族縛りで他への悪用を多少制限したように見せかけて、その実はハリおよびオライオンとジェットロンの出張パーツのせいで出せるデッキなら非常に出しやすい。
トークン生成は3体と、このカードを出すためにした消費を帳消しにしてくれるものの、そのターンのリンク召喚を封じるのでハリで犯した間違いからは一応学んでいる。
ただし後半の効果はどれも普通に優秀で、リリースコストさえあれば除去、リクル、罠回収から1つ選べて汎用性が高い。
先ほど幻獣機以外の方が使いこなせそうと書きましたが、幻獣機側での名称縛りを持つメジャーどころはライテンくらいなので幻獣機も他の主張パーツや大型シンクロを活用できる分そこまで持て余す事は無いとも思える。
もちろんSRといった他の機械族テーマでも十分に使い勝手がいいのでそちらでの採用もあり得るかと。
機械族縛りで他への悪用を多少制限したように見せかけて、その実はハリおよびオライオンとジェットロンの出張パーツのせいで出せるデッキなら非常に出しやすい。
トークン生成は3体と、このカードを出すためにした消費を帳消しにしてくれるものの、そのターンのリンク召喚を封じるのでハリで犯した間違いからは一応学んでいる。
ただし後半の効果はどれも普通に優秀で、リリースコストさえあれば除去、リクル、罠回収から1つ選べて汎用性が高い。
先ほど幻獣機以外の方が使いこなせそうと書きましたが、幻獣機側での名称縛りを持つメジャーどころはライテンくらいなので幻獣機も他の主張パーツや大型シンクロを活用できる分そこまで持て余す事は無いとも思える。
もちろんSRといった他の機械族テーマでも十分に使い勝手がいいのでそちらでの採用もあり得るかと。

10
待望の幻獣機リンク
トークン生成能力持ちでフィールドの
モンスターをリリースする数によって効果が変わるが、主に使うのはリクルートだろう。
また、リリースするのはトークンである必要はなく自身もリリースできる。
リンク3と幻獣機では少し重いがハリやGOMガンから繋げることが出来るのであまり気にならない。
トークン生成能力持ちでフィールドの
モンスターをリリースする数によって効果が変わるが、主に使うのはリクルートだろう。
また、リリースするのはトークンである必要はなく自身もリリースできる。
リンク3と幻獣機では少し重いがハリやGOMガンから繋げることが出来るのであまり気にならない。

9
幻獣機にもついに来たリンク、SRとも好相性であるほか実はハリ1枚から出せてしまうので色んなデッキで出せる。
トークン3体を生成しリリースする数によって効果を得る、どの効果も優秀で後攻なら1体の効果を使うことも多いだろうが先攻なら2体のリクルート効果が主であり、さらなるリンクには繋げられないがシンクロはできるためオライオンなどチューナーを呼び出せばさらなる展開につなげられる、あまりないだろうが一応融合も可能。
SR使いとしても嬉しいカードである、GOMガンと下級が中途半端に残るような状況をなくせるようになった。
トークン3体を生成しリリースする数によって効果を得る、どの効果も優秀で後攻なら1体の効果を使うことも多いだろうが先攻なら2体のリクルート効果が主であり、さらなるリンクには繋げられないがシンクロはできるためオライオンなどチューナーを呼び出せばさらなる展開につなげられる、あまりないだろうが一応融合も可能。
SR使いとしても嬉しいカードである、GOMガンと下級が中途半端に残るような状況をなくせるようになった。

スポンサーリンク
「幻獣機アウローラドン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-04-14 SRブレイザーⅡ【2020.1対応】(ういかわ)
● 2017-10-17 普通のSR(2019/11月更新済)(よ鹿)
● 2019-01-28 SRブレイザーⅠ【2020.1対応】(ういかわ)
● 2019-11-17 幻獣機とは射出するもの(Syuko403)
● 2019-09-08 SRブレイザーⅢ【2020.1対応】(ういかわ)
● 2019-09-12 ABCデッキ(シュンギクP)
● 2019-11-20 カード一枚でこの2体が揃うのはヤバい(ふーま)
● 2019-11-23 LVP3記念バスブレ(グレイ)
● 2018-05-06 イリアステル機皇デッキ(いかヤング)
● 2019-06-19 セプスロABC(すっきり緑茶)
● 2019-09-26 SRブレイザーⅣ【2020,1対応】(ういかわ)
● 2019-11-25 幻獣機シンクロリンク(シンキロウ)
スポンサーリンク
カード価格情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 790位 / 10,128 |
---|---|
閲覧数 | 3,510 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
幻獣機アウローラドンのボケ
更新情報 - NEW -
- 12/16 00:43 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 12/16 00:25 [ 川柳 ] 電卓で 計算するの だるすぎる
- 12/16 00:00 [ SS ] 遊大と遊希が20年1月制限を語るようです
- 12/16 00:00 [ 評価 ] 8点 《進撃の帝王》「虚無魔人や威光魔人と合わせて使うと大変な…
- 12/15 23:51 [ 評価 ] 9点 《邪神ドレッド・ルート》「 従騎などの帝サポートを総動員したら意…
- 12/15 23:49 [ デッキ ] 星遺物リイブクローラー
- 12/15 23:49 [ デッキ ] 自分用
- 12/15 23:19 [ デッキ ] シャドール
- 12/15 23:06 [ 評価 ] 9点 《死霊ゾーマ》「罠モンスターと言えば、メタルリフレクトスライム、バージェストマ・ カ…
- 12/15 22:43 [ 評価 ] 8点 《M・HERO カミカゼ》「HEROの融合モンスターと言えば、水属性又は、闇…
- 12/15 22:20 [ 評価 ] 10点 《十二獣ドランシア》「緩い条件で出せるフリチェ除去持ち。相手ターン…
- 12/15 22:17 [ デッキ ] 初めて利用するのできにしないで
- 12/15 22:02 [ デッキ ] オリレギュ用アンデット
- 12/15 21:57 [ デッキ ] 新改定版 影霊衣
- 12/15 21:51 [ 評価 ] 8点 《終わりの始まり》「未開域の登場で問題だった簡単に墓地を…
- 12/15 21:48 [ 評価 ] 9点 《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》「あばよ。素材指定が無かったの…
- 12/15 21:40 [ 評価 ] 10点 《マスマティシャン》「1月の改定で準制限になるらしいです。ディヴェル…
- 12/15 21:23 [ デッキ ] メタルフォーゼF.A.
- 12/15 21:22 [ 評価 ] 10点 《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》「禁止行きされました。やっぱ…
- 12/15 20:29 [ 評価 ] 10点 《レベル・スティーラー》「コンマイのターン1制限つけ忘れの被害者。エラッタす…
スポンサーリンク