交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クシャトリラ~色々混ぜ~ デッキレシピ・デッキ紹介 (マスじいさん 投稿日時:2022/10/15 15:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【クシャトリラ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《クシャトリラ・ユニコーン》 | |
運用方法 | |
新弾で強化されたクシャトリラデッキに、既存の制圧方法も入れてみました。 初動枚数が少なかったり、手札次第で様々な動きに派生できるので、相手を見て好きな戦法を選べるというのが強みです。 以下、採用理由 ・《クシャトリラ・オーガ》 罠サーチのクシャトリラ。とはいえ、ぶっちゃけプリペアも積極的に使うカードではないので、どちらかというと展開要員。若干過剰にもなりそうなので、1枚採用。 ・《クシャトリラ・ユニコーン》 このデッキの中核。だいたいこれ引けば動けます。展開+バースや自在天などのキーカードを引っ張ってこれるので、問答無用で3枚採用。 ・《セグメンタル・ドラゴン》 妥協召喚できるレベル7として採用。スターシップ展開で基本的に使います。 他にも出しやすいレベル7もいますし、召喚権もサイキック・ビーストを優先させたいので2枚採用。 ・《スケアクロー・クシャトリラ》 自分で特殊召喚できるレベル7として採用。《ティアラメンツ・クシャトリラ》でもいいのですが、万が一棒立ちになった場合にこちらの方が有用な効果を持っているので、こちらを採用。このカードを使わなくても展開はできるので、1枚採用。 ・《クシャトリラ・フェンリル》 クシャトリラモンスターをサーチできるクシャトリラ。クシャトリラ・ライズハートをサーチすることでそこから展開できるので、こちらも最重要カードとして3枚採用。 ・《《ネメシス・コリドー》》 スターシップからの展開で超雷龍を作るために採用。ぶっちゃけ仕事はそれだけですし、確定でサーチもできるので1枚だけ採用。 ・《クシャトリラ・ライズハート》 レベル7にもできるレベル4。自分で特殊召喚も可能なので、非常に使いやすいです。 クシャトリラの展開では非常に重要なカードなので、3枚採用。 ・《サイキック・ビースト》 こちらもレベル7にできる下級モンスター。召喚権は基本余るので、このカードに割くことになります。 手札に来れば宇宙ムーブかませるので、3枚採用。 ・《幻獣機オライオン》 スターシップ展開で使用するカード。仕事はそれだけなのですが、手札に来ると完全に事故要員なので、念のために2枚採用。 ・《《ジェット・シンクロン》》 こちらもスターシップ展開で使用するカード。こちらもオライオンと同じく手札に来ると事故要員になるので、念のために2枚採用。 ・《アストラル・クリボー》 自分でレベルを7にしながら特殊召喚できる1枚。ナンバーズ縛りはありますが、どの展開でもナンバーズは作るので、展開の安定のために3枚採用。 ・《テラ・フォーミング》 フィールド魔法のパライゾスがクシャトリラの安定性を高めてくれるので採用。 ・《七星の宝刀》 レベル7デッキのドローソース。デッキ回転を重視するなら3枚採用。 ただ、このデッキの場合引きたくないカードも多々あるので自分の運命力と要相談。 ・《六世壊他化自在天》 クシャトリラの展開札。サーチも容易ですが、まず腐ることはない上に手札に来ても困らないので3枚採用。 ・《クシャトリラ・バース》 こちらもクシャトリラの展開札。下準備がそこそこいるので、優先度は自在天の方が上。サーチもできるので2枚採用。ただ、自在天は展開に縛りがかかるため、スターシップ展開を重視するなら3枚採用も検討。 ・《墓穴の指名者》 妨害対策に。 ・《六世壊=パライゾス》 クシャトリラをサーチできるので、展開の安定に貢献してくれます。なので3枚採用。 ・《六世壊根清浄》 1の効果ではほぼ使わない、実質展開札。ライズハートで確定除外できますし、1回使えば使い回しもできちゃうので、1枚採用。 ・《クシャトリラ・プリペア》 クシャトリラの展開札罠ver.。ただ、これを使わずとも展開は好き放題できるので優先度は低め。 あれば便利ですし、オーガでサーチもできるので1枚採用。 ・《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 スターシップ展開の着地点の一つ。コリドーで出せます。 ・《フルール・ド・バロネス》《相剣大公-承影》 スターシップ展開の着地点の一つ。基本的にはバロネス優先ですが、状況によっては承影の方が効果的な場合もあるので、そこは状況を見ながら。 ・《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 スターシップ展開の着地点の一つ。妨害にもってこい。 ・《《アクセル・シンクロン》》《《ルイ・キューピット》》《幻獣機アウローラドン》 スターシップ展開の中継地点。オライオンと《ジェット・シンクロン》どちらかがデッキ内にないと展開が成立しないため、そこは注意。 ・《クシャトリラ・シャングリラ》《クシャトリラ・アライズハート》 クシャトリラの通常展開の着地点。 場合によっては複数体使うので2枚採用。 手札次第ではスターシップ展開をしながらアライズハートも出せますが、アライズハートは展開順序次第ではスターシップ展開の邪魔になるので、使う際は注意。 ・《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》 スターシップ展開で使います。展開に縛りがなければ、これを立てれば確定で超雷龍・バロネス・サベージドラゴンが立ちます。 ・《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》《No.11 ビッグ・アイ》 クシャトリラだけじゃどかせない相手の対抗策に。 ・《No.89 電脳獣ディアブロシス》 実質クシャトリラ。クシャトリラの基本展開ではほぼほぼ確実に出すことになります。 |
|
強み・コンボ | |
クシャトリラ展開はパターンが多すぎて説明しきれないので、展開方法が確定しているスターシップ展開の解説。 ただし、スターシップ展開は融合・シンクロ・リンクを行うので、ライズハートや自在天を使う場合はできないので注意。また、デッキ内のオライオンと《ジェット・シンクロン》両方いることも必須条件。 ・スターシップ展開 レベル7を2体用意→ギャラクシー・トマホークをメインゾーン(ここ重要)にX召喚→効果でトークン(レベル6)を4体生成→トマホークとトークン2体でアウローラドンをリンク召喚してトークン(レベル3)を3体生成→アウローラドンとトマホークトークン1体をリリースしてデッキからオライオンをSS→オライオンと幻獣機トークンで《アクセル・シンクロン》をシンクロ召喚して、オライオンの効果でトークン(レベル3)を生成→《アクセル・シンクロン》の効果でデッキから《ジェット・シンクロン》を落として、レベルを1下げる→《アクセル・シンクロン》とトマホークトークンでバロネスをシンクロ召喚→手札を1枚切って《ジェット・シンクロン》をSS→《ジェット・シンクロン》と幻獣機トークンで《ルイ・キューピット》をシンクロ召喚し、《ルイ・キューピット》の効果で自身をレベル5に変更→《ルイ・キューピット》と幻獣機トークンでヴァレルロード・S・ドラゴンをシンクロ召喚し、墓地のアウローラドンを装備→《ルイ・キューピット》の効果で《ネメシス・コリドー》をサーチ→コリドーの効果で除外された《ジェット・シンクロン》をデッキに戻して自己SS→手札で効果を発動したコリドーを素材に超雷龍サンダードラゴンを特殊召喚。 結果:ギャラクシートークン1体+バロネス+打点4100でカウンター3つのサベージ+超雷龍 レベル7を2体並べることで、この盤面を作れます。 |
|
弱点・課題点 | |
除外メタをされると戦術が一気に瓦解します。また、特殊召喚も多用するので、特殊召喚メタやニビルも天敵。ただし、メインデッキのクシャトリラだけでもカードパワーはかなり高いので、特殊召喚メタを貼られても運が良ければ何とかなったりします。 モンスターを盤面に維持しないといけないので、壊獣、ラヴァゴ、ラー玉も天敵です。 |
|
カスタマイズポイント | |
とにかく展開することを意識しているので、レベル7の展開手段を過剰なぐらいに入れています。 なので、セグメンタルやオーガを抜いたりして誘発や泡影などの妨害札を増やすのがオススメです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
マスじいさん ( 全65件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《クシャトリラ・ユニコーン》 | 風 | 7 | サイキック族 | 2500 / 2100 | 100円 | |
1 | 《スケアクロー・クシャトリラ》 | 地 | 7 | サイキック族 | 0000 / 2600 | 15円 | |
2 | 《セグメンタル・ドラゴン》 | 光 | 7 | サイバース族 | 2600 / 2400 | 30円 | |
1 | 《クシャトリラ・オーガ》 | 水 | 7 | サイキック族 | 2800 / 1000 | 10円 | |
3 | 《クシャトリラ・フェンリル》 | 地 | 7 | サイキック族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
3 | 《クシャトリラ・ライズハート》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2100 | 50円 | |
1 | 《ネメシス・コリドー》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 0600 | 70円 | |
3 | 《サイキック・ビースト》 | 地 | 2 | サイキック族 | 0700 / 0500 | 25円 | |
2 | 《幻獣機オライオン》 | 風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
2 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
3 | 《アストラル・クリボー》 | 光 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 240円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
3 | 《七星の宝刀》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《六世壊他化自在天》 | - | - | - | - | 24円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《クシャトリラ・バース》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
3 | 《六世壊=パライゾス》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | 《六世壊根清浄》 | - | - | - | - | 24円 | |
1 | 《クシャトリラ・プリペア》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 60円 | |
1 | 《相剣大公-承影》 | 水 | 10 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 400円 | |
1 | 《フルール・ド・バロネス》 | 風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 380円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《アクセル・シンクロン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 28円 | |
1 | 《ルイ・キューピット》 | 光 | 4 | 天使族 | 0000 / 0600 | 120円 | |
1 | 《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《No.89 電脳獣ディアブロシス》 | 闇 | 7 | サイキック族 | 2800 / 1200 | 580円 | |
1 | 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》 | 風 | 7 | 機械族 | 0000 / 3000 | 45円 | |
2 | 《クシャトリラ・アライズハート》 | 闇 | 7 | 機械族 | 3000 / 3000 | 120円 | |
2 | 《クシャトリラ・シャングリラ》 | 炎 | 7 | サイキック族 | 0000 / 3000 | 25円 | |
1 | 《幻獣機アウローラドン》 | 風 | - | 機械族 | 2100 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5719円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■クシャトリラカテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-31 【スクフェス2のお墓を建てるウラ】
2023-03-23 【永続罠型クシャトリラ】
2022-10-21 【天威ブラマジクシャトリラ】
2022-10-19 【新規入りのクシャトリラ】
2022-10-16 【テンプレクシャトリラ】
2022-10-15 【六世壊悲想非悲想天】
クシャトリラのデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-31 【スクフェス2のお墓を建てるウラ】
2023-03-23 【永続罠型クシャトリラ】
2022-10-21 【天威ブラマジクシャトリラ】
2022-10-19 【新規入りのクシャトリラ】
2022-10-16 【テンプレクシャトリラ】
2022-10-15 【六世壊悲想非悲想天】
クシャトリラのデッキレシピをすべて見る▼
■マスじいさんの他のデッキレシピ
2023-09-11 【罪宝入り炎王】
2023-09-11 【ストラクだけで炎王!】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-01-05 【リチュア】
2022-12-03 【ストラクだけで蟲惑魔デッキ】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-03-23 【ラビュリンス純構築】
2022-03-21 【純神碑デッキ(メインは全部緑)】
2021-08-07 【ストラクだけでロスト・サンクチュアリR!】
2021-07-30 【相剣天威】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-06-27 【希望皇デッキ】
2021-06-26 【ストラクだけでオーバーレイ・ユニバース!】
2021-05-15 【ストラクだけでサイバー流の後継者!】
すべて見る▼
2023-09-11 【罪宝入り炎王】
2023-09-11 【ストラクだけで炎王!】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-01-05 【リチュア】
2022-12-03 【ストラクだけで蟲惑魔デッキ】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-03-23 【ラビュリンス純構築】
2022-03-21 【純神碑デッキ(メインは全部緑)】
2021-08-07 【ストラクだけでロスト・サンクチュアリR!】
2021-07-30 【相剣天威】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-06-27 【希望皇デッキ】
2021-06-26 【ストラクだけでオーバーレイ・ユニバース!】
2021-05-15 【ストラクだけでサイバー流の後継者!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 3287 | 評価回数 | 17 | 評価 | 170 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。