交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
六世壊悲想非悲想天 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/10/15 00:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【クシャトリラ】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《クシャトリラ・ライズハート》 | |
運用方法 | |
《オシリスの天空竜》混合の【クシャトリラ】デッキ。 【デッキ破壊】を軸にしてはいるが、戦闘能力もそれなり。 早々に相手デッキの裏側除外を開始する。 |
|
強み・コンボ | |
【クシャトリラ】は裏側除外でのデッキ破壊を担当。 「クシャトリラ」カードの多くが持っている裏側除外する効果を活用していく。 「クシャトリラ」上級モンスターは全て自己展開が可能。 だがメインデッキのモンスターとしては《クシャトリラ・ライズハート》。 他の「クシャトリラ」モンスターとは違って下級の戦士族。 そして「クシャトリラ」モンスターがフィールドに居れば自己展開。 召喚、特殊召喚に成功したターンのメインフェイズ限定だが、デッキの「クシャトリラ」カードを除外して相手のデッキトップ三枚を裏側除外。 名誉「クシャトリラ」の《No.89 電脳獣ディアブロシス》を早々に出せる上に出す価値も出た。 魔法や罠について。 《六世壊=パライゾス》は最近増えた、フィールド魔法のサーチ札。 攻守が多少伸びた所でなので、それ以上でも以下でもない。 行動の軸は《クシャトリラ・バース》。 永続魔法のため《クシャトリラ・ユニコーン》の効果でサーチが可能。 レベル7モンスターのリリースを1ターン1回なしで召喚出来る。 メインフェイズに墓地か除外されたエクシーズ以外の「クシャトリラ」モンスターを蘇生出来るため、「クシャトリラ」カードを除外して自己展開できる《スケアクロー・クシャトリラ》や《ティアラメンツ・クシャトリラ》、ドローソースの《七星の宝刀》で除外か墓地に送った「クシャトリラ」モンスターを早々に活用出来るようにもなる。 あと《六世壊他化自在天》が凄い。 通常魔法のためやはり《クシャトリラ・ユニコーン》の効果でサーチが可能。 フィールドの「クシャトリラ」モンスターと属性の違う「クシャトリラ」モンスターをデッキから特殊召喚。 自己除外での効果はないが、墓地の自身が除外されれば除外されている《六世壊他化自在天》以外の「クシャトリラ」カードを手札に加えられる。 控えめに言っても頭おかしい。 《クシャトリラ・シャングリラ》や《クシャトリラ・アライズハート》については次の【ランク7】で纏める。 【ランク7】は補助を担当。 軸となるのはやはりデッキ破壊の《クシャトリラ・シャングリラ》と《No.89 電脳獣ディアブロシス》。 《クシャトリラ・シャングリラ》は主に序盤の補助。 自分と相手スタンバイフェイズにデッキから「クシャトリラ」モンスターを用意。 スタンバイフェイズなので初ターンでは分からないとは言え、相手のモンスター効果、魔法、罠に対応して裏側除外効果を発動出来る「クシャトリラ」モンスターのどれでも用意出来るのは便利。 中でも《クシャトリラ・オーガ》はモンスターの効果が発動した場合に相手のデッキの上から五枚を確認して内一枚を裏側除外が可能なので危険そうなのをピンポイントで飛ばせる。 そこから《クシャトリラ・シャングリラ》自身の効果でメインモンスターゾーンや魔法、罠ゾーンの利用を制限も出来るため活用の幅が広い。 裏側除外が多発するので、魔法、罠ゾーンを早々に使用不能にする手もある。 《No.89 電脳獣ディアブロシス》は主に全般。 相手のEXデッキを確認の上で裏側除外は《クシャトリラ・ユニコーン》同様に強力だが、それよりも三つ目の効果が軸。 裏側除外されている相手の枚数分だけ相手のデッキトップから裏側除外。 ターン一回ではあるものの、五枚も裏側除外されていればそこからデッキが加速する。 特にメインデッキの下級モンスター《クシャトリラ・ライズハート》は相手のデッキトップから三枚裏側除外の上にレベル7になる効果もある。 そのため《No.89 電脳獣ディアブロシス》をエクシーズ召喚してEXデッキをピーピングの上で裏側除外。 三つ目の効果を発動して相手のデッキトップから合計八枚を裏側除外と言う最悪なコースを決められる。 こちらの先行であれば普通の四十枚デッキであれば初期手札五枚から残る三十五枚の内の八枚が消えるため、デッキ枚数二十七枚。 ランダム要素はあるものの早々にこれを決められるとキーカードが消し飛ぶ可能性が高い。 相手は下手に行動をして「クシャトリラ」モンスターの効果が発動させて裏側除外されようものなら一枚裏側除外からの効果の連鎖でデッキから合計十八枚が裏側除外と言う悲惨な結果になる。 コンボ色の強い最近でデッキの半分近く飛んでもマトモに戦えるデッキがあれば見てみたいわ。 《クシャトリラ・アライズハート》は全般。 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果が発動したターンに「クシャトリラ」モンスターに重ねてエクシーズ。 墓地に行くカードが除外される、自分も巻き込む《M・HERO ダーク・ロウ》もといただの《マクロコスモス》効果。 カードが除外される度に自分、相手関わらずカードをX素材にする効果。 お互いのターンに発動出来る、素材三つ取り除いて相手フィールドのカードを裏側除外にする効果。 割といつ出してもそれなりの仕事が見込める。 自分のカードも除外されるのには一応の注意。 あとは汎用モンスター。 一応、自分の墓地のカードを除外できる《撃滅龍 ダーク・アームド》は居て便利。 そして《オシリスの天空竜》。 豊富な自己展開能力を有する【クシャトリラ】により、アドバンス召喚も視野。 全体的に攻守の高いメインデッキの「クシャトリラ」モンスターの攻守の補助にもなる上、爆発力に欠ける【クシャトリラ】の補助にもなる。 更には《蘇りし天空神》。 墓地に《オシリスの天空竜》が居れば手札を六枚補充と蘇生が出来る通常罠。 この効果で自分の手札の回復もだが、相手も六枚までドローとなる。 この効果を逆用して相手のデッキを削りに掛かる。 併せて、相手の展開妨害とデッキ破壊も並行して行う。 最悪《オシリスの天空竜》をピン刺しの《光の天穿バハルティヤ》のアドバンス召喚の素材にし、《No.89 電脳獣ディアブロシス》のコンボを決めにも行ける。 |
|
弱点・課題点 | |
除外対策系統には弱い。 その対策とも言える純粋戦闘力《オシリスの天空竜》は除外に弱い。 また、エクシーズ召喚以外は実質出来ないと考えて置いた方が良い。 そのため、デッキ破壊にも関わらず速攻が必要。 そしてデッキ破壊と言う性質上、相手がサーチも何も出来ていない先行の方が強い。 |
|
カスタマイズポイント | |
《龍皇の波動》等を入れても良い。 此方側は除外からの復帰手段があるので然程の痛手にならないのは強い。 《クシャトリラ・ユニコーン》が制限食らいそう。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | サイキック族 | 2300 / 1200 | 19円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | サイキック族 | 0000 / 2600 | 15円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | サイキック族 | 2800 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | サイキック族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | サイキック族 | 2500 / 2100 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2000 / 2400 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2100 | 50円 | |
魔法 (10種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2500 / 1100 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | サイキック族 | 2700 / 2300 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | サイキック族 | 2800 / 1200 | 680円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 3000 / 3000 | 120円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | サイキック族 | 0000 / 3000 | 24円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6961円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■クシャトリラカテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-23 【西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!】
2024-03-31 【スクフェス2のお墓を建てるウラ】
2023-03-23 【永続罠型クシャトリラ】
2022-10-21 【天威ブラマジクシャトリラ】
2022-10-19 【新規入りのクシャトリラ】
2022-10-16 【テンプレクシャトリラ】
2022-10-15 【クシャトリラ~色々混ぜ~】
クシャトリラのデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-23 【西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!】
2024-03-31 【スクフェス2のお墓を建てるウラ】
2023-03-23 【永続罠型クシャトリラ】
2022-10-21 【天威ブラマジクシャトリラ】
2022-10-19 【新規入りのクシャトリラ】
2022-10-16 【テンプレクシャトリラ】
2022-10-15 【クシャトリラ~色々混ぜ~】
クシャトリラのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 1665 | 評価回数 | 10 | 評価 | 100 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 17:47 評価 9点 《地縛神 スカーレッド・ノヴァ》「メインデッキに入り、自壊しな…
- 04/25 15:24 評価 6点 《召喚師ライズベルト》「総合評価:P効果でシンクロ補助か、サイ…
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



