交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,365件中 5,371 - 5,385 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
地縛神 スカーレッド・ノヴァ ▶︎ デッキ 《地縛神 スカーレッド・ノヴァ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 2:30
遊戯王アイコン
 このムキムキマッチョなイケオジ感が信じられないくらいカッコよすぎる一枚☆マ〜ジで大好き♡

 ジャックが《スカーレッド・ファミリア》に乗っ取られて復活した世界線の太古の《地縛神》であり、やっぱ《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を名指ししている。メインフェイズなら互いのターンフリチェで手札・墓地の自身を除外して発動し、場の《レッド・デーモンズ・ドラゴン》あるいは手札からも《地縛神》モンスターを墓地に送ることで上級体をそれぞれ特殊召喚できる。さっきのスカノヴァはもちろん、個人的に《地縛》モンスターを何でも狙えるのが中々面白そう。特に《地縛戒隷 ジオクラーケン》は特殊召喚すればフィールド魔法をサーチしつつ、エクストラモンスターへの妨害も狙える。

 ある程度要求してくるが本当に遊び心のある1枚だし、一応サクリファイスエスケープの手段としても機能したりする。是非とも実践でも使ってみたいカードであろう☆
ギミック・パペット-キラーナイト ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-キラーナイト》
みめっと
2024/06/22 2:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2024年のレギュラーパックで【ギミック・パペット】が超強化されたことで、その年のアニクロのゼアル枠としてOCG化された、作中では「キラーナイト」という名前と一部ステータスのみが明らかになっていた、カード画像がなくギミパペがどうかも不明だったモンスターをOCG化するというアニメ視聴者へのファンサービスで世に送り出されたモンスター。
下級1800打点はそれまで下級ギミパペの最高打点だった《ギミック・パペット-ボム・エッグ》を更新するものであり、NSから《S:Pリトルナイト》を動かすことなく一方的に殴り倒せるほか、その能力も他のモンスター1体の蘇生を伴いながら自身を手札から自己SSする効果というかなり有用性の高いものとなっている。
自分の墓地のギミパペを蘇生すれは《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》のX召喚や《ギミック・パペット-キメラ・ドール》のL召喚に繫げられ、相手の墓地のモンスターを相手の場に蘇生させれば、もはや隠す気も無くなった【ギミック・パペット】お得意の自作自演のモンスターの押し付けで1キル展開に関与することができる。
発動ターンのデメリット制約も【ギミック・パペット】では今更といったところで、場やデッキから墓地に送られるだけで即座に自己サルベージできるの《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》と同様の効果もかなり優秀であり、展開ルートには直接関係なくても相手から妨害を受けた時にそれをケアしたり貫通するためのカードとして普通に便利です。
その生い立ちからしても、ほとんど無から沸いて出たの同じレベルのモンスターに設定された効果としては破格の性能と言って良いでしょう。
古代の機械像 ▶︎ デッキ 《古代の機械像》
みめっと
2024/06/22 2:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2024年のレギュラーパックで【古代の機械】が超強化されたことで、その連動枠として同じ年のアニクロの5D’s枠でOCG化された、ゲストキャラのハイトマンが使用した「古代の機械」の下級モンスター。
アニメでは名称ターン1がない代わりに手札の《古代の機械巨人》1体を召喚条件を無視して特殊召喚できるだけの効果だったところを、OCGでは大方の予想通り同名カードを除く《古代の機械巨人》及びそのカード名が記された全てのメインデッキのモンスター1体をデッキからも召喚条件を無視して特殊召喚できるようになっただけでなく、どういうわけか一定条件下での手札からの自己SS能力まで設定されてかなり強化されている。
自己SS条件は後攻からキルを取ることを得意とする【古代の機械】と非常にマッチしたもので、特殊召喚効果の展開先として最も優先度が高いのはもちろん強力な効果を持つ《古代の機械暗黒巨人》となりますが、召喚条件を無視できる性質から【古代の機械】における貴重な妨害要員となる《古代の機械竜》をもより使いやすくする優良な新規カードとなります。
個人的には同じ「古代の機械」の連動枠ならアークファイブ枠の融合モンスター群も見てみたかったですが、ガチで【古代の機械】を使っているデュエリストたちからすればこのカードを選んでくれてありがとうと間違いなく言い切れる性能だと思いますね。
特異点の悪魔 ▶︎ デッキ 《特異点の悪魔》
みめっと
2024/06/22 1:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024でOCG化されたアニメ版にGXにおいてゲストキャラであるツバインシュタインが使用したというかなりマニアックなカードで、時代を先取りし過ぎた手札誘発モンスターとして古参のデュエリストたちの間で密かに知られていたカード。
相手が特殊召喚したモンスターをそのまま爆破するという手札誘発効果を持っており、そのモンスターが動かずとも使えることから《幽鬼うさぎ》と違って永続効果などの発動を伴わない効果持ちにも強く、展開途中にぶつけることで相手の理想とする最終盤面を狂わすことができ、P召喚などで複数のモンスターが特殊召喚された時に発動すればそれら全てを爆破することができる。
しかし発動には自身を含めたカード2枚を手札から捨てる必要があり、その片割れはアニメと同じく魔法カードというかなり重い内容になっているため、《墓穴の指名者》などをあまりに重くもらうので到底気軽には使い辛く、数的には同じ消費となる《朱光の宣告者》などとは周りを固めるサポートの質の違いからだいぶ勝手が違ってくる。
また特殊召喚を無効にするわけではないのでSS誘発効果は防げないし効果破壊耐性持ちには効かず、チェーン2以降の特殊召喚などにも対応できない点には注意したい。
その一方でコストとして墓地に送る必要はないので《マクロコスモス》などの適用下でも使えるのは《幽鬼うさぎ》などよりも優れており、攻守0の悪魔族ということで《ナイトメア・スローン》などの効果を受けられるという利点もあります。
いずれにせよ相手の先攻1ターン目での相手の展開にストップをかけられる手札誘発という時点で、使いやすさに難があるとはいえ一定の価値があるカードではあります。
再生の海 ▶︎ デッキ 《再生の海》
みめっと
2024/06/22 1:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024の新規カードとして発売直前となる最後に公開されたカードで、2019年から2022年まで続き、昨年のアニクロ2023で遂に途絶えたかに見えた「BIG5枠」が見事に復活を果たしたBIG2が使用したDM枠の永続魔法。
個人的にはかなり好きで大変興味のある枠だったので早期復活したことは非常に喜ばしく感じますし、この調子でBIG1とBIG2辺りは未OCGカードの全消化を目指して頑張って欲しいところ。
その効果は毎自ターンに自分の墓地の攻撃力1000以下の水属性モンスター1体を蘇生できるという効果になっており、デメリットは特殊召喚されたモンスターのエンドフェイズ時の自壊のみという非常に汎用性の高いものとなっている。
攻撃が可能でモンスター効果が有効であることはもちろん、類似効果を持つ《増草剤》のように発動ターンの召喚権を失うこともなければ発動後の特殊召喚先が制限される制約すら設定されていなし、一定条件下でこのカードが自壊するということもありません。
しかし効果の使用に名称ターン1があるためセルフバウンスしたところで蘇生できるモンスターは1ターンに1体であり、お互いのターンで数えて3ターン以内で決着することも珍しくない現在のデュエルシーンにおいては、専用のサーチ手段のない1体蘇生のこのカードを使うくらいなら、より汎用性の高い《死者蘇生》や《マジックカード「死者蘇生」》でも良いのではという厳しい現実があることも確かです。
ヴァレット・トレーサー》に壊される《リボルブート・セクター》のように、蘇生したモンスターなどがこれを壊すことでさらなる展開に繫げられるとかでもないとこのカードならではの強みを表現するのはなかなか難しいのかもしれませんね。
死霊公爵 ▶︎ デッキ 《死霊公爵》
みめっと
2024/06/22 1:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメでは《死霊伯爵》と《首なし騎士》を融合素材としており、OCGではそれと矛盾のない形でかつ使用者である獏良と縁の深い2つの種族のいずれかに属するモンスター2体を融合素材とする融合モンスター。
アンデット族モンスター2体でも融合召喚できるため《幽合-ゴースト・フュージョン》や《黄金郷の七摩天》による新たな対応先となるモンスターでもあります。
その能力は何と言っても悪魔族やアンデット族だけでなくあらゆるモンスターを効果によって召喚できるという効果が非常に汎用性が高くて強力であり、EXデッキに入れられる召喚権を増やせるモンスターという点では評価時点で禁止カードに指定されている《トロイメア・ゴブリン》に匹敵する。
墓地効果となるレベル4以上の悪魔族かアンデットをサルベージできる効果は、獏良が使用した《ディアバウンド・カーネル》を意識したものにもなっており、この効果だけを目的にEXデッキから直に墓地送りにすることも有効となります。
人造人間-サイコ・ショッカー ▶︎ デッキ 《人造人間-サイコ・ショッカー》
きりん
2024/06/22 1:37
遊戯王アイコン
昔のガチカード
20年前の環境ではサイコショッカーと《デーモンの召喚》、ハデスやメビウスなどがレベル6の強カードであった。その影響は今でも残っておりレベル6で2400というある種の基準になった。今でも罠封じ自体は悪くないものの他に効果が2つくらいついてないと最新環境ではちと厳しい。派生カードもあるにはあるがそちらも強力とは言い難くやはり採用は厳しい。
グランドクロス ▶︎ デッキ 《グランドクロス》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/21 23:15
遊戯王アイコン
 生命エネルギーを戦闘エネルギーに換え、十字の形を媒介として一点集中させた闘気を超破壊力の光線として放つ技な一枚。アバンが魔法の使えないヒュンケルに伝授したものであり、後々ヒムも身を砕きつつも完成させる。…んで何故か『グランドクルス』。

 《マクロコスモス》が場に存在してれば発動でき、相手に300バーン投げた後に互いのモンスターを全破壊する。この罠の保有者はどちらでも可能なため、相手のメタにも使えるかもしれない。しかも速攻魔法なため奇襲性も悪くないだろう。

 …と擁護してみたが、やっぱ《ブラック・ホール》で良い。相手のマクロケアと言えどピンポイントすぎて話にならないし、というか採用率が格段に減ってるので使えるタイミングが少なすぎるはず。ならば自分が使うのが基本だろうが、先にこっちが手札に来てしまうと確実に事故る。それなら無制限だしブラホで良い結論になる。300バーンもしょぼいし。

 やっぱ速攻魔法なのを活かしたいところだが、現状マクロの現実的なサーチ方法が少なすぎる。多分強化されそうだが、このカードは果たして…。
精霊コロゾ ▶︎ デッキ 《精霊コロゾ》
TAG
2024/06/21 22:26
遊戯王アイコン
待望の「マギストス」新規……と見せかけた汎用融合モンスター。
エクストラデッキのモンスターと魔法使い族で融合できるので、《超融合》で相手のモンスターを吸うのに向いており、それだけでも採用理由となりえます。
簡易融合》で出せるレベル4チューナーとしては《魔鍵召獣-アンシャラボラス》に次ぐ二体目で、テーマ外では活躍しづらいあちらを採用するならこのカードを使うと良いでしょう。
同じく簡易融合で出せる《サウザンド・アイズ・サクリファイス》とは抜群のシナジーを持ち、あちらの効果で相手の魔法使い族またはEXデッキのモンスターを装備した後、このカードに変換するという動きが可能となるので合わせて採用したいところ。
フィールドに出た後は(1)の効果により相手モンスターの攻撃を牽制できる他、自分フィールドの手札に戻したいモンスターをバウンスするという使い方も可能で、主に召喚・特殊召喚時に効果を発揮するモンスターを再利用するのに向いています。このカードがバウンスしたモンスターの攻撃力を吸収するので、総攻撃力に影響しない点もポイントですね。
汎用融合としての使い勝手はまずまずなんですが、マギストスユーザーの視点で見た新規カードとしては「これじゃねえんだよ」感が強く、装備カード状態での効果を持たず、ただでさえEXデッキがカツカツのマギストスにこのカードを採用できる枠はないので「閃刀姫」における《エルロン》に似た残念枠といったところ。
レベル4なせいで《大いなる魔導》や《結晶の大賢者サンドリヨン》《法典の大賢者クロウリー》の墓地効果の効果範囲からも外れているという、テーマカードとしては有り得ない一枚ですね。
マギストスカードとしては4点位なんですが、変に汎用性があるので8点。
……間を取って6点でもいいかも。
リンクルベル ▶︎ デッキ 《リンクルベル》
asd
2024/06/21 21:06
遊戯王アイコン
デメリット効果だけを持つモンスター。
まったく同じ種族・属性のリンクモンスターは他に《フレッシュマドルチェ・シスタルト》がいますが、あちらは素材に指定があるので、このカードは汎用素材で出せる地属性・天使族のリンクモンスターであるという独自性をギリギリ保持しています。
武力の軍奏 ▶︎ デッキ 《武力の軍奏》
asd
2024/06/21 21:01
遊戯王アイコン
風属性・機械族なのでスピードロイドと相性がいいです。
効果によってチューナーを蘇生できて、このカード自身もチューナーで、更にこれを素材に出したシンクロモンスターもシンクロチューナーになるという性質からトークンの非チューナーを大量に用意出来る幻獣機とシナジーしやすいです。
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》を作るときに便利。
鬼くじ ▶︎ デッキ 《鬼くじ》
asd
2024/06/21 20:42
遊戯王アイコン
毎ターン自分スタンバイフェイズにハンデスチャレンジ出来るカード。
モンスター・魔法・罠を等しい枚数投入している場合、ハンデスできる確率は2/3で、ドローされてしまう確率は1/3で有利なチャレンジです。
実際は相手はこちらの展開を見てからカードの種類を宣言することになるので、例えば大量に罠を伏せてからだと「魔法」「罠」のどちらかを宣言してくる可能性が高いですし、モンスターの大量展開をすれば「モンスター」を宣言されやすいでしょう。
このカードのためだけにデッキの枚数比率を調整するのも変ですし、うまく使うのは難しいカードだと思います。
原初の叫喚 ▶︎ デッキ 《原初の叫喚》
asd
2024/06/21 20:11
遊戯王アイコン
儀式の下準備》に対応しており、更にオマケがあるという点で及第点。
レベル変動効果を持つ《輝神鳥ヴェーヌ》を儀式素材としてリリースした場合、このカードで蘇生してアドを回復できるというデザインだと思われます。
ないよりはマシですが大した効果を持たない《輝神鳥ヴェーヌ》を蘇生しても別にアドにはならないというのが現代人の感覚じゃないでしょうか。
エンドフェイズの蘇生なので使い道も限られています。
輝神鳥ヴェーヌ ▶︎ デッキ 《輝神鳥ヴェーヌ》
asd
2024/06/21 20:07
遊戯王アイコン
儀式をサポートする儀式モンスターだと思われるカード。
原初の叫喚》で名称が指定されており、《儀式の下準備》に対応します。
同じように儀式をサポートする儀式モンスターとして《トランソニックバード》がいますが、あちらは最低でも相手ターンに儀式出来るといった付加価値があるのに対して、こちらはそういったプラスアルファの部分が見えづらく感じます。
このカードを儀式するには最低でも《儀式の下準備》+リリース要員の2枚が必要で、更に他の儀式を連続で儀式しようとするとその儀式モンスター+儀式魔法の2枚も必要です。
本命の儀式の前に出したら色々お得だよという割にはリターンが地味な上に手札要求値が高くて良くわからないという印象です。
変なレベルの組み合わせでやる古い儀式とかには合ってるんですかね・・・?
マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX ▶︎ デッキ 《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》
ねこーら
2024/06/21 19:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手ターンで儀式召喚し、制圧が可能。
儀式召喚すると相手のモンスター効果の発動を封じる完封効果を持ち、相手ターンに出せば動きをほぼ封じ、自分のターンで出せば妨害を止められる。
メインではない儀式召喚を行う手間があるように見えるが、アドバンテージを稼ぎまくるデッキであればこのカードを出しつつ他の儀式召喚を狙う余裕もある。
メガリスの先攻1キルとかで使われていた記憶。
相手ターンに使う時も《メガリス・フール》で簡単にやっていたカナ。
あるいは相手ターンに蘇生などすればイイ。
戦闘破壊時の効果は魔法の回収で見合った効果だが、やはり発動封印の方が目立つナ。

( 359/12,691 ページ ) 全190,365件の内 「5,371 - 5,385」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー