交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,365件中 5,356 - 5,370 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魅惑の舞 ▶︎ デッキ 《魅惑の舞》
生姜醤油プリン
2024/06/22 3:25
遊戯王アイコン
前代未聞のヤケクソ女王強化。令和の《ラーの翼神竜》かな?
①のサーチ、《魅惑の女王》を扱う上で必要なカードをサーチできる+10点
②の効果はむしろ今まで女王に付いてなかったのか!?って思うような効果を女王に付与+10点
③の特殊召喚効果、ファンデッキ使いからするとこんなサポート冗談抜きで羨ましいです。+10点
これを見習って「スーパー《バグロス》大戦」やら「超時空要塞《バグロス》」みたいな名称サポート効果のカード作ってほしいですよ。正直これに関してはガチで遊戯王やってる人とか興味ない人からすればとんでもない枠潰しですけどね...

3体出して《金色の魅惑の女王》に繋げればベストなんでしょうけど、本当に美しいサポートだと思います。サポート効果として見ても元々のカードの能力がしっかり活躍できるようになっていて「カード愛」が感じられます。

古くてお世辞にも使えるとは言えないようなモンスターに超強力なサポートカード与えたというのも凄いし、これからも昔のカード救済とかリメイクとか続けて欲しい。多くの人が喜ぶ最高のサプライズだと思います。

総合点数は《魅惑の女王》のことはそこまで好きじゃないんで9点です。あんまり言いたくないんですけど《ハングリーバーガー》とか《ローガーディアン》とかのサポートと違って「《魅惑の女王》のサポートだ!!」とは一切ならなかったです。
クリアー・レイジ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《クリアー・レイジ・ゴーレム》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 3:24
遊戯王アイコン
 【《クリアー》】が相手に攻める際のエンジン札の様な一枚。これそのまま【《方界》】にもくださいな。

 《クリアー・ワールド》の影響を受けない共通効果はさておき、召喚・特殊召喚したターンに自分の《クリアー》モンスターはダイレクトアタックできるようになる。範囲が全モンスターなため、状況によっては一気に決着をつけることができる。ステータスの低いモンスターこそ多いが《クリアー・ヴィシャス・ナイト》といった大型が存在してる際に狙っていきたいところだ。んで戦闘ダメージ与えたら、相手の手札分バーンできる。まさにアニメの様な効果であり、そのままキルライン下げに貢献してくれるだろう。まあフィールド魔法でハンデスしていくため、相性が良いかはぶっちゃけ知らん。

 積極的に使いたいカードではないが、数少ない攻めの札である。《クリアー・ウォール》でもサーチ可能なので、1〜2枚の採用が好まれそうだ。
Emカップ・トリッカー ▶︎ デッキ 《Emカップ・トリッカー》
みめっと
2024/06/22 3:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024において遂にその長き眠りから醒めた「Em」モンスター群のPモンスターの1体となるレベル5モンスター。
自身がEXデッキに移動した時にEXデッキに表側表示で存在する「Em」Pモンスター1体を手札に加えてP召喚の手数を増やせるP効果を除き、他の効果は全てテーマのXモンスターである《Em影絵師シャドー・メイカー》とのシナジーを考えられて設計されたカードとなります。
あちらを効果対象とすることであちらの効果を誘発させるための能力、素材0で特殊召喚された《Em影絵師シャドー・メイカー》にX素材を持たせる効果、逆にあちらのX素材を減らして自己SSすることであちらのX素材が0になった時に発動できる効果の補助という具合に《Em影絵師シャドー・メイカー》が要求する全てのことがこのカードには詰まっていると言えます。
特に自己SS効果は、あちらの効果と合わせて結果的に《Em影絵師シャドー・メイカー》のX素材を2つ減らすことに繋がり、あちらにX素材1つを取り除いて発動できる起動効果も備わっていることから、素材3つで正規の方法でX召喚された《Em影絵師シャドー・メイカー》のX素材を瞬時に0にしてあちらの蘇生効果に繋げることが可能となります。
モンスター効果の2の部分も《Em影絵師シャドー・メイカー》が「XモンスターをEXデッキから特殊召喚できる能力を持つXモンスター」である点も含めて【Em】での発動は容易と言えるでしょう。
クリアー・キューブ ▶︎ デッキ 《クリアー・キューブ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 3:16
遊戯王アイコン
 【《クリアー》】が展開する上でキーとなろう一枚。

 共通効果の《クリアー・ワールド》効果を受けないのはともかく、こいつはテーマ内の召喚権を一回増やせる。基本はここで《クリアー・ヴィシャス・ナイト》を出すのが大抵だと思っており、あちらはレベル7ながらリリース1体でアドバンス可能なのだ。盤面によっては他の下級でも機能するだろう。んでもう1つ、自身が相手によって場から離れると、デッキからテーマモンスターを実質何でも特殊召喚できる。リクルートこそ非常に強いが、ぶっちゃけ効果が相手依存すぎる。しかも基本はアドバイス召喚のコストとなるので、あんまり発動するタイミングはないはずだ。

 テーマで必須級の下級だが、若干控えめな感じはする。レベル1とのことで《ワン・フォー・ワン》といったサポートを駆使して運用したいところ。
Emウィンド・サッカー ▶︎ デッキ 《Emウィンド・サッカー》
みめっと
2024/06/22 3:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024において遂にその長き眠りから醒めた「Em」モンスター群のPモンスターの1体となるレベル5モンスター。
ペアとなるレベル4「Em」モンスターさえ自分の場に存在していれば容易に条件が満たされる手札からの自己SS能力を持っており、さらに自身のSS誘発効果で自身のレベルを1つ下げて4にするか、起動効果で自分の場の全てのレベル4「Em」モンスターのレベルを5にすることで、ランク4またはランク5のX召喚に繋げることができる。
相手の場にモンスターが存在しているだけでも自己SSできますが、このカードが場に出ていると自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できなくなるので【Em】で使ってこそ意味のあるカードとなり、このカードを使えば《Emトラピーズ・マジシャン》のX召喚だけでなく、《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》や《Em影絵師シャドー・メイカー》の正規手段でのX召喚も容易に行うことができます。
P効果の方はレベル5「Em」モンスターのレベルを4にするか、自身のPスケールを「Em」モンスターのボリュームゾーンである4ではない別な数値にするために使われるもので、それほど重要な効果にはならないでしょう。
魅惑の舞 ▶︎ デッキ 《魅惑の舞》
 《魅惑の女王》を何とかして救い出したい精神がかいま見えた一枚。

 まず《炎舞-「天璣」》の如く発動処理時にテーマモンスターか《魅惑の宮殿》をサーチできる。んで装備してるモンスターの打点分装備モンスターは打点がパンプされる。…これ元からあるべき効果感がマ〜ジで半端なさすぎるが、ここにきて装備することに意義を持つことができたようだ☆そして最後の効果も中々であり、他の魔法・罠カードを墓地に送ることで、墓地から任意のテーマモンスターを蘇生させれる。出せるモンスターは少々限られるが、これでリンク体を出すもヨシだろう。

 うまい具合に現代風に仕込まれており、【《魅惑の女王》】がこれから殴りにかかってくると考えるとゾクゾクしてしまう♡中々活躍が楽しみである。
Emウォーター・ダンサー ▶︎ デッキ 《Emウォーター・ダンサー》
みめっと
2024/06/22 3:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024において遂にその長き眠りから醒めた「Em」モンスター群のPモンスターの1体となるレベル4モンスター。
Emファイヤー・ダンサー》の召喚誘発効果でサーチされてきてPゾーンに発動し、自身のP効果によって自己SSして2体でランク4Xに繋げるという実に分かりやすい展開要員となるモンスターです。
この時に《Emウィンド・サッカー》が手札に存在していれば、あちらを自己SSしてその効果でファイヤーとこのカードのレベルを5にすることで、《Em影絵師シャドー・メイカー》の正規のX召喚なども可能となります。
その他の効果はおまけに近い効果ですが、攻撃力は高いが守備力は低いというモンスターを撃退することには役立ち、《Emファイヤー・ダンサー》のP効果との併用でライフカットも見込める。
またあちらと同様に《Em影絵師シャドー・メイカー》を効果対象に指定するための効果として活用することが可能です。
P召喚誘発の効果による《融合》のサーチ及びサルベージ効果はテーマの動きの中で《Emトラピーズ・フォース・ウィッチ》を融合召喚するために設定された効果であり【Em】の戦略の幅を拡げてくれる効果となります。
ワクチンゲール ▶︎ デッキ 《ワクチンゲール》
生姜醤油プリン
2024/06/22 2:58
遊戯王アイコン
可能性はあるけどランク3エクシーズか...マジで出るの遅かったでしょ
効果にターン1が無いため、《召命の神弓-アポロウーサ》のような攻守がよく変動するモンスターと組み合わせるのが基本的な使い方か。①の効果が相手ターンでも使えるという事なので、《混沌幻魔アーミタイル》とかには刺さりそう。②の効果は①と併用するとしても3素材じゃないと使えないしどうなんでしょうね...攻撃力上昇としても重いし。

個人的には《リミッター解除》と組み合わせたらどうなのか?なんて事も考えたりしています。確実に殴る《サイバー・エンド・ドラゴン》とかも面白そうなんだけどランク3は意外と出しにくい...

このカード調べて別の作品出てきて懐かし!ってなったのは自分だけではないと信じたい。
カット・イン・シャーク ▶︎ デッキ 《カット・イン・シャーク》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 2:57
遊戯王アイコン
 サクリファイスエスケープを生きがいとしてるサメっぽい一枚。

 見ての通りの効果であり、自分のモンスターが戦闘・効果の対象をとられた際にそいつをリリースして手札・墓地から特殊召喚できる。んで特殊召喚に成功したターン、墓地から水属性を1枚回収できる。決まった際の効果としてはそこそこ嬉しく、何より墓地からでも対応してるので毎ターン繰り返すことも狙えるだろう。

 …まあ自身のレベルが5というのが少々使いづらそう。【《シャーク》】がランク5軸なのは分かるが、やっぱそこはレベル変動可能なレベル4にしてほしかった。もちろん特殊召喚自体は自力で対象取って強引にだせるけど、ちょっと無理やりすぎで相手依存になる感が否めない。

 こればっかしは実際に使ってみて採用をかんがえるしかなさそうだ。

…とまあ本日の遊戯王の日で有識者と色々話したが、やっぱ自発的に動けないのが扱いにくいので採用意義はかなり低そうだ。そのため評価を下げておく。
クリアー・ヴィシャス・ナイト ▶︎ デッキ 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》
みめっと
2024/06/22 2:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024のGX枠としてまとまった数の枠を獲得した「《クリアー・ワールド》のカード名が記されたモンスター」群の1体となる最上級モンスター。
アニメでは中ボスの《クリアー・バイス・ドラゴン》の後に出てきた真の切り札カードで、性能も含めて完全に蛇足レベルのガッカリボスモンスターという感じでしたが、OCGでは1と噛み合った現代環境に適応した3の効果が新たに設定されたことで立派なテーマエースへと成長を遂げました。
3の効果を適用するためには最上級モンスターであるこのカードをアドバンス召喚する必要がありますが、自身の効果によって特定のモンスターをリリースに用いることでリリースを1体で済ますことができ、《クリアー・キューブ》の効果を利用すればあちらに召喚権を使ったターン中にそれをリリースにアドバンス召喚することも可能です。
さらに1の効果との合わせ技によって相手は何らかの効果で自身の場の最強モンスターの攻撃力を元々の攻撃力よりも高くしてかつこのカード以上の攻撃力にしなければ、このカードの3の効果によって特殊召喚されたあらゆるモンスターの効果を発動できなくなる。
この効果は永続効果によってプレイヤーに課せられるシステム効果であるため、完全耐性を持つモンスターであってもこの条件に引っかかる相手モンスターは効果を発動することができません。
1の永続効果によって常に相手の場の最強モンスターの元々の攻撃力が自身の攻撃力にプラスされるため戦闘で負ける心配もほぼありませんが、NSしたモンスターや場以外で発動するモンスター効果には干渉できず、戦闘以外による除去や効果無効には弱いことには注意したい。
もちろん展開や捲りを特殊召喚されたモンスターの発動を伴う効果に依存しているデッキに対しては《虚無魔人》や《威光魔人》などに勝るとも劣らない強烈な制圧力を発揮してくれることでしょう。
なお1と3の効果は両方とも《クリアー・ワールド》及びその関連カードの利用や存在に関係なく適用されるため【クリアー・ワールド】以外のアドバンス召喚を主体としたデッキなどでも十分運用可能なカードとなります。
クリアー・ウォール ▶︎ デッキ 《クリアー・ウォール》
 【《クリアー》】の中心となるヤケクソ効果内蔵している一枚。こんなテキスト未だ見たことなかった。

 永続魔法で場に《クリアー・ワールド》があれば、デッキから大抵のテーマモンスターをサーチできる。《クリアー・ファントム》でフィールド魔法と共に持ってこれるので、止められなければ意外と簡単に条件を満たせる。んでサーチ先としては上級の《クリアー・ヴィシャス・ナイト》や《クリアー・キューブ》が候補っぽい。次に戦闘破壊・ダメージの無効化。マジで優秀であるので、極力初っ端から用意しておきたいところだろう。…そして注目③だが、レベル7のテーマモンスターがいれば、フィールド魔法の効果が属性に縛られず全て適用される。…!?てなわけで、相手を強引に縛ることができるのだ。もちろん自分も影響されるが、テーマの共通効果で自身は受けなくなるため、一方的に妨害を押し付けられる。すんごい盛り込んだ効果だ。

 事故る可能性こそあるが、それを差し引いてもテーマを最大限扱うには必須級であろう☆
クリアー・ファントム ▶︎ デッキ 《クリアー・ファントム》
みめっと
2024/06/22 2:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024のGX枠としてまとまった数の枠を獲得した「《クリアー・ワールド》のカード名が記されたモンスター」群の1体となる下級モンスター。
OCGで追加された自身と手札1枚の計2枚を手札から捨てて発動するサーチ効果でデッキの回転の手助けをするのがこのカードの最大の役割であり、これで《クリアー・ワールド》と《クリアー・ウォール》をサーチし、さらに《クリアー・ウォール》でテーマモンスターをサーチすることで実質的にデッキ内のテーマの全てのカードに触れることができる万能サーチャーとなります。
評価時点ではサーチ先としてはそれ以外の選択肢は存在しないため多様性には欠けるほか、2枚を捨てて発動するサーチ効果なので《灰流うらら》などに無効にされるとかなりキツい点には注意したい。
被破壊時の効果は相手のモンスター除去に半端なデッキデス効果が付与しているおまけに近い効果で、テーマ内において貴重な除去効果とはいえあまり無闇に使いたくはない効果です。
RUM-マジカル・フォース ▶︎ デッキ 《RUM-マジカル・フォース》
みめっと
2024/06/22 2:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》のためにOCG化したカードと言っても過言ではない「RUM」魔法カード。
評価時点でこれで特殊召喚できるXモンスターは僅か4体しか存在せず、そのうち2体はこのカードと同時にOCG化した《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》と《Em影絵師シャドー・メイカー》となっている。
特に《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》が自身の3回攻撃効果を適用するために《Emトラピーズ・マジシャン》をX素材として持つには現状このカードを使うほかないため、あちらを使う以上はほぼ必須カードとなります。
そう考えると、種族と属性が同じで1つ上のランクのXモンスターをEXデッキから重ねてX召喚できる程度の「RUM」魔法カードが未だに存在していないんだなあと感じますね。
2つ上のランクを出す《RUM-アストラル・フォース》とも、「CNo.」しか出せない《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》とも絶妙に条件が合っていないというわけです。
このカードは速攻魔法という色々と応用が利く使い勝手の良さと、ランクアップ元となるランク4の魔法使い族Xモンスターを蘇生してからランクアップさせる性質から消費も少なく抑えられる反面、ランクアップ元となるモンスターの蘇生制限を満たした上で墓地に送る必要があり、【Em】で使う場合は《Emトラピーズ・マジシャン》を一旦X召喚する必要があることには注意したい。
ギミック・パペット-キラーナイト ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-キラーナイト》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 2:35
遊戯王アイコン
 遂に《ジャンク・パペット》の立場がなくなってしまった一枚。オマエはいいヤツだったよ…

 墓地から《ギミック・パペット》モンスターを対象に、そいつを効果無効で特殊召喚したあとに自身を特殊召喚する。このカードの登場でエクシーズ・リンクが尚更簡単になってしまったため、妨害を踏んでも展開がしやすくなったと見ていいだろう。んで《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》と同じく、手札以外から墓地に送られたら勝手に手札に戻ってくる。…要は既存のテーマサーチはもちろん、《地獄人形の館》で落とすことで疑似サーチも可能となった。

 ただ本来の動きで先攻ワンキルが既に仕上がってるのもあるので、ぶっちゃけ必須級とはいかない。あと自身がレベル4なため即座にランク8を立てられないのもネックだろう。クセのある素材調達要員として見ておきたいところである。

 初手にブラッディ持ってる際の地獄人形の落とし先として、ピン挿し採用もアリアリだろう☆
Emファイヤー・ダンサー ▶︎ デッキ 《Emファイヤー・ダンサー》
みめっと
2024/06/22 2:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024において遂にその長き眠りから醒めた「Em」モンスター群のPモンスターの1体となるレベル4モンスター。
召喚誘発効果でテーマモンスター1体をサーチできるテーマにとっての《E・HERO エアーマン》となる能力を発揮し、その重要度の高さに疑いの余地はない。
【Em】においてはこの効果で《Emウォーター・ダンサー》を持ってきてPゾーンに発動して自己SSすればそれら2体で即座にランク4Xに繫ぐことができ、《Emウィンド・サッカー》ならその自己SS能力とモンスター効果でランク4Xだけでなくランク5Xも選択できるようになります。
このカードとウォーターは両方Pモンスターでかつ特殊召喚先も特に縛られないことから、P召喚前に《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をL召喚することも可能ですね。
P効果となる貫通効果の付与は《Emウォーター・ダンサー》のP効果との組み合わせで攻撃力は高いが守備力の低い相手モンスターを倒しつつLPを取ることに使えますが、これの主な役割は《Em影絵師シャドー・メイカー》の効果を発動させるためにあちらを対象に取るために使われるものとなるでしょう。

( 358/12,691 ページ ) 全190,365件の内 「5,356 - 5,370」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー