交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第十四話・1 作:KOUBOU(旧名:光芒)
結衣が把握している限りでは、第2ステージに進んだ生徒は自分で4番目。あれから数十分は経っているため、他の生徒も徐々にこの場に来ていることだろう。そうなれば、NPC相手ではなく生徒とデュエルの機会も増えるため、ポイントをよりたくさん稼ぐ機会に恵まれるというわけだ。
「……」
「あららら? さすがのプロデュエリスト様も、俺様に出会って後悔って感じっすか~?」
この妙に人を食ったような、遊舞とは違ったベクトルで結衣の癪に障るのは“ヴィルヘルム・ライネ”。ステージ1で結衣とデュエルをした柊人のルームメイトであり、白い肌にくすんだ灰色の髪、赤い瞳が際立つ美年だ。北欧・フィンランドからの留学生であり、同じ留学生のベアトリスや美鈴からは今後を期待を集めている新入生でもある。
「ま、無理もねえよな? なんてったってネクスト高海遊大との呼び声も高い俺様に睨まれちまったわけだしぃ?」
しかし、このヴィルヘルムの欠点とも言えるのがこの放言である。デュエルにおいては相手を煽り、怒らせるような言動が目立つことから、遊大は彼のデュエルタクティクスこそ認めているものの、デュエリストとしての性質は遊舞や結衣にはまだ劣っていると思っていた。そのため、態度は軽妙だがやるところはやる遊舞と真面目で優等生な結衣の二人をデュエル委員に選んだのだ。
「さっきからキャンキャンうるさいですね……」
「あ?」
「まるでところ構わず吠える小型犬のよう……って戸叶さんが言っていましたよ」
もちろん柊人は結衣に対してそのようなことは言っていない。だが、言ってはいないが、そう思っていないとは限らない。どこかで誰かのくしゃみが聞こえたような気がした。
「柊人てめぇ覚えとけよゴルァ! ……っていうのは後でやるとしてだ。俺としては、ポイントを稼いで、一番乗りがしてえんだ。そのためにはアンタのような強いデュエリストを倒す必要がある。わかるだろ?」
「そうですね。それに関しては同意見です」
「だったらよ、無駄な言葉はいらねえよな?」
そう言って結衣とヴィルヘルムは二人してデュエルディスクを構える。現役のプロデュエリストと新入生男子のエース格。こういった試験の場だからこそ、普段出会わない二人の白熱したデュエルが見れるのだろう。
「「デュエル!!」」
結衣 LP6000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 EXデッキ:9
ヴィルヘルム LP6000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 EXデッキ:9
☆TURN01(結衣)
「先攻は私です。私はモンスターをセット。カードを2枚セットしてターンエンドです」
結衣 LP6000 手札2枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:1 EXゾーン:0 魔法・罠:2 墓地:0 フィールド:0 EXデッキ:9
ヴィルヘルム LP6000 手札5枚
デッキ:35 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:0 フィールド:0 EXデッキ:9
☆TURN02(ヴィルヘルム)
「俺のターン、ドロー! こういうルールだから先攻展開できねえみたいだな。じゃあ遠慮なく後攻で殴らせてもらうぜ! 俺は《ミラー ソードナイト》を召喚!」
《ミラー ソードナイト》
効果モンスター
星4/光属性/幻想魔族/攻1900/守 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。「ミラー ソードナイト」以外の「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にする。
「ミラー ソードナイト……!」
「こいつ見たらわかるよな? 俺様のデッキは【キマイラ】だ!」
【キマイラ】は獣族・悪魔族、そして新たに登場した種族である幻想魔族の3つの種族の混合テーマであり、かつてあのデュエルキングである武藤遊戯の愛用した《有翼幻獣キマイラ》をリメイクしたテーマでもある。
「こういう試験で新しいテーマ引けちゃうとか俺様マジで強運だよな! ミラー ソードナイトをリリースして効果を発動! デッキから《合成獣融合》のカード名が記されたモンスター1体を特殊召喚する!《大翼のバフォメット》を特殊召喚!」
《大翼のバフォメット》
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。獣族・レベル4モンスター及び「合成獣融合」をそれぞれ1枚までデッキから手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、自分の墓地の幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
「特殊召喚に成功したバフォメットの効果を発動! 俺はデッキから獣族・レベル4の《幻爪の王ガゼル》と《合成獣融合》を1枚ずつ手札に加える。そして速攻魔法、合成獣融合(キマイラ・フュージョン)を発動!」
《合成獣融合(キマイラ・フュージョン)》
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。獣族・悪魔族モンスターのいずれかを含む、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):自分メインフェイズにこのカードが墓地に存在し、自分のフィールドか墓地に「有翼幻獣キマイラ」が存在する場合、以下から1つを選択して発動できる。
●このカードを手札に加える。
●このカードを除外し、自分のデッキ・墓地から「幻獣王ガゼル」1体と「バフォメット」1体を特殊召喚する。
「フィールドのバフォメットと手札のガゼルを融合!“大いなる翼を持った悪魔よ、見果てぬ地を踏破する獣よ。今一つとなりて幻獣たちの魔王として割拠せよ!” 融合召喚!来い!《幻獣魔王バフォメット》!」
《幻獣魔王バフォメット》
融合・効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2400/守 600
種族が異なる獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
(2):このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(3):相手ターンに墓地のこのカードを除外し、「幻獣魔王バフォメット」以外の
自分の除外状態の獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
「融合召喚に成功した幻獣魔王バフォメットの効果、融合素材として墓地に送られたガゼルと大翼のバフォメットの効果を発動!」
《幻爪の王ガゼル》
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから悪魔族・レベル5モンスター1体か「合成獣融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから幻想魔族モンスター1体を手札に加える。
チェーン3(ヴィルヘルム):幻爪の王ガゼル
チェーン2(ヴィルヘルム):大翼のバフォメット
チェーン1(ヴィルヘルム):幻獣魔王バフォメット
「チェーン3のガゼルの効果で俺はデッキから《コーンフィールド コアトル》を手札に加える。チェーン2の大翼のバフォメットの効果で俺は墓地のミラー ソードナイトを特殊召喚! そしてチェーン1の幻獣魔王バフォメットの効果で《幻惑の魔術師》を墓地に送る」
(【キマイラ】の王道ともいえる動き……さすがに相手が悪いですね)
「そして墓地の合成獣融合の効果を発動! フィールドに《有翼幻獣キマイラ》としても扱うバフォメットがいることで墓地のこのカードを手札に戻す。そして再び合成獣融合を発動! バフォメットとミラー ソードナイト、手札のコーンフィールド コアトルの3体を融合するぜ!“幻獣たちの魔王よ。鏡の鎧纏いし騎士と深緑の大蛇の力を経て幻想の世界を制する王となれ!”融合召喚!《幻想魔獣キマイラ》!!」
《幻想魔獣キマイラ》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/幻想魔族/攻3100/守2800
「有翼幻獣キマイラ」+幻想魔族モンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの融合素材としたモンスターの数までモンスターに攻撃できる。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(4):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
「どうよ、これが俺様のデッキのエースだぜ!」
「……なるほど、後攻1ターンでエースを早くも出しますか。でも、もっといい手段があったのでは?」
「あ? 俺のプレイングにケチつけてる余裕なんてないと思うぜ! バトルだ! 幻想魔獣キマイラでセットモンスターを攻撃!“キマイラ・イリュージョン・ダッシュ”!」
幻想魔獣キマイラ ATK3100 VS 水精鱗-アビスリンデ DEF1200
「へえ、アンタのデッキは【水精鱗】か」
「幻想魔族の種族全体の特徴として、戦闘を行ったモンスターが破壊されないというものがありますね。そのため守備表示モンスターを出されると突破が難しい。違いますか?」
「だが、アンタのアビスリンデもリクルーターとしての役割を果たせない。幻想魔獣キマイラの効果を発動! キマイラと戦闘を行ったモンスターの攻撃力は0になり、効果が無効化される!」
水精鱗-アビスリンデ ATK1500→ATK0 効果無効
「……確かに攻撃力を0にされるのは厄介ですね」
「このターンじゃ決められねえけど、だったら次のターンに終わらせればいいだけだわ。バトルフェイズを終了してメインフェイズ2に移行するぜ。俺はカードを3枚セットしてターンエンドだ」
「ではターン終了時にリバースカードを発動します。永続罠、アビスフィアー。デッキから2体目のアビスリンデを特殊召喚します」
「っ、ここで2体目出すのかよ……」
「そしてこの効果で特殊召喚されたアビスリンデはターン終了時に破壊されます。破壊されて墓地に送られたアビスリンデの効果を発動します。デッキから水精鱗-アビスパイクを特殊召喚します。そして特殊召喚に成功したアビスパイクの効果を手札の水属性モンスター《海皇の竜騎隊》を捨てて発動します」
「【海皇】もしっかり入ってるのかよ……だがアビスパイクだけでも止めてやるぜ! アビスパイクの効果にチェーンして墓地のミラー ソードナイトの効果を発動!」
チェーン2(ヴィルヘルム):ミラー ソードナイト
チェーン1(結衣):水精鱗-アビスパイク
「チェーン2のミラー ソードナイトの効果! 墓地のこのカードを除外し、フィールドで発動したモンスターの効果を無効にするぜ!」
「チェーン1のアビスパイクの効果は無効になります。ですが、水属性モンスターの効果を発動するために墓地に送られた《海皇の竜騎隊》の効果を発動します」
《海皇の竜騎隊》
効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1800/守 0
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のレベル3以下の海竜族モンスターは直接攻撃できる。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「海皇の竜騎隊」以外の海竜族モンスター1体を手札に加える。
「竜騎隊の効果でデッキから《深海のディーヴァ》を手札に加えます」
結衣 LP6000 手札2枚
デッキ:32 メインモンスターゾーン:2(水精鱗-アビスパイク、水精鱗-アビスリンデ)EXゾーン:0 魔法・罠:1 墓地:3 フィールド:0 除外:0 EXデッキ:9
ヴィルヘルム LP6000 手札2枚
デッキ:28 メインモンスターゾーン:1(幻想魔獣キマイラ)EXゾーン:0 魔法・罠:3 墓地:6 フィールド:0 除外:1 EXデッキ:7
※最後の結衣のシーンで、竜騎隊でディニクアビスをサーチしていましたが、ディニクアビスは水族なので竜騎隊の効果の対象外でした。訂正してお詫び致します。
現在のイイネ数 | 49 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | プロローグ・1 | 628 | 2 | 2023-10-27 | - | |
52 | プロローグ・2 | 474 | 0 | 2023-11-03 | - | |
37 | プロローグ・3 | 431 | 0 | 2023-11-08 | - | |
40 | 第一話・1 | 514 | 1 | 2023-11-12 | - | |
38 | 第一話・2 | 480 | 2 | 2023-11-16 | - | |
79 | 第一話・3 | 510 | 0 | 2023-11-23 | - | |
48 | 第二話・1 | 419 | 0 | 2023-11-26 | - | |
56 | 第二話・2 | 413 | 0 | 2023-12-01 | - | |
49 | 第二話・3 | 580 | 2 | 2023-12-07 | - | |
45 | 第三話・1 | 413 | 0 | 2023-12-11 | - | |
52 | 第三話・2 | 399 | 0 | 2023-12-16 | - | |
38 | 第三話・3 | 393 | 0 | 2023-12-22 | - | |
47 | 第三話・4 | 402 | 0 | 2023-12-28 | - | |
36 | 第四話・1 | 397 | 0 | 2024-01-05 | - | |
39 | 第四話・2 | 319 | 0 | 2024-01-09 | - | |
36 | 第五話・1 | 295 | 0 | 2024-01-15 | - | |
44 | 第五話・2 | 295 | 0 | 2024-01-19 | - | |
38 | 第五話・3 | 305 | 0 | 2024-01-25 | - | |
49 | 第五話・4 | 283 | 0 | 2024-02-01 | - | |
37 | 第五話・5 | 315 | 0 | 2024-02-04 | - | |
51 | 第六話・1 | 443 | 2 | 2024-02-10 | - | |
64 | 第六話・2 | 565 | 2 | 2024-02-16 | - | |
44 | 第六話・3 | 326 | 0 | 2024-02-24 | - | |
40 | 第七話 | 290 | 0 | 2024-03-01 | - | |
44 | 第八話・1 | 271 | 0 | 2024-03-08 | - | |
86 | 第八話・2 | 429 | 0 | 2024-03-11 | - | |
36 | 第八話・3 | 234 | 0 | 2024-03-16 | - | |
35 | 第九話・1 | 337 | 2 | 2024-03-20 | - | |
38 | 第九話・2 | 377 | 2 | 2024-03-31 | - | |
52 | 第九話・3 | 425 | 2 | 2024-04-05 | - | |
54 | 第九話・4 | 352 | 2 | 2024-04-15 | - | |
55 | 第十話・1 | 431 | 2 | 2024-04-19 | - | |
47 | 第十話・2 | 288 | 2 | 2024-04-23 | - | |
48 | 第十話・3 | 307 | 2 | 2024-04-27 | - | |
57 | 第十一話・1 | 401 | 2 | 2024-04-30 | - | |
56 | 第十一話・2 | 400 | 2 | 2024-05-06 | - | |
45 | 第十一話・3 | 482 | 2 | 2024-05-13 | - | |
46 | 第十二話・1 | 311 | 2 | 2024-05-17 | - | |
35 | 第十二話・2 | 356 | 2 | 2024-05-21 | - | |
38 | 第十二話・3 | 262 | 2 | 2024-05-28 | - | |
54 | 第十三話・1 | 396 | 2 | 2024-06-02 | - | |
44 | 第十三話・2 | 311 | 2 | 2024-06-07 | - | |
55 | 第十三話・3 | 461 | 0 | 2024-06-10 | - | |
49 | 第十四話・1 | 425 | 2 | 2024-06-17 | - | |
52 | 第十四話・2 | 411 | 2 | 2024-06-22 | - | |
60 | 第十四話・3 | 331 | 0 | 2024-06-28 | - | |
49 | 第十五話・1 | 401 | 0 | 2024-07-04 | - | |
37 | 第十五話・2 | 317 | 0 | 2024-07-12 | - | |
34 | 第十六話・1 | 258 | 0 | 2024-07-21 | - | |
36 | 第十六話・2 | 292 | 0 | 2024-08-04 | - | |
29 | 第十六話・3 | 256 | 0 | 2024-08-10 | - | |
48 | 第十七話・1 | 423 | 2 | 2024-08-24 | - | |
36 | 第十七話・2 | 209 | 0 | 2024-09-02 | - | |
37 | 第十八話・1 | 236 | 2 | 2024-09-12 | - | |
40 | 第十八話・2 | 214 | 0 | 2024-09-21 | - | |
33 | 第十九話・1 | 322 | 3 | 2024-09-26 | - | |
30 | 第十九話・2 | 197 | 2 | 2024-10-05 | - | |
41 | 第十九話・3 | 253 | 0 | 2024-10-12 | - | |
50 | 第二十話・1 | 264 | 0 | 2024-10-22 | - | |
35 | 第二十話・2 | 278 | 0 | 2024-10-31 | - | |
31 | 第二十話・3 | 177 | 0 | 2024-11-07 | - | |
31 | 第二十話・4 | 205 | 0 | 2024-11-19 | - | |
23 | 第二十一話 | 195 | 2 | 2024-11-28 | - | |
41 | 第二十二話・1 | 310 | 2 | 2024-12-06 | - | |
25 | 第二十二話・2 | 227 | 2 | 2024-12-17 | - | |
25 | 第二十三話・1 | 200 | 0 | 2024-12-23 | - | |
25 | 第二十三話・2 | 199 | 0 | 2024-12-30 | - | |
26 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 223 | 0 | 2025-01-13 | - | |
15 | 第二十三話・3 | 94 | 0 | 2025-01-17 | - | |
26 | 第二十四話 | 160 | 0 | 2025-01-26 | - | |
26 | 登場人物紹介① | 164 | 0 | 2025-01-31 | - | |
16 | 第二十五話・1 | 105 | 0 | 2025-02-10 | - | |
17 | 第二十五話・2 | 156 | 2 | 2025-02-17 | - | |
23 | 第二十五話・3 | 134 | 0 | 2025-02-28 | - | |
18 | 第二十六話・1 | 150 | 0 | 2025-03-09 | - | |
15 | 第二十六話・2 | 84 | 0 | 2025-03-18 | - | |
16 | 第二十七話・1 | 154 | 2 | 2025-03-29 | - | |
15 | 第二十七話・2 | 171 | 0 | 2025-04-06 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 03:02 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「アザミナの最も許されざるなんでも屋。…
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ですがこれはこれで面白い戦いになりそう
しかし、キマイラか……あの融合モンスターが非常に厄介だったんだよな…。 (2024-06-17 07:58)
【海皇水精鱗】VS【有翼幻獣キマイラ】。
時代こそ大きく違いますが、デッキパワー的にはほぼ互角、といったところでしょうか?とはいえインフレがものすごいのが遊戯王ですからね。勝負は最後までわかりません。 (2024-06-22 16:32)