交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン(オッドアイズメテオバーストドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した時、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。 |
||||||
パスワード:80696379 | ||||||
カード評価 | 8.4(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- | SD29-JP041 | 2015年06月20日 | Ultra |
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:Pゾーンからの特殊召喚が有用。
レベル7を特殊召喚すればランク7のエクシーズ召喚が狙えるし、特殊召喚したPモンスターの効果も使える訳で、展開サポートとして有用。
《覇王眷竜ダークヴルム》の特殊召喚から《覇王門零》をサーチ、レベル3チューナーを出せばこのカードと《覇王門零》で行ける。
P効果使用後のモンスターを出しモンスター効果使用といったことも可能で、《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》とかはこの特性を最大限活用し、2体展開可能とナル。
もう一方のバトルフェイズ中のモンスター効果の制限も中々強く、戦闘破壊などをトリガーとする効果なども止め易い。
レベル7を特殊召喚すればランク7のエクシーズ召喚が狙えるし、特殊召喚したPモンスターの効果も使える訳で、展開サポートとして有用。
《覇王眷竜ダークヴルム》の特殊召喚から《覇王門零》をサーチ、レベル3チューナーを出せばこのカードと《覇王門零》で行ける。
P効果使用後のモンスターを出しモンスター効果使用といったことも可能で、《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》とかはこの特性を最大限活用し、2体展開可能とナル。
もう一方のバトルフェイズ中のモンスター効果の制限も中々強く、戦闘破壊などをトリガーとする効果なども止め易い。
レベル7の汎用Sモンスターとなる「オッドアイズ」モンスターで、さらに炎属性のドラゴン族という《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》と同じ【天盃龍】のど真ん中なカードとなっており、各種サポートの効果を受けることができる。
持っている能力はバトルフェイズ中のモンスター効果を相手のみ発動させないというもので、それだけ聞くとバトルフェイズに入ってようやく機能するのかと思ってしまうところですが、《盃満ちる燦幻荘》が場に出ていればメインフェイズ1で発動した相手の効果には耐えられるし、手札や墓地で発動する効果も使わせないのでその効果範囲は思いの外広くて有効な相手も多く、それこそその【天盃龍】にも刺さる能力となっている。
そういうわけで【天盃龍】のEXデッキに炎ドラゴン枠として《ブラック・ローズ・ドラゴン》などと共に採用されるようになり、現在ではすっかり固定枠に定着していますが、似たような役割を持つレベル7Sモンスターとしては、戦闘を行うモンスターの効果を無効にすることから永続効果にも強い《鬼動武者》が存在しており、あちらなら評価時点の環境でも一定の使用率がある【ユベル】や【粛声】にもより有効なカードとなります。
どちらにもそれぞれ良いところがあるので、枠に余裕があるなら併用するのがベストでしょう。
持っている能力はバトルフェイズ中のモンスター効果を相手のみ発動させないというもので、それだけ聞くとバトルフェイズに入ってようやく機能するのかと思ってしまうところですが、《盃満ちる燦幻荘》が場に出ていればメインフェイズ1で発動した相手の効果には耐えられるし、手札や墓地で発動する効果も使わせないのでその効果範囲は思いの外広くて有効な相手も多く、それこそその【天盃龍】にも刺さる能力となっている。
そういうわけで【天盃龍】のEXデッキに炎ドラゴン枠として《ブラック・ローズ・ドラゴン》などと共に採用されるようになり、現在ではすっかり固定枠に定着していますが、似たような役割を持つレベル7Sモンスターとしては、戦闘を行うモンスターの効果を無効にすることから永続効果にも強い《鬼動武者》が存在しており、あちらなら評価時点の環境でも一定の使用率がある【ユベル】や【粛声】にもより有効なカードとなります。
どちらにもそれぞれ良いところがあるので、枠に余裕があるなら併用するのがベストでしょう。
(2)の効果が【天盃龍】対策となるため急に環境で採用されるようになったカード。
【天盃龍】自身もこのカードを使う。
また自身がレベル7なため《覇王門零》などをPゾーンから特殊召喚させればランク7をX召喚させることができる。他にもPゾーンから特殊召喚させるモンスター次第で様々なコンボが考えられる楽しいカード。
この効果は「特殊召喚に成功した時に発動な」ためS召喚時に限定していないのも嬉しい。
また素材指定のないレベル7Sモンスターなので《亡龍の戦慄-デストルドー》で簡単にS召喚することも可能だ。
【天盃龍】自身もこのカードを使う。
また自身がレベル7なため《覇王門零》などをPゾーンから特殊召喚させればランク7をX召喚させることができる。他にもPゾーンから特殊召喚させるモンスター次第で様々なコンボが考えられる楽しいカード。
この効果は「特殊召喚に成功した時に発動な」ためS召喚時に限定していないのも嬉しい。
また素材指定のないレベル7Sモンスターなので《亡龍の戦慄-デストルドー》で簡単にS召喚することも可能だ。
(1)の効果により、Pゾーンのカードを特殊召喚出来るのは、優秀だと思います。
(1)の効果の発動と引き換えにこのカードは攻撃出来なくなるため、(1) の効果で特殊召喚したモンスターとともにX素材・リンク素材などに活用すると、効果的だと思います。
(2)の、バトルフェイズ中に相手のモンスター効果の発動を封じる効果は、とどめをさす時に有効だと思います。
(1)の効果の発動と引き換えにこのカードは攻撃出来なくなるため、(1) の効果で特殊召喚したモンスターとともにX素材・リンク素材などに活用すると、効果的だと思います。
(2)の、バトルフェイズ中に相手のモンスター効果の発動を封じる効果は、とどめをさす時に有効だと思います。
ペンデュラムゾーンのカードを特殊召喚できるレベル7シンクロ。
特殊召喚したペンデュラムのモンスター効果を活かせるのは ありがたい。自身が攻撃不可になる制約も、ランク7やリンク等に繋げることで回避できる。
さらに、バトルフェイズに相手のモンスター効果を封殺するという効果も併せて持ち、オネストやライトニング、フェーダー、ゴーズ等を警戒する必要がなく、攻めに徹しやすい。
素材縛りがない点から、ペンデュラムデッキ以外でも2の効果を目当てにして運用できる優秀なモンスター。
特殊召喚したペンデュラムのモンスター効果を活かせるのは ありがたい。自身が攻撃不可になる制約も、ランク7やリンク等に繋げることで回避できる。
さらに、バトルフェイズに相手のモンスター効果を封殺するという効果も併せて持ち、オネストやライトニング、フェーダー、ゴーズ等を警戒する必要がなく、攻めに徹しやすい。
素材縛りがない点から、ペンデュラムデッキ以外でも2の効果を目当てにして運用できる優秀なモンスター。
(1)の効果はPモンスター関連の効果だが、別にP軸出なくとも優秀なカード。
バトルフェイズ時にカードの発動を制限する効果は、かのライトニング先輩を封殺出来るほど。強固な耐性をウリとするモンスターにとっての天敵たるホープ・ザ・ライトニングを封じる性能は、耐性持ちのお供にピッタリ。
あと、儀式召喚したいなぁって場合も《オッドアイズ・アドベント》でこのカードを落とせば楽々儀式召喚可能と、まるで出来過ぎ君ですな。
バトルフェイズ時にカードの発動を制限する効果は、かのライトニング先輩を封殺出来るほど。強固な耐性をウリとするモンスターにとっての天敵たるホープ・ザ・ライトニングを封じる性能は、耐性持ちのお供にピッタリ。
あと、儀式召喚したいなぁって場合も《オッドアイズ・アドベント》でこのカードを落とせば楽々儀式召喚可能と、まるで出来過ぎ君ですな。
OCGオリカのオッドアイズのシンクロモンスターで、汎用レベル7。SS時に攻撃を破棄してスケールを展開できる効果は強力。ランク7の布石だったり、ニルヴァーナのPゾーンに行く効果の補助だったり、ニルヴァーナの再利用だったりと用途が広い。モンスター効果も普通に優秀で、自分が攻撃をする場合じゃなくてもいいのが強い。
リクルーターやオネスト等の手札誘発、そして永続効果なためあのライトニングにも刺さる。自分で殴ると相討ちだけど…
エクストラに眠ってる時でもオッドアイズフュージョンの融合素材としてお仕事ができちゃう働き者。
単独でもコンボカードとしても優秀なやつです。
リクルーターやオネスト等の手札誘発、そして永続効果なためあのライトニングにも刺さる。自分で殴ると相討ちだけど…
エクストラに眠ってる時でもオッドアイズフュージョンの融合素材としてお仕事ができちゃう働き者。
単独でもコンボカードとしても優秀なやつです。
ダメだ…
インフェルノイドを使っていると《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》からの呼び込みでのワンキル要員の1人としてのイメージしかない……。
オッドアイズのシンクロ枠。Pゾーンに設置されたペンデュラムモンスターの特殊召喚と、
バトルフェイズ中に「相手はモンスター効果を発動できない」と言う効果を持つ。
あの、脳筋皇ホープ・ザ・ライトニングの超絶脳筋化の効果の発動も許さない。
「お前の超絶脳筋化はごめんだ!!!」
インフェルノイドを使っていると《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》からの呼び込みでのワンキル要員の1人としてのイメージしかない……。
オッドアイズのシンクロ枠。Pゾーンに設置されたペンデュラムモンスターの特殊召喚と、
バトルフェイズ中に「相手はモンスター効果を発動できない」と言う効果を持つ。
あの、脳筋皇ホープ・ザ・ライトニングの超絶脳筋化の効果の発動も許さない。
「お前の超絶脳筋化はごめんだ!!!」
あのホープザライトニングと相殺でき、《超電磁タートル》の《強制終了》をも発動を許さず、オネストを返り討ちに出来るオッドアイズの秘密兵器のひとつ
(1)の効果はシンクロで出せなくともアブソリュートを利用すれば簡単に特殊召喚出来る
Pゾーンのオベリオンや涅槃などの強力なモンスターを呼び戻せるが、自身は攻撃不可になる点とタイミングを逃す可能性がある点には注意
(2)は永続効果なのでフィールドに棒立ちしてるだけでも相手の厄介な効果を完封出来る
速攻魔法や罠よりもモンスター効果がメインとなった現在では非常に頼もしい
Pモンスターを採用してなくとも、アブソリュートを入れてるデッキなら枠に余裕があればボルテックスと一緒に忍ばせておくと何かと役に立つかも
(1)の効果はシンクロで出せなくともアブソリュートを利用すれば簡単に特殊召喚出来る
Pゾーンのオベリオンや涅槃などの強力なモンスターを呼び戻せるが、自身は攻撃不可になる点とタイミングを逃す可能性がある点には注意
(2)は永続効果なのでフィールドに棒立ちしてるだけでも相手の厄介な効果を完封出来る
速攻魔法や罠よりもモンスター効果がメインとなった現在では非常に頼もしい
Pモンスターを採用してなくとも、アブソリュートを入れてるデッキなら枠に余裕があればボルテックスと一緒に忍ばせておくと何かと役に立つかも
ストラクでのギミックはさておき
指定がないシンクロなので
ペンデュラムをするデッキでのシンクロに汎用性が光ります Pゾーンから出すと攻撃できなくなるため レベル7をPゾーンから出してエクシーズするのが主流か しかしそのPゾーンからも一応指定がないため これからもっと増えるであろう強力なPモンスターを出したり ブンボーグ007などほかのレベル7がいるペンデュラムテーマでアブソリュートをX召喚し 自身もまたアブソリュートに釣り上げられるという ストラクでお馴染み展開がほかのテーマで可能
これからもペンデュラムモンスターが増えていくので なかなか個人的には期待してる1枚です
2番目の効果はオマケです 有難いですね
指定がないシンクロなので
ペンデュラムをするデッキでのシンクロに汎用性が光ります Pゾーンから出すと攻撃できなくなるため レベル7をPゾーンから出してエクシーズするのが主流か しかしそのPゾーンからも一応指定がないため これからもっと増えるであろう強力なPモンスターを出したり ブンボーグ007などほかのレベル7がいるペンデュラムテーマでアブソリュートをX召喚し 自身もまたアブソリュートに釣り上げられるという ストラクでお馴染み展開がほかのテーマで可能
これからもペンデュラムモンスターが増えていくので なかなか個人的には期待してる1枚です
2番目の効果はオマケです 有難いですね
オッドアイズのシンクロ枠。
(1)の効果で、不必要になったPゾーンのモンスターをフィールドに呼び出して素材にしたり、Pゾーンに行った覇王黒竜を特殊召喚したり。
アブソリュートの効果や《死者蘇生》、レダメからでも効果が発動できるのが魅力。
攻撃できなくなるけど、高攻撃力のモンスターをあっさり呼び出せることを考えたら妥当かな。
(2)の効果は、フィールドに存在するモンスターすべてにモンスター効果限定ながらアルマデス効果を与えるもの。
BFにおけるカルートや光属性におけるオネスト、リクルートモンスターやトリック・クラウン、カタストルも封殺できるので、汎用レベル7シンクロモンスターとしては及第点かと。
(1)の効果で、不必要になったPゾーンのモンスターをフィールドに呼び出して素材にしたり、Pゾーンに行った覇王黒竜を特殊召喚したり。
アブソリュートの効果や《死者蘇生》、レダメからでも効果が発動できるのが魅力。
攻撃できなくなるけど、高攻撃力のモンスターをあっさり呼び出せることを考えたら妥当かな。
(2)の効果は、フィールドに存在するモンスターすべてにモンスター効果限定ながらアルマデス効果を与えるもの。
BFにおけるカルートや光属性におけるオネスト、リクルートモンスターやトリック・クラウン、カタストルも封殺できるので、汎用レベル7シンクロモンスターとしては及第点かと。
オッドアイズのシンクロ派生だがレベルを調整しないとオッドアイズからは出せない。かといってレベル8とかにすると今度はアブソリュートとの相性が悪くなるし仕方ないか。
オッドアイズから出す際は貴竜やレベルスティーラーを上手く使うことになるか。一応汎用レベル7シンクロなため無理にオッドアイズを使わずともよい。
第一効果はSS時にpゾーンのpモンスターSS。シンクロ時に限定されないためリビデで蘇生したり、アブソリュートやツィオルキンからSSしても効果を発動できる。ただし自身に攻撃制限がかかるのを忘れないように。
第二効果はバトルフェイズ時のモンスター効果封印。《超電磁タートル》などの妨害を排除したりクラウンブレードを封殺したり。永続効果なのでみんな大嫌いなホープザライトニングとも相打ちが取れる。そのためだけにこのカードを出すのは効率が悪いが。
汎用レベル7シンクロとしてはやや力不足な面があるのでやはりpデッキで第一効果を活用したい。レベル7のpモンスターをSSできれば即座にランク7が作れて攻撃制限も気にならない。あとはpモンスターのモンスター効果でアドを稼いだりしたいところ。
オッドアイズから出す際は貴竜やレベルスティーラーを上手く使うことになるか。一応汎用レベル7シンクロなため無理にオッドアイズを使わずともよい。
第一効果はSS時にpゾーンのpモンスターSS。シンクロ時に限定されないためリビデで蘇生したり、アブソリュートやツィオルキンからSSしても効果を発動できる。ただし自身に攻撃制限がかかるのを忘れないように。
第二効果はバトルフェイズ時のモンスター効果封印。《超電磁タートル》などの妨害を排除したりクラウンブレードを封殺したり。永続効果なのでみんな大嫌いなホープザライトニングとも相打ちが取れる。そのためだけにこのカードを出すのは効率が悪いが。
汎用レベル7シンクロとしてはやや力不足な面があるのでやはりpデッキで第一効果を活用したい。レベル7のpモンスターをSSできれば即座にランク7が作れて攻撃制限も気にならない。あとはpモンスターのモンスター効果でアドを稼いだりしたいところ。
コスプレオッドアイズ赤。
要はPゾーンの星7だして即XYZしろ、ってこと。自身が攻撃できなくなるデメリットがあるため、即座にランク7を作るのがベストだろう。ランク7にはアブソリュートから世界に広がるビッグアイや幻想の黒魔術師といった強力なものがいるので、一気に状況をひっくり返せることも。
②のBP中にモンスター効果を使用できなくさせる効果もなかなかに強力。速攻の案山子やダメージジャグラー、サウザンドブレードなどなどを完全にケアしつつ殴れるのは非常にありがたい。アブソの効果でよく出してこの効果を適用させるので覚えておこう。
要はPゾーンの星7だして即XYZしろ、ってこと。自身が攻撃できなくなるデメリットがあるため、即座にランク7を作るのがベストだろう。ランク7にはアブソリュートから世界に広がるビッグアイや幻想の黒魔術師といった強力なものがいるので、一気に状況をひっくり返せることも。
②のBP中にモンスター効果を使用できなくさせる効果もなかなかに強力。速攻の案山子やダメージジャグラー、サウザンドブレードなどなどを完全にケアしつつ殴れるのは非常にありがたい。アブソの効果でよく出してこの効果を適用させるので覚えておこう。
主人公ステータスを持つ炎のオッドアイズはシンクロを取り込んだ模様。
汎用レベル7シンクロとしても使えるが、オッドアイズで使ってなんぼというところか。
1番の効果は攻撃できなくなるので、竜穴を特殊召喚してエクシーズしてアブソルートになるなどの工夫が必要か。
本命は2番の効果になるだろうが、こちらは汎用効果としても使えるもの。いわば魔法罠を封じない代わりに他のモンスターにも適応するアルマデス。リクルーターや自己強化モンスターにはめっぽう強いカードになる。
ただ、貴竜でも出せるクリアウィングや月華竜などと比べるとどうなんだろうなぁ…
汎用レベル7シンクロとしても使えるが、オッドアイズで使ってなんぼというところか。
1番の効果は攻撃できなくなるので、竜穴を特殊召喚してエクシーズしてアブソルートになるなどの工夫が必要か。
本命は2番の効果になるだろうが、こちらは汎用効果としても使えるもの。いわば魔法罠を封じない代わりに他のモンスターにも適応するアルマデス。リクルーターや自己強化モンスターにはめっぽう強いカードになる。
ただ、貴竜でも出せるクリアウィングや月華竜などと比べるとどうなんだろうなぁ…
シンクロ化したオッドアイズ。
魔術師では貴竜+オッドアイズの組み合わせで出すためにデザインされたようなカードで、オッドアイズとのシンクロを積極的に狙う場合クリアウィングや月華竜と合わせ真っ先に入れたいカードになるだろう。
フェイズ限定のモンスター効果封じも強力で特定のカードやデッキに対し高い拘束力を発揮できる。Sデッキであればレベル7の選択肢の1つとして考えてもいい。
特殊召喚時の効果はこのカードが攻撃できなくなる関係でラッシュには向かず、さらなる展開やコンボに利用したいところ。
魔術師では貴竜+オッドアイズの組み合わせで出すためにデザインされたようなカードで、オッドアイズとのシンクロを積極的に狙う場合クリアウィングや月華竜と合わせ真っ先に入れたいカードになるだろう。
フェイズ限定のモンスター効果封じも強力で特定のカードやデッキに対し高い拘束力を発揮できる。Sデッキであればレベル7の選択肢の1つとして考えてもいい。
特殊召喚時の効果はこのカードが攻撃できなくなる関係でラッシュには向かず、さらなる展開やコンボに利用したいところ。
→ 「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の全てのカード評価を見る
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」への言及
解説内で「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
空牙団 再考察メモ ※7/27追記(わがじゃん)2018-07-10 14:41
-
運用方法◆《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》・・・テキトーな素材から出てきて《半魔導帯域》でカバーできない、バトルフェイズ中のモンスター効果発動を無効化します。
音響デュアル植物 アドバイス求む(プンプン丸)2015-10-07 17:20
-
強み更に《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》でPゾーンのこのカードを特殊召喚も出来るので
魔導術師(Maya#)2016-05-02 16:09
-
カスタマイズその際は『貴竜の魔術師』も組み込むと『オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン』や『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』が簡単に出てきます。
ネオストームアクセス 2019/7/1(B.A)2018-05-14 06:38
-
強み弱点は完全耐性と高攻撃力を持つ《RR-アルティメット・ファルコン》や戦闘時の効果を封じる《SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング》《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》でしょう。
ウィザード・ドラゴン採用型オッドアイズ(不動エリス)2019-11-15 11:22
-
運用方法⑦《覇王眷竜ダークヴルム》と《貴竜の魔術師》を素材に《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の右下にシンクロ召喚(この時、《貴竜の魔術師》は自身の効果でデッキボトムへ戻る)。
二対の覇王色竜魔術師デッキ(SEA)2017-09-10 20:43
-
強みEMオッドアイズ・シンクロンのP効果でチューナー化したオッドアイズと《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》で正規シンクロ召喚。《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の効果で特殊召喚。Pスケールに存在するこのカードを《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》の効果で特殊召喚の3方法がある。
45ラー作オッドアイズデッキ(45ラー)2015-06-21 08:15
-
運用方法1炎7《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
先行制圧tierraソリティア(箱庭)2022-04-27 19:18
-
運用方法7.《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》をS召喚。
ドラゴエクィテスでワンショット!(ミラフォーミュラー)2018-03-19 02:22
-
運用方法1.《亡龍の戦慄-デストルドー》で《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を
【左腕を】インフェルノイド【代償に】(光芒)2016-01-08 00:36
-
運用方法③『インフェルノイド・ヴァエル』2体もしくはヴァエルと『スクラップ・デス・デーモン』で『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』をX召喚後、手札・墓地から『インフェルノイド・アドラメレク』をSS。2体で攻撃し、バトルフェイズ中にアドラメレクの効果でアブソリュートをリリースして相手の墓地除外。リリースされたアブソリュートの効果でEXから『オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン』をSSし、ワンショットキル(2800+2800+2500=8100)。
イグナイトインフェルニティ(脳内構成)(少年L)2015-11-19 07:55
-
強み《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》はローズとレベル3で作れればいいと思い入れました。
レイジングHERO(joeri)2020-08-16 19:37
-
運用方法《ヒーロー・アライブ》と《相克の魔術師》から《覇王列竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を出してワンキルを行います。手順は、まず《ヒーロー・アライブ》から《E・HEROエアーマン》SSし、効果で《V・HEROヴァイオン》をサーチ、そのままNSして効果で《E・HEROシャドー・ミスト》を墓地に送ります。シャドーミストの効果で《D-HEROディアボリックガイ》をサーチ。ヴァイオン効果で《融合》を手札に加え、ディアボリックとヴァイオンを融合させて《D-HEROデッドリーガイ》をSS。ディアボリックの効果で同名をSSし、ディアボリックとデッドリーで《永遠の淑女ベアトリーチェ》をSS。ベアトリーチェの効果で《亡龍の戦慄-デストルドー》を墓地に送ります。《相克の魔術師》をスケールに貼り、ベアトリーチェを《迅雷の騎士ガイアドラグーン》にランクアップさせます。相克の効果でガイアドラグーンをレベル7にします。デストルドーの効果でエアーマンを対象に自身をレベル3でSS、エアーマンとデストルドーで《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》をSS。
6軸ランクアップ・オッドアイズ(M.K.)2018-02-10 17:26
-
運用方法《調弦の魔術師》→《刻剣の魔術師》→《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
ラスト・ストリクス軸・レベル1ほぼモン(イズル)2015-12-01 22:27
-
弱点ルーラーモンスター宣言、アザトートで死にます。また、バトル中のモンスター効果を封じてくる《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》も厄介。
隻眼魔法+ズァーク(名もなきファラオ)2019-12-08 10:05
-
運用方法4.《終末の騎士》+《デストルド》で、《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》SS
雄々しくも美しき神秘の竜(光芒)2018-01-26 00:12
-
強みまた一度正規召喚した《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》が墓地に存在する場合《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》のP効果で蘇生することで、特殊召喚時に発動できる効果を再度発動しつつ、EXモンスターゾーンからメインモンスターゾーンに移すことも可能です。
シンクロ軸EM魔術師オッドアイズ(Thaaxoy)2015-12-08 22:15
-
運用方法あとは、《氷結界の龍トリシューラ》で厄介なモンスターを除外したり、《琰魔竜レッド・デーモン・アビス》や《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》で制圧したり、《真紅眼の鋼炎竜》、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》でダメ押しをしたりなどして、相手を追い詰めていきましょう。オッドアイズのギミックもそのまま搭載してあるので、《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》から展開してワンキルを狙うことももちろんできます。
真紅眼の戦慄(シロエ)2017-07-14 17:24
-
強み③効果によりレベルの下がった《亡龍の戦慄-デストルドー》を《覇王眷竜ダークヴルム》にチューニング、レベル7《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》をシンクロ召喚。
【風と双眼】マジェアイズ【ペンデュラム】(Lai)2015-09-06 07:18
-
運用方法《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
竜星セフィラ-P(ミコ)2015-07-13 18:08
-
運用方法例として、P召喚でこの2体が出ればフウシ効果でツバーンをチューナーにしてレベル7シンクロが出せる。PゾーンにラスターPがいる場合《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を出してPゾーンにいるラスターPをSS、まだツバーンなどがいれば爆竜剣士イグニスターPまで出すこともできる。
新規リンク搭載・EM魔術師(イズル)2017-10-28 13:06
-
強み⑤.うらら+レベル4魔術師で《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》をS召喚。
ボスドラゴン連打デッキ(とっきー)2017-01-29 00:24
-
運用方法《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》、
とにかくアドバイス欲しいインフェルノイド(ミシガン州知事)2016-02-10 16:43
-
運用方法アブソリュートの第一の効果でアブソリュートを復活→アブソリュートの第二の効果でエクストラから《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を呼び出す
魔術師覇王龍(試作品)(mari)2017-07-29 14:40
-
運用方法《星刻の魔術師》などのランク4Xモンスターや《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》などのSモンスター、それから融合カードを必要としない融合モンスター《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》はいずれも《調弦の魔術師》のP召喚時効果から特殊召喚できるので、どうにかして《調弦の魔術師》をP召喚した後、状況に応じで使い分けて行きます。
Em魔装ラブドラスティーラー(氷砂糖)2015-11-19 16:21
-
弱点またデッキの性質上ワンキルに傾倒している面もあるため、《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》も上記に比べれば多少マシではあるが苦手。しかし《バトルフェーダー》や《超電磁タートル》などのバトルフェイズ中に発動するモンスター効果での攻撃無効系カードは《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》で対処できるため、あまり脅威ではない。
カスタマイズレベル7のシンクロモンスターは完全に好み。切り返しのターンでシンクロモンスターを守れる《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》、ワンキルのお供《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》、優秀なバウンス効果の《月華竜ブラック・ローズ》という構成だが、このデッキを作った2015年5月上旬には《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》がいなかったためその枠にいた《妖精竜エンシェント》や《ブラック・ローズ・ドラゴン》が候補か。
【先行ワンキル】深淵ドラグニティ(Agadlo)2023-06-27 08:39
-
強み《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》:先行ワンキルパーツ兼捲り札。
捕食フェレット/バスター改(モリモリモリンフェン)2017-09-06 11:18
-
強み《覇王眷竜ダークヴルム》と《覇王門零》で《捕食植物オフリス・スコーピオ》をペンデュラム召喚→コスト1枚切って《捕食植物ダーリング・コブラ》ss(効果で《ブリリアント・フュージョン》サーチ)→《捕食植物オフリス・スコーピオ》と《捕食植物ダーリング・コブラ》で《M.X-セイバーインヴォーカー》ss→《M.X-セイバーインヴォーカー》の効果で《バスター・ビースト》ss→《M.X-セイバーインヴォーカー》と《バスター・ビースト》で《ミセス・レディエント》ss→《ブリリアント・フュージョン》で《ジェムナイト・セラフィ》ss(素材は《ジェムナイト・ラズリー》と《ギャラクシーサーペント》)→《ジェムナイト・ラズリー》の効果で《ギャラクシーサーペント》を手札に加える→《ジェムナイト・セラフィ》の効果で《ギャラクシーサーペント》ss→《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》ss→《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》の効果で《覇王門零》ss→《覇王門零》の効果で《ミセス・レディエント》を破壊し《スターダスト・ドラゴン》ss→《ミセス・レディエント》の効果で《バスター・ビースト》を手札に→《バスター・ビースト》の効果で《バスター・モード》サーチ→《バスター・モード》セットし次のターン《スターダスト・ドラゴン/バスター》ss
【魔術師P】各カードを解説します(チャンナウ)2015-06-22 11:15
-
運用方法②《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
強み③《EMペンデュラム・マジシャン》+《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
マスター・オブ・ペンデュラム3箱で作った(ゼピュロス)2016-01-24 20:55
-
強み《貴竜の魔術師》とオッPでシンクロ。《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》シンクロ召喚。
本気の魔術師ペンデュラム(ろくろう)2015-06-29 01:06
-
運用方法《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-05 儀式融合型聖刻レッドアイズ(堕天ルシフェル)
● 2015-10-28 星界の三極神デッキ(極星ペンデュラム)(over)
● 2020-02-12 先行制圧型DD(3月16日更新)(DDの新参者)
● 2015-10-18 オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)
● 2016-10-08 十二獣シラユキノイド(熾天)
● 2016-11-08 DDデッキ(非公認大会優勝)(takuyuu)
● 2016-01-05 ベスト8DD【トーナメント形式】(なごー)
● 2015-07-30 マスペン ストラク3つ+α(りん)
● 2017-10-08 活路を見出したオシリス(天然スマホ)
● 2015-10-29 旋風BF BOSH新規導入レシピ(kai)
● 2016-11-11 個人的に一番良いDD(Amari)
● 2022-03-21 邪神ドラグニティ(Agadlo)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 264円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2898位 / 13,171 |
---|---|
閲覧数 | 120,305 |
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Odd-Eyes Meteorburst Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/02 00:20 川柳 税金で 人が死ぬゲーム OCG
- 11/01 23:41 掲示板 SS始めてみた
- 11/01 23:26 評価 3点 《ジュラック・イグアノン》「戦闘破壊後にセットカードを手札に戻…
- 11/01 23:11 評価 9点 《お菓子の大精霊ウィーン》「《賜炎の咎姫》以来のMDとの連動枠と…
- 11/01 22:16 評価 7点 《霊魂の護送船》「墓地の光属性1体を除外する事で展開出来るモン…
- 11/01 21:05 デッキ オッドアイズ
- 11/01 20:46 評価 5点 《アルカナフォースEX-THE LIGHT RULER》「 どう…
- 11/01 20:03 デッキ ghg
- 11/01 18:50 川柳 ざまあみろ 中々出来ない フォングリラ
- 11/01 18:13 評価 8点 《アルカナフォースEX-THE DARK RULER》「 【《ア…
- 11/01 18:08 SS 75話 炉心
- 11/01 16:58 評価 9点 《金雲獣-馬龍》「汎用のLV6シンクロチューナーモンスター。 LV…
- 11/01 16:51 評価 5点 《スレイブタイガー》「2:1交換ながら戦闘を介さずに剣闘獣をリク…
- 11/01 15:29 評価 8点 《光の結界》「 シンプルな名前ながらも【《アルカナフォース》】…
- 11/01 14:38 評価 9点 《水晶機巧-スモーガー》「墓地効果でテーマの魔法罠をサーチ出来…
- 11/01 14:30 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「《クリストロン》に与えら…
- 11/01 14:12 評価 8点 《ダブル・フッキング》「最大2枚分の働きをしてくれる令和の《リ…
- 11/01 13:33 評価 8点 《アルカナスプレッド》「 実質テーマメインの《死者蘇生》な一枚…
- 11/01 12:59 評価 7点 《超栄養太陽》「〈超栄養太陽〉 韻を踏んだみたいな一度は声に出…
- 11/01 12:54 評価 9点 《オシリスの天空竜》「遊戯が使った三幻神ですが、普通に単体効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。