交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
FNo.0 未来皇ホープ(フューチャーナンバーズミライオウホープ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
- | 戦士族 | 0 | 0 | ||
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2 ルール上、このカードのランクは1として扱う。 (1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。 (3):フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 |
||||||
パスワード:65305468 | ||||||
カード評価 | 8.1(34) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
NEXT CHALLENGERS | NECH-JP081 | 2014年07月19日 | Ultra |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP039 | 2019年11月09日 | Normal |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP139 | 2021年04月28日 | Normal |
COCO'S コラボ記念カード(2024) | CCC2-JP004 | 2024年11月12日 | N-Parallel |
FNo.0 未来皇ホープのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:単体性能も有用だし《FNo.0 未来龍皇ホープ》を重ねても良い。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》に繋ぐ為の下敷きとして採用されることが多いものの、単体性能も高い。
相手モンスターが1体だけなら攻撃後に奪い取り、直接攻撃が可能。
そうでなくとも相手のモンスターと戦わせて数を減らすこともできるし、単に壁にしても良い。
《フューチャー・ドライブ》を使えば相手モンスターを全て攻撃して奪い取り、そのまま直接攻撃させて勝てる。
また、《ガガガガマジシャン》が素材になっていれば、攻撃力4000になる効果を使用可能となり、直接攻撃やモンスター越しにダメージを与えることも容易となる。
ただ、《ガガガガマジシャン》使って出すなら相手モンスターのコントロールを奪った方がダメージは稼ぎやすいか。
《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》を重ねて2回攻撃狙いというトコ。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》に繋ぐ為の下敷きとして採用されることが多いものの、単体性能も高い。
相手モンスターが1体だけなら攻撃後に奪い取り、直接攻撃が可能。
そうでなくとも相手のモンスターと戦わせて数を減らすこともできるし、単に壁にしても良い。
《フューチャー・ドライブ》を使えば相手モンスターを全て攻撃して奪い取り、そのまま直接攻撃させて勝てる。
また、《ガガガガマジシャン》が素材になっていれば、攻撃力4000になる効果を使用可能となり、直接攻撃やモンスター越しにダメージを与えることも容易となる。
ただ、《ガガガガマジシャン》使って出すなら相手モンスターのコントロールを奪った方がダメージは稼ぎやすいか。
《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》を重ねて2回攻撃狙いというトコ。
何だか、遊馬に似てる
《FNo.0 未来龍皇ホープ》の下敷きとして有名ですが、ただの下敷きと侮るなかれ。
戦闘破壊とダメージを無効にし、効果破壊を素材で肩代わりでき、戦闘した相手モンスターをバトル中奪う、もとい戦闘した相手モンスターをバトル中友達になる事ができるので、そのまま別の相手モンスターを処理する事ができます。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》は打点を超えられると沈黙するしかなくなるのですが、こちらは盤面を突破できるため、場合によってはこっちの効果も皆さん使ってあげてください。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》の下敷きとして有名ですが、ただの下敷きと侮るなかれ。
戦闘破壊とダメージを無効にし、効果破壊を素材で肩代わりでき、戦闘した相手モンスターをバトル中奪う、もとい戦闘した相手モンスターをバトル中友達になる事ができるので、そのまま別の相手モンスターを処理する事ができます。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》は打点を超えられると沈黙するしかなくなるのですが、こちらは盤面を突破できるため、場合によってはこっちの効果も皆さん使ってあげてください。
《ホープ》Xの一体。
独特のステータスを持ちXを複数素材にする為、容易には出せずごく一部の展開デッキでしか使えないモンスター。
戦闘を通じたコントロール奪取を備えているがBF時までと短く重い召喚条件に見合う様な効果ではない。
このモンスターから出せる強力な制圧力を持つ《FNo.0 未来龍皇ホープ》登場後は
Xを並べられる一部のデッキでこれ目当てで使われ
本家のホープ同様今ではこちらも下敷きとして使われているカードで有る。
安全に戦闘を行えるため《天霆號アーゼウス》との相性もすこぶる良いのだが
常に未来龍皇との2択になるので状況によっては贅沢な悩みも抱える事も有る。
素材となる2体のXが持っていたX素材は墓地に落ちるという性質も有りこれを利用した
《インフェルニティ》で盤面整理が必要になった時に使われた事も有った。
独特のステータスを持ちXを複数素材にする為、容易には出せずごく一部の展開デッキでしか使えないモンスター。
戦闘を通じたコントロール奪取を備えているがBF時までと短く重い召喚条件に見合う様な効果ではない。
このモンスターから出せる強力な制圧力を持つ《FNo.0 未来龍皇ホープ》登場後は
Xを並べられる一部のデッキでこれ目当てで使われ
本家のホープ同様今ではこちらも下敷きとして使われているカードで有る。
安全に戦闘を行えるため《天霆號アーゼウス》との相性もすこぶる良いのだが
常に未来龍皇との2択になるので状況によっては贅沢な悩みも抱える事も有る。
素材となる2体のXが持っていたX素材は墓地に落ちるという性質も有りこれを利用した
《インフェルニティ》で盤面整理が必要になった時に使われた事も有った。
同じランクのXモンスター2体でX召喚できるモンスターで、《FNo.0 未来龍皇ホープ》の下敷きにされるカード。
出てきた瞬間に龍皇の下敷きにされるので場で効果を発揮することはほとんどありませんが、1と繋がっている2の一時的なコントロール奪取効果は捲りとして普通に強く、3の耐性効果のおかげで龍皇の下敷きになることを阻止するための相手のフリチェ破壊にも耐えられるので、このカード本体の性能も並以上のものはあります。
特に2の効果は既に場に出てしまっていて発動する効果を使ってこない大型モンスターを撤去できるという点では龍皇よりも優れています。
ただし自身をX召喚するためのXモンスターには「ナンバーズ」Xモンスターを選択できないので、汎用Xモンスターとして各ランク帯におけるナンバーズXモンスターを同時にEXデッキに採用している場合は注意したい。
出てきた瞬間に龍皇の下敷きにされるので場で効果を発揮することはほとんどありませんが、1と繋がっている2の一時的なコントロール奪取効果は捲りとして普通に強く、3の耐性効果のおかげで龍皇の下敷きになることを阻止するための相手のフリチェ破壊にも耐えられるので、このカード本体の性能も並以上のものはあります。
特に2の効果は既に場に出てしまっていて発動する効果を使ってこない大型モンスターを撤去できるという点では龍皇よりも優れています。
ただし自身をX召喚するためのXモンスターには「ナンバーズ」Xモンスターを選択できないので、汎用Xモンスターとして各ランク帯におけるナンバーズXモンスターを同時にEXデッキに採用している場合は注意したい。
龍皇の下敷き。環境で一番活躍している下敷きと言っても過言ではない。進化先がエクシーズどころか遊戯王屈指のパワーカードなのでこのカードが表面に出ることはほぼない。ただし②の効果は結構有用性があるので頭に入れとおくべき。対象を取らないコントロール奪取で完全耐性以外はほとんどのモンスターを奪える。対処耐性+戦闘耐性があるモンスターがいる場合は意外とこのカードが解答札になったりする。
誰しも一度は考えるであろう、同じランク同士のモンスターでエクシーズする夢のカード。アクセルシンクロを見てきた世代なら尚更。
対象破壊耐性をぶち抜いてコントロールを奪えるので除去としてかなり高性能…なのだが進化後のせいでたいてい下敷きにしかならないのが悲しい。
一応後攻なら攻撃してからメイン2で未来龍王やアーゼウスに繋げることができるので全く使わないわけじゃないけど。
対象破壊耐性をぶち抜いてコントロールを奪えるので除去としてかなり高性能…なのだが進化後のせいでたいてい下敷きにしかならないのが悲しい。
一応後攻なら攻撃してからメイン2で未来龍王やアーゼウスに繋げることができるので全く使わないわけじゃないけど。
C/ゾンマス蒼血重点
2022/04/06 14:35
2022/04/06 14:35
「Xモンスター2体でX召喚する」という面白い召喚条件と、戦闘でダメージを与え破壊し合うことをせず、代わりに戦闘相手をそのバトルフェイズ中仲間にするという、遊馬らしい効果を持っている。ランクの星がない所までしっかり再現してくれたのはKONAMIグッジョブ。
出しにくいとは言われつつも昔から召喚法自体はバハシャを経由したりと色々存在している。ただついでで出すのはなかなか難しく、展開の終着点として起用するには、戦闘には強く耐性もあるのだが、如何せんメインフェイズの間に出来ることがないというのはね…といった評価であった。現在は《ガガガガマジシャン》を介して十二獣のようなランク4軸や、ランク1を並べやすいLLなどであればだいぶ楽に出せるようになった。
未来龍皇の下敷きになるのがお仕事みたいに言われているが、戦闘時に限ればかなり強いので、住み分けとしてはむしろ良くできている。バトルフェイズで未来皇の効果を使い、メイン2で龍皇になるという流れは使ってみると結構出番がある。
強い強いと言うがじゃあどう使えば強いのかというと、単純な総攻撃を挑みにくい戦闘破壊耐性持ちや逆にバトル前に排除しにくい効果破壊耐性持ち、あるいは除去されると厄介な効果を発動する敵を、破壊せずに相手盤面から引き剝がし、あわよくば耐性を逆用して攻め込むことが出来る。バトルが終われば相手に返すモンスターで殴るので、コンバットトリックや相討ちや返り討ちになってもそう痛くない。現代遊戯王ではこちらのバトル前に残っているモンスターとなればこんな連中ばかりであるため、対処手段となれるのは大きい。また例えば3000打点のモンスターに効果を使えば事実上6000打点のモンスターで殴っているに等しい戦闘ダメージを出しに行けるわけで、ダメージディーラーとしての性能も高い。バトルフェイズ中のみの奪取なのでやや組み合わせが限定されるが、奪ったモンスターをコストや効果に使い安全に始末しつつ利益を得る芸当も可能。
ただ、特に未来皇を出しやすいランク4ではより出しやすいライトニングが似たような仕事をしてくれるという悩みがある。殊にこいつには戦闘時に禁じられし聖杯のような効果無効が飛んでくると奪うどころか大ダメージを受けて未来皇が吹き飛ぶリスクがあり、コンバットトリックも死亡時効果も許さずに5000打点で叩きに行けるライトニングに頼んだ方が安全というケースもしばしば見られる。ただ未来皇が勝るケースもまたあり(5000を超える攻撃力のモンスターがいる場合がその一つである。実際、攻撃力10000近くのアーリベを奪って一撃必殺したことがあった)、未来龍皇への中継役として枠を勝ち取れるという美味しい立場に収まったからこそ、強敵との戦闘という限定的局面でのみ輝く尖った性能は、高得点を与えるに値すると私は考える。もっと広範な場面で使える代わりに弱い効果だったとしたら、それこそ中敷きとしてしか活きられないという話になってしまうわけでね。
ちなみに効果を全く気にせず、「召喚によってX素材を即座に墓地に落としつつ、役目を終えたXが居座る枠を空けることが出来る」点を第一の採用理由に掲げたデッキもある。インフェルニティである。ゾンマス蒼血ループだと素材がなくなったX2体を枠を空けつつ新たな素材に出来るためさらに重要度が高い。特異な召喚法というのが、それだけで評価点になりうるということを示す一例である。いや普通のデッキはそんなことしないんだけどね。
出しにくいとは言われつつも昔から召喚法自体はバハシャを経由したりと色々存在している。ただついでで出すのはなかなか難しく、展開の終着点として起用するには、戦闘には強く耐性もあるのだが、如何せんメインフェイズの間に出来ることがないというのはね…といった評価であった。現在は《ガガガガマジシャン》を介して十二獣のようなランク4軸や、ランク1を並べやすいLLなどであればだいぶ楽に出せるようになった。
未来龍皇の下敷きになるのがお仕事みたいに言われているが、戦闘時に限ればかなり強いので、住み分けとしてはむしろ良くできている。バトルフェイズで未来皇の効果を使い、メイン2で龍皇になるという流れは使ってみると結構出番がある。
強い強いと言うがじゃあどう使えば強いのかというと、単純な総攻撃を挑みにくい戦闘破壊耐性持ちや逆にバトル前に排除しにくい効果破壊耐性持ち、あるいは除去されると厄介な効果を発動する敵を、破壊せずに相手盤面から引き剝がし、あわよくば耐性を逆用して攻め込むことが出来る。バトルが終われば相手に返すモンスターで殴るので、コンバットトリックや相討ちや返り討ちになってもそう痛くない。現代遊戯王ではこちらのバトル前に残っているモンスターとなればこんな連中ばかりであるため、対処手段となれるのは大きい。また例えば3000打点のモンスターに効果を使えば事実上6000打点のモンスターで殴っているに等しい戦闘ダメージを出しに行けるわけで、ダメージディーラーとしての性能も高い。バトルフェイズ中のみの奪取なのでやや組み合わせが限定されるが、奪ったモンスターをコストや効果に使い安全に始末しつつ利益を得る芸当も可能。
ただ、特に未来皇を出しやすいランク4ではより出しやすいライトニングが似たような仕事をしてくれるという悩みがある。殊にこいつには戦闘時に禁じられし聖杯のような効果無効が飛んでくると奪うどころか大ダメージを受けて未来皇が吹き飛ぶリスクがあり、コンバットトリックも死亡時効果も許さずに5000打点で叩きに行けるライトニングに頼んだ方が安全というケースもしばしば見られる。ただ未来皇が勝るケースもまたあり(5000を超える攻撃力のモンスターがいる場合がその一つである。実際、攻撃力10000近くのアーリベを奪って一撃必殺したことがあった)、未来龍皇への中継役として枠を勝ち取れるという美味しい立場に収まったからこそ、強敵との戦闘という限定的局面でのみ輝く尖った性能は、高得点を与えるに値すると私は考える。もっと広範な場面で使える代わりに弱い効果だったとしたら、それこそ中敷きとしてしか活きられないという話になってしまうわけでね。
ちなみに効果を全く気にせず、「召喚によってX素材を即座に墓地に落としつつ、役目を終えたXが居座る枠を空けることが出来る」点を第一の採用理由に掲げたデッキもある。インフェルニティである。ゾンマス蒼血ループだと素材がなくなったX2体を枠を空けつつ新たな素材に出来るためさらに重要度が高い。特異な召喚法というのが、それだけで評価点になりうるということを示す一例である。いや普通のデッキはそんなことしないんだけどね。
ツィオルキン同様、ルール上別のランクとなるが表記上ランク0というコナミのファンサービスが溢れる仕様。
素材指定に同ランクでNo以外のXを2体も要求する。重いが展開力に優れるデッキなら、そう難しい事ではない。
攻守0だが効果により戦闘には強く、仲間を倒す事なく仲間にするという、遊馬らしい効果となっている。効果破壊耐性以外で素材は使わないので、蘇生や非正規召喚でも利用しやすい。
ただ相手場にモンスターが居なければロクに働けず、耐性も破壊以外の除去や無効化手段が多い現在、過信できるものではない。
このカードの性能も決して悪いものではないが、もっぱらより強力な性能を持つ未来龍王の踏み台になるという、本家希望皇と同じような運用となっている。
素材指定に同ランクでNo以外のXを2体も要求する。重いが展開力に優れるデッキなら、そう難しい事ではない。
攻守0だが効果により戦闘には強く、仲間を倒す事なく仲間にするという、遊馬らしい効果となっている。効果破壊耐性以外で素材は使わないので、蘇生や非正規召喚でも利用しやすい。
ただ相手場にモンスターが居なければロクに働けず、耐性も破壊以外の除去や無効化手段が多い現在、過信できるものではない。
このカードの性能も決して悪いものではないが、もっぱらより強力な性能を持つ未来龍王の踏み台になるという、本家希望皇と同じような運用となっている。
ホープ関連のカードの一枚ですが、No.以外のエクシーズ展開力の強いテーマになら無理なく入る隠し味的なカードです。バトルフェイズで相手モンスターを奪う効果は汎用でよく見る《ヴァレルロード・ドラゴン》を彷彿とさせますが、こちらは返しのターンでも戦闘破壊されず、効果破壊に強いのが長所です。進化体の未来龍皇はさらに制圧力を上げてますが、このカードでしか突破できない状況もあるのでできたら場に2体揃えてみたいですね。
光さす道になった結果、剛田武君と化したホープ!!謎の高騰をして以前までは210円だったのに800円まで上り詰めたホープ君は普通にすごいと思う(小並感)それに今の環境ではネズミーランドからの刺客糞モラットがいるので比較的簡単に出せる(使うとは言っていない)
ほぼ原作再現され、癖が強くとも優秀な効果を持っている。
場を開ける為の採用などもあるが、やっぱり遊馬先生のようにかっとビングした使い方をしてみたいなぁ。
場を開ける為の採用などもあるが、やっぱり遊馬先生のようにかっとビングした使い方をしてみたいなぁ。
一部では満足皇ホープと呼ばれている、唯一のランク0エクシーズモンスター。ナンバーも0、ランクも0、攻守も0…まさに満足の申し子。
上記の通りインフェルニティとの相性は抜群で、このカードの登場により、手札消費をせずに場を空け、且つ素材のモンスターを墓地に送ることが可能になった。NECH以前のIFではガン発動前にダイヤウルフで場のモンスターを破壊してスペースを空ける動きが主流だったものの、このカードの登場で、ウルフに使っていた分をナンバーズ以外のエクシーズにしてアドを稼ぎ、このカードにX召喚することで、アド損せずに場を空け、素材となっていたヘルパトやデーモンを墓地に送ることが可能になったのである。
もちろんIF以外のデッキでも使用することは出来るが、エクシーズモンスター×2という縛りはかなり大きい。そのため、基本的には素材の確保しやすい、ぶん回し型のデッキで採用していくことになるだろう。破壊耐性やコントロール奪取効果も状況次第でかなり有効に使えるため、高火力デッキや耐性のあるモンスターを相手にする時には非常に頼りになる。
上記の通りインフェルニティとの相性は抜群で、このカードの登場により、手札消費をせずに場を空け、且つ素材のモンスターを墓地に送ることが可能になった。NECH以前のIFではガン発動前にダイヤウルフで場のモンスターを破壊してスペースを空ける動きが主流だったものの、このカードの登場で、ウルフに使っていた分をナンバーズ以外のエクシーズにしてアドを稼ぎ、このカードにX召喚することで、アド損せずに場を空け、素材となっていたヘルパトやデーモンを墓地に送ることが可能になったのである。
もちろんIF以外のデッキでも使用することは出来るが、エクシーズモンスター×2という縛りはかなり大きい。そのため、基本的には素材の確保しやすい、ぶん回し型のデッキで採用していくことになるだろう。破壊耐性やコントロール奪取効果も状況次第でかなり有効に使えるため、高火力デッキや耐性のあるモンスターを相手にする時には非常に頼りになる。
素材を持ったフレシアを分解しクラブレを始めたり、狭くなった場を広げてシンクロを始めたりできる素晴らしいカード、効果は不安定だが相手のモンスターを奪うことで頭数を減らしつつ殴れるのは強力。問題はヴェーラーやブレイクスルーをされると打点0の素晴らしく残念な状態になってしまうという事と厄介なホープザライトニングを奪えないなど割と致命的なのでこの点数。
驚異の原作再現率で多くの決闘者が度肝を抜かれたであろうカード。
ランク0を再現するために、ルール効果として「ランク1として扱う」のは
素晴らしいファンサービス。
(2)の効果は一次的なコントロール奪取。仲間に入ったり寝返ったりする
相手モンスターは何処ぞのバリアン七皇を彷彿とさせる。
奪ったモンスターはマスク被らせたり召喚の素材にしてしまってもいい。
(3)の効果は強力な破壊耐性効果。少なくとも2回は死なない。だが、
バウンスやORUに吸収されたりはする。
ちなみに、素材のXYZモンスターのORUは墓地へ送られるという裁定なので
XYZのORUを手っ取り早く落としたいという別の活用も出来る。
オマケにびっくりするくらい安いので入手しやすい。
素材の都合上、ホープデッキに組み込めないのは残念だが、
使い終わったXYZモンスターが耐性持ちのモンスターに生まれ変わるだけで儲け物。
この原作再現率が、もう少し昔にできていれば…。
ランク0を再現するために、ルール効果として「ランク1として扱う」のは
素晴らしいファンサービス。
(2)の効果は一次的なコントロール奪取。仲間に入ったり寝返ったりする
相手モンスターは何処ぞのバリアン七皇を彷彿とさせる。
奪ったモンスターはマスク被らせたり召喚の素材にしてしまってもいい。
(3)の効果は強力な破壊耐性効果。少なくとも2回は死なない。だが、
バウンスやORUに吸収されたりはする。
ちなみに、素材のXYZモンスターのORUは墓地へ送られるという裁定なので
XYZのORUを手っ取り早く落としたいという別の活用も出来る。
オマケにびっくりするくらい安いので入手しやすい。
素材の都合上、ホープデッキに組み込めないのは残念だが、
使い終わったXYZモンスターが耐性持ちのモンスターに生まれ変わるだけで儲け物。
この原作再現率が、もう少し昔にできていれば…。
出し方がかなり特殊かつ面倒ではあるが一番手っ取り早いのはバハシャからのエクシーズ出してFAランサー重ねか?
脱出カステルで一撃とはいえ戦闘破壊耐性(かつダメージが入らない)と2度の効果破壊耐性は中々に鬱陶しい。
コントロール奪取効果は強力ではあるが場にモンスターがいないと何もできなかったり守備表示の相手を奪うと何もできなかったりするので相手の場に依存する点がそれなりに大きい。
奪取はバトルフェイズ終了時までなので戦闘以外での活用は難しい。
その為効果も癖が強く出し方の癖の強さもあって上手く扱うには少々難しいカード。
脱出カステルで一撃とはいえ戦闘破壊耐性(かつダメージが入らない)と2度の効果破壊耐性は中々に鬱陶しい。
コントロール奪取効果は強力ではあるが場にモンスターがいないと何もできなかったり守備表示の相手を奪うと何もできなかったりするので相手の場に依存する点がそれなりに大きい。
奪取はバトルフェイズ終了時までなので戦闘以外での活用は難しい。
その為効果も癖が強く出し方の癖の強さもあって上手く扱うには少々難しいカード。
コントロール奪取と戦闘破壊、戦闘ダメージ0を持つエクシーズ。
召喚する為に、最低2回エクシーズ召喚を行わければならない為通常の方法では出し辛い。
出したら比較的強力な耐性によって場もち自体は良いが、このカード単体では戦闘ダメージを与えれない為、基本的にはコントロール奪取による場空けを専門に行う事が主となるだろう。
召喚する為に、最低2回エクシーズ召喚を行わければならない為通常の方法では出し辛い。
出したら比較的強力な耐性によって場もち自体は良いが、このカード単体では戦闘ダメージを与えれない為、基本的にはコントロール奪取による場空けを専門に行う事が主となるだろう。
やや癖の強いエクシーズモンスター。エクシーズ素材が「No.」以外の同ランクモンスター2体で、やや呼び出しにくいですが、【バハムート・シャーク】や【魔人】では比較的出しやすいです。戦闘・効果ともに強固な耐性を備えており、コントロール奪取の効果もそこそこ強力。戻るのがバトルフェイズ終了時なので、奪ったカードを処理するのが少々難しく、相手のカードが守備表示モンスターだけだと追撃にも使えないので、相手依存なところは少なからずありますが。「ホープ」系列ですが、「No.」ばかりの「ホープ」デッキで呼び出すのは難しめ。
スクラップトリトドン
2014/12/13 23:47
2014/12/13 23:47
まさかラストバトルのカードのOCG化が書籍でもPPでもなく通常パックとは・・・WP枠さまさまですわ.
ランクがないというアニメ再現した上に,出す条件も効果もほぼ遜色なくOCG化したとかWP班マジGJと言いたくなるスペック.
エクシーズ2体とよほど展開力に自信があるデッキでないと難しいとはいえ,自爆特攻できる(1),殴ったモンスターを奪い取る(2),効果破壊耐性持ちの(3)と,出す苦労に見合うスペック.
No以外という縛りがあるとはいえ,様々なランクに優秀なエクシーズは多く,それらを素材にこんなカードが出せるならば十分強い.
ランクがないというアニメ再現した上に,出す条件も効果もほぼ遜色なくOCG化したとかWP班マジGJと言いたくなるスペック.
エクシーズ2体とよほど展開力に自信があるデッキでないと難しいとはいえ,自爆特攻できる(1),殴ったモンスターを奪い取る(2),効果破壊耐性持ちの(3)と,出す苦労に見合うスペック.
No以外という縛りがあるとはいえ,様々なランクに優秀なエクシーズは多く,それらを素材にこんなカードが出せるならば十分強い.
(2)の相手モンスターのコントロールを奪う効果が強力な上に、(1)や(3)の防御能力をあわせもっているのが、よいと思います。
エクシーズ素材も、《バハムート・シャーク》を出し、その効果でランク3水属性エクシーズを出して、そこに「FAブラック・レイ・ランサー」を重ねれば比較的揃えやすいのも、よいと思います。
エクシーズ素材も、《バハムート・シャーク》を出し、その効果でランク3水属性エクシーズを出して、そこに「FAブラック・レイ・ランサー」を重ねれば比較的揃えやすいのも、よいと思います。
面白い効果とアニメでの目立ちっぷりからファンが多そうなカードですが、たいていのデッキではほぼ出せません。魔人や《バハムート・シャーク》で安定して出せるくらいでしょうか。
ところがクラブレでのチェイン利用によりランク4を並べることが可能となり、エクストラ枠が厳しいですがホープデッキでそこそこ出せるようになりました。ただ突破対象(効果破壊耐性持ち高ATK)がライトニングと被るのがなんとも……
ところがクラブレでのチェイン利用によりランク4を並べることが可能となり、エクストラ枠が厳しいですがホープデッキでそこそこ出せるようになりました。ただ突破対象(効果破壊耐性持ち高ATK)がライトニングと被るのがなんとも……
《ネオス・ワイズマン》やマアトの屍を超えての完全再現。KONAMIはやればできる子だって信じてたよ!
同じランクのXモンスターという特異な素材を要求するエクシーズモンスター。出す手段はバハシャFAレイランサーやハミハミハミングが楽。肝心の効果はバトルフェイズ限定に加えて攻撃宣言が必要なコントロール転移。殴り合って仲良くなったモンスターでそのまま攻撃してもいいが、出来れば何らかのコストにして除去したいところ。破壊耐性持ちとはいえ効果無効化に弱かったり強脱幽閉されるのはご愛嬌。素材の重さに見合ったモンスターとは言えないが前述のカードを使うデッキなら候補に入るだろう。また邪魔なエクシーズ同士で召喚してモンスターゾーンを空けるという荒業も。ループアンデや満足デッキでは使う機会もある筈。
同じランクのXモンスターという特異な素材を要求するエクシーズモンスター。出す手段はバハシャFAレイランサーやハミハミハミングが楽。肝心の効果はバトルフェイズ限定に加えて攻撃宣言が必要なコントロール転移。殴り合って仲良くなったモンスターでそのまま攻撃してもいいが、出来れば何らかのコストにして除去したいところ。破壊耐性持ちとはいえ効果無効化に弱かったり強脱幽閉されるのはご愛嬌。素材の重さに見合ったモンスターとは言えないが前述のカードを使うデッキなら候補に入るだろう。また邪魔なエクシーズ同士で召喚してモンスターゾーンを空けるという荒業も。ループアンデや満足デッキでは使う機会もある筈。
普通に強い。
唯一の弱点は除外系とバウンスですか。
戦闘破壊はされない上に相手をパクって、しかも破壊体制も素材があれば問題なし。
出しづらいわけでもなく非常に強力なカード。
しかしランク0で出してくれるとはね。
唯一の弱点は除外系とバウンスですか。
戦闘破壊はされない上に相手をパクって、しかも破壊体制も素材があれば問題なし。
出しづらいわけでもなく非常に強力なカード。
しかしランク0で出してくれるとはね。
パーフェクトな原作再現ってだけで10点もの。
素材は重い。バハシャを使えばEX消費は激しいが少ない消費で出せる。
NTR効果そのものは強いけどバトルフェイズ後に返してしまう。
エネコンやマスクチェンジセカンドで返さないという手段も取れる。
戦闘無敵で効果破壊にも素材を使って無効化できるため相手からすれば中々うっとおしいカードになれそう。
しかしランク無しまで再現されるとは思わなかったなぁ。
素材は重い。バハシャを使えばEX消費は激しいが少ない消費で出せる。
NTR効果そのものは強いけどバトルフェイズ後に返してしまう。
エネコンやマスクチェンジセカンドで返さないという手段も取れる。
戦闘無敵で効果破壊にも素材を使って無効化できるため相手からすれば中々うっとおしいカードになれそう。
しかしランク無しまで再現されるとは思わなかったなぁ。
とりあえず、このカードの最大の評価点は、アニメの効果やランクをほぼ再現してくれていることである。
とくに、OCGでは不可能に近いと思われたランク0が、実現できている(ただし、ルール上ランク1扱い)。
同ランクのモンスターかつ、No以外でなければエクシーズ召喚できないが、その分、場持ちの良い効果が揃っている。
まず、戦闘では無類の強さを誇る。ダメージを受けず、破壊されず、さらに戦闘を行ったモンスターのコントロールを得る事が出来る。
効果破壊される場合、素材を取り除くことで、最大2回まで防ぐことができるのも利点。
弱点は、破壊以外のカードに弱い事、効果を無効化される事。
同ランクのモンスターを並べるのが容易なデッキもあるが、出すとしたら、強力なモンスターが出そろう中盤がいいだろう。
とくに、OCGでは不可能に近いと思われたランク0が、実現できている(ただし、ルール上ランク1扱い)。
同ランクのモンスターかつ、No以外でなければエクシーズ召喚できないが、その分、場持ちの良い効果が揃っている。
まず、戦闘では無類の強さを誇る。ダメージを受けず、破壊されず、さらに戦闘を行ったモンスターのコントロールを得る事が出来る。
効果破壊される場合、素材を取り除くことで、最大2回まで防ぐことができるのも利点。
弱点は、破壊以外のカードに弱い事、効果を無効化される事。
同ランクのモンスターを並べるのが容易なデッキもあるが、出すとしたら、強力なモンスターが出そろう中盤がいいだろう。
七皇の剣以上に絶対再現されないと思ったのに、コンマイやりやがったぜぇ…。
ランク0、エクシーズでエクシーズなどなど特殊すぎる仕様だったのに「ルール上ランク1」の1文で解決!いい時代になったものだ…。
効果破壊に耐え、互いに損害を与えず、戦った相手とバトルの間お友達になるカウンセリング効果はまさしく遊馬そのものを体現しているといえる。この手のカードの例に漏れずスキドレや他の除去に弱いのはご愛嬌。
バランス調整のためかNo.は素材に出来ないが、ぶっちゃけラストバトルの状況もアストラルにNo.全部持っていかれてたので原作再現の1つでもある。それを考慮しても、素材は重いがハミハミハミング出せる遊馬デッキやおなじみバハシャFAレイランサーのシャークさんデッキとも相性がいいのはやっぱりいい感じだ。
っていうかチェインどかすのに使うとか満足民は相変わらずおかしいです。
ランク0、エクシーズでエクシーズなどなど特殊すぎる仕様だったのに「ルール上ランク1」の1文で解決!いい時代になったものだ…。
効果破壊に耐え、互いに損害を与えず、戦った相手とバトルの間お友達になるカウンセリング効果はまさしく遊馬そのものを体現しているといえる。この手のカードの例に漏れずスキドレや他の除去に弱いのはご愛嬌。
バランス調整のためかNo.は素材に出来ないが、ぶっちゃけラストバトルの状況もアストラルにNo.全部持っていかれてたので原作再現の1つでもある。それを考慮しても、素材は重いがハミハミハミング出せる遊馬デッキやおなじみバハシャFAレイランサーのシャークさんデッキとも相性がいいのはやっぱりいい感じだ。
っていうかチェインどかすのに使うとか満足民は相変わらずおかしいです。
一昔前なら確実にプロモで出てくるようなカードだったのだが…w
効果は拳と拳で語り合って仲良くなるもの、身も蓋もなく言えばお前代わりに殴ってこいと顎で使う効果である。
強力な耐性は魅力的だが、エクシーズ2体という重さの割には相手に相当依存する効果であることは否めないところ。効果無効化にもめっぽう弱い。
しかし満足民は場にあふれたチェインなどを退ける手段としてこのカードに注目してるとか。遊馬先生が満足に目覚める日が来るのか…
効果は拳と拳で語り合って仲良くなるもの、身も蓋もなく言えばお前代わりに殴ってこいと顎で使う効果である。
強力な耐性は魅力的だが、エクシーズ2体という重さの割には相手に相当依存する効果であることは否めないところ。効果無効化にもめっぽう弱い。
しかし満足民は場にあふれたチェインなどを退ける手段としてこのカードに注目してるとか。遊馬先生が満足に目覚める日が来るのか…
まさかの遊馬先生最後の切り札が登場
永続で戦闘破壊耐性とORU使って効果破壊耐性
そしてこのカードの肝となる
ノーコストでバトルフェイズのみ相手モンスターを奪取という
見事な原作再現
更にはルール上ではランク1だがあえてランク0と言う徹底ぶり
これは満点ですわ・・・
永続で戦闘破壊耐性とORU使って効果破壊耐性
そしてこのカードの肝となる
ノーコストでバトルフェイズのみ相手モンスターを奪取という
見事な原作再現
更にはルール上ではランク1だがあえてランク0と言う徹底ぶり
これは満点ですわ・・・
2014/07/22 19:14
遊馬先生の最後のナンバーズ。
原作再現で星がない(一応R1)のはなかなか面白い。
・戦闘破壊耐性
・ダメステ後に戦闘相手をバトル終了時までコントロール奪取
・X素材を使用しての効果破壊耐性
と「No以外の同ランクエクシーズ2体」という素材指定を考えてもなかなかの効果である。
しかし、バウンスならまだしも、効果無効をされてしまうと攻撃力0で自滅して圧倒的に不利な状況に追い込まれる為
この攻撃をいかに通すかを考えなければならない。
《禁じられた聖杯》や《エフェクト・ヴェーラー》《ブレイクスルー・スキル》など、現環境では効果対策が当たり前のようになりつつある為、注意していかなければならない。
原作再現で星がない(一応R1)のはなかなか面白い。
・戦闘破壊耐性
・ダメステ後に戦闘相手をバトル終了時までコントロール奪取
・X素材を使用しての効果破壊耐性
と「No以外の同ランクエクシーズ2体」という素材指定を考えてもなかなかの効果である。
しかし、バウンスならまだしも、効果無効をされてしまうと攻撃力0で自滅して圧倒的に不利な状況に追い込まれる為
この攻撃をいかに通すかを考えなければならない。
《禁じられた聖杯》や《エフェクト・ヴェーラー》《ブレイクスルー・スキル》など、現環境では効果対策が当たり前のようになりつつある為、注意していかなければならない。
2014/07/19 20:34
パーフェクトすぎる原作再現。KONAMIもとうとうかっとビングしたか。召喚にはエクシーズ2体を並べる必要があるからバハシャ、ハミハミあたりを使うことになるか
奪ったモンスターもバトルが終われば返すことになるので、どうにかバトル中に奪ったモンスターを墓地に送ってしまいたいところ
マスクチェンジセカンドあたりが良さげではある
昨今のエクストラ枠は正に激戦区でありエクストラ消費の激しいこのカードを入れるのは少し躊躇われるが、ファンならそんなことも気にせずかっとビングできるはず
自分も財布にお守り代わりに挿しておくつもり
奪ったモンスターもバトルが終われば返すことになるので、どうにかバトル中に奪ったモンスターを墓地に送ってしまいたいところ
マスクチェンジセカンドあたりが良さげではある
昨今のエクストラ枠は正に激戦区でありエクストラ消費の激しいこのカードを入れるのは少し躊躇われるが、ファンならそんなことも気にせずかっとビングできるはず
自分も財布にお守り代わりに挿しておくつもり
2014/07/19 0:39
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「FNo.0 未来皇ホープ」を使ったコンボ
ベイゴマックス一枚から手札を一枚増やして未来龍皇(オドリャナニシトンジャー)
- マスターデュエルでベイゴマックスが次の改訂で無制限になるのでベイゴマックスを活かせるコンボを紹介します
手札にベイゴマックスが一枚あれば成立コンボです
①手札からベイゴマックスを特殊召喚しタケトンボーグをサーチ。サーチしたタケトンボーグを手札から特殊召喚します
②ベイゴマックスとタケトンボーグの2枚でアルカードをX召喚しアルカードの上に堕天使をX召喚します。堕天使の効果でアルカードをX素材から取り除きショットをサーチします
③ショットを発動し墓地のアルカードを特殊召喚。アルカードの上に堕天使をX召喚し堕天使の効果でアルカードをX素材から取り除きデッキからショットをサーチします。墓地に送られたアルカードの効果で墓地のショットをサルベージします
④堕天使2体で未来皇ホープをX召喚します。未来皇の上に未来龍皇ホープをX召喚します
このコンボを使うと通常召喚をせず場に未来龍皇ホープを出し手札を一枚増やせます。ゴーストリックピュアリィで使えるコンボだと思います (2024-01-06 03:20)
ランク1・2・3ゴーストリック → 未来龍王(ランペル)
- ランク1~3を出せるデッキからゴーストリック経由で《FNo.0 未来龍皇ホープ》を立てるコンボになります。
☆必要カード
メインデッキ:《ゴーストリック・ショット》×1
EXデッキ :ランク1~3のゴーストリックXモンスター×1
《ゴーストリックの駄天使》×2
《FNo.0 未来皇ホープ》×1
《FNo.0 未来龍皇ホープ》×1
☆コンボ解説
①:ランク1→《ゴーストリック・デュラハン》
ランク2→《ゴーストリック・サキュバス》
ランク3→《ゴーストリック・アルカード》をX召喚。
②:ゴーストリックXに重ねて《ゴーストリックの駄天使》をX召喚。
③:《ゴーストリックの駄天使》のデッキからゴーストリック魔法・罠カードを手札に加える効果を発
動する。ゴーストリックXモンスターを取り除いて、デッキから《ゴーストリック・ショット》を
手札に加える。
④:《ゴーストリック・ショット》を発動し、墓地のゴーストリックXモンスターを蘇生。
⑤:蘇生したゴーストリックXに重ねて2体目の《ゴーストリックの駄天使》をX召喚。
⑥:《ゴーストリックの駄天使》2体で《FNo.0 未来皇ホープ》をX召喚。
(↑この際、《ゴーストリック・デュラハン》《ゴーストリック・アルカード》を素材にしていた
場合は、墓地の《ゴーストリック・ショット》をサルベージできる。)
⑦:《FNo.0 未来皇ホープ》に重ねて《FNo.0 未来龍皇ホープ》をX召喚。
☆補足
「ゴーストリックデッキ」であれば、⑤の段階でさらにゴーストリック魔法・罠のサーチが行えるのでより盤面を強固にすることが出来ます。
ランク1~3にそれぞれゴーストリックXがいるので、どのランクでも《FNo.0 未来龍皇ホープ》まで繋げる事が出来ますが、それぞれのゴーストリックXの効果の特性上多少の優劣がございます。
①:《ゴーストリック・デュラハン》は、墓地へ送られた場合に墓地のゴーストリックカードのサルベージ効果を内包しているので、コンボの過程で使った《ゴーストリック・ショット》をサルベージできます。また、モンスターの攻撃力を半減する効果を持っているので、次ターン以降《ゴーストリック・ショット》で蘇生して、《ゴーストリック・ショット》の墓地効果でX素材を補給する事で、戦闘補助として活用がしやすくなってるので、一番このコンボをするにおいて扱いやすいかなと思います。
②:《ゴーストリック・アルカード》は、セットカードを破壊する効果を持っており、《ゴーストリック・デュラハン》同様サルベージ効果も内包しているので、デュラハンと同様の運用が出来ます。
③:《ゴーストリック・サキュバス》は墓地へ送られた際のサルベージ効果を持っていないので、他の2体と比較すると最終的な手札が1枚少なくなります。効果はフィールドのゴーストリックの合計攻撃力以下のモンスターの破壊。単独だと1400以下の除去なので、壁要員の除去などには使えるかもしれません。
新規も増えてゴーストリックデッキ自体も普通に楽しいので、気になった人は他のゴーストリックにも触れてみてね!(番宣並感。 (2022-09-30 23:05)
デッキ解説での「FNo.0 未来皇ホープ」への言及
解説内で「FNo.0 未来皇ホープ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
斬機軍貫(MOK2)2023-04-16 22:42
-
運用方法《魔鍵憑霊-ウェパルトゥ》《空母軍貫-しらうお型特務艦》を素材に《FNo.0未来皇ホープ》→《FNo.0未来龍皇ホープ》をX召喚
未来皇ホープ(ヘクトル)2020-03-28 16:39
-
運用方法《FNo.0未来皇ホープ》《FNo.0未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》《FNo.0未来龍皇ホープ》を召喚して戦います。
強み《フューチャー・ドライブ》を《FNo.0未来皇ホープ》を対象にして発動することで、最大5体まで相手モンスターのコントロールを奪うことができます。
弱点《FNo.0未来皇ホープ》《FNo.0未来龍皇ホープ》は破壊耐性がある上にコントロール奪取効果もあるのでモンスターには強いですが、破壊以外の除去効果を持つ魔法・罠には対処できないので注意が必要です。
ランク8特化雪花ベアルクティ(赤いのと青いの)2022-11-12 00:14
-
運用方法7.《FNo.0未来皇ホープ》をX召喚、重ねて《FNo.0未来龍皇ホープ》をX召喚
ヘルテンネクロ(咲奈)2022-02-02 06:57
-
強み7.《虚空海竜リヴァイエール》2体で《FNo.0未来皇ホープ》をエクシーズ召喚。
メガトン ユニバース 十二獣(あむあむ)2019-05-17 18:15
-
カスタマイズ《FNo.0未来皇ホープ》
絵札シスターホープサイレントマジシャン(代々木先生)2021-11-13 07:56
-
運用方法《FNo.0未来皇ホープ》→《FNo.0未来龍皇ホープ》
ピュアリィ・フューチャーメモリー(無記名)2022-08-20 09:07
-
強み「No.」以外の同じランクのエクシーズモンスターを素材にエクシーズ召喚出来る《FNo.0未来皇ホープ》。
オノマトZWホープ(代々木先生)2021-02-20 02:31
-
運用方法《御影志士》+《ZS-希望賢者》→《FNo.0未来皇ホープ》→《FNo.0未来龍皇ホープ》
未来皇デッキ(てつ)2020-09-27 13:21
-
運用方法《フォトン・ストリーク・バウンサー》だと《FNo.0未来皇ホープ》出せません
オノパトHERO-未来皇軸-(名もなきファラオ)2019-12-25 16:34
-
運用方法8.《《ダウナード・マジシャン》》+《ガガガガマジシャン》で、《FNo.0未来皇ホープ》をSS
ゴヨウ覚醒(罠かすめ)2021-04-22 21:13
-
強み⑨ランク3のモンスター2体で《FNo.0未来皇ホープ》経由の《FNo.0未来龍皇ホープ》
エクシーズ・チェンジ!(nitro)2019-11-15 00:24
-
運用方法②《ガガガガマジシャン》o《マスター・ピース》→《FNo.0未来皇ホープ》につなげる→相手のモンスターを奪って殴る
勇者と幻影の騎士団(無記名)2021-09-21 20:51
-
強み《幻影翼》と《幻影霧剣》はどちらも墓地に落ちれば除外して、墓地の「幻影騎士団」の蘇生が出来るためエクシーズ召喚や《FNo.0未来皇ホープ》まで。
【マスターデュエル用】3ハンデスも可能!胎導型ジェネレイド(あsd)2023-10-28 00:00
-
強み⑧2体の《幻子力空母エンタープラズニル》を素材に《FNo.0未来皇ホープ》をX召喚し、更に重ねて《FNo.0未来龍皇ホープ》をX召喚。
フィッシャーマン(代々木先生)2021-08-09 14:27
-
運用方法《ガガガガマジシャン》→《FNo.0未来皇ホープ》→《FNo.0未来龍皇ホープ》
座布団エクシーズ(qwerty)2021-03-20 20:42
-
運用方法③《バハムート・シャーク》と《FA-ブラック・レイ・ランサー》を素材に《FNo.0未来皇ホープ》をエクシーズ召喚、墓地に送られた《No.71リバリアン・シャーク》の効果で《RUM-七皇の剣》をデッキトップへ
未来龍皇アダマシア(やまたま)2020-02-25 21:46
-
強み⑨ガガガガマジシャンと御影志士で《FNo.0未来皇ホープ》をXs、重ねて《FNo.0未来龍皇ホープ》をXs。
バリアンで直接攻撃する十二獣(あむあむ)2020-01-03 10:29
-
強みモルモラットで《十二獣ラム》を墓地に送り、《十二獣ライカ》でラムを蘇生。《十二獣ドランシア》でラムを破壊してライカを蘇生すれば、《FNo.0未来皇ホープ》を経由して出せます。
月光斬(りふれあ)2020-01-16 21:23
-
強み《RR-ワイズ・ストリクス》リンク召喚後《斬機ダランベルシアン》で《斬機ナブラ》をサーチ、《RR-ワイズ・ストリクス》を《リンクロス》に変えて、トークンをリリースして《斬機ナブラ》、《斬機ナブラ》効果で《リンクロス》をリリースして《斬機マルチプライヤー》を呼んで《炎斬機ファイナルシグマ》で止め!ついでに横に《FNo.0未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》も並ぶぞ!
混沌の牙(シャークデッキ)(ジーコ)2022-10-30 00:11
-
カスタマイズ《CNo.32海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》《No.32海咬龍シャーク・ドレイク》《No.80狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》《CNo.80葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク》《トライエッジ・リヴァイア》《No.47ナイトメア・シャーク》《No.37希望織竜スパイダー・シャーク》《No.73激瀧神アビス・スプラッシュ》《CNo.73激瀧瀑神アビス・スープラ》《水精鱗-ガイオアビス》を抜き、《ステルス・クラーゲン・エフィラ》×2《バハムート・シャーク》《No.71リバリアン・シャーク》《FNo.0未来皇ホープ》《FNo.0未来龍皇ホープ》《CNo.101S・H・DarkKnight》《天霆號アーゼウス》《深淵に潜む者》《励輝士ヴェルズビュート》を採用すれば、このデッキより遥かに強い【クラゲシャーク】なりそうです。
イシズセリオンズ溟界(サンズ)2023-03-16 08:15
-
強み⑧《ガガガガマジシャン》《キングレムリン》2体で《FNo.0未来皇ホープ》召喚、さらに《FNo.0未来龍皇ホープ》召喚。
展開型クシャトリラクロノダイバー(赤いのと青いの)2022-11-25 03:54
-
運用方法12.ランク7で《FNo.0未来皇ホープ》をX召喚し重ねて《FNo.0未来龍皇ホープ》をX召喚
「FNo.0 未来皇ホープ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-08-02 ガチクリフォート(ワンキル有り)(カリフォルニア巻き)
● 2022-10-10 高速のソリティア見逃すな付いてこれるなら(ブルーバード)
● 2014-09-13 【ヴァンプオブヴァンパイア】(asakura)
● 2022-06-14 【マスター用】鉄獣炎星(求炎星─ケンコウ)
● 2022-04-25 エクソシスター【誘発採用多め型】(jasmine)
● 2022-09-10 新・甲虫装機 (く〜)
● 2022-09-30 ゾンマス蒼血鬼・芝刈りver(C/ゾンマス蒼血重点)
● 2022-06-14 2022/7改訂ハーピィファンデッキ(ルーズリーフ)
● 2022-12-24 銀河/フォトン 純 最終決定版(Rさん)
● 2022-08-17 2022.8月サイレント・マジシャン(かわず)
● 2014-09-17 新規が強い森羅 ワンキル型(那須)
● 2022-09-21 白黒マギストス(かわず)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 640円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3503位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 175,513 |
99位 | |
99位 | |
2位 |
FNo.0 未来皇ホープのボケ
その他
英語のカード名 | Number F0: Utopic Future |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/11 18:52 評価 1点 《ドローバ》「テキスト通り気持ち悪いと思う 名前とテキストでド…
- 12/11 14:44 デッキ 宮本卓司容疑者のあおり?激怒のXーセイバー
- 12/11 14:21 評価 5点 《異次元の生還者》「場から除外されるとEF時に帰還するモンスター…
- 12/11 13:21 デッキ 無限メテオ
- 12/11 08:41 評価 7点 《プティカの蟲惑魔》「強いと言えば強いが、蟲惑魔の強化としては…
- 12/11 08:08 評価 5点 《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》「レベル変動効果を持つ…
- 12/11 03:32 評価 10点 《竜輝巧-νII》「墓地からも動けるのが良き」
- 12/11 00:19 デッキ 想海のキマイラ号
- 12/11 00:13 評価 6点 《ドロー・マッスル》「総合評価:単に1ドローしても良いし、壁と…
- 12/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐トーナメントパック2024 Vol.4⭐
- 12/11 00:00 評価 4点 《マジカル・スター・イリュージョン》「総合評価:相手フィールド…
- 12/10 23:19 評価 10点 《ユニオン・ドライバー》「トーナメントパック2024で再録された…
- 12/10 23:11 評価 10点 《覇蛇大公ゴルゴンダ》「炎王の孤島 ポニクス で検索してでて…
- 12/10 22:39 評価 3点 《ワンダー・バルーン》「総合評価:墓地で効果を発揮するカードを…
- 12/10 21:52 評価 9点 《妖刀竹光》「総合評価:(3)のサーチ効果が有用。 (3)がどこから…
- 12/10 21:46 評価 7点 《帝王の轟毅》「総合評価:フリーチェーンの無効化が打てるとなれ…
- 12/10 21:35 評価 6点 《竜魂の幻泉》「総合評価:汎用シンクロモンスターを《相剣暗転》…
- 12/10 21:29 コンボ LL-アセンブリー・ナイチンゲールで五連撃して勝つ。LL-アセンブ…
- 12/10 20:58 評価 9点 《BF-下弦のサルンガ》「11期に追加された《ブラックフェザー》…
- 12/10 19:22 評価 8点 《幻獣機オライオン》「主に幻獣機名称のチューナーであることと(2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。