交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
インフェルノ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1100 | 1900 | |
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の炎属性モンスター1体をゲームから除外して特殊召喚する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手ライフに1500ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:08581705 | ||||||
カード評価 | 5.7(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP019 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP006 | 2005年01月20日 | Normal |
混沌を制す者 | 306-019 | 2003年04月24日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP017 | 2018年12月08日 | Normal |
インフェルノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《炎の精霊 イフリート》と同じ特殊召喚条件。
もうイラストの好みで選んでも良いと思います。
《篝火》でサーチして特殊召喚を狙えるのでレベル4非チューナーが欲しければという感じ。
ラヴァルだと《ラヴァルバル・エクスロード》などが非チューナーに炎属性であることを要求してくる上にテーマ内の展開力が低いのでこんなのでも一応採用候補になりえます。
もうイラストの好みで選んでも良いと思います。
《篝火》でサーチして特殊召喚を狙えるのでレベル4非チューナーが欲しければという感じ。
ラヴァルだと《ラヴァルバル・エクスロード》などが非チューナーに炎属性であることを要求してくる上にテーマ内の展開力が低いのでこんなのでも一応採用候補になりえます。
出しやすいレベル4、《篝火》《ヘルフレイムバンシー》対応なので中々。バンシーの下効果ともシナジーがあるのでバンシーとは特に相性が良い。《炎の精霊 イフリート》でも同じことはできるが、この時代にあっては打点は誤差みたいなものなので好きな方を選べばいいと思う。
戦闘破壊時に1500ダメージ与える効果は決まれば面白そうだけど《おジャマトリオ》使えないのがなあ…。
戦闘破壊時に1500ダメージ与える効果は決まれば面白そうだけど《おジャマトリオ》使えないのがなあ…。
第3期に登場した炎族の特殊召喚モンスターで、2期に登場した《炎の精霊 イフリート》と全く同じ召喚条件を持ち、種族・属性・レベルも同一。
あちらの方が元々の攻撃力が高く、自身の持つモンスター効果によってさらに攻撃力が上がるため戦闘能力に優れるが、こちらはモンスターを戦闘破壊して墓地送りにした時に発動する効果ダメージを与える効果を持っている。
そのダメージは結構大きいのですが、攻撃力が低い上に墓地に送らなければならないので、送りつけや戦闘補助と併用しなければ効果を発動するのは難しい。
《岩の精霊 タイタン》を使うなら《ギガンテス》でいいやとなりますが、こちらはこのカードを使うなら《炎の精霊 イフリート》でいいと思います。
あちらの方が元々の攻撃力が高く、自身の持つモンスター効果によってさらに攻撃力が上がるため戦闘能力に優れるが、こちらはモンスターを戦闘破壊して墓地送りにした時に発動する効果ダメージを与える効果を持っている。
そのダメージは結構大きいのですが、攻撃力が低い上に墓地に送らなければならないので、送りつけや戦闘補助と併用しなければ効果を発動するのは難しい。
《岩の精霊 タイタン》を使うなら《ギガンテス》でいいやとなりますが、こちらはこのカードを使うなら《炎の精霊 イフリート》でいいと思います。
総合評価:《炎の精霊 イフリート》を強化する方が良い場合が多く、《月鏡の盾》を使って補助するか。
攻撃力は《炎の精霊 イフリート》よりも大幅に低く、戦闘破壊を必要とする効果との相性は良くナイ。
《月鏡の盾》を装備して戦闘破壊を狙うか、攻撃力の低いモンスターを送り戦闘破壊を狙うかダナ。
どちらでも攻撃力の高いモンスターで殴った方が楽だが。
《コンセントレイト》なら妙に高い守備力を加算でき、攻撃力3000となり戦えはスル。
攻撃力は《炎の精霊 イフリート》よりも大幅に低く、戦闘破壊を必要とする効果との相性は良くナイ。
《月鏡の盾》を装備して戦闘破壊を狙うか、攻撃力の低いモンスターを送り戦闘破壊を狙うかダナ。
どちらでも攻撃力の高いモンスターで殴った方が楽だが。
《コンセントレイト》なら妙に高い守備力を加算でき、攻撃力3000となり戦えはスル。
特殊召喚条件は容易な上に、戦闘破壊すれば1500の効果ダメージを与えられるのは強いが…如何せん打点が低すぎる。一応ランク4のエクシーズ素材やリンク素材に使いやすいかもしれないが…。
墓地の炎属性モンスター1体を除外してお手軽に特殊召喚出来るモンスター。1100打点ではバーン効果は正直飾り。緩い条件で特殊召喚可能なモンスターと考えるべきだが、その場合同じ条件で出せるイフリートが存在する。あちらは2000打点になれるのがメリットだが、正直現環境ではどっちも大差なくね?という状況。
緩いコストで特殊召喚できる炎族モンスター。単に素材として使うのであればイフリートと択になりますが、このバーン効果のダメージ量がかなり大きく、守備力もそこそこあるので割とポテンシャルは高いかと。
この条件で1500バーンは悪くないんだがいかんせん打点が…というモンスター。
墓地から1体除外するだけで特殊召喚できるのはいいと思うが、炎属性・炎族だとこのカードじゃないといけない理由に乏しい印象を受けるのが残念。
墓地から1体除外するだけで特殊召喚できるのはいいと思うが、炎属性・炎族だとこのカードじゃないといけない理由に乏しい印象を受けるのが残念。
戦闘破壊時にダメージを与えるカード。
バーンダメージは1500と非常に強力ですが、このカード自身の攻撃力が低さが難点です。
特殊召喚の条件は軽いので、いざとなれば壁としての運用も可能です。
バーンダメージは1500と非常に強力ですが、このカード自身の攻撃力が低さが難点です。
特殊召喚の条件は軽いので、いざとなれば壁としての運用も可能です。
混沌を制す者で登場した第二の精霊シリーズ炎属性担当。
墓地の炎属性1体を除外して特殊召喚でき、戦闘で相手モンスターを破壊すると1500ダメージを与えるシンプルながらロマンある効果を持つ。
1500ダメージはロマン溢れるが、肝心の攻撃力が低いので狙える時だけ狙える程度か。むしろこのカードに求めたいのは特殊召喚の用意さゆえの各種素材としてのへの活用。ただ、その用途だとアタッカーとしても使えるイフリートの牙城が高い。
守備力を活かし防御に回すのももう一歩であり、器用貧乏な感が若干ある。
墓地の炎属性1体を除外して特殊召喚でき、戦闘で相手モンスターを破壊すると1500ダメージを与えるシンプルながらロマンある効果を持つ。
1500ダメージはロマン溢れるが、肝心の攻撃力が低いので狙える時だけ狙える程度か。むしろこのカードに求めたいのは特殊召喚の用意さゆえの各種素材としてのへの活用。ただ、その用途だとアタッカーとしても使えるイフリートの牙城が高い。
守備力を活かし防御に回すのももう一歩であり、器用貧乏な感が若干ある。
スクラップトリトドン
2011/03/09 19:52
2011/03/09 19:52

やっていることはデストロイヤーに近い1500のバーン.
だが打点と種族属性がなぁ・・・
まあAGF先生を出す要員としても使えなくはないのだが・・・
だが打点と種族属性がなぁ・・・
まあAGF先生を出す要員としても使えなくはないのだが・・・
1500ダメージは相当痛いです。強すぎます。
でも打点が低いのが難点。
でも打点が低いのが難点。
2014/04/03 1:17

守備力が1900あり、効果で特殊召喚できるので
壁として優秀だと思う。
1ターンで上級モンスターを呼ぶことも。
まずこれだけで十分使えます。
もう一つの効果は「運よかったら、、、」程度に
考えて使えばいいんじゃないかな。
B地区、レベルを下げる効果を持つカードを
合わせて使えば大きいダメージを
与えられるかも
壁として優秀だと思う。
1ターンで上級モンスターを呼ぶことも。
まずこれだけで十分使えます。
もう一つの効果は「運よかったら、、、」程度に
考えて使えばいいんじゃないかな。
B地区、レベルを下げる効果を持つカードを
合わせて使えば大きいダメージを
与えられるかも
「インフェルノ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「インフェルノ」への言及
解説内で「インフェルノ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
スーパードローインフェルノイド(chatton)2015-03-26 20:00
-
運用方法墓穴への道づれや《暗黒界の取引》は必ずディスアドになってしまいます。だけどインフェルノイドは墓地がどれだけ肥えているかが最も重要なのでゲートを握れば全く問題ないです。
強み畳み掛ける能力がハンパないこと、これはインフェルノイド全般に言えることですね
公認大会準優勝!【甲虫装機】(タママ)2015-11-16 14:37
-
運用方法2回戦インフェルノイド×○○
デスサイス インフェルノイド(ゼロ)2020-05-06 09:49
マジェスピードロイド(awfunkh)2015-08-27 23:48
-
運用方法ゼンマイティはサイドに《ゼンマイシャーク》が入っておりインフェルノイドなどを相手にした際にそこからプトレマイオスの足掛かりにしてセイクリッドダイヤを出します
魔術師にも勝てる!AFサイバー(lngxenov)2015-06-30 13:01
-
弱点ネクロスとインフェルノイドが、エクストラからの特殊召喚を行わないので、苦手
プレマ争奪優勝デッキ(天津風)2014-12-12 22:53
対エクシーズメタデッキ※アドバイス求(ディアス)2015-04-22 15:12
-
運用方法最近遊戯王に戻ってきてBF、ライロ、インフェルノイド、列車と色々と負けてきたのですが、特に列車にはステも負けて破壊耐性もありということなのでボコボコにされてきました…
鏡よ鏡、この世で1番なネタデッキは?(ミシガン州知事)2016-03-08 02:25
-
運用方法とにかくネタデッキです。あくまでもインフェルノイドデッキがメインデッキな人なのですが、貰い物の暗黒界デッキや初めてのペンデュラムデッキでイラストもお気に入りのクリフォートデッキ作ろうとしてる最中に【何遊んでいるんだ?】ですよね、すみません。
弱点例えば、《インフェルノイド・ヴァエル》(守備力は0だが、攻撃力は2600)に居座られるだけで厳しいということ。
ダークマター聖刻解説【12/6更新】(鍋友)2015-02-14 10:19
-
強みノーデンとドラゴンゲイヴの部分は、ホープザライトニングを立てても削り切れない場合にはホープザライトニングでは無くバトルフェイズ終了後にプトレマイオスになることで、返しのターンインフェルノイド、海皇ならばセイクリッドダイヤを、それ以外ならセイクリッドプレアデスを警戒させることが出来ます。
ノーマルカードの逆襲(ミシガン州知事)2016-04-18 13:17
-
カスタマイズ☆特別枠に5枠(オーバーエイジ枠、インフェルノイド枠、ハッピーセット枠)
X-セイバー(2/4追記)(MaxxC)2016-11-18 00:56
-
強みかといってインフェルノイドのような優秀な捲り性能がある訳でもありません。
HERO(アドバイスお願いします)(ゆう)2016-02-10 01:22
-
強み出来れば、EM、帝、DD、インフェルノイドが相手のときのin、outも教えてもらえるとありがたいです。
芝刈りトーチノイド(水溜り)2019-09-10 03:30
-
運用方法それ以外は普通のインフェルノイドの動き。
強み消華は手札を1枚捨て煉獄カードサーチ+戦闘を行うノイドと相手モンスターを除外。虚夢は融合、狂宴は煉獄カードをコストにデッキからレベル8になるようにノイドを3体まで召喚条件を無視して特殊召喚できるので《インフェルノイド・デカトロン》2体と《インフェルノイド・ベルフェゴル》を特殊召喚し、デカトロン効果で《インフェルノイド・リリス》《インフェルノイド・ネヘモス》を墓地に送って効果をコピーして相手を妨害しましょう。
弱点60枚デッキなので墓地肥やしができないと事故ります。あとインフェルノイドはデカトロン以外は通常召喚できない特殊召喚モンスターなので特殊召喚封じはもろに刺さります。
カスタマイズゼロヴォロスの全体除外効果の発動後場がガラ空きになるのでその対策で《光の護封霊剣》を採用していますが、《インフェルノイド・ティエラ》の素材をたくさん墓地に送ることができる《未来融合-フューチャー・フュージョン》を代わりに採用しても良いかと。
黒芝刈り(黒菱博士)2019-08-12 18:43
-
カスタマイズ《インヴェルズ・ローチ》は高レベルモンスターの物量で押し切るテーマ(インフェルノイド、列車等)、強力な融合、シンクロを出すテーマ(サンダードラゴン、ジャンクドッペル等)対策。
インフェルノイド(クライス採用)(虫king )2014-11-29 20:17
-
運用方法推理ゲート軸のインフェルノイドにクライス・ヴァリーを投入しドロー要素を多く取り入れたデッキです。
強み・ドローソースが多いので通常のインフェルノイドより推理ゲートを引き込みやすい。
弱点やはり推理ゲートが来ないとリソース面で厳しいです。墓地が肥えていないと手札のインフェルノイドを切って出さざるを得なくなりすぐ息切れしてしまいます。
スカルデットノイド(あるごりずむ)2020-04-10 16:44
-
運用方法《煉獄の狂宴》を採用する際、《インフェルノイド・ベルフェゴル》の採用枚数にいつも困っています。
強み手札1枚をコストに《トーチ・ゴーレム》《インフェルノイド・アドラメレク》をサーチできます。
弱点《虚無空間》などです。インフェルノイドモンスターはほぼ全て特殊召喚モンスターだからです。
四軸妖仙獣(ははは)2015-05-06 10:39
-
運用方法妖仙獣はネクロスと相性が良く、HEROのダークロウの除外もあまりききません。しかしクリフォートやインフェルノイドさらにどのデッキにも入っているプトレノヴァインフィニティと相性が悪いのでそこを対策することが大切だと思います。
カスタマイズネクロバレー×3インフェルノイドやテラナイト対策
列車ドール(備忘録)(noto)2019-05-03 01:47
-
運用方法《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》とかで属性種族変更されるときつい。インフェルノイドとか相手だと《影依融合》もデッキから素材落とせない可能性高い。
竜剣魔EMIF Ver.1.01(wisteria)2015-10-17 21:35
-
カスタマイズ《王宮の鉄壁》×3:対インフェルノイド
トークンから離れては生きられないのよ!!(ミシガン州知事)2016-05-11 12:51
-
運用方法はい、トークン大好きなインフェルノイドの人です。
【環境メタ】スキドレグレイドル(Thaaxoy)2015-07-29 19:20
-
強み【海皇水精鱗】【インフェルノイド】
新制限対応 インフェルニティだぞ!(みかんゼリー)2012-03-29 13:07
-
カスタマイズ事故回避でインフェルノは2積みだが、そこら辺はお好みで。
インフェルニティ!(ぱんどら)2011-12-27 09:55
-
運用方法《インフェルニティ・インフェルノ》でデーモン等デッキ及び山札から落とす。
弱点《インフェルニティ・インフェルノ》が来ないと始まらない。
NOT推理ゲートインフェルノイド(あおねこ)2015-03-06 02:58
-
弱点また、インフェルノイド共通の特殊召喚メタ、除外メタ。
カスタマイズデッキ枚数は40に越したことは無いと思うけどインフェルノイドは案外これで回ります。
サイバー・ダーク(ランペル)2017-12-05 14:12
-
運用方法レベル4を維持することにおいて《サイバーダーク・インフェルノ》の存在は必須です。
強み強みとしては《サイバーダーク・インフェルノ》の存在から相手の除去をあまり気にせず攻め込んでいける点ですね。
「インフェルノ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-09 攻撃厳禁!カウンター炎バーン!(ともはね)
● 2017-07-25 トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)
● 2016-01-26 閻魔王降臨(リョウ)
● 2013-08-01 脱兎、ディノインフィニティ(むうまっくら)
● 2018-10-17 灼熱の新戦士(リョウタ)
● 2013-11-25 炎のフルモンスター(G単)
● 2014-06-01 トーチカウンター(Nexus)
● 2018-06-26 炎王の誇り(リョウタ)
● 2018-07-09 叫びの神話(リョウタ)
● 2013-01-26 アリトデッキ(BK)(ぎゃらくしゐ)
● 2018-08-16 神撃のL13番スクリーン(リョウタ)
● 2018-07-12 灼熱の魔球(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8395位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 16,965 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 80位 |
インフェルノのボケ
その他
英語のカード名 | Inferno |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 12:20 評価 6点 《XX-セイバー ガルドストライク》「パックの表紙やってる割に…
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



