交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
弱さの追求! ① デッキレシピ・デッキ紹介 (逃げ専兵士さん 投稿日時:2015/08/30 18:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《デス・ドーナツ》 | |
運用方法 | |
現状、最強のデッキを模索するとどうしても特定のカテゴリ・特定の汎用カードを使ったテンプレになりがちです。そんな中、あえて強さを捨て「どこまでデッキを弱く出来るか?」を考えてみました。そして集めてみたのがレベル1、攻撃力0のキャラたち。フルモンです。 多くの場合レベル1モンスターたちは手札からの誘発効果や破壊による誘発効果など、デッキの強力モンスターをサポートする能力を持ち合わせています。しかしこのデッキではそういったサーチ・特殊召喚・素材としての利用を一切封殺。属性・種族・カテゴリがバラッバラになってしまっています。 そのシナジーの無さは見ているだけでイライラしてくるレベル。レッドアイズが無いのに黒石が入っていたり、インフェルノイドが無いのにシャイターンが入っていたりと悪意満載です。シンクロモンスターがエクストラにいないのでチューナーたちも草葉の陰で泣いていることでしょう。 接待に使っても怒られるレベルだと思うので、運用方法と言われても難しいですね。 |
|
強み・コンボ | |
召喚権を使って攻撃力0モンスターたちを展開し、すかさず《デス・ドーナツ》をリバース。対戦相手の度肝を抜くことが可能。 | |
弱点・課題点 | |
守備力は0じゃないモンスターもいるので、攻守逆転の効果を使われると戦えてしまう危険性があります。また、《デス・ドーナツ》で相手のアーミタイルやグランエルを巻き込んでしまうかもしれません。 あと、くれぐれも人に送り付けたりせずご自分で使うように。 |
|
カスタマイズポイント | |
同じくレベル1・攻撃力0のモンスターに《カオス・ネクロマンサー》がいますので、一縷の希望が欲しい方は入れるべきです。ドーナツが表返ると死にますが、それならやりたいことが解ってもらえるはず。 レベル1モンスターにはサーチ・特殊召喚・レベル操作の効果持ちが多く、そのデッキに合ったカードでないと使うことさえ出来ません。やはり今の遊戯王はシリーズ・カテゴリで統一した方が強いということですね。 今回はフルモンスターで構築しましたが、当然フル魔法&フル罠の方が弱いです。次はそちらの方も作ってみようかな。「こうすればもっと弱い」などのアドバイスがあればぜひ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
逃げ専兵士さん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (40種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (40種・40枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 1000 | 490円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 200円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 1 | 水族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 17円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 6円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 雷族 | 0000 / 1900 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 雷族 | 0000 / 0000 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 500円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 35円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 昆虫族 | 0000 / 0100 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 8円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 獣戦士族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 獣族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 28円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 炎族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 1 | 魚族 | 0000 / 0000 | 130円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 1000 | 5円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0000 / 0000 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
エクストラデッキ (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2424円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■逃げ専兵士さんの他のデッキレシピ
2020-04-30 【ABC搭載型サイバードラゴン】
2019-02-17 【純構築サイバー・ドラゴン2019】
2018-05-27 【純サイバー・ドラゴン(DP20新規搭載)】
2017-05-16 【レッドアイズ巨神竜(新規搭載)】
2016-12-15 【ABCサイバー(新環境考慮)】
2016-05-12 【史上最強のサイバー流】
2016-02-29 【あえて純PSYフレーム】
2015-12-18 【害悪×4? 全力パーミッション!】
2015-09-26 【今こそグレイドル!】
2015-08-31 【弱さの追求! ②】
すべて見る▼
2020-04-30 【ABC搭載型サイバードラゴン】
2019-02-17 【純構築サイバー・ドラゴン2019】
2018-05-27 【純サイバー・ドラゴン(DP20新規搭載)】
2017-05-16 【レッドアイズ巨神竜(新規搭載)】
2016-12-15 【ABCサイバー(新環境考慮)】
2016-05-12 【史上最強のサイバー流】
2016-02-29 【あえて純PSYフレーム】
2015-12-18 【害悪×4? 全力パーミッション!】
2015-09-26 【今こそグレイドル!】
2015-08-31 【弱さの追求! ②】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 2842 | 評価回数 | 4 | 評価 | 33 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




まずモンスターを全部抜いて、貪欲な壺や終わりの始まりなど発動条件を絶対に満たせない魔法、罠を中心に組みます。
それだけだと相手が変に勘繰って攻撃してくれない可能性もあるので、正々堂々などを使い己の無力さをアピールしましょう。
更に相手の手札が事故っている可能性も考えて、死なばもろともや強欲な贈り物で手札を増やしてあげましょう。
もしもモンスターを投入する場合はトーチゴーレムがオススメです。
自分フィールドに攻撃力0のモンスターを出しつつ相手に攻撃力3000のモンスターをプレゼントできるこのカードなら、たとえ相手が手札事故を起こしてモンスターを召喚できない場合でも対応する事ができます。
」(2015-08-30 20:03 #c0040)
何てレベルの高い提案なんでしょう!
実際魔法&罠オンリーとかで組むと毎回ドローしてはエンドするだけの作業になってしまい、「弱い」という感じではなくなってしまうんですよね。わざわざ相手の為になるカードを詰め込むという意味ではギフトカードなんてのもいいかもしれませんね・・・。 」(2015-08-30 22:27 #8f712)
トーチゴーレムいいですね! 」(2015-08-31 01:42 #42236)
これ行きましょう。 」(2015-08-31 01:44 #cb4d2)